20/01/30(木)01:16:46 >第一陣... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/30(木)01:16:46 No.658896955
>第一陣から第三陣はこれくらいがちょうどいい
1 20/01/30(木)01:19:09 No.658897421
カミカゼはもうここにしかいない
2 20/01/30(木)01:19:45 No.658897557
キセキの世代
3 20/01/30(木)01:20:26 No.658897706
湿度(はいぼく)を教えてくれは元からして面白いコマなのにコラ改編も面白いから困る困らない
4 20/01/30(木)01:20:39 No.658897747
初日に完成度高いギャグお出しされておいおい明日以降大変だなと思ったら 正統派感動ストーリーお出しされてこれもうどうすんだよ明日以降と思ったら 湿度が高すぎるのが来た
5 20/01/30(木)01:22:13 No.658898076
3連発でそれぞれ違う毛色ので殴りつけていったからヤバい カーボネイターの人だしタイトルも変だしなんかシュールなギャグだろうと思ったら湿度きたし
6 20/01/30(木)01:22:45 No.658898189
クリスは連載取って腐女子は鬼滅のスピンオフやってるみたいだけど湿度の人は何やってんだろ
7 20/01/30(木)01:23:36 No.658898361
読切のハードルが無駄に物凄く上がった 今日は久しぶりにクリティカルをくらったよ…
8 20/01/30(木)01:24:00 No.658898426
https://www.shonenjump.com/p/sp/1808/jp_yomikiri/201808/Bs49qKIs/ 改めて見ると最初の三つ以外にも好きなのは結構あったな… 誘拐犯と同居する奴好き
9 20/01/30(木)01:24:04 No.658898438
クリスは連載 腐女子の人は鬼滅スピンオフを経て今はタイプムーンマガジンで帝都のコミカライズ 湿度の人は体壊したと聞いた…
10 20/01/30(木)01:24:26 No.658898501
>湿度の人は体壊したと聞いた… なんてこった
11 20/01/30(木)01:25:08 No.658898627
この14連弾の直前がみぞれちゃんだったっけ
12 20/01/30(木)01:25:08 No.658898628
右のせいで中央と左もギャグ漫画なんだと思ってて 実際読んだらあれギャグシーン来ないな…ってなったやつ
13 20/01/30(木)01:25:11 No.658898639
>腐女子は鬼滅のスピンオフやってるみたいだけど 今はFateのコミカライズやってるぞ
14 20/01/30(木)01:26:45 No.658898898
>>腐女子は鬼滅のスピンオフやってるみたいだけど >今はFateのコミカライズやってるぞ 今そんなん描いてるの大出世じゃん! と思って見に行ったら すごいバッチリ格好良くて参った…
15 20/01/30(木)01:27:32 No.658899032
>右のせいで中央と左もギャグ漫画なんだと思ってて >実際読んだらあれギャグシーン来ないな…ってなったやつ 湿度はそれまでカーボネイターやアルティメッ子とギャグ寄りの作風だったから なんでこんなもん描けるんだってびっくりしたな…
16 20/01/30(木)01:27:57 No.658899130
>この14連弾の直前がみぞれちゃんだったっけ そして直後がブーメランパンツ野郎の帰還
17 20/01/30(木)01:28:13 No.658899183
いやまあタイトルからしてシュールギャグだよ…
18 20/01/30(木)01:28:50 No.658899298
湿度はタイトルが麻薬的すぎる
19 20/01/30(木)01:29:11 No.658899366
>>この14連弾の直前がみぞれちゃんだったっけ >そして直後がブーメランパンツ野郎の帰還 ブメパン野郎はもういいよ…って思ってたらホラー路線で確変起こしやがった
20 20/01/30(木)01:29:37 No.658899439
タッコ様連載してほしかったな… 湿度の人が漫画描いたりはしたけど
21 20/01/30(木)01:30:22 No.658899569
湿度は告知画像からしてやだ…私の湿度高すぎ…?って感じで完全にギャグ
22 20/01/30(木)01:31:01 No.658899697
タイトルと、内容と、感想が 全て一致する希有な漫画だよね湿度 マジで読み終わった時の感想がそれだもん
23 20/01/30(木)01:31:02 No.658899699
ボーズも分かりやすかったらオサレ武器バトルすらすら入ってきただろうから原作あると化けるタイプだったか
24 20/01/30(木)01:31:09 No.658899728
