虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/26(日)23:49:53 その星... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/26(日)23:49:53 No.658126648

その星強くね?

1 20/01/26(日)23:50:51 No.658126946

ベジータがいて苦戦するってさあ

2 20/01/26(日)23:51:33 No.658127171

まずラディッツとカカロットは瞬殺だろうな

3 20/01/26(日)23:51:53 No.658127277

けどよぉ 戦闘力300ぽっちのカスみたいな戦闘力の弟が加わった程度でなんとかなるぐらいの苦戦度だぜ?

4 20/01/26(日)23:52:30 No.658127478

大猿込みの戦闘力…にしても微妙か

5 20/01/26(日)23:52:56 No.658127628

4人いないと押せないスイッチとかあったんだと思う

6 20/01/26(日)23:53:09 No.658127690

わざわざ往復二年もかけてやってきてるんだぞ こんなのあくまで口実で やっと見つかった弟を迎えたいってだけだよ

7 20/01/26(日)23:53:56 No.658127949

ひょっとしてこれ弟が喜ぶと思ってのセールストークなのかもしれん 戦闘でワクワクするのがサイヤ人だし

8 20/01/26(日)23:54:13 No.658128065

弱虫ラディッツの言うことだし大袈裟だよ

9 20/01/26(日)23:54:38 No.658128184

ラディッツ周りはもうあまり深く突っ込まないであげて… どうやっても整合とれん

10 20/01/26(日)23:54:44 No.658128226

ナメック星にでも行くつもりだったんだろうか

11 20/01/26(日)23:54:48 No.658128243

いい加減な事言いやがって

12 20/01/26(日)23:55:04 No.658128329

足手まといのラディッツが体良くハブられただけでは?

13 20/01/26(日)23:56:40 No.658128837

>ナメック星にでも行くつもりだったんだろうか ベジータでも勝てなくない?

14 20/01/26(日)23:57:13 No.658129011

まだフリーザのとこの配属だろうそこから兵隊貸し出してもらえばいい カカロットクラスなら腐るほどいるだろ

15 20/01/26(日)23:58:09 No.658129315

数値が出ちゃったからアレだが世界観的には菜っ葉と同レベル程度はあるんだろう

16 20/01/26(日)23:58:36 No.658129484

この段階で戦闘力18000で大猿になれる王子が苦戦する星なんてそれこそギニュー特選隊案件だよな…

17 20/01/26(日)23:59:13 No.658129692

>足手まといのラディッツが体良くハブられただけでは? パシらされてたから身代わりが欲しかったのかもしれない

18 20/01/27(月)00:01:47 No.658130627

特殊能力特化で猪突撃では難しかったとか 特戦隊引張り出すヤードラット星人みたいな

19 20/01/27(月)00:02:29 No.658130850

>ベジータでも勝てなくない? ネイルに殺される

20 20/01/27(月)00:03:10 No.658131064

数が多くて頭数がほしかったとか

21 20/01/27(月)00:03:16 No.658131096

>その星強くね? 破壊するだけならそりゃベジータ一人で十分だけど、惑星の住民殲滅は手間かかる Z戦士が100倍の人数いたとしてもナッパに勝つのは絶対無理だけどナッパの方も手間だろう サイヤ人は惑星滅ぼすんじゃなく、住民追い出してきれいなままフリーザ軍に渡すのが仕事 あらためて書いてみるととんでもねえ極悪人だな

22 20/01/27(月)00:03:20 No.658131128

なんにせよこの時点の悟空連れてっても焼け石に水

23 20/01/27(月)00:04:42 No.658131593

>4人いないと押せないスイッチとかあったんだと思う ゼル伝かな…

24 20/01/27(月)00:05:13 No.658131768

元の扱いからしたら自分の手柄が欲しかったは普通にありそうだな

25 20/01/27(月)00:06:35 No.658132207

戦闘力5000~8000でナッパ手も足も出なくなるしな...

