虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/26(日)22:22:38 夜は経... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1580044958939.jpg 20/01/26(日)22:22:38 No.658097902

夜は経営者になるチャンス

1 20/01/26(日)22:23:22 No.658098136

どう訳アリなんです?

2 20/01/26(日)22:23:46 No.658098279

沈みかけの船に乗るの?

3 20/01/26(日)22:24:12 No.658098436

理由あって不採算店の社長!

4 20/01/26(日)22:24:17 No.658098469

いきなりすぎる

5 20/01/26(日)22:24:30 No.658098546

カードがおシャカになった!

6 20/01/26(日)22:25:19 No.658098818

開業資金300って端金すぎない

7 20/01/26(日)22:25:31 No.658098892

>どう訳アリなんです? 深夜営業はございません

8 20/01/26(日)22:25:54 No.658099004

最低保証とはいったい?

9 20/01/26(日)22:26:01 No.658099054

開業資金として300万円貰えるんじゃなくて300万円払って社長になるシステムらしいな

10 20/01/26(日)22:27:14 No.658099424

>どう訳アリなんです? にわかにブレーキ

11 20/01/26(日)22:27:25 No.658099488

>開業資金として300万円貰えるんじゃなくて300万円払って社長になるシステムらしいな ちょっと仰ってる意味が・・・

12 20/01/26(日)22:28:08 No.658099722

自分で払うんか

13 20/01/26(日)22:28:20 No.658099779

300万でいきなりステーキの不良債権が減るシステム

14 20/01/26(日)22:28:21 No.658099788

減損処理するだけの金がないのか

15 20/01/26(日)22:30:05 No.658100329

本格的にガイアの夜明けがトドメになった気がする

16 20/01/26(日)22:30:32 No.658100470

>最低保証とはいったい? 毎月本部から30万円補填される それ以上にお辛い状況の店なんだろう

17 20/01/26(日)22:30:38 No.658100508

行き過ぎた拡大路線をとって自滅する飲食チェーンはどうして定期的に出てくるんだろ

18 20/01/26(日)22:31:31 No.658100784

>行き過ぎた拡大路線をとって自滅する飲食チェーンはどうして定期的に出てくるんだろ 有頂天になって俺は他の奴らとは違うって思っちゃうんだろう

19 20/01/26(日)22:31:38 No.658100819

まさか社長が地図睨みながらなんとなくここがいい気がする!で出店してたとか予想外すぎるわ

20 20/01/26(日)22:32:28 No.658101104

冗談抜きで駄目なの?

21 20/01/26(日)22:32:30 No.658101116

>まさか社長が地図睨みながらなんとなくここがいい気がする!で出店してたとか予想外すぎるわ 他にどうやって出店するの

22 20/01/26(日)22:33:02 No.658101288

保証金って何の保証なんだ

23 20/01/26(日)22:33:15 No.658101355

>まさか社長が地図睨みながらなんとなくここがいい気がする!で出店してたとか予想外すぎるわ 誰も止めなかったのも悪いとか言い出しててダメだった

24 20/01/26(日)22:33:24 No.658101402

ただの雇われ店長ですよね?

25 20/01/26(日)22:33:42 No.658101511

うちの街に去年の夏ごろできた店が先週なくなってた

26 20/01/26(日)22:33:50 No.658101555

>>まさか社長が地図睨みながらなんとなくここがいい気がする!で出店してたとか予想外すぎるわ >他にどうやって出店するの 最終判断はともかく情報仕入れるわ普通

27 20/01/26(日)22:33:53 No.658101569

乗ろう!泥舟!自腹でな!

28 20/01/26(日)22:34:06 No.658101635

新店舗作れば見掛けの売り上げは上がるから… ひと段落して売り上げ落ちてきても それ以上に出店すればまた売り上げが上がるぞ

29 20/01/26(日)22:34:25 No.658101734

>ただの雇われ店長ですよね? 個人FCオーナーならイコール社長だ

30 20/01/26(日)22:34:31 No.658101769

>ただの雇われ店長ですよね? いいえ雇われ社長です もっとリスキーです

31 20/01/26(日)22:34:53 No.658101885

自己顕示欲の化身…

32 20/01/26(日)22:35:24 No.658102045

牡蠣で盛り返すんじゃなかったんですか?

33 20/01/26(日)22:36:24 No.658102372

店舗潰すコストを素人に払わせよう! 奇跡的に成功したらそれはそれでウチの手柄になる!