いい感じに色漫画がハードル下げたな
25 20/01/30(木)01:31:12 No.658899740
みぞれちゃんもあったとかマジでキセキの世代だな…
26 20/01/30(木)01:31:15 No.658899744
湿度はしばらく定型として使われてたな 今もたまに見るが
27 20/01/30(木)01:31:39 No.658899808
バブホくん連載ほしいな
28 20/01/30(木)01:31:44 No.658899828
>湿度の人は体壊したと聞いた… やはり湿度が高すぎたか…
29 20/01/30(木)01:32:07 No.658899892
>ブメパン野郎はもういいよ…って思ってたらホラー路線で確変起こしやがった 満を持してないよ要らねえよブーメランパンツ帰ってくんなとまで思ってたのに 邪図は単行本まで買っちゃったよ
30 20/01/30(木)01:32:59 No.658900029
>いい感じに色漫画がハードル下げたな 途中でカラーになるって1アイディア自体は悪いもんでもないんだけど 同じように途中でフルカラーかますネタでかぶった腐女子が色々な面でハイクオリティで可哀想だった… でもね…せっかくフルカラー出来るのに赤色しか使わない色漫画も悪いんですよ
31 20/01/30(木)01:33:48 No.658900165
鬼滅スピンオフが楽しみになったのは確実にこの読みきりがあったからだと思う
32 20/01/30(木)01:35:50 No.658900521
妖怪綱引きは面白いのにキービジュアルがあまりにもしまぶーすぎるのが難点だ
33 20/01/30(木)01:36:42 No.658900672
湿度のタイトルは多分8割くらいの確信で 読み終わった後の編集さんの一言の引用
34 20/01/30(木)01:37:00 No.658900720
>妖怪綱引きは面白いのにキービジュアルがあまりにもしまぶーすぎるのが難点だ 喘ぐ刀も面白かったね
35 20/01/30(木)01:39:33 No.658901166
+は定期的に完成度高い読み切り来るよね 本誌の読み切りよりも自由度高い印象ある
36 20/01/30(木)01:41:56 No.658901578
クリスは現在進行形で面白くていい… 読み切りと比べるとネタがまんまなぶんわりとはっきり漫画レベル上がってるの分かるね
37 20/01/30(木)01:47:08 No.658902452
久しぶりに勇者御一行の帰り道読んだら自分でもよく分からないくらいボロボロ泣けてしまった
38 20/01/30(木)01:48:55 No.658902729
でも湿度の人というかアルティメッ子の人ほど躊躇なくおっぱいを盛れるおっぱいはなかなか貴重なので湿度方面ではなくおっぱい方面して欲しいなと思うのは身勝手でしょうか……
39 20/01/30(木)01:50:54 No.658903068
このモンスタートリオを序盤に置く企画担当はあまりに心がない
40 20/01/30(木)01:52:01 No.658903245
湿度は最初読み終わった時この漫画今まで読んだ漫画のうちどれの類型として分類すればいいんだ…?ってなっちゃったんだ… 解説を聞くとよくわかる湿度だった
41 20/01/30(木)01:52:25 No.658903324
読み切りからそのまま連載になったの結構あるよね
42 20/01/30(木)01:53:18 No.658903484
カーボネーターの人凄く好きなんだけど中々連載しないな…
43 20/01/30(木)01:53:49 No.658903570
>このモンスタートリオを序盤に置く企画担当はあまりに心がない でもそのおかげで企画自体の注目度めっちゃ上がったから…
44 20/01/30(木)01:53:52 No.658903576
私も女だから…!はよくそんな台詞出てくるなって
45 20/01/30(木)01:54:03 No.658903614
これとスマホをタップしていますあたりからここでの+の知名度が爆上がりした印象
46 20/01/30(木)01:54:52 No.658903758
>このモンスタートリオを序盤に置く企画担当はあまりに心がない 最初がこの三連発じゃなきゃ続く作品は読みもせずスルーされてたと思うし 今でも新人読み切り企画はこの時ほどの盛り上がりにはならない
47 20/01/30(木)01:55:30 No.658903867
汚いアストラは一話で読み切りそのままやっちゃってこれどうすんの!?と思ったら全話面白いわ今んとこ…
48 20/01/30(木)01:56:07 No.658903986
真ん中の人逃しちゃったのもったいねーなジャンプは
49 20/01/30(木)01:56:19 No.658904042
ボーズの人も実力は確かなんだなっていうか 単騎打ち切りとは言えジャンプ本誌の連載経験者は違うってことを教えられた気がする
