20/01/30(木)02:16:55 ハンバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/30(木)02:16:55 No.658906737
ハンバーガーはこの値段にしてほしい
1 20/01/30(木)02:18:37 No.658906933
シンプルな広告から漂う時代感
2 20/01/30(木)02:19:37 No.658907047
ぎりぎりここの記憶が残ってるから芋150円!とかでそこまでときめけない
3 20/01/30(木)02:19:55 No.658907084
お賃金も下がるぞ
4 20/01/30(木)02:20:11 No.658907105
デフレの象徴
5 20/01/30(木)02:20:12 No.658907109
30年くらい前?
6 20/01/30(木)02:20:34 No.658907139
20年ぐらい前だろたしか
7 20/01/30(木)02:20:38 No.658907147
>30年くらい前? 20年くらいのはず
8 20/01/30(木)02:20:49 No.658907165
このフランクバーガーすげー好きだったんだけど もう一回売り出してくれねぇかな
9 20/01/30(木)02:21:35 No.658907249
そういえば有ったなフランクバーガー…
10 20/01/30(木)02:21:37 No.658907251
これで安い食べ物というイメージがついて薄利多売から抜け出すのに10年以上かかったんだっけ…
11 20/01/30(木)02:22:16 No.658907320
これのインパクトが強すぎてチキンクリスプばっか頼む
12 20/01/30(木)02:22:25 No.658907331
>このフランクバーガーすげー好きだったんだけど >もう一回売り出してくれねぇかな コンビニとスーパーの惣菜パンに勝てない気がする…
13 20/01/30(木)02:22:36 No.658907347
ハンバーガー100個とかのネタはこの頃に生まれたネタでは有る
14 20/01/30(木)02:22:40 No.658907354
ちょうど高校の頃だったな…
15 20/01/30(木)02:25:02 No.658907590
かといってあの程度のクオリティで高級路線気取られてもそれはそれで困る 今はそこそこちょうどいい感じだけど
16 20/01/30(木)02:25:04 No.658907598
尚現在の日本人の平均給与はこの時期よりも下 そりゃ生活も苦しくなる
17 20/01/30(木)02:26:40 No.658907773
メニュー隠し商法がモバイルオーダーで崩れたけどどうなるかな
18 20/01/30(木)02:26:50 No.658907780
200円で3個とか食べてた
19 20/01/30(木)02:27:06 No.658907816
>メニュー隠し商法がモバイルオーダーで崩れたけどどうなるかな いつの話してんの?
20 20/01/30(木)02:27:19 No.658907838
やりすぎ感
21 20/01/30(木)02:27:39 No.658907885
>メニュー隠し商法がモバイルオーダーで崩れたけどどうなるかな 外に出ずにネットしかやってないとこうなるんだな
22 20/01/30(木)02:27:42 No.658907892
>いつの話してんの? 違うけど
23 20/01/30(木)02:28:16 No.658907954
この価格は今じゃ考えられんな…
24 20/01/30(木)02:28:54 No.658908035
フランクバーガーめっちゃ好きだった 復活しないかなあ
25 20/01/30(木)02:29:00 No.658908050
すっごい安かったけどよく食べたのは牛丼ばっかりだったなー
26 20/01/30(木)02:29:53 No.658908147
>すっごい安かったけどよく食べたのは牛丼ばっかりだったなー 牛丼も安かった カレーも300円しなかったし
27 20/01/30(木)02:30:22 No.658908189
そういえばまだ中国の工賃が今の100分の一くらいの頃か… そりゃ大量生産品は安くできるよね
28 20/01/30(木)02:30:33 No.658908219
>外に出ずにネットしかやってないとこうなるんだな これで悔しさが晴れるとかハンバーガー1個分の価値もないプライドだな
29 20/01/30(木)02:30:48 No.658908242
この値段だと大切によく噛んで食わねえから腹持ちが悪いんだよ
30 20/01/30(木)02:31:20 No.658908304
>牛丼も安かった >カレーも300円しなかったし あとまだ店舗でたまねぎ煮てたりして食べ物らしかった記憶もある すきやだけかもしれない
31 20/01/30(木)02:32:00 No.658908369
>>いつの話してんの? >違うけど これ会話噛み合ってる?
