虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/26(日)23:40:32 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/26(日)23:40:32 No.658123778

なんでだろう

1 20/01/26(日)23:40:54 No.658123885

君を守る為

2 20/01/26(日)23:42:15 No.658124302

どうして公式がそれを言ってしまうんですか?どうして…

3 20/01/26(日)23:42:29 No.658124377

今さらそこ突っ込むのか…

4 20/01/26(日)23:42:43 No.658124438

ミロカロスしっくりくるな

5 20/01/26(日)23:43:04 No.658124538

マジいい話だったんすよ…

6 20/01/26(日)23:43:09 No.658124560

手足もいでスマートになったリージョン来たらどうしよう

7 20/01/26(日)23:45:32 No.658125297

名前は名前でウ、ー、ーで逆に最初がおかしい…

8 20/01/26(日)23:46:22 No.658125546

こういうの突っ込みだすとおかしいやつだらけだからな…

9 20/01/26(日)23:47:31 No.658125914

不思議な動物だからポケモンなんだよ

10 20/01/26(日)23:47:42 No.658125991

>ミロカロスしっくりくるな 尻尾にハクリューの名残りがある

11 20/01/26(日)23:48:22 No.658126183

よく考えたら突飛な進化なんてありふれてるというか順当に発展していったなってやつの方が少ない気もする

12 20/01/26(日)23:50:04 No.658126697

手足が生えるのはともかく色は何だよ

13 20/01/26(日)23:50:27 No.658126809

ヒンバス可哀想

14 20/01/26(日)23:51:07 No.658127035

カントー地方だけで言えば順当に進化したのが多くて余計にカイリューが目立つんじゃね? と思ったがモルフォンバタフリーもカントーに割と順当じゃないのもいるか

15 20/01/26(日)23:51:20 No.658127100

逆に手足が消えるジャローダ

16 20/01/26(日)23:52:18 No.658127394

言われてみれば確かにそうだな

17 20/01/26(日)23:53:19 No.658127747

>逆に手足が消えるジャローダ 腕は残ってるんだが?

18 20/01/26(日)23:53:37 No.658127840

成長したら繁殖に向いた姿になるのは当然では?

19 20/01/26(日)23:53:58 No.658127963

魚が進化したらタコに!

20 20/01/26(日)23:55:16 No.658128393

スレ画のミニリュウ若干キモいな…

21 20/01/26(日)23:55:23 No.658128421

書き込みをした人によって削除されました

22 20/01/26(日)23:55:39 No.658128506

コンパン「俺がモルフォンに…?」 トランセル「俺がバタフリーに…?」

23 20/01/26(日)23:57:00 No.658128943

バルキーはサワムラーにはならないだろ…

24 20/01/26(日)23:57:26 No.658129077

このカイリューの何も考えてなさそうな表情可愛い

25 20/01/26(日)23:57:33 No.658129112

こんな優しいポケモンに人に向かってはかいこうせん撃たせるトレーナーがいるらしいな

26 20/01/26(日)23:57:34 No.658129116

今更すぎる疑問だ…

27 20/01/26(日)23:57:58 No.658129261

サトシを守る為でした

28 20/01/26(日)23:59:43 No.658129848

サトシさんが意味不明な体の張り方してて笑った

29 20/01/27(月)00:03:03 No.658131024

ほんの一瞬だけど寝てるカイリューのむっちり感がめちゃセクシーだった

30 20/01/27(月)00:03:58 No.658131325

>コンパン「俺がモルフォンに…?」 >トランセル「俺がバタフリーに…?」 そこのラインは別におかしくないだろ毛虫が蛾になってサナギが蝶になるだけで ちょっとコンパンとバタフリーが顔似てるだけで

31 20/01/27(月)00:03:59 No.658131334

>魚が進化したらタコに! 例の没画像だとおもいっきり銃から戦車だからわかりやすいんだけど あまりにもプロトテッポウオは銃すぎた…

32 20/01/27(月)00:04:44 No.658131604

初代のドットのミニリュウハクリューはもっとブサイクでお腹に線も入ってたしカイリューの方もやたら尻尾長かったから多少は似てたよ

33 20/01/27(月)00:05:04 No.658131713

カイリューゲットしたの強すぎる

34 20/01/27(月)00:05:10 No.658131746

四足歩行から二足歩行も大概よね

35 20/01/27(月)00:06:32 No.658132194

カイリューがエースになるのかな? って事はエクスパンションでキョダイカイリュー来ちゃう?