50 20/01/30(木)01:56:54 No.658904132
>今はFateのコミカライズやってるぞ 原作サイドの現在に至るまでの経緯がおかしすぎて笑える奴
51 20/01/30(木)01:56:57 No.658904138
オコラレッゾの勇者のやつはジャンプ+あたりならそこそこ続きそうなポテンシャルはある
52 20/01/30(木)01:59:08 No.658904506
>オコラレッゾの勇者のやつはジャンプ+あたりならそこそこ続きそうなポテンシャルはある ジャンプラは綺麗なアストラが五巻で終わる場所だぞ 連載までのハードルは低いが連載継続は難しい
53 20/01/30(木)01:59:16 No.658904534
>でも湿度の人というかアルティメッ子の人ほど躊躇なくおっぱいを盛れるおっぱいはなかなか貴重なので湿度方面ではなくおっぱい方面して欲しいなと思うのは身勝手でしょうか…… スケベ方面でも中々湿度の高い絵描くと思う su3609155.png
54 20/01/30(木)01:59:22 No.658904543
>原作サイドの現在に至るまでの経緯がおかしすぎて笑える奴 いいですよね漫画のコミカライズ
55 20/01/30(木)01:59:24 No.658904559
死体の子のやつ冨岡さんの人だったんだ
56 20/01/30(木)02:00:21 No.658904690
>>原作サイドの現在に至るまでの経緯がおかしすぎて笑える奴 >いいですよね漫画のコミカライズ なんも知らずに聞くと昔の奴のリメイクか何かなんだろうかって思う
57 20/01/30(木)02:00:32 No.658904716
年末年始の読み切り祭も面白い作品多かったな
58 20/01/30(木)02:00:42 No.658904736
>>今はFateのコミカライズやってるぞ >原作サイドの現在に至るまでの経緯がおかしすぎて笑える奴 世界で一番公式に酷使されてる原作ファンが言った妄言をポンチ描いたやつを再構成して書き直す…… ジャンプで例えるなら成田良悟か西尾維新の書いたノベライズのどれかをコミカライズとかかな……?
59 20/01/30(木)02:01:20 No.658904837
>ボーズの人も実力は確かなんだなっていうか >単騎打ち切りとは言えジャンプ本誌の連載経験者は違うってことを教えられた気がする 汚いアストラの人も本誌打ち切り経験者だしな
60 20/01/30(木)02:01:50 No.658904908
>ジャンプラは綺麗なアストラが五巻で終わる場所だぞ >連載までのハードルは低いが連載継続は難しい あれに関しちゃ打ち切りってわけでもないんじゃないか? 普通に人気もあったしずっと順調にラストまで向かって終えたし
61 20/01/30(木)02:02:29 No.658904997
綺麗なアストラはなんかもうおしまいまでプロットがあってそれ全部描いたみたいな終わり方だったし…… 最終巻だけ厚みがギチギチだけど
62 20/01/30(木)02:02:53 No.658905047
>>>原作サイドの現在に至るまでの経緯がおかしすぎて笑える奴 >>いいですよね漫画のコミカライズ >なんも知らずに聞くと昔の奴のリメイクか何かなんだろうかって思う 5年前はもう昔かもしれん……
63 20/01/30(木)02:03:22 No.658905103
真ん中はカラーの使い方が上手かった …そのせいでなんか色テーマにしてたやつが霞んだ気もする
64 20/01/30(木)02:04:30 No.658905223
綺麗なアストラはあれからどこ増やすかって言えば途中の星ちょっと増やすか帰った後のVS大人編でもやるしか無いけど後者がめっちゃつまらなさそうだしアレで問題ない
65 20/01/30(木)02:04:45 No.658905270
9年くらい前にFateの展開の一環としてめちゃくちゃデフォルメされたメタネタ盛りだくさんの漫画が始まる →ソシャゲのサービス開始が遅れに遅れたのをこの漫画の出張版で場繋ぎし続ける →ソシャゲの主人公の非公式愛称がその出張漫画のタイトルから取られる →場を繋いだご褒美に非公式オリキャラがソシャゲ実装されたら普通に人気を博しイベントも開催 →漫画本編の方でシリアス風なネタ描いたらその外伝がイベント実装され登場キャラが大人気に →イベントシナリオをベースにした平野稜二のコミカライズ連載に至る
66 20/01/30(木)02:12:51 No.658906279
>真ん中の人逃しちゃったのもったいねーなジャンプは オリジナル作品より公式二次創作に適性のある人だったんだから ジャンプで飼い殺すよりは他所に行った方がのびのび出来ると思うから仕方ない
67 20/01/30(木)02:12:53 No.658906284
>→イベントシナリオをベースにした平野稜二のコミカライズ連載に至る なんで…?