26 20/01/27(月)00:07:21 No.658132463

大猿になって全部ねこそぎぶっ殺すにしてもその星の知的生命体を根こそぎは いくらスカウターがあっても3人ではしんどかろう

27 20/01/27(月)00:08:08 No.658132704

月消しはなかったことにしても爆力魔波で都市消せるからな… 科学力の優れた星に対して奇襲をかけて潰すなら弱くても才能のあるサイヤ人が一人味方になれば心強いと思う

28 20/01/27(月)00:09:32 No.658133132

ラディッツめ死におったかってナッパが呟いてた時点でほとんどあの星ボロボロだったじゃん

29 20/01/27(月)00:10:22 No.658133407

この時点で悟空400かめはめ波で900ならサイバイマンの方がよっぽど強いのか

30 20/01/27(月)00:10:30 No.658133450

ナメックはサイヤ人でも「あれがいればラディッツやられるわ」っていうくらい 銀河レベルに名のしれた強い奴らだし戦闘力4桁は基本想定しないんだろう

31 20/01/27(月)00:10:35 No.658133470

自分より下が欲しくてあれこれ理由つけて地球に来ただけと思う ベジータとナッパからはずっと弱虫ラディッツといじられ続けてるから

32 20/01/27(月)00:10:57 No.658133584

地球に変なナメック星人いるとか思わんし…

33 20/01/27(月)00:11:30 No.658133774

大猿バフあるからナッパがネイルくらいなら倒せそう

34 20/01/27(月)00:11:30 No.658133775

ありえんぐらい広いだけかもしれん

35 20/01/27(月)00:12:04 No.658133956

月があるとも限らんし

36 20/01/27(月)00:12:19 No.658134027

>ラディッツめ死におったかってナッパが呟いてた時点でほとんどあの星ボロボロだったじゃん あの星の連中が戦闘力2000くらいあってビビったんで 「俺助っ人連れてくるから」って逃げた説

37 20/01/27(月)00:12:32 No.658134118

そういやリクームって何星人なんだろ…

38 20/01/27(月)00:12:42 No.658134161

この時点でサイヤ人全員キュイ以下なんだよな…

39 20/01/27(月)00:12:45 No.658134190

大猿で10倍だから300でも3000に サイバイマンより強くナッパより弱いくらいか

40 20/01/27(月)00:13:17 No.658134383

弱くてもメタモル星人とかヤードラット星人みたいに特殊能力特化のやつもいるしな

41 20/01/27(月)00:13:17 No.658134388

スパーキングメテオだったかでサイヤ人10人くらい送り込んで満月の日に一斉に暴れるって手段があったとか読んだ覚えがある

42 20/01/27(月)00:13:26 No.658134437

>そういやリクームって何星人なんだろ… 特戦隊は全員突然変異のすごいつよい奴

43 20/01/27(月)00:13:44 No.658134537

>そういやリクームって何星人なんだろ… ホイップ星人と名付けよう

44 20/01/27(月)00:14:40 No.658134865

>元の扱いからしたら自分の手柄が欲しかったは普通にありそうだな ゲームだけどゼノバース2でラディッツを師匠にするとめっちゃ強い部下が出来てこれでベジータやナッパを見返せる!ってウキウキでちょっとかわいい

45 20/01/27(月)00:14:43 No.658134880

宇宙人としかいいようがない

46 20/01/27(月)00:15:16 No.658135062

ラディッツがサイバイマン持ってたら詰んでたのか

47 20/01/27(月)00:16:04 No.658135342

サイバイマン温存してたんだから実は大して苦戦もしてなかったんじゃねーの?

48 20/01/27(月)00:16:20 No.658135426

ラディッツそんなにゲームで扱いいいのか…

49 20/01/27(月)00:16:26 No.658135474

でも冷静に考えてもみてくれ 星を破壊せずにその星をたった3~4人だけで制圧しろって言われて 補給とかあんま当てもなく現地調達でやれって言われたら 戦闘力がいくらあっても辛くないか?