34 20/01/26(日)22:36:56 No.658102529

>牡蠣で盛り返すんじゃなかったんですか? よく聞いてください ステーキ屋に行く人が代わりにかき頼みますか?

35 20/01/26(日)22:37:25 No.658102680

ステーキ屋に置いてある牡蠣とか腹壊しそう

36 20/01/26(日)22:37:45 No.658102784

>冗談抜きで駄目なの? 少なくともダメな店が多くて全体が傾いてるのは間違いない

37 20/01/26(日)22:37:52 No.658102813

じゃあオイスターバー行きますわな

38 20/01/26(日)22:38:24 No.658102983

お前もいきなり牡蠣にしてやろうか

39 20/01/26(日)22:38:31 No.658103030

割と興味あったからどんなもんかと説明会聞いてきたけど 1. ロイヤリティは下げる、平常3%なのを赤字の間は0%、黒字化したら売上に応じて0.05% ~ 2% 2. そもそも、任される予定の店は赤字店舗である説明はされた 3. FC契約だけど、独自施策はOK 4. 研修費も販路利用も、バイトの研修費も赤字の間はタダ、兎に角アイデアで盛り返してほしい 割と真面目にKIAIで、全店舗黒字化で再起するつもりらしい

40 20/01/26(日)22:39:09 No.658103227

>>牡蠣で盛り返すんじゃなかったんですか? >よく聞いてください >ステーキ屋に行く人が代わりにかき頼みますか? それを社長に言える人がいなかったのが敗因だな

41 20/01/26(日)22:39:19 No.658103287

フランチャイズ方式は全国で失敗したら潰して成功したら直営店送り込む企業体力がないと無理

42 20/01/26(日)22:39:46 No.658103452

>割と興味あったからどんなもんかと説明会聞いてきたけど >1. ロイヤリティは下げる、平常3%なのを赤字の間は0%、黒字化したら売上に応じて0.05% ~ 2% >2. そもそも、任される予定の店は赤字店舗である説明はされた >3. FC契約だけど、独自施策はOK >4. 研修費も販路利用も、バイトの研修費も赤字の間はタダ、兎に角アイデアで盛り返してほしい >割と真面目にKIAIで、全店舗黒字化で再起するつもりらしい ロイヤリティや研修費を本部負担にしても その他経費をどうやって払うんだすぎる 赤字じゃねーかよ

43 20/01/26(日)22:39:47 No.658103461

>割と真面目にKIAIで、全店舗黒字化で再起するつもりらしい アホか…

44 20/01/26(日)22:39:51 No.658103481

>>まさか社長が地図睨みながらなんとなくここがいい気がする!で出店してたとか予想外すぎるわ >他にどうやって出店するの 普通は来客層のデータや商圏の規模や競合店の有無なんかを調べるけどここはグーグルマップ見ながら社長の思いつきでやってたから

45 20/01/26(日)22:39:54 No.658103489

自分のステーキ店持つ練習するのにはいいのかも知れない…

46 20/01/26(日)22:39:58 No.658103519

カタ遊戯王

47 20/01/26(日)22:40:03 No.658103550

なりふり構わず金集めに走り始めたのがわかる

48 20/01/26(日)22:40:14 No.658103598

自分で店作るのって1000万円くらいかかるからな 肉の仕入れルートから何から全部用意してくれて 300万払えば社長ってそうとう良い話だぞ

49 20/01/26(日)22:40:21 No.658103634

いきなりオイスターはもうほぼ閉店してた気が ガイアで牡蠣やれって言われてた店長可哀想だな…

50 20/01/26(日)22:40:28 No.658103676

>自分のステーキ店持つ練習するのにはいいのかも知れない… 別のステーキ店でノウハウ学んだ方がいいよ

51 20/01/26(日)22:40:34 No.658103702

今社長のクビ切って業務再建したい経営者いっぱいいるだろうなぁ

52 20/01/26(日)22:40:39 No.658103735

休日でもランチやっている所があってそこは割安感まだあるから無くならないでほしいところ でも客少なくて…

53 20/01/26(日)22:40:59 No.658103852

完全に騙すつもりでは無いのね

54 20/01/26(日)22:41:02 No.658103869

>それを社長に言える人がいなかったのが悪かったんですよ言ってくれればねえ

55 20/01/26(日)22:41:11 No.658103911

300万払った上に苦行味わう上にクソハズレ店舗任されるんだぞ 罰ゲームよりひでえ!

56 20/01/26(日)22:41:14 No.658103929

>300万払えば社長ってそうとう良い話だぞ 泥舟じゃなければな!

