20/01/30(木)09:30:13 PCは光... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/30(木)09:30:13 No.658935622
PCは光れば光るほど良い
1 20/01/30(木)09:33:58 No.658935978
LEDなので環境にも優しい
2 20/01/30(木)09:34:33 No.658936028
キーボードもマウスも光るぞ
3 20/01/30(木)09:34:36 No.658936032
PCを部屋で無くしてしまっても発見しやすい
4 20/01/30(木)09:36:14 No.658936170
電源ランプすらうざいからテープ張ってる俺には一生理解できない
5 20/01/30(木)09:39:33 No.658936521
何故かシャットダウンしても光ってる
6 20/01/30(木)09:41:08 No.658936703
>何故かシャットダウンしても光ってる 高速スタートアップにチェックが入ってるのかもしれない あれたまにグラボが認識されなくなったりするからオフにしといたほうがいいよ
7 20/01/30(木)09:43:17 No.658936905
知らん間にPCケースがスケスケの助になってた
8 20/01/30(木)09:45:03 No.658937105
光るほうがかっこいいからいいじゃん
9 20/01/30(木)09:45:05 No.658937112
最近は中身が見えるのが基本みたいな感じだよね
10 20/01/30(木)09:47:05 No.658937325
光ってもいいけど青は刺さるからやめろ
11 20/01/30(木)09:48:03 No.658937431
コントロールで蒼以外にも設定出来るからレッツライティング!
12 20/01/30(木)09:48:12 No.658937443
>光ってもいいけど青は刺さるからやめろ そんな貴方にレインボー
13 20/01/30(木)09:49:17 No.658937547
いいや時代はケース内液晶だよ
14 20/01/30(木)09:52:29 No.658937924
光ると無駄にテンション上がって良い ただ何かしらの理由でつけっぱなしにして寝るときだけちょっとうざい…
15 20/01/30(木)09:53:03 No.658937999
デコトラと同じセンス
16 20/01/30(木)09:54:01 No.658938130
>光ると無駄にテンション上がって良い >ただ何かしらの理由でつけっぱなしにして寝るときだけちょっとうざい… オフにすれば良いだろ最近のマザーなら出来る
17 20/01/30(木)09:56:32 No.658938456
PCケースならまぁ光ってもいいよ マウスとパッドとキーボードは光らせるな 余計な機能は重さ壊れやすさコストが意味なく増す
18 20/01/30(木)09:58:04 No.658938654
油断してたらマザボまで光りだした
19 20/01/30(木)09:59:05 No.658938781
かっこいいと思ってた頃があるので気持ちはわかる
20 20/01/30(木)09:59:06 No.658938783
キーボードを光らせるとキーバインドがややこしいシム系のゲームなんかで便利だぞ
21 20/01/30(木)10:01:49 No.658939133
>油断してたらSSDまで光りだした
22 20/01/30(木)10:03:03 No.658939319
モニタまで光るときいてわけわからんもう光ってないのは使用者しか残ってない
23 20/01/30(木)10:03:59 No.658939440
書き込みをした人によって削除されました
24 20/01/30(木)10:07:11 No.658939877
こうなると光る配線も欲しくなってくるな 透け透けなゲーミング配線まではあるみたいだが
25 20/01/30(木)10:08:20 No.658940040
>油断してたら電源まで光りだした
26 20/01/30(木)10:09:24 No.658940189
>油断してたら頭部まで光りだした
27 20/01/30(木)10:11:09 No.658940432
水冷CPUクーラーが小さい液晶積んでて そこに温度表示してるやつちょっとかっけえ!って思った パソコン本体の中見て温度確認する必要はねえだろという心は置いておく
28 20/01/30(木)10:14:46 No.658940919
まあ子供の頃買ってもらった玩具もだいたい光ってたし似たようなもんだろう… キーボードの文字が光るのは便利ね早朝とか薄暮とか
29 20/01/30(木)10:17:38 No.658941318
本格水冷で組んでみたいが クーラントって車のやつじゃだめ?
30 20/01/30(木)10:18:09 No.658941400
>まあ子供の頃買ってもらった玩具もだいたい光ってたし似たようなもんだろう… >キーボードの文字が光るのは便利ね早朝とか薄暮とか 電気つけたほうがいいんじゃねえの!?
31 20/01/30(木)10:18:53 No.658941499
こんだけ光っててゲームに集中出来るの?