32 20/01/30(木)02:33:05 No.658908478
スレ画の時期に20kgくらい太ったからいいわ
33 20/01/30(木)02:33:28 No.658908526
>あとまだ店舗でたまねぎ煮てたりして食べ物らしかった記憶もある >すきやだけかもしれない 松屋も深夜や早朝に入るとクタクタになった玉ねぎが美味かった
34 20/01/30(木)02:34:54 No.658908664
スーパーでパン一個買うより安いとか狂ってたな
35 20/01/30(木)02:35:40 No.658908741
まだガキで金のない時期だったからありがたかったぜ
36 20/01/30(木)02:37:22 No.658908923
ハンバーガーこの値段でコーヒーのみ放題 そりゃホームレスの溜まり場にもなろうよ
37 20/01/30(木)02:39:04 No.658909079
>まだガキで金のない時期だったからありがたかったぜ あの時もそうだけどハンバーガー100個とか頼む馬鹿はいつの時代にもいたな…
38 20/01/30(木)02:53:25 No.658910249
貧乏人相手にしても金にならないのにね
39 20/01/30(木)02:54:14 No.658910302
フランクバーガー今なら200円出してもいい 復活して…
40 20/01/30(木)02:54:39 No.658910337
米国でタコベルが新技術で今まで出店出来ないところでもハンバーガーを提供出来るようになってしかも安かった これに対抗してマクドナルドも低価格路線へ舵を切ってバンズパンのトースト廃止 たまねぎを廃止してオニオンパウダーをトマトケチャップに混ぜたり これを日本でもやった
41 20/01/30(木)02:55:31 No.658910399
ハンバーガー65円の時が1番買ったなぁ
42 20/01/30(木)02:56:42 No.658910478
都心でも時給が700円台とかの時代だな 良い時代だったとはとても思えない
43 20/01/30(木)02:57:13 No.658910515
しょぼいハンバーガと皆が思っていたところに「今だけ!」とお出ししてきた値段 なるほどこれなら相応しい額だ…と皆が思ってしまった その後の値上げの足を引っ張る呪いの数字だ
44 20/01/30(木)02:58:02 No.658910575
自分がちょうど高校の頃で部活帰りによく3個買ってた その頃てりやきが180円でバーガー3つと同じ値段だなと言ってた記憶がある
45 20/01/30(木)02:58:35 No.658910618
牛丼屋の値下げチキンレースも凄まじいものがあった
46 20/01/30(木)03:01:47 No.658910847
>都心でも時給が700円台とかの時代だな >良い時代だったとはとても思えない いろいろバイトしてたけど900円以上は貰えてたよ
47 20/01/30(木)03:02:07 No.658910876
このころは正規雇用が失われて若年層が溢れ エレクトロニクスでは数万人のリストラで人集めに苦労しなくて済んだ
48 20/01/30(木)03:04:48 No.658911066
すき家のアルバイトがやる気出して社内の店長資格を取ったら 資格持ちは給与が高いので解雇された時代
49 20/01/30(木)03:05:05 No.658911087
食料品も大分安かったからな 今とはコストがダンチなんだろう
50 20/01/30(木)03:05:52 No.658911136
この時期のほっかほか亭ののり弁当が200円で売っていた記憶あった
51 20/01/30(木)03:11:58 No.658911544
マックのバーガーに価値を感じない ナゲット15ピースセールかベーコンポテトパイ置いてる時しかマックに行かない
52 20/01/30(木)03:12:37 No.658911601
牛丼もなんか急に120円くらい値下げしてびびった記憶がある
53 20/01/30(木)03:17:31 No.658911945
牛丼の最安値280円だな 300円前後をいったりきたりしてた
54 20/01/30(木)03:24:50 No.658912478
250円くらいにまでなったことある気がする
55 20/01/30(木)03:31:50 No.658912891
誰も得しない安売り合戦…
56 20/01/30(木)03:34:34 No.658913084
カタガソリン価格
57 20/01/30(木)03:35:19 No.658913140
>カタガソリン価格 今の灯油これぐらいの頃のガソリンぐらいの値段する…
58 20/01/30(木)03:51:30 No.658914096
セールやると後がしんどいから絶対やらないってココイチだっけ
59 20/01/30(木)03:54:22 No.658914235
一度その安い値段で食べるとそれが基準になるよね
60 20/01/30(木)04:01:25 No.658914648
フィレオ100円にしてほしいんぬ
61 20/01/30(木)04:28:28 No.658916059
100個はともかく10個くらいならまあ
62 20/01/30(木)04:29:39 No.658916115
>誰も得しない安売り合戦… 貧乏人の味方みたいな顔してるけど 既にお金を持っている人だけ得できるんだよね
63 20/01/30(木)04:31:17 No.658916192
客層が本当に酷いことになってた
64 20/01/30(木)04:36:39 No.658916432
正直今この値段になったら安いというより怖い
65 20/01/30(木)04:37:36 No.658916473
昔はありがたいなぁって思ってたけど今この値段になると不安になる いや安い方がいいんだけどさ
66 20/01/30(木)04:39:01 No.658916530
素のハンバーガーってこのときくらいしか食べたことないんだけど 値段が上がって内容も多少は変わったの?
67 20/01/30(木)04:39:40 No.658916566
>素のハンバーガーってこのときくらいしか食べたことないんだけど >値段が上がって内容も多少は変わったの? 変わってない
68 20/01/30(木)04:40:42 No.658916607
当時学生で20個ぐらい買ってきて余ったの冷凍してた 6、7個くらいになると胸焼けしてくるのよね…
69 20/01/30(木)04:43:12 No.658916713
昔近場にあったところはマックポークがあるのにてりやきがないという不思議な店だった 潰れた
70 20/01/30(木)04:45:45 No.658916823
マックで一個三百円とか今でも高い
71 20/01/30(木)04:46:29 No.658916846
普通のハンバーガー割と好き ピクルス増しちゃう
72 20/01/30(木)04:55:58 No.658917186
でどうなんです? こんな価格で売ってもカスみたいな利益出るんですかね ナゲットに歯とか入っちゃう?
73 20/01/30(木)04:56:55 No.658917213
言うほど不味くないよね
74 20/01/30(木)05:08:09 No.658917606
マックは素バーガーと上位メニューの価格差が大きいんだよな セット割引なんかも実際は他のチェーン店と大差ないし この頃のイメージがまだ残ってるとマックは安いって先入観があるから たまに行くとメニュー見て結構なお値段するのでちょっとびっくりする
75 20/01/30(木)05:15:34 No.658917847
>マックで一個三百円とか今でも高い 300や400いくなら他の外食店も視野に入って来ちゃうしね