50 20/01/27(月)00:16:45 No.658135561

サイバイマンって見た目がかわいいだけで 宇宙人が使うすぐ育つプレデターとかエイリアンって考えたら超やべーよ

51 20/01/27(月)00:17:03 No.658135648

異星人の腕喰ってたから補給はあまり必要なさそう

52 20/01/27(月)00:17:23 No.658135773

>サイバイマンって見た目がかわいいだけで か…かわいいかな?

53 20/01/27(月)00:17:23 No.658135781

>異星人の腕喰ってたから補給はあまり必要なさそう サイヤ人の食事量的に腕だけじゃ足りないだろ間違いなく…

54 20/01/27(月)00:17:43 No.658135894

主人公の兄と言ったら普通の漫画なら超優遇されるだろうからな…

55 20/01/27(月)00:18:28 No.658136139

父の優遇ほどではない

56 20/01/27(月)00:18:51 No.658136252

父と母のどちらにも似てないのが不遇の最初の一歩

57 20/01/27(月)00:19:05 No.658136326

スパーキングネオがなんかで記憶喪失になって良いやつになったラディッツとかあった気がする

58 20/01/27(月)00:19:28 No.658136435

>ラディッツそんなにゲームで扱いいいのか… 着弾時に記憶喪失になって悟空に拾われて悟飯に懐かれて穏やかに暮らすも途中で記憶を取り戻して ずっとお前らを騙してたんだよ!って戦って気絶させてからベジータの宇宙船に突っ込んで自爆して二人とも仕留める話とかあるぞ

59 20/01/27(月)00:19:40 No.658136513

>戦闘力がいくらあっても辛くないか? たった一人でそれをしろって命じられたのが赤ん坊カカロットなんだ

60 20/01/27(月)00:19:56 No.658136603

補給が水だけでいいナメックはつくづくチートだな

61 20/01/27(月)00:19:59 No.658136614

まあ住民殺す速度が変わらないなら単純計算で1.3倍効率よくなるもんな 誤差なのでは…?

62 20/01/27(月)00:21:10 No.658136994

辛くないか?ってもずっとそんな仕事してるよね

63 20/01/27(月)00:21:31 No.658137088

ラディッツはサイバイマン持たされてんのかな なんとなく自分と同じくらいの強さの戦士なんて制御できなさそう

64 20/01/27(月)00:22:36 No.658137443

>辛くないか?ってもずっとそんな仕事してるよね フリーザ配下になってからサイヤ人側の利益減ってるから 数こなしまくらないといけなくなったうえに サイヤ人全員がナッパクラスに強いわけでもないから…

65 20/01/27(月)00:22:43 No.658137493

あのサイバイマンは結構強いんじゃないか? この土地ならいいサイバイマンが育つぜっていってるくらいだし

66 20/01/27(月)00:22:46 No.658137523

その惑星がヤードラットじゃなかったっけ?

67 20/01/27(月)00:23:09 No.658137645

サイバイマン調子に乗ってベジータに凄まれてビビって言う事聞くって流れあったような気がするしラディッツとか侮られそう

68 20/01/27(月)00:23:16 No.658137668

>この土地ならいいサイバイマンが育つぜっていってるくらいだし 逆を言えば悪いサイバイマンもありえるわけだ…

69 20/01/27(月)00:23:20 No.658137701

>>戦闘力がいくらあっても辛くないか? >たった一人でそれをしろって命じられたのが赤ん坊カカロットなんだ 下級戦士は雑魚星に送り込むって実は口減らしかもな

70 20/01/27(月)00:23:37 No.658137796

>その惑星がヤードラットじゃなかったっけ? ヤードラットはギニュー特戦隊案件

71 20/01/27(月)00:24:15 No.658138038

>>>戦闘力がいくらあっても辛くないか? >>たった一人でそれをしろって命じられたのが赤ん坊カカロットなんだ >下級戦士は雑魚星に送り込むって実は口減らしかもな まあ赤ん坊でも大猿になれば暴れまわるからある程度地ならしは出来るしね

72 20/01/27(月)00:25:09 No.658138357

カカロットのお父さんって悪人だったの?

