20/01/26(日)22:40:00 昔のSF... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/26(日)22:40:00 No.658103531
昔のSF映画いいよね
1 20/01/26(日)22:40:47 No.658103791
普通にびっくりした
2 20/01/26(日)22:41:02 No.658103868
なんか居るんぬううううう
3 20/01/26(日)22:41:08 No.658103895
かわいい…
4 20/01/26(日)22:41:16 No.658103940
ぬあ!
5 20/01/26(日)22:41:19 No.658103956
ビッグキャッツ!
6 20/01/26(日)22:44:43 No.658105172
ハリウッドでは50年代あたりまではSF映画は三流スタッフと俳優に回される仕事だったんだ
7 20/01/26(日)22:47:23 No.658106073
>縮みゆく人間(1957年、アメリカ) 監督:ジャック・アーノルド ヒューゴー賞映像部門受賞 なんとヒューゴー賞受賞作である
8 20/01/26(日)22:48:36 No.658106509
てらてらのCGより好き
9 20/01/26(日)22:49:59 No.658106954
小人がいるんぬ!
10 20/01/26(日)22:50:15 No.658107050
子供サイズまで縮んだ時に変質者に襲われるシーンは原作だけだったかな…
11 20/01/26(日)22:51:05 No.658107320
おもしろそうなんぬ
12 20/01/26(日)22:51:24 No.658107426
ウルトラQの1/8計画の元ネタか
13 20/01/26(日)22:52:14 No.658107715
この後ぬの襲撃で地下室に落っこちた上にぬに食われたと奥さんが早とちりされて探してもらえなくなる
14 20/01/26(日)22:52:58 No.658107972
でかい猫なんじゃなくて オッサンが小さくなったのかこれ お家の外に普通サイズのドアあるし
15 20/01/26(日)22:53:50 No.658108240
部屋パンパンキャッツ!
16 20/01/26(日)22:54:04 No.658108322
たしか原作者が脚本書いてるのでちゃんとしている映画
17 20/01/26(日)22:56:07 No.658109043
ひねってない劇伴が良い
18 20/01/26(日)22:56:36 No.658109217
マシスンらしい苦いED
19 20/01/26(日)22:56:56 No.658109320
50年代頃に雑な巨大生物ジャンル映画あったよね イグアナとかタランチュラとかそのまま本物を撮影して 手前に三流俳優を合成するやつ
20 20/01/26(日)22:56:59 No.658109341
ミニチュアなのにしっかりした作りの家とか言ってはいけない
21 20/01/26(日)22:58:10 No.658109724
巨女もあったような
22 20/01/26(日)22:58:18 No.658109771
猫への扉
23 20/01/26(日)22:58:19 No.658109775
写真にドロドロを流してマックイーンを合成する映画とか好きです
24 20/01/26(日)22:59:13 No.658110049
CGが出来たのいつ頃だろう
25 20/01/26(日)22:59:19 No.658110077
>ミニチュアなのにしっかりした作りの家とか言ってはいけない 冷静に考えるとこのドアノブとかすごい技術だった
26 20/01/26(日)22:59:38 No.658110177
>現在3度目の映画化が進められている。 マジか
27 20/01/26(日)22:59:57 No.658110271
猫が生き生きしていていいね それだけでも見たくなっちゃう 関係ないけど子猫物語はチャトラン川流れのシーンで猫がガチビビリしてたりして猫の快活さが感じられないからクソ
28 20/01/26(日)23:00:06 No.658110320
ねこだこれ!
29 20/01/26(日)23:00:29 No.658110447
人が縮む映画はだいたい面白い気がする!
30 20/01/26(日)23:00:58 No.658110599
禁断の惑星も1956年か
31 20/01/26(日)23:02:58 No.658111300
>巨女もあったような 巨人もけっこうあったらしい 「軍の最新テクノロジーで作られたパンツなので巨大化しても破けない」 とセリフで説明する怪作があったと何かで読んだ
32 20/01/26(日)23:04:22 No.658111765
ムービーinビッグぬんたま
33 20/01/26(日)23:05:16 No.658112069
ミクロの決死圏のリメイクの企画はまだ生きてるのかな
34 20/01/26(日)23:06:47 No.658112633
なんかCLAMPのアニメにもあった様な気がするけど小人化したら 猫は最悪の動物だわ
35 20/01/26(日)23:07:19 No.658112831
>巨人もけっこうあったらしい 戦慄!プルトニウム人間(1957) https://g-zone.come-up.to/J/library/112/
36 20/01/26(日)23:07:47 No.658112972
>CGが出来たのいつ頃だろう 80年代に出来てまともに使えるレベルになったのは90年前後くらいかな
37 20/01/26(日)23:08:34 No.658113264
イチャラブものしか認めないんぬ!!