57 20/01/26(日)22:41:24 No.658103988

なまじいっとき成功しちゃったから自負が凄かったんだろうな…

58 20/01/26(日)22:41:49 No.658104121

>割と興味あったからどんなもんかと説明会聞いてきたけど >1. ロイヤリティは下げる、平常3%なのを赤字の間は0%、黒字化したら売上に応じて0.05% ~ 2% >2. そもそも、任される予定の店は赤字店舗である説明はされた >3. FC契約だけど、独自施策はOK >4. 研修費も販路利用も、バイトの研修費も赤字の間はタダ、兎に角アイデアで盛り返してほしい >割と真面目にKIAIで、全店舗黒字化で再起するつもりらしい セブンイレブンよりよっぽどホワイトじゃん

59 20/01/26(日)22:42:15 No.658104295

実行できればな

60 20/01/26(日)22:42:32 No.658104375

今は失敗してるからあれだけど盛り返したら掌返されそう

61 20/01/26(日)22:42:41 No.658104421

0からスタートなら良いけどマイナススタートの店やらされるとかどんな罰ゲームだよ

62 20/01/26(日)22:42:41 No.658104427

なんで赤字なの!?いつまで赤字?? ていきなり言われるんだろうなあ

63 20/01/26(日)22:42:44 No.658104447

この最低保証が何の最低保証なのか書かずに収入の横に並べるのが邪悪だな 年間赤字の補填最低保証らしい

64 20/01/26(日)22:42:53 No.658104498

近所の所にも例の張り紙あってダメだった

65 20/01/26(日)22:43:08 No.658104584

赤字のいきなりステーキを黒字化出来る経営力あったら雇われ社長にならない

66 20/01/26(日)22:43:52 No.658104864

床を鏡張りにして ステーキを台の上から背伸びして取る いきなりオマンコを開店しよう!

67 20/01/26(日)22:43:54 No.658104878

>この最低保証が何の最低保証なのか書かずに収入の横に並べるのが邪悪だな >年間赤字の補填最低保証らしい 月じゃなくて年かよ...

68 20/01/26(日)22:44:06 No.658104946

YouTuberのお金捨てたいマンが試しに社長やってくれないかな

69 20/01/26(日)22:44:12 No.658104986

閉店してるはずの店が開店してたりJCB系が使用不可になってたりもう

70 20/01/26(日)22:44:13 No.658104988

店立て直したら取られるとかないの?大丈夫?

71 20/01/26(日)22:44:16 No.658105005

>赤字のいきなりステーキを黒字化出来る経営力あったら雇われ社長にならない そりゃそうだわな そんな良質なアイディアあるなら自分の店やるわな

72 20/01/26(日)22:45:17 No.658105358

初動月収70-100万ってあるけど手取りにするといくらなんだろう

73 20/01/26(日)22:45:22 No.658105380

焼き方ちゃんとすれば挽回の兆しあるんだけどな いくらなんでも生焼けすぎ

74 20/01/26(日)22:45:33 No.658105439

「」をアテにして秋葉原近郊で一旗揚げるつもりのいきなり経営「」がいたな…

75 20/01/26(日)22:45:35 No.658105452

>年間赤字の補填最低保証らしい え!?ひどい…

76 20/01/26(日)22:45:47 No.658105511

>店立て直したら取られるとかないの?大丈夫? ワンマンでイエスマンしかゆるさないので 嫉妬で難癖つけられたりしそうだね

77 20/01/26(日)22:46:02 No.658105607

>「」をアテにして秋葉原近郊で一旗揚げるつもりのいきなり経営「」がいたな… いきなり自殺かなそれは

78 20/01/26(日)22:46:32 No.658105775

>「」をアテにして秋葉原近郊で一旗揚げるつもりのいきなり経営「」がいたな… ダメっぽいなこりゃ…

79 20/01/26(日)22:46:44 No.658105848

正直これ立地条件でどうしようもない店舗とかも有るんじゃ?