73 20/01/27(月)00:25:15 No.658138404

まぁあの時点での地球は戦闘力も科学技術も劣った未開惑星って位置づけだから… 実際はやべぇどころじゃない星だったんだけど

74 20/01/27(月)00:25:35 No.658138543

今ゼノバース2やってみて師匠にしてみたら フリーザを倒してサイヤ人が全宇宙を支配すれば俺は宇宙で三番目に偉い立場になれるのだ! 今まで散々こき使われたから今度は俺が下僕どもをこき使ってやる!って言ってた

75 20/01/27(月)00:26:07 No.658138732

>カカロットのお父さんって悪人だったの? そりゃまあ宇宙の地上げ屋だし…

76 20/01/27(月)00:26:07 No.658138737

>カカロットのお父さんって悪人だったの? Zスペシャルの蛮族丸出しのほうがワイルドで魅力的だった

77 20/01/27(月)00:26:12 No.658138758

戦って殺して奪ってのサイヤ人の倫理観が一般的地球人からみて善人であるわけがない でもその中で仲間に対する思いとかは別の話というのがバーダックよね

78 20/01/27(月)00:26:59 No.658139045

サイヤ人カカロットが暴れても爺ちゃんか亀仙人か下手したら鶴仙人一派にぶっ殺されてただろうからある意味運がよかった

79 20/01/27(月)00:27:01 No.658139065

ナメックは同化あるからネイルベースに戦士タイプ同化すれば大猿ベジータでもきつそう

80 20/01/27(月)00:27:05 No.658139086

>逆を言えば悪いサイバイマンもありえるわけだ… 悟空が野菜作るの上手だしサイヤ人は名前の通り植物の育成が得意なのでは

81 20/01/27(月)00:27:12 No.658139129

>>カカロットのお父さんって悪人だったの? >そりゃまあ宇宙の地上げ屋だし… 地上げ中にその星の住人殺しまくってるしな…

82 20/01/27(月)00:27:24 No.658139197

>でもその中で仲間に対する思いとかは別の話というのがバーダックよね 楽しみながら敵をぶっ殺すけど仲間は大事にするかっこいいタイプの悪役って感じよね

83 20/01/27(月)00:27:40 No.658139271

素質のない下級戦士の子供は征服出来ようが出来まいがどっちでもいい星に送り込むと考えれば可哀想と思うバーダックの気持ちはわかる

84 20/01/27(月)00:28:21 No.658139486

>実際はやべぇどころじゃない星だったんだけど 魔人ブゥは封印されてるわ超天才科学者は何人もいるわ…

85 20/01/27(月)00:28:29 No.658139526

>この時点でサイヤ人全員キュイ以下なんだよな… 大猿化すると勝てる連中は戦闘力2万越えの相手にも それなりに負けてない態度でいたかもしれない

86 20/01/27(月)00:29:05 No.658139709

バーダックは殺しまくった末の悟りの境地に辿り着いてたからなあれ たまにはいい事しとこうレベルの気まぐれだけど

87 20/01/27(月)00:29:06 No.658139711

下級戦士はその他大勢の扱いだから仲間思いになってエリート戦士は血族を大切にするのだ

88 20/01/27(月)00:29:16 No.658139763

スレ画の話をベジータやナッパ聞いてると思うとスカウト成功しても後でやばくね?

89 20/01/27(月)00:29:17 No.658139768

悟空が来たときは強い戦士って亀仙人と鶴仙人と桃白白ぐらいしかいないんじゃないかな だから戦闘力が500ぐらいの大猿でもイケそう

90 20/01/27(月)00:29:41 No.658139882

ベジータたちが悟空たちに勝ってたとしても割とすぐ人造人間が来るよね

91 20/01/27(月)00:30:11 No.658140023

16号に悟空と間違われて殺されるラディッツベジータ ナッパはスルー

92 20/01/27(月)00:30:42 No.658140183

悟空が早期にぶっ殺されてたらレッドリボンの天下か?

