20/01/26(日)22:39:58 この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1580045998075.jpg 20/01/26(日)22:39:58 No.658103520
この人の正体が判明した時って当時衝撃的だったの
1 20/01/26(日)22:42:02 No.658104209
判明したときはカタログで一週間つねにウォーズマンいた気がする それくらいには衝撃的だったよ
2 20/01/26(日)22:44:19 No.658105022
ヒも大盛りあがりだったよ
3 20/01/26(日)22:45:15 No.658105346
そんでもってOLAPなんだからヤバい
4 20/01/26(日)22:46:25 No.658105728
>判明したときはカタログで一週間つねにウォーズマンいた気がする 2世の連載中ってimg存在してたっけ…
5 20/01/26(日)22:47:45 No.658106195
1巻にウォーズマンいたのに…ってなった
6 20/01/26(日)22:47:58 No.658106283
タッグ編のクマちゃんズも一人はウォーズマンでもう一人は誰だって感じだった
7 20/01/26(日)22:49:00 No.658106643
復活した超人オリンピック予選でいきなりケビンのパートナーになったなーという感じ 個人的には同時期の一般人枠で故・橋本信也っぽい人が出てたことも記憶している
8 20/01/26(日)22:50:05 No.658106993
ニコデスもウォーズマン関連の動画が毎日ランキング入りしてたな
9 20/01/26(日)22:52:01 No.658107634
まとめサイトでも予想されてた
10 20/01/26(日)22:52:16 No.658107725
>2世の連載中ってimg存在してたっけ… 時間超人が出てきた頃で04年だからとしあきの名前剥奪からのdatができた頃ぐらい? 少なくともクロエが居た頃が03年~04年と考えると まだカタログ機能は無かったような…
11 20/01/26(日)22:53:09 No.658108037
自分の技術とロビンの技術を全部ケビンに継承させたらなんかすごいことになっちゃったぞ
12 20/01/26(日)22:54:16 No.658108413
この瞳はどっから出てきてるんだろうな
13 20/01/26(日)22:54:20 No.658108443
麺が反応したあたりでほぼ確定だったような
14 20/01/26(日)22:54:25 No.658108470
スレ画の人は下半身丸出しですげぇなと思った
15 20/01/26(日)22:56:13 No.658109078
よくよく見返すとソ連繋がりの超人と戦う時に構わないやってくれって言ったり頭の後ろ部分がウォーズの頭のソレと作り一緒だったり思い当たる節が多すぎる 逆になんで今まで気づかなかったんだろうってくらい不思議だわ
16 20/01/26(日)22:56:17 No.658109096
がんばったらケビンがすごい人気になったのでテリーザキッドの出番が減ったの?
17 20/01/26(日)22:57:18 No.658109462
万太郎vsケビンは二世だとベストバウトだな どっちも親父の技と自分オリジナルの技を使い分けてて面白かった
18 20/01/26(日)22:58:05 No.658109696
>よくよく見返すとソ連繋がりの超人と戦う時に構わないやってくれって言ったり頭の後ろ部分がウォーズの頭のソレと作り一緒だったり思い当たる節が多すぎる ほんとだ後ろまんまだわ
19 20/01/26(日)22:58:19 No.658109776
>がんばったらケビンがすごい人気になったのでテリーザキッドの出番が減ったの? スカー戦で醜態晒しすぎてコイツ描いても面白くねぇって見限られた
20 20/01/26(日)23:00:03 No.658110308
>逆になんで今まで気づかなかったんだろうってくらい不思議だわ なんか女性みたいに思えるほど小柄に描かれてた気がする
21 20/01/26(日)23:02:40 No.658111189
>スカー戦で醜態晒しすぎてコイツ描いても面白くねぇって見限られた というより面白いエピソード書けそうなぐらい可能性秘めてるのにろくに活躍の機会与えなかったゆでが悪いのでは...