80 20/01/26(日)22:46:49 No.658105874

>YouTuberのお金捨てたいマンが試しに社長やってくれないかな 前澤にやってもらおう

81 20/01/26(日)22:46:55 No.658105915

成功しても ウチが最初にチャンスあげたからだよね~ ってずーっと言われる 間違いではないんだけどさ

82 20/01/26(日)22:46:57 No.658105922

それはそれとして手軽に食べられるステーキチェーンってどこがいいかね

83 20/01/26(日)22:46:58 No.658105928

大阪の中心街の店舗数ヶ月前まで行列できてたのにガラガラだったなぁ 店の前で整列する用に立ててるポールが意味をなしてなくてむなしかった

84 20/01/26(日)22:47:00 No.658105937

>他にどうやって出店するの 死んだ幸楽苑の居抜き

85 20/01/26(日)22:47:21 No.658106052

>「」をアテにして秋葉原近郊で一旗揚げるつもりのいきなり経営「」がいたな… 「」色をだすと「imgの文化を外に持ち出しやがって!二度といかねー!」と叩くが見える

86 20/01/26(日)22:47:28 No.658106097

言っちゃ悪いが黒地に立て直すにはこの看板自体が邪魔さえある

87 20/01/26(日)22:47:31 No.658106104

>それはそれとして手軽に食べられるステーキチェーンってどこがいいかね ガスト

88 20/01/26(日)22:47:36 No.658106137

「」をアテにしってのも 文化祭があるからとかそんな理由だったからな…

89 20/01/26(日)22:47:40 No.658106165

>前澤にやってもらおう 普通に自費でステーキ屋開いた方が儲かりそう

90 20/01/26(日)22:48:07 No.658106326

>月じゃなくて年かよ... 販路赤字無責とか在庫回収は別途やるっぽいから 聞いてきた限り本気で藁をも掴む思いでやってるのは確かだと思う 流石に投資に対して不安定すぎるから俺はやめたけど 担当者もめっちゃ目にクマできてて今にも死にそうであんまり笑えなかった

91 20/01/26(日)22:48:10 No.658106346

「」色を出した飲食店ってどうするの? 判時になると何か回るの?

92 20/01/26(日)22:48:11 No.658106352

>「」をアテにして秋葉原近郊で一旗揚げるつもりのいきなり経営「」がいたな… ホモの巣窟になるな…

93 20/01/26(日)22:48:21 No.658106414

>「」をアテにしってのも >文化祭があるからとかそんな理由だったからな… 頭がその…

94 20/01/26(日)22:48:34 No.658106492

>普通は来客層のデータや商圏の規模や競合店の有無なんかを調べるけどここはグーグルマップ見ながら社長の思いつきでやってたから なので東京だと近隣に三店舗くらいあった

95 20/01/26(日)22:48:37 No.658106515

>「」をアテにしってのも >文化祭があるからとかそんな理由だったからな… 馬鹿なの…

96 20/01/26(日)22:48:46 No.658106564

>担当者もめっちゃ目にクマできてて今にも死にそうであんまり笑えなかった おおう…

97 20/01/26(日)22:48:55 No.658106615

>判時になると何か回るの? 赤字を回ったな…

98 20/01/26(日)22:49:30 No.658106787

>それはそれとして手軽に食べられるステーキチェーンってどこがいいかね カウボーイ家族好き

99 20/01/26(日)22:49:40 No.658106843

>担当者もめっちゃ目にクマできてて今にも死にそうであんまり笑えなかった うn…

100 20/01/26(日)22:50:06 No.658107000

>「」色を出した飲食店ってどうするの? >判時になると何か回るの? 虹メいねえかなぁ

101 20/01/26(日)22:50:07 No.658107007

「」ですらあの牡蠣でHAHAHAってなってたんだし 今更この船に乗っかる人間はもう自殺希望者だろ

102 20/01/26(日)22:50:23 No.658107092

近所もかなり近くに何店舗かあるけどそんな適当に決めてたの…

103 20/01/26(日)22:50:36 No.658107159

>>普通は来客層のデータや商圏の規模や競合店の有無なんかを調べるけどここはグーグルマップ見ながら社長の思いつきでやってたから >なので東京だと近隣に三店舗くらいあった 普通は店舗離して顧客被らないようにするんじゃ…

104 20/01/26(日)22:50:38 No.658107171

>言っちゃ悪いが黒地に立て直すにはこの看板自体が邪魔さえある じゃあペッパーいきなりに次ぐ第三の看板を…

105 20/01/26(日)22:51:07 No.658107332

>床を鏡張りにして >ステーキを台の上から背伸びして取る >いきなりオマンコを開店しよう! ごめん食欲と性欲は一緒に満たしたくないわ…

106 20/01/26(日)22:51:20 No.658107409

>それはそれとして手軽に食べられるステーキチェーンってどこがいいかね うちの地元だとステーキのどんってチェーン店がある 前は柔らかい肉がメインだったんだけど赤身肉メインに移ったのがつらあじ

107 20/01/26(日)22:51:43 No.658107536

>それはそれとして手軽に食べられるステーキチェーンってどこがいいかね たまにはステーキ宮いくかな…

108 20/01/26(日)22:51:54 No.658107593

それこそいなりステーキにでも名前変えてやり直した方が良さそう

109 20/01/26(日)22:52:25 No.658107781

>いきなりオマンコを開店しよう! 昔の頭がイカれてた時代ならともかく 今やったら不健全はもとより不衛生って点でも叩かれるよ

110 20/01/26(日)22:52:32 No.658107815

社長ではないよね?

