虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/30(木)02:48:33 ヤクザ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/30(木)02:48:33 No.658909912

ヤクザの謎儀式いいよね

1 20/01/30(木)02:52:20 No.658910177

魚を直すとどうなる?

2 20/01/30(木)02:53:06 No.658910228

昔はヤーさんだけじゃなく職業ごとにそれなりに謎儀式があった

3 20/01/30(木)02:54:16 No.658910305

ほんとに謎だな…何の儀式なんだ

4 20/01/30(木)02:54:26 No.658910321

仲直りにかけた儀式なのか

5 20/01/30(木)02:57:24 No.658910529

タイの腹合わせるのは腹割って付き合いましょうみたいな縁起もので結婚式とかでもやることあるよ

6 20/01/30(木)02:58:07 No.658910584

>仲直りにかけた儀式なのか 喧嘩でなくても親分子分の盃、親子固めの儀式でもやっぱり魚を直すから 腹の内がどうこうという感じなのかも?

7 20/01/30(木)03:00:46 No.658910775

最初にやろうと思った奴の思ってたのと違うけど回りはそれを受け入れただけかもしれない やっべーなんか勘違いしてるけどもう言えない雰囲気!とか

8 20/01/30(木)03:02:17 No.658910895

背中合わせのを直して水に流すっていう割とわかりやすい儀式だと思う

9 20/01/30(木)03:05:48 No.658911135

腹を突き合わせて同じ方を向こうっていうわかりやすい儀式では

10 20/01/30(木)03:24:06 No.658912423

こういう儀式みたいののマニュアルとかないし伝承しないから 映画とか漫画見てまねごとをするそうな

11 20/01/30(木)03:24:30 No.658912450

三口半飲む

12 20/01/30(木)03:31:55 No.658912897

謎儀式は謎過ぎて部外者には理解出来ないからちゃんと身内ネタ理解してるかどうか確かめるのがメインってパターンもある おひけえなすってとか

13 20/01/30(木)03:33:41 No.658913026

無法者なのに儀式にこだわるのはなぜなのか

14 20/01/30(木)03:34:43 No.658913094

サンカの儀式だったり沖仲仕の隠語から来てたり正直ぐちゃぐちゃになってて雰囲気でやってるところもありそう

15 20/01/30(木)03:36:17 No.658913193

ここにも謎儀式いっぱいあるしな…

16 20/01/30(木)03:37:01 No.658913246

>無法者なのに儀式にこだわるのはなぜなのか 無法者だからこそ内部ルールきっちり締めていかないとバラバラに分裂する

17 20/01/30(木)03:37:46 No.658913289

書き込みをした人によって削除されました

18 20/01/30(木)03:37:48 No.658913291

その内判事もなんでこんなことやってんだ…?って思いながらも続けることになるかもしれん

19 20/01/30(木)03:38:34 No.658913329

判事を回させていただきます!

20 20/01/30(木)03:40:07 No.658913425

一時期失伝したせいでやくざ映画やマニアを参考にして復活させたと聞いた

21 20/01/30(木)03:40:07 No.658913426

つまりimgと同じ…?

22 20/01/30(木)03:41:41 No.658913518

判事は今でもなんであんなことやってんだ?って思うが

23 20/01/30(木)03:42:04 No.658913539

なんだこのCD…?って一瞬混乱した

24 20/01/30(木)03:43:16 No.658913615

>無法者なのに儀式にこだわるのはなぜなのか 無法者だからこそ身内ルールを厳しくするんでしょ 一体感を高めるためだったりよそ者を排除する目的だったり ここが独自の定型使ったりするのと一緒

25 20/01/30(木)03:52:52 No.658914160

剣山尖らせていただきます!

26 20/01/30(木)04:03:58 No.658914798

なますてまそみたいなもんか

27 20/01/30(木)04:15:34 No.658915371

なんで歌舞伎役者で笑ってるんだ?

28 20/01/30(木)04:18:59 No.658915544

双葉組芋毛会

29 20/01/30(木)04:20:32 No.658915624

やってく中で変化もしてるだろうしなぜ1文字レスで大空魔竜を?って聞かれても説明難しいもんな

30 20/01/30(木)04:33:21 No.658916296

このしっぺも正式な注ぎ方なの

31 20/01/30(木)04:34:58 No.658916366

漫画の儀式を取り入れちゃったやくざもいるとか

32 20/01/30(木)04:39:54 No.658916571

なんとなく雰囲気でやってるのもありそうよね マ-ベラスボルテージとか

33 20/01/30(木)04:43:26 No.658916721

ヒナまつりでヤクザのルールよくわからなかったから とりあえず困ったらお控えなすってしててダメだった

34 20/01/30(木)04:46:48 No.658916857

牛の血飲むとかもいまだと謎儀式だけど昔はちゃんと意味あるしな

35 20/01/30(木)04:48:27 No.658916920

ぬるぽ

36 20/01/30(木)04:50:24 No.658916999

ガッ

37 20/01/30(木)04:51:44 No.658917040

>判事は今でもなんであんなことやってんだ?って思うが もうこれ以上わけのわからないものを回すのは耐えられませんっていうレスが今でも好き

38 20/01/30(木)04:57:41 No.658917237

スポーティーな視線を感じる

39 20/01/30(木)05:07:41 No.658917595

ここだって、。使わない謎ローカルルールあるしな

40 20/01/30(木)05:18:06 No.658917933

魚を直すと判事を説明してどっちが理解されないかって言ったら判事だな…

41 20/01/30(木)05:19:41 No.658917979

判時を 回させて いただきます! カチャ

42 20/01/30(木)05:20:57 No.658918015

>なますてまそみたいなもんか 外部のルールじゃねーか!

43 20/01/30(木)05:21:05 No.658918019

「たまたまカタログに並んでたから」 とか言われても理解しようがねえよ…

44 <a href="mailto:ニヤ…">20/01/30(木)05:21:34</a> [ニヤ…] No.658918037

儀式とかくだらね

45 20/01/30(木)05:22:49 No.658918080

ズボケオの盃か…

46 20/01/30(木)05:28:34 No.658918279

魚で話させて頂きます!

47 20/01/30(木)05:32:37 No.658918415

好きだった女の子の魚を 直させて いただきます!

48 20/01/30(木)05:40:58 No.658918740

高倉健の任侠映画でよくやるけど儀式おじゃんになって仲介者含めて面子つぶされて 亀裂が決定的になるってのも多いな

49 20/01/30(木)06:05:04 No.658919653

二人のやり取りはアートめいて滑らかに完成されている。ワビチャに精通しない者がこういった場に紛れ込めば、まず間違いなく、恥辱のあまり自らセプクするはめになる。こういった官僚的儀礼の数々は長い年月をかけて形成された無言の障壁であり、格差社会を強固に維持するシステムなのだ……。

50 20/01/30(木)06:11:59 No.658919936

そんな事よりサメの話でもしようぜ

51 20/01/30(木)06:26:09 No.658920600

サヨリは誰にも分からなかった儀式だから止めろ

52 20/01/30(木)06:39:50 No.658921205

反目してたのを同じ方向を向いていきましょうとかそういうのかな

53 20/01/30(木)06:47:15 No.658921543

半可通ほっほっほ

↑Top