93 20/01/27(月)00:30:51 No.658140223

>主人公の兄と言ったら普通の漫画なら超優遇されるだろうからな… ・ジャンプの人気漫画での主人公の兄 ・CV千葉繁 なのにアタル兄さんとの差は…

94 20/01/27(月)00:30:55 No.658140247

>ベジータたちが悟空たちに勝ってたとしても割とすぐ人造人間が来るよね ベジータたちが征服してたら地球人皆殺しだったと思う

95 20/01/27(月)00:30:58 No.658140269

大猿になれば弱くても1万前後で強ければ5万以上だし 買われてたのと危惧されてたのは大猿による部分って感じする

96 20/01/27(月)00:31:07 No.658140311

いや多分ピラフじゃないか?

97 20/01/27(月)00:31:15 No.658140357

>実際はやべぇどころじゃない星だったんだけど ブリーフ一家とゲロとターボ君がおかしいだけで 他は概ね未開惑星といって差し支えない文化水準だし… まぁブウとかガッちゃんとか居るけど

98 20/01/27(月)00:31:27 No.658140427

地球の科学力おかしいからな… 惑星間航行はできなかったけどポイポイカプセルはフリーザ軍ですら開発できてないし

99 20/01/27(月)00:31:39 No.658140489

>悟空が早期にぶっ殺されてたらレッドリボンの天下か? ピッコロ大魔王じゃない?

100 20/01/27(月)00:31:47 No.658140542

ラディッツ編の頃の悟空が戦闘力400くらいだからな… 亀仙人のじっちゃんが120くらいだったはず でも普通のサイヤ人は戦闘力の増幅出来なくてじっちゃんは普段抑えてマッチョモードが本気だろうからわからんな…

101 20/01/27(月)00:31:50 No.658140561

いや悟空死んだらゲロのモチベーションがなくなるんじゃないか? 世界征服が目的じゃないぞあの爺さん

102 20/01/27(月)00:32:04 No.658140620

>・ジャンプの人気漫画での主人公の兄 >・CV千葉繁 >なのにアタル兄さんとの差は… メディア違うけどケンシロウの兄のジャギも演じてるぞ

103 20/01/27(月)00:32:17 No.658140695

>ベジータたちが悟空たちに勝ってたとしても割とすぐ人造人間が来るよね つっても一年以上経ってるから失敗作の人造人間使わんとベジータたちに制圧されね?

104 20/01/27(月)00:32:18 No.658140698

人造人間いなくても魔人ブウがいずれ復活する

105 20/01/27(月)00:32:43 No.658140840

地球って厄介な星だなマジで

106 20/01/27(月)00:32:58 No.658140914

もっと言えば治安悪くなり過ぎると破壊の対象になる

107 20/01/27(月)00:33:08 No.658140974

>人造人間いなくても魔人ブウがいずれ復活する 魔人ブウが復活できるほどのエネルギーが採取できたかどうか

108 20/01/27(月)00:33:13 No.658141007

どっかで悟空が負けた場合襲来したベジータとかを使って強化されるのかな人造人間

109 20/01/27(月)00:33:38 No.658141150

>>悟空が早期にぶっ殺されてたらレッドリボンの天下か? >ピッコロ大魔王じゃない? 悟空いないとサイヤ人と人造人間編ないからピッコロ大魔王のあとにバビディ襲来か

110 20/01/27(月)00:33:56 No.658141269

ベジータ達が地球人全滅させるならエネルギーがたまらなくなってブウ復活もないと思う ブウの封印を見つけてもフリーザへ報告が入ったら手を出すなって言われるしな

111 20/01/27(月)00:34:09 No.658141346

スパイロボットとコンピューターが消えない限り無限に強化セル出てくると思うと最悪だな

112 20/01/27(月)00:34:11 No.658141359

全然キリたりないからどうしようってなるよバビディ

113 20/01/27(月)00:34:18 No.658141421

>地球って厄介な星だなマジで カタッツの息子が変なもの作ったのがわるい

114 20/01/27(月)00:34:22 No.658141431

ドクターゲロが人造人間使って地球を守るifストーリーあったな

115 20/01/27(月)00:35:10 No.658141695

>全然キリたりないからどうしようってなるよバビディ ダーブラ使おうぜ

116 20/01/27(月)00:35:15 No.658141727

悟空早死にはその後ドラゴンボールがどう悪用されるかによる

117 20/01/27(月)00:35:37 No.658141871

悟空の怨恨もないしゲロとブルマが手を組むかもしれない そうした場合なんとかなる気はする

118 20/01/27(月)00:35:52 No.658141966

ブルマがレーダー壊してなかったら悪用多発でえらいことになりそう

119 20/01/27(月)00:37:19 No.658142378

ブウ復活したらホントは破壊神案件なんだっけ?