36 20/01/27(月)00:07:46 No.658132584

しばらくカイリューで蹴散らせそう

37 20/01/27(月)00:08:08 No.658132705

冷静に考えてコンパンはバタフリーもモルフォンもおかしいだろ…

38 20/01/27(月)00:08:09 No.658132709

むしろカントーのカイリューがリージョンで違うんだよ

39 20/01/27(月)00:10:03 No.658133290

ハクリューのツルツル感に言及してたけどそういえばルギアの肌触りもざらざらとか言ってたな

40 20/01/27(月)00:11:38 No.658133828

>むしろカントーのカイリューがリージョンで違うんだよ 言われてみればニャースがニャイキングになるのはおかしいわ

41 20/01/27(月)00:14:11 No.658134688

フタチマルはなんでダイケンキで4足になるんだ…

42 20/01/27(月)00:15:20 No.658135081

コイキングがギャラドスになった時点で気づいてほしかった

43 20/01/27(月)00:16:18 No.658135414

>フタチマルはなんでダイケンキで4足になるんだ… あいつ2足でも立てるって言われてじゃあ立てよ…ってなる

44 20/01/27(月)00:16:25 No.658135470

リージョンでハクリュー寄りの出たりしそうだよね ニャースがニャイキングなった感じで

45 20/01/27(月)00:16:33 No.658135513

その点ヤドンってすげぇよな

46 20/01/27(月)00:16:46 No.658135567

虫ポケと水生生物ポケは現実の虫や水生生物も頭おかしい変化するからまぁそんなモンじゃねえの

47 20/01/27(月)00:17:12 No.658135706

一匹増えたりとかもっと不思議なのいますよね

48 20/01/27(月)00:17:43 No.658135889

>コイキングがギャラドスになった時点で気づいてほしかった 魚は虫ばりに頭のおかしい変化するから別に普通

49 20/01/27(月)00:17:55 No.658135960

ダイケンキは四足が悪いとかを超えて 武器キャラなのにそのフォルムは無理があるって違和感の方がすごい

50 <a href="mailto:ダグトリオ">20/01/27(月)00:19:11</a> [ダグトリオ] No.658136350

進化しました

51 20/01/27(月)00:20:49 No.658136889

>魚は虫ばりに頭のおかしい変化するから別に普通 そもそもの元が民話だからな…鯉の滝登り

52 20/01/27(月)00:22:06 No.658137284

ホヤとかクラゲに比べたたらポケモンの進化なんて大分かわいいもんだ

53 <a href="mailto:ギギアル">20/01/27(月)00:22:53</a> [ギギアル] No.658137562

>進化しました

54 20/01/27(月)00:23:32 No.658137767

変化元の面影ある時点で珍妙奇天烈生物群の中じゃ雑魚だぞポケモンなんか

55 20/01/27(月)00:24:48 No.658138244

シビシラスからの進化はモチーフ生物通りだし 甲殻類は現実の成長の方がぶっ飛んでるし

56 <a href="mailto:レアコイル">20/01/27(月)00:25:00</a> [レアコイル] No.658138306

>進化しました

57 20/01/27(月)00:26:30 No.658138876

>進化しました ギギギアルはまだただくっ付いただけじゃない変化のしかたしてるからいいよ…

58 20/01/27(月)00:27:15 No.658139150

ゴニョニョからバクオングとかホルビーからホルードとか許さないからな ニャルマーからブニャットはギリ許す

59 20/01/27(月)00:27:29 No.658139219

ポケモンのエビカニ系ってみんな種ポケモンの時点で現実で言う成体だよね

60 20/01/27(月)00:28:18 No.658139468

昔からサナギラスがなんか納得いかないんだよな ヨーギラスとバンギラスの間ならもうちょっと順当に行ける気がする

61 20/01/27(月)00:29:27 No.658139817

ルビサファ辺りまでは順当な成長途中みたいな中間つまんねえな派が作ってる側にそれなりの勢力いたと思う

62 20/01/27(月)00:30:50 No.658140218

ギギギアルの3つ目のギアは本体じゃなくどこかからか拾ってきた歯車だって聞いてそれでも良いなら何でもアリじゃんって

63 20/01/27(月)00:30:58 No.658140266

>昔からサナギラスがなんか納得いかないんだよな >ヨーギラスとバンギラスの間ならもうちょっと順当に行ける気がする そもそもヨーギとバンギってなんだ なんならラスってなんだ