111 20/01/26(日)22:52:40 No.658107860

ステーキの配送でもやれば?

112 20/01/26(日)22:53:03 No.658108008

>社長ではないよね? 社長扱いになるんじゃないの

113 20/01/26(日)22:53:05 No.658108015

玄関開けたらいきなりステーキ

114 20/01/26(日)22:53:05 No.658108018

泥舟に誘う方も酷いが300万貰えると思える奴もとんでもないなニートでも思わないだろ

115 20/01/26(日)22:53:34 No.658108160

やるならいきなりレイプだろ 優秀な社員もいる訳だし

116 20/01/26(日)22:54:01 No.658108299

>それはそれとして手軽に食べられるステーキチェーンってどこがいいかね うちの地元にはステーキ食堂ってローカルチェーンがあるけど ランチは牛2種と鶏と豚とハンバーグの中から3種類選んでそれにスープとご飯で1260円とかやってるから良く食いに行ってる

117 20/01/26(日)22:54:02 No.658108310

いいなりステーキなんでしょそういうのわかっちゃう

118 20/01/26(日)22:54:02 No.658108311

>社長ではないよね? 個人FCなら立場上は独立の企業だよ

119 20/01/26(日)22:54:06 No.658108334

>泥舟に誘う方も酷いが300万貰えると思える奴もとんでもないなニートでも思わないだろ 赤字を立て直す前報酬と思う人は居るんだ… というかこれが出た時にそう思った「」も何人か居たんだ…

120 20/01/26(日)22:54:35 No.658108526

もう根本が腐ってそうだから枝の黒字店舗だけ残して会社を存続させるのも無理な状況だと思う

121 20/01/26(日)22:54:49 No.658108606

これエロビデオ屋が店ごと手に入れていきなりスマータとか撮れそうだな、

122 20/01/26(日)22:54:54 No.658108636

最近ヤバイ言われてるけど平日昼間でも普通に人並んでたけどな

123 20/01/26(日)22:55:04 No.658108687

>いいなりステーキなんでしょそういうのわかっちゃう そういうエロ漫画出そうだな…

124 20/01/26(日)22:55:49 No.658108942

>>それはそれとして手軽に食べられるステーキチェーンってどこがいいかね >たまにはステーキ宮いくかな… 宮も肉がだいぶ劣化した

125 20/01/26(日)22:55:57 No.658108981

>最近ヤバイ言われてるけど平日昼間でも普通に人並んでたけどな 赤字店じゃないならランチタイムに使う人はいるよ

126 20/01/26(日)22:56:02 No.658109025

>最近ヤバイ言われてるけど平日昼間でも普通に人並んでたけどな 黒字店舗は普通にあるよ 過剰出店で赤字店舗が増えすぎたんだ

127 20/01/26(日)22:56:03 No.658109028

>最近ヤバイ言われてるけど平日昼間でも普通に人並んでたけどな それだけでセーフだと判断するの?