22 20/01/26(日)23:04:06 No.658111663
ウォーズだろうとは早い頃から言われてたけど 師弟揃って絵になるし振る舞いもカッコいいしで そりゃ人気出るわと
23 20/01/26(日)23:07:20 No.658112841
親父なら技が無くなってからが本領発揮だろうという所 心が折れてしまったキッドはこんなキャラなのかと思ってしまった
24 20/01/26(日)23:10:35 No.658113940
>というより面白いエピソード書けそうなぐらい可能性秘めてるのにろくに活躍の機会与えなかったゆでが悪いのでは... Ⅱ世は全てにおいてこれだからな…
25 20/01/26(日)23:10:54 No.658114040
キッドは魅力なさすぎたし出番ないのもしゃあない
26 20/01/26(日)23:12:18 No.658114521
謎の超人の正体がウォーズマン ってこの後もやったけどその時も盛り上がったな
27 20/01/26(日)23:12:24 No.658114563
タッグ編は過去に戻らず二世内でやってほしかった それで漆黒師弟タッグを見たかった
28 20/01/26(日)23:14:04 No.658115164
でも俺アドレナリンズの頃のキッド大好きだぜー! ダディと組むのもかなり意外で面白かった
29 20/01/26(日)23:15:48 No.658115724
ウォーズは人気になる要素の塊だから 原作者がそのこと理解してなかったけど…
30 20/01/26(日)23:18:48 No.658116769
キッドは髪型とか服のセンスださすぎるし… アメリカの片田舎の勘違いしたいきったにーちゃんだし…
31 20/01/26(日)23:19:24 No.658116933
万太郎も多分今作るとスグルとの差別化でもっと理論派になるんだなってのは思う 2世終わってからこれではいかんてシナリオ作りを改めて勉強したんだっけ働かない方のゆでは
32 20/01/26(日)23:19:43 No.658117028
>>2世の連載中ってimg存在してたっけ… >時間超人が出てきた頃で04年だからとしあきの名前剥奪からのdatができた頃ぐらい? 究極タッグのクマの中身が21世紀のウォーズマンだった頃とごっちゃになってそう その頃どうだったかは知らない
33 20/01/26(日)23:19:47 No.658117054
人気1位のケビンはXの箱に入れられジェイドとスカーもかませにされる あの頃のゆでの事は忘れよ
34 20/01/26(日)23:19:58 No.658117113
>ウォーズは人気になる要素の塊だから >原作者がそのこと理解してなかったけど… (作者なのにあいつウォーズの事何もわかってないって言われんねん…作者なのに…)
35 20/01/26(日)23:20:03 No.658117135
>ウォーズは人気になる要素の塊だから >原作者がそのこと理解してなかったけど… su3601224.jpg
36 20/01/26(日)23:20:58 No.658117424
スレ画といいクマちゃんといいオーバーボディ着てる方が強い
37 20/01/26(日)23:21:40 No.658117626
>究極タッグのクマの中身が21世紀のウォーズマンだった頃とごっちゃになってそう >その頃どうだったかは知らない その頃だとmayもjunも出来てたからカタログあったハズ マンモスマンのうめーうめーとか今でもレス画像で見かけるし…
38 20/01/26(日)23:23:32 No.658118221
もう無印から二世より二世から今までのほうが時間経ってるんだよな…
39 20/01/26(日)23:23:53 No.658118343
親子対決は最初の卒業試験はあんなにクリーンだったのにタッグ編ではどうして…
40 20/01/26(日)23:24:09 No.658118429
クマちゃんズとソ連マン達の試合はもうここで喋ってた気がする
41 20/01/26(日)23:24:27 No.658118511
今のゆでで二世見たいのはすごくある
42 20/01/26(日)23:24:34 No.658118545
2世タッグは全員に見せ場を与えようとした結果逆に上手くいかなかったって言ってたな
43 20/01/26(日)23:26:03 No.658119026
クマがウォーズマンと分かってから無邪気な言葉遣いしてるウォーズマンが頭から離れなかったよ
44 20/01/26(日)23:27:25 No.658119443
だってオリンピックのクロエとケビンカッコ良すぎるよ その分悪側のバックボーンが理不尽 ヒカルドとか
45 20/01/26(日)23:28:20 No.658119713
クロエのデザインめっちゃヒーローしてていき…
46 20/01/26(日)23:30:33 No.658120438
マンタローばっか試合するんだもん勿体無い 今は逆にスグルもっと試合してよってなってるけど
47 20/01/26(日)23:32:11 No.658120982
>マンタローばっか試合するんだもん勿体無い >今は逆にスグルもっと試合してよってなってるけど そこは二世の反省が効きすぎてる所ではあるんだろうな まぁもはや群像劇と化してるしこれでいいんだと思う
48 20/01/26(日)23:32:30 No.658121089
ジェイドは初登場のトーナメントでスカーにボコられてボス枠盗られるし超人オリンピックでもヒカルドにボコられてて可哀想だった
49 20/01/26(日)23:33:21 No.658121376
クマの中身が戦争やマンモスだって分かった頃は二世もまだ面白かった
50 20/01/26(日)23:33:42 No.658121484
ブロッケンが万年未完の大器時代の弟子だからな 未だと活躍の場を貰えそう
51 20/01/26(日)23:34:16 No.658121666
ジェイドは負け試合でももうちょっと善戦させてあげてよ!ってなる スカー戦もヒカルド戦もほんとにボコボコだったからね…
52 20/01/26(日)23:34:44 No.658121826
でもジェイドは不遇で師匠に泣きついてるのが可愛いところもあるから難しい
53 20/01/26(日)23:37:58 No.658122872
ケビンの俺は親父とは違うんだ~とやっぱり親父は偉大だったムーブは一連のプロレスとしては描きやすい キッドの俺は親父とは違うんだ~はタダの能無し化するから映えない
54 20/01/26(日)23:38:49 No.658123181
正体バレ回が載ってる巻が2003年4月に出てるけどもうimgあるんか?
55 20/01/26(日)23:39:00 No.658123243
キッドは親父の地味さが嫌いな割に派手な得意技とかないからな…お前