120 20/01/27(月)00:37:23 No.658142396

そういやセルは細胞があったからこそだけど他は普通に純粋な技術で作ってんのかゲロ

121 20/01/27(月)00:37:44 No.658142507

>ブルマがレーダー壊してなかったら悪用多発でえらいことになりそう ブルマがレーダー作らなくてもRR軍が精度悪いとはいえ作ってるしもうちょっとたったらピラフが高精度のレーダーを作っちゃうので時期がずれるだけなんだよ

122 20/01/27(月)00:37:56 No.658142588

16号が完全機械タイプの人造人間だからあれはゲロのテクノロジーよね

123 20/01/27(月)00:38:17 No.658142692

まああんまり悪用されるようなら神様がなんとかするだろ多分…

124 20/01/27(月)00:38:55 No.658142893

セルが素で強いのはフリーザの細胞が入ってるからだろうから フリーザが関わらなかったらたいした人造人間はできてないと思う

125 20/01/27(月)00:39:07 No.658142955

>ダーブラ使おうぜ しもべになって戦闘力増強されて全部吸い殺されるとか悲しすぎる…

126 20/01/27(月)00:39:43 No.658143155

そもそも13号あたりから超より強くなってんのがふざけてるよな人造人間…

127 20/01/27(月)00:40:14 No.658143337

ゲロもガチで天才なのが始末悪い

128 20/01/27(月)00:40:40 No.658143468

>セルが素で強いのはフリーザの細胞が入ってるからだろうから >フリーザが関わらなかったらたいした人造人間はできてないと思う ベジータにボコられて死にかけになってるし 完全体になる間の回復でサイヤ人細胞の部分もかなり活性化してそう

129 20/01/27(月)00:42:26 No.658143986

>全然キリたりないからどうしようってなるよバビディ 気や戦闘力と同じ概念なら地球人からかき集めれば余裕だけど キリって異常に桁が小さいあたり1未満に切り捨てられる変換ロス大きそうなんだよな… 吸収簡単なのにわざわざ強い奴選りすぐってたし

130 20/01/27(月)00:42:32 No.658144012

銀河の統括者である界王が絶対に関わるなとか 界王神が強さの引き合いに出すようなフリーザより強いのをホイホイ作れるゲロはなんなの…

131 20/01/27(月)00:43:13 No.658144219

セルもあの時点での強者の細胞を集めただけで いまのDBでセル作ったらとんでもないことになりそう

132 20/01/27(月)00:44:14 No.658144503

>セルもあの時点での強者の細胞を集めただけで >いまのDBでセル作ったらとんでもないことになりそう ブウの細胞混ざっただけで戦闘用のつもりじゃ全くなかった筈の21号が大暴れしてるからな…

133 20/01/27(月)00:44:20 No.658144529

>界王神が強さの引き合いに出すようなフリーザより強いのをホイホイ作れるゲロはなんなの… 無印ではハッチャン作ったのはフラッペ博士になってて 存在消されていた癖にな

134 20/01/27(月)00:44:41 No.658144617

ブゥジレンブロリーヒットさん混ぜた時点でもうおかしなことになる

135 20/01/27(月)00:46:11 No.658145050

>セルもあの時点での強者の細胞を集めただけで >いまのDBでセル作ったらとんでもないことになりそう >界王神が強さの引き合いに出すようなフリーザより強いのをホイホイ作れるゲロはなんなの… おれじゃない 機械学習まわしたら出来てた しらない すんだこと

↑Top