128 20/01/26(日)22:56:22 No.658109127

4000円でワイルドステーキ食べ放題60分はどうかと思う

129 20/01/26(日)22:56:49 No.658109281

>最近ヤバイ言われてるけど平日昼間でも普通に人並んでたけどな よく聞いてくれよな 平日昼間にすら客のない飲食店はもう即閉鎖レベルなんだ

130 20/01/26(日)22:56:57 No.658109336

1店舗黒字の背後に10店舗赤字があったら意味ないよね

131 20/01/26(日)22:57:18 No.658109459

ステーキガストは色々食べ放題で嬉しいでぶぅ

132 20/01/26(日)22:57:30 No.658109523

>黒字店舗は普通にあるよ >過剰出店で赤字店舗が増えすぎたんだ 需要に対して無茶しすぎの感がある そんなにステーキ頻繁に食わねえよな…というか

133 20/01/26(日)22:57:34 No.658109535

ぽつぽつと潰れるよりは一気に切ったほうが変に噂が広がらずにまだ延命できそう

134 20/01/26(日)22:57:42 No.658109584

>4000円でワイルドステーキ食べ放題60分はどうかと思う 2枚め頼んで出てくるのに15分くらいかかりそう

135 20/01/26(日)22:58:04 No.658109686

>最近ヤバイ言われてるけど平日昼間でも普通に人並んでたけどな 再融資は確定したからまだやれる感じではあるらしい ただとった政策が全店舗黒字化だっただけだ 3年リミットでダメだったら店舗整理縮小に舵を切るらしい 銀行マンの監査はいるから本体の体力は信頼してください!としか今は言えないですとため息交じりに言われた

136 20/01/26(日)22:58:44 No.658109910

3年足掻くのか…ギャンブルすぎない?

137 20/01/26(日)23:00:02 No.658110302

店舗出し過ぎが一番の問題だしな…

138 20/01/26(日)23:00:21 No.658110389

手軽に食べたいたらもう西友でステーキ肉買って焼いた放が良い そもそもあらゆる料理の中で一番簡単なのがステーキだ

139 20/01/26(日)23:01:18 No.658110720

後三年で潰れちゃうんです!って社長の怪文書を貼ればいい

140 20/01/26(日)23:01:55 No.658110945

ちゃんとしたスタッフが焼けばちゃんとしてはいるんだ 生焼けだけど気にせず出してきたら鉄板じゃあ焼ききれず硬いし再加熱頼んでも引き気味の対応してりゃ肉硬いって言われるわ

141 20/01/26(日)23:02:13 No.658111038

いきなりステーキの展開速度と凋落っぷりを見てるとチカラめしを思い出す

142 20/01/26(日)23:03:21 No.658111433

>床を鏡張りにして >ステーキを台の上から背伸びして取る >いきなりオマンコを開店しよう! たぶん行ってしまう気がする…

143 20/01/26(日)23:03:29 No.658111474

>いきなりステーキの展開速度と凋落っぷりを見てるとチカラめしを思い出す あれはまだ生き残ってるときいて驚いた

144 20/01/26(日)23:03:43 No.658111550

>手軽に食べたいたらもう西友でステーキ肉買って焼いた放が良い >そもそもあらゆる料理の中で一番簡単なのがステーキだ それはねーわ

145 20/01/26(日)23:03:49 No.658111583

結局散々言われたお肉の質はどうなるんですかね 常連の一番気にするのはそこなんじゃと思うが

146 20/01/26(日)23:04:19 No.658111747

最近初めて行ったよ! 狭いテーブルに案内されたけど昼時でも一人で行きやすい店だね ワイルドステーキ300g食べたけど途中で飽きちゃって味変させながらなんとか食べたよ うん2回目はいいかな! リピーターが増えるといいね!

147 20/01/26(日)23:04:21 No.658111759

拡大しすぎで質落ちて赤字化は焼き牛丼の店を思い出す あっちは100店を8店まで減らしてやっと安定したが

148 20/01/26(日)23:04:41 No.658111872

アパのババアにはなれなかったよ…

149 20/01/26(日)23:05:16 No.658112067

ワイルド300でバクチ打つならハンバーグコンボにした方が良いんじゃないかな… 実際飽きるし

150 20/01/26(日)23:05:19 No.658112087

必定じゃんこんなの

151 20/01/26(日)23:05:24 No.658112117

>あれはまだ生き残ってるときいて驚いた 完全に別物だけどね…

152 20/01/26(日)23:05:32 No.658112159

>アパのババアにはなれなかったよ… あそこは占いでホテル・マンション買い漁ってるから いつ爆発するのか本当にヒヤヒヤしながら見ている

153 20/01/26(日)23:05:40 No.658112208

ランチはハンバーグか乱切りがいいぞ

154 20/01/26(日)23:05:41 No.658112215

>ちゃんとしたスタッフが焼けばちゃんとしてはいるんだ >生焼けだけど気にせず出してきたら鉄板じゃあ焼ききれず硬いし再加熱頼んでも引き気味の対応してりゃ肉硬いって言われるわ レアと生焼けの違いすらわからない素人が一丁前に厨房で肉焼いてんだもん そらゃあ…

155 20/01/26(日)23:05:41 No.658112218

>拡大しすぎで質落ちて赤字化は焼き牛丼の店を思い出す >あっちは100店を8店まで減らしてやっと安定したが 安定…?