64 20/01/27(月)00:31:13 No.658140339

ニョロモに手足が生えてニョロゾになる←わかる ニョロゾのガタイがよくなってニョロボンになる←わからない

65 20/01/27(月)00:31:48 No.658140546

サトシの二体目の600属? ヌメルゴンと近いな

66 20/01/27(月)00:32:07 No.658140635

モノズジヘッドサザンドラも変といえば変だしな… ジヘッドで2つの頭は同格程度だったはずじゃないのか

67 20/01/27(月)00:32:08 No.658140640

羽が背中にいくのはまぁわかる 伸びてきた角どこいった

68 20/01/27(月)00:32:36 No.658140802

>伸びてきた角どこいった えっ頭頂部にあるじゃん

69 20/01/27(月)00:32:49 No.658140868

あった

70 20/01/27(月)00:33:10 No.658140983

アニポケのカイリューといえば郵便屋さん

71 20/01/27(月)00:33:16 No.658141017

>羽が背中にいくのはまぁわかる >伸びてきた角どこいった 角は生え代わる生き物が多いし生態が変わって削る機会が増えたら短くまとまるのも無くはない

72 20/01/27(月)00:33:26 No.658141078

バンギラスはデンジャラスのdをbに変えた説を聞いたけどいまいち納得は行かない

73 20/01/27(月)00:33:28 No.658141093

>モノズジヘッドサザンドラも変といえば変だしな… >ジヘッドで2つの頭は同格程度だったはずじゃないのか サザンドラの腕の頭に脳はない ジヘッド時代に勝った方だけが残る

74 20/01/27(月)00:33:41 No.658141176

ヤンヤンマの進化前がいつか来ると思い続けてはや幾年

75 20/01/27(月)00:34:12 No.658141364

>アニポケのカイリューといえば郵便屋さん ピカチュウと殴り合ったカイリューも忘れないよ!

76 20/01/27(月)00:34:28 No.658141455

バンギラスはアンギラス的な怪獣っぽい名前ってだけだと思う…

77 20/01/27(月)00:34:33 No.658141488

レアコイルはさらにジバコイルになるから3匹の中で最初のコイルから居た1匹こそが本体だとわかる

78 20/01/27(月)00:35:28 No.658141816

アイリスのカイリューと比べると性格よすぎるな…

79 20/01/27(月)00:35:29 No.658141825

カイリュー系についてはミニリュウからハクリューが順当すぎてカイリューの仲間外れ感がすごい

80 20/01/27(月)00:35:32 No.658141845

特性がだっぴなんだからいいだろうがよー!

81 20/01/27(月)00:35:33 No.658141847

>ヤンヤンマの進化前がいつか来ると思い続けてはや幾年 ビブラーバかな?

82 20/01/27(月)00:35:46 No.658141925

>そもそもヨーギとバンギってなんだ >なんならラスってなんだ 幼ギラスだぞ ギラスって何かはアンギラスでググれ

83 20/01/27(月)00:35:49 No.658141938

>ポケモンのエビカニ系ってみんな種ポケモンの時点で現実で言う成体だよね ケムッソを見てからカイロスヘラクロス共通の幼虫出ないかなと昔は思ってた

84 20/01/27(月)00:36:17 No.658142089

>武器キャラなのにそのフォルムは無理があるって違和感の方がすごい アシガタナ抜いた姿がカッコ悪いのなんの… 同じデザインでも後ろ足で立った姿勢をデフォにするだけで人気10倍以上は違ったよ

85 20/01/27(月)00:36:24 No.658142111

>ヤンヤンマの進化前がいつか来ると思い続けてはや幾年 むしろメガヤンマの進化系でギガヤンマっての出して欲しい

86 20/01/27(月)00:36:31 No.658142146

マルマインはその進化になんの意味があったのかと聞きたい

87 20/01/27(月)00:37:04 No.658142293

>ニョロボンはその進化になんの意味があったのかと聞きたい

88 20/01/27(月)00:37:19 No.658142374

テッポウオはともかくオクタンはプロトの方で良かったと思う

89 20/01/27(月)00:37:46 No.658142520

今は亡きコマスターでは脱皮するとカイリューに進化するっていう特性を貰ってたな

90 20/01/27(月)00:37:48 No.658142527

色違いもなんとかしてよ

↑Top