32 20/01/30(木)10:19:04 No.658941530
部屋真っ暗にするから無理だわ…
33 20/01/30(木)10:19:23 No.658941580
携帯のアンテナだって光ってたもんな もうそれ知らない人いっぱいいると思うけど
34 20/01/30(木)10:19:49 No.658941623
>本格水冷で組んでみたいが >クーラントって車のやつじゃだめ? メンテできるなら良いよ
35 20/01/30(木)10:20:51 No.658941746
>携帯のアンテナだって光ってたもんな >もうそれ知らない人いっぱいいると思うけど 懐かしいすぎる… 10年前にはガラケーもうアンテナ無かったしなぁ…
36 20/01/30(木)10:25:21 No.658942301
>モニタまで光るときいてわけわからんもう光ってないのは使用者しか残ってない 最近はLED埋め込むファッションが普通に始まってるぞ
37 20/01/30(木)10:25:27 No.658942316
ケース自体も光るようになるのかな
38 20/01/30(木)10:25:59 No.658942378
服が光るのは大事だぞ 夜中歩くとき車に気付いてもらえるか貰えないかは大事だからな
39 20/01/30(木)10:26:59 No.658942518
つけっぱなしで寝る時眩しいんだよおまえ!
40 20/01/30(木)10:27:08 No.658942536
結局光ってないと売れなかったというエピソードに悲哀を感じる
41 20/01/30(木)10:27:46 No.658942623
ケースをELシートで覆え!
42 20/01/30(木)10:28:35 No.658942738
特に気にしないで買ったらグラボとマザーがレインボーに光りだした ケースはガラス張りじゃないので人知れず中で光ってるのも悲しいなと思った
43 20/01/30(木)10:30:05 No.658942945
まあオタクは光に誘引されるからな…
44 20/01/30(木)10:30:45 No.658943037
安いから光っているのを買い買うから光っているのが安くなる負の連鎖
45 20/01/30(木)10:32:51 No.658943302
光っている方が性能いい電源もある
46 20/01/30(木)10:34:10 No.658943471
たまに見る電飾だらけのヤンキーの軽ワゴンと根は同じなんだと思う
47 20/01/30(木)10:34:49 No.658943552
>特に気にしないで買ったらグラボとマザーがレインボーに光りだした >ケースはガラス張りじゃないので人知れず中で光ってるのも悲しいなと思った オフにしてやれ
48 20/01/30(木)10:35:18 No.658943621
輩の車は大衆に魅せる為だろうけどPCは見せないしな
49 20/01/30(木)10:35:38 No.658943676
>光っている方が性能いい電源もある 光ってない性能良いのも出してラインナップわざわざ増やす方がコスト増すから 光ってる方だけで良いやって感覚なのかね
50 20/01/30(木)10:37:42 No.658943979
光り物叩きおじさんはいつも同じ言葉を念仏のように唱え出すけど何でだろう?
51 20/01/30(木)10:41:25 No.658944485
寝室に置かないし電源切るし寝る時云々はそういう考えもあるのかってなった まあ光らないパーツなんていくらでもあるんだからそれで終わりじゃねって思うけど
52 20/01/30(木)10:42:11 No.658944596
>最近はLED埋め込むファッションが普通に始まってるぞ ゲーミングゲーマー…
53 20/01/30(木)10:44:03 No.658944878
ゲーミングマシンに多いいけど 部屋の電気消してプレイしたら目立つし 気が散らないんだろうか
54 20/01/30(木)10:46:31 No.658945215
キーボードとか気が散りそうだよね まあ切ればいいんだけどさ
55 20/01/30(木)10:48:03 No.658945410
PCのパーツを全部光らせたら ゲーミングエナドリ(光る) ゲーミングフード(光る) ゲーミング両親(光る) ゲーミング祖父祖母(光る) ゲーミングハウス(トイレも風呂も寝室も廊下も外装も光る) ゲーミング彼女かゲーミング女房(光る) そして成功すればゲーミング子供(光る) とたくさん光らせねばな
56 20/01/30(木)10:49:02 No.658945543
ゲーミングハウスはあるけど光ってないようなので根性が足りない
57 20/01/30(木)10:49:28 No.658945602
>ゲーミングマシンに多いいけど >部屋の電気消してプレイしたら目立つし >気が散らないんだろうか 暗かったらディスプレイがそもそもガンガンに光ってるし C4LANとかオフラインイベント見てたら光ってた方が目立つからプレイヤーもメーカーも良いでしょ
58 20/01/30(木)10:50:11 No.658945706
>そして成功すればゲーミング子供(光る) 物理的に光らせたらうっとおしいだけだよ それより自分の現状の社会的立場をもっと上り詰めて子供を親の七光りで光らせた方が何十倍も子供のためになる
59 20/01/30(木)10:54:14 No.658946253
パーツ換装の際は光ると通電してるか分かるのが割と便利だったな
60 20/01/30(木)11:00:25 No.658947005
PCは光らないの選んだけど 差しっぱなしだと電源切っても光るDS4は想定外だったよ…
61 20/01/30(木)11:00:47 No.658947056
なんか光らせる以外で個性出せないかなと思って側面が丸々ファンになってるやつ買ったけど結構気に入ってる でもまあ当然だけどめっちゃホコリ入る
62 20/01/30(木)11:01:14 No.658947119
>それより自分の現状の社会的立場をもっと上り詰めて子供を親の七光りで光らせた方が何十倍も子供のためになる 「」に無理な無茶を言うな!!