156 20/01/26(日)23:05:51 No.658112294

>あっちは100店を8店まで減らしてやっと安定したが 10%近くは残ったか…

157 20/01/26(日)23:06:04 No.658112382

銀行からの融資を受けたぶん有利子負債は大きくなるのにこんなやり方じゃ営業利益は減る一方だから3年も持たないだろう

158 20/01/26(日)23:06:08 No.658112401

>完全に別物だけどね… 味って言うか品質はどうなったん

159 20/01/26(日)23:06:46 No.658112628

あと店員のお姉さんの制服が水木一郎みたいだったよ!

160 20/01/26(日)23:06:56 No.658112682

>あそこは占いでホテル・マンション買い漁ってるから いつだかのフランス代表監督かよ…

161 20/01/26(日)23:06:58 No.658112699

以前の東京都心に少しだけ店がある時代は安くて旨かったんだけどな

162 20/01/26(日)23:07:03 No.658112731

チカラ飯は出店ラッシュより臭い米が致命的だった

163 20/01/26(日)23:07:43 No.658112960

広告で社長の顔見すぎて飽きちゃった 最初の3日ぐらいは飽きなかった気がする顔は美人寄りなのかな

164 20/01/26(日)23:07:55 No.658113015

>以前の東京都心に少しだけ店がある時代は安くて旨かったんだけどな 話題になるだけはあったよね 肉の質もだけどちゃんとした人が焼いてたのもあると思うよ

165 20/01/26(日)23:08:02 No.658113055

>安定…? ゾンビ化したとも言う とはいえ去年は1店新規オープンしてたり盛り返してはないがまだまだ生きてる

166 20/01/26(日)23:08:03 No.658113066

銀行はバカなのってなった

167 20/01/26(日)23:08:08 No.658113106

最近の経営者連中は個人事業主という立場を死ぬまで働かせ放題で責任だけなすりつけられる魔法の制度と思ってるフシがある

168 20/01/26(日)23:09:28 No.658113557

>銀行はバカなのってなった 潰れられたら今貸してる分も死ぬからな

169 20/01/26(日)23:09:43 No.658113645

>肉の質もだけどちゃんとした人が焼いてたのもあると思うよ 塩だけで食ってもちゃんと旨かったからねぇ

170 20/01/26(日)23:10:53 No.658114028

銀行のやることだからケツの毛毟る算段は立ててのことだろうとは思うが

171 20/01/26(日)23:11:27 No.658114206

そりゃ肉上手く焼ける人はみんな逃げたから...

172 20/01/26(日)23:11:44 No.658114323

こんなノリと勢いだけの経営でここまで大きくできたのは正直すげえなって思う

173 20/01/26(日)23:11:45 No.658114330

>銀行はバカなのってなった 多分なとり・かつき亭が好調なのを受けてだと思う あと穿った見方するとここが死ぬとエスフーズが死ぬのでエスフーズに死んでほしくない感じがする エスフーズ死ぬと連鎖的に色々死ぬんだよね