38 20/01/26(日)23:09:10 No.658113459
Drスランプでも似たような奴あったな…
39 20/01/26(日)23:10:05 No.658113754
>戦慄!プルトニウム人間(1957) ストーリーだけ読むとまじめに作ったように思えてくるな
40 20/01/26(日)23:11:08 No.658114110
なんなんぬぅ
41 20/01/26(日)23:11:11 No.658114120
巨大化した生き物の映画ばっかり撮る監督
42 20/01/26(日)23:11:24 No.658114191
家猫は凶暴だからな… かわいいんだけど俺が縮んだら多分遊びで殺されると思う
43 20/01/26(日)23:11:40 No.658114307
>ストーリーだけ読むとまじめに作ったように思えてくるな マニング大佐かわいそう
44 20/01/26(日)23:11:49 No.658114355
50年代に巨人映画ばっか作ってたバート・I・ゴードンは略称もBIGで無類の巨大化属性だったのがわかる
45 20/01/26(日)23:11:51 No.658114367
しかしこの俳優ハンサムだな…
46 20/01/26(日)23:11:59 No.658114415
いいふぐりだ
47 20/01/26(日)23:12:41 No.658114673
バート・ランカスターかと思った
48 20/01/26(日)23:12:54 No.658114751
円谷プロかどっかがネズミ巨大化映画作ろうとしてたよね
49 20/01/26(日)23:13:23 No.658114915
>バート・I・ゴードンは略称もBIGで 本当だ…
50 20/01/26(日)23:14:01 No.658115141
>円谷プロかどっかがネズミ巨大化映画作ろうとしてたよね ダニ大発生で問題になって最終的にガソリンかけて皆殺しにしたという…
51 20/01/26(日)23:14:49 No.658115423
「」の家のぬとかだけんは「」がちっさくなったらどういう行動とると思う?
52 20/01/26(日)23:15:03 No.658115489
妖怪巨大女面白いのに巨女映画ブームこなかったのが残念だ
53 20/01/26(日)23:15:18 No.658115564
パラメディックが好きそう
54 20/01/26(日)23:15:55 No.658115764
>「」の家のぬとかだけんは「」がちっさくなったらどういう行動とると思う? ゴキブリやネズミと同じ末路をたどる
55 20/01/26(日)23:16:06 No.658115818
>円谷プロかどっかがネズミ巨大化映画作ろうとしてたよね 大映のネズラ 製作秘話がクラウドファンディングで映画化される https://www.makuake.com/project/nezura1964/
56 20/01/26(日)23:16:15 No.658115881
>「」の家のぬとかだけんは「」がちっさくなったらどういう行動とると思う? 案外ビビッて近寄らないかもしれない
57 20/01/26(日)23:19:07 No.658116859
>80年代に出来てまともに使えるレベルになったのは90年前後くらいかな トロン……ゴルゴ13……レンズマン……超人ロック……
58 20/01/26(日)23:19:22 No.658116923
>妖怪巨大女 酷いタイトルだ
59 20/01/26(日)23:19:28 No.658116957
なんでネズミを巨大化させて映画一本作ろうと思ったんだ
60 20/01/26(日)23:20:43 No.658117346
動画検索したら次から次へと出てくる これはちゃんとぬいぐるみ作ったやつ https://www.youtube.com/watch?v=KPw4U_IhWV4
61 20/01/26(日)23:21:20 No.658117524
CG会社も奴隷ガレー船みたいな所らしいし
62 20/01/26(日)23:21:40 No.658117633
>動画検索したら次から次へと出てくる >これはちゃんとぬいぐるみ作ったやつ 放射能X面白いよね…
63 20/01/26(日)23:21:43 No.658117648
妖怪流行ってたからしょうがないんだ… 他の映画でも宇宙人を宇宙妖怪とか紹介してたんだ
64 20/01/26(日)23:23:31 No.658118220
映画そのものの評価というよりそこに用いられる表現に使うアイディアに素直に感心する
65 20/01/26(日)23:23:51 No.658118333
別にグロくない遊星よりの物体X!
66 20/01/26(日)23:24:02 No.658118390
スレ画と同じ監督が作ったタランチュラも時代を考えると合成技術が頭一つぶん飛びぬけてる あとクリントイーストウッドも出てる
67 20/01/26(日)23:24:26 No.658118509
縮みゆく人間ってあれか トークトゥーハーのやつか
68 20/01/26(日)23:25:02 No.658118693
>あとクリントイーストウッドも出てる 三流俳優じゃないので?
69 20/01/26(日)23:25:19 No.658118780
https://www.youtube.com/watch?v=15UDhaynci4 プルトニウムおじさん
70 20/01/26(日)23:26:03 No.658119027
蟻が巨大化したのは見た憶えがある 単純に大きな蟻が好きだった
71 20/01/26(日)23:27:23 No.658119431
地球が静止する日のゴートはリメイク前の方が不気味で好き
72 20/01/26(日)23:27:34 No.658119485
この辺の映画より30年近く前にキングコング作ったやつら何者だよ
73 20/01/26(日)23:29:05 No.658119964
50年代くらいのアメリカのB級SF映画面白いよね 宇宙人が嫁探しに(拐いに)来たり
74 20/01/26(日)23:29:22 No.658120031
白黒時代の映画好き 休日にのんびり観るにはぴったりだよね
75 20/01/26(日)23:29:45 No.658120148
古い方の宇宙戦争好き
76 20/01/26(日)23:29:49 No.658120169
なんで猫が前脚突っ込んでる方に逃げるの…
77 20/01/26(日)23:30:04 No.658120255
邦画だけど前に「」が貼ってた宇宙船の扉に何か挟まってきちんと締まらなかったせいで全員窒息死したやつ好き
78 20/01/26(日)23:32:02 No.658120933
>スレ画と同じ監督が作ったタランチュラも時代を考えると合成技術が頭一つぶん飛びぬけてる でかくね? https://www.youtube.com/watch?v=TRPNrjrYpBM
79 20/01/26(日)23:34:03 No.658121597
縮みゆく人間て最近リメイク計画あったよね いつの間にか流れたけど
80 20/01/26(日)23:34:03 No.658121600
>なんでサメを空から降らせて映画一本作ろうと思ったんだ