68 20/01/30(木)02:13:05 No.658906310
湿度で出てきた犬を撫でられる店って言葉の通りなのかな
69 20/01/30(木)02:13:53 No.658906392
色をテーマにした作品がどんなのだったか全然思い出せねえ…
70 20/01/30(木)02:14:44 No.658906484
>なんで…? 登場キャラが軽く経済効果生んじゃうレベルで人気になったからかな…
71 20/01/30(木)02:15:43 No.658906581
アストラは無駄に長くならないように削ったんだよ
72 20/01/30(木)02:15:55 No.658906616
>登場キャラが軽く経済効果生んじゃうレベルで人気になったからかな… 違うそうじゃない なんでボーズの人に話行ったんだろう…と思って
73 20/01/30(木)02:16:13 No.658906650
>真ん中の人逃しちゃったのもったいねーなジャンプは 鬼滅のあいまと冨岡さんスピンオフが最近のジャンプ電子版購読特典にされてたから契約は切れてないものと思いたい
74 20/01/30(木)02:18:11 No.658906883
>違うそうじゃない >なんでボーズの人に話行ったんだろう…と思って Fateの原作者が鬼滅の刃を連載初期から推してたからじゃないかな…
75 20/01/30(木)02:19:10 No.658906997
はしゃいでいい?
76 20/01/30(木)02:19:24 No.658907029
湿度高くて身体壊すって濡れ女かよ
77 20/01/30(木)02:19:52 No.658907078
>なんでボーズの人に話行ったんだろう…と思って きのこは鬼滅を最初期から面白いと推してる きのこと関わりの深いUFOが鬼滅をアニメ化 鬼滅のコミカライズ担当がfateのコミカライズ なにか問題でも?
78 20/01/30(木)02:20:59 No.658907184
>鬼滅のあいまと冨岡さんスピンオフが最近のジャンプ電子版購読特典にされてたから契約は切れてないものと思いたい すじピンの人みたいに読み切り→他社連載→ジャンプ連載みたいの許される人も出てるし 昔程厳密では無いような感じはあるよね あくまで新人漫画家に対してであって連載後に本当に切られた作者は出戻って来れないようだが
79 20/01/30(木)02:21:10 No.658907200
ジャンプの契約って今も独占契約じゃないの それまでの作品はともかく作家としてはジャンプとの契約切って飛び出した形な気がするけど
80 20/01/30(木)02:22:27 No.658907335
コンペで集英社の編集部が手を上げたのかもしれんし
81 20/01/30(木)02:22:36 No.658907349
鬼滅スピンオフと4コマからそこまで時間経ってないし 作者が強引に飛び出したって感じはしないけどな
82 20/01/30(木)02:23:26 No.658907428
出版社なんて実質大本同じ会社なんだしどこ行っても同じだろ
83 20/01/30(木)02:23:55 No.658907470
そういえばワニfateのイベントでイラスト寄稿してたな
84 20/01/30(木)02:24:09 No.658907498
型月最近ジャンプと仲良さげだから何かあったんだろ 型月展にも鬼滅とかアクタの作者の寄稿あったし
85 20/01/30(木)02:24:39 No.658907547
ということはグレイプニル褒めてたし武田すんもそのうち……?
86 20/01/30(木)02:24:43 No.658907553
左も真ん中も面白いけど広がりがなさすぎたから 右が連載取るのは当然だった
87 20/01/30(木)02:25:48 No.658907667
オコラレッゾの人の漫画結構好きだったよ
88 20/01/30(木)02:26:05 No.658907700
汚いアストラの1巻出るの3月?
89 20/01/30(木)02:26:23 No.658907740
汚ストラは連載獲ったしなぁ
90 20/01/30(木)02:26:26 No.658907745
>左も真ん中も面白いけど広がりがなさすぎたから >右が連載取るのは当然だった どれが連載向きかってなったらまぁそうなるわな
91 20/01/30(木)02:26:50 No.658907782
>右が連載取るのは当然だった でもあの読み切りだけだとTS一発ネタだけに見えるぞ
92 20/01/30(木)02:27:47 No.658907901
湿度も続けようと思えば続けられそうだけど 読み切りだからこその怪作感が無くなっちゃうだろうし 本誌でこういう絵柄は受けないだろうなぁって判断はしちゃう