174 20/01/26(日)23:11:48 No.658114352

銀行は個人には強気なのに企業相手だと途端に弱くなる

175 20/01/26(日)23:12:02 No.658114434

まぁ店舗増やしたタイミングで明らかに教育受けてない普通のおばちゃんとかが焼いてんだからそりゃ品質下がるわ…

176 20/01/26(日)23:12:08 No.658114468

>こんなノリと勢いだけの経営でここまで大きくできたのは正直すげえなって思う 運が良かっただけなんだこの人

177 20/01/26(日)23:12:40 No.658114669

>まぁ店舗増やしたタイミングで明らかに教育受けてない普通のおばちゃんとかが焼いてんだからそりゃ品質下がるわ… フィリピン人しかいない店舗とかあったし

178 20/01/26(日)23:12:50 No.658114729

銀行もいい加減斜陽だからろくでもない投資先とかむちゃな拡大煽ったりしてるイメージ

179 20/01/26(日)23:13:15 No.658114870

>運が良かっただけなんだこの人 くにとかは銀行のいう事聞いてて堅実なんだよ? なんかヒットでちゃって天狗になって頭がおかしくなった感じ

180 20/01/26(日)23:13:36 No.658114996

>エスフーズ死ぬと連鎖的に色々死ぬんだよね うちの地元にも県と協力して養殖事業で儲けてたのに取引先の倒産に巻き込まれて死んだ水産会社とかあったなぁ…

181 20/01/26(日)23:14:09 No.658115192

一時期居抜きが死んで居抜きが死んで居抜きが死ぬスパイラルをよく見た

182 20/01/26(日)23:14:22 No.658115273

金出して煽ててもらったら気分良くなって無茶始めるってアホアホすぎない? って思ったけどわりとそんな感じにとち狂った奴いるよな…

183 20/01/26(日)23:14:41 No.658115372

チカラめしは米まずいし新規店舗なのにどっかの国の人が店員やってたしそりゃダメになるのも納得だった

184 20/01/26(日)23:14:59 No.658115474

>最近の経営者連中は個人事業主という立場を死ぬまで働かせ放題で責任だけなすりつけられる魔法の制度と思ってるフシがある 最近じゃなくてずっとそう思ってると思う

185 20/01/26(日)23:15:27 No.658115615

>開業資金として300万円貰えるんじゃなくて300万円払って社長になるシステムらしいな そりゃそうだろうとしか… なんで貰えると思った

186 20/01/26(日)23:16:11 No.658115850

業態が持つポテンシャル以上に広がりすぎたのだ… まあ後一回2000円じゃきかないならゆっくり落ち着けるとこ行く

187 20/01/26(日)23:16:13 No.658115869

うちの地元にはいきなりステーキあるけどやっぱりステーキの方が美味しかった...

188 20/01/26(日)23:16:44 No.658116053

研修制度があったとするとこんなんなるまで何を教えとったんだ本社は

189 20/01/26(日)23:17:17 No.658116258

>研修制度があったとするとこんなんなるまで何を教えとったんだ本社は そりゃまあ研修するより拡大が早いもん…

190 20/01/26(日)23:17:26 No.658116321

ブロンコビリー行こうぜ

191 20/01/26(日)23:17:26 No.658116326

>うちの地元にはいきなりステーキあるけどやっぱりステーキの方が美味しかった... やっぱり美味しいよね…

192 20/01/26(日)23:17:37 No.658116383

>研修制度があったとするとこんなんなるまで何を教えとったんだ本社は 完璧に教えたら独立するじゃん?

193 20/01/26(日)23:18:01 No.658116520

>やっぱりステーキ 風評でダメージ受けそうだけど好調だって記事多いな

194 20/01/26(日)23:18:09 No.658116556

調子乗った学の無さそうな経営者をヨイショして無茶苦茶な拡大させる悪のコンサル組織でもあるんじゃないかって

195 20/01/26(日)23:18:13 No.658116576

>研修制度があったとするとこんなんなるまで何を教えとったんだ本社は 注文より多く切ることで利益アップとか教えてたのかな

196 20/01/26(日)23:18:24 No.658116640

>研修制度があったとするとこんなんなるまで何を教えとったんだ本社は 研修させる側もスキル不足だったんだろう

197 20/01/26(日)23:18:48 No.658116766

元々やってたステーキ屋は実害ないだろ 常連ともやっぱああなるよねって笑って話してるんじゃね?

198 20/01/26(日)23:19:14 No.658116891

明日の昼はステーキ食おう…

199 20/01/26(日)23:19:42 No.658117019

ネットで持ち上げられた企業が品質を極端に軽視するのなんなの…? 今まで持ち上げて奴が品質低下を物凄い勢いで拡散するだけじゃん…

200 20/01/26(日)23:19:44 No.658117032

やっぱりは名前以外はすごい堅実なタイプの店なんで多分結構定着すると思う

201 20/01/26(日)23:19:45 No.658117038

なぜヤバい会社はガイアの夜明けの取材を許可してしまうのか

202 20/01/26(日)23:20:39 No.658117315

>なぜヤバい会社はガイアの夜明けの取材を許可してしまうのか ヤバいからOKするのだと思われる

203 20/01/26(日)23:21:31 No.658117582

>なぜヤバい会社はガイアの夜明けの取材を許可してしまうのか もうこの番組終わろうよ

204 20/01/26(日)23:21:33 No.658117591

ヤバい企業にも後ろ暗い事やってる自覚あるまともなヤバい企業と イキリパワハラ地上波に流してイメージアップすると思ってるヤバいヤバい企業があるのだ

205 20/01/26(日)23:21:39 No.658117625

ヤバいけど自分だけは大丈夫の精神

206 20/01/26(日)23:21:51 No.658117687

ガイアの夜明けがやばい会社紹介する番組みたいじゃん!

207 20/01/26(日)23:21:53 No.658117699

>なぜヤバい会社はガイアの夜明けの取材を許可してしまうのか ヤバいのをヤバいと思わないから許可しちゃう

↑Top