虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/26(日)20:30:05 裏主人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/26(日)20:30:05 No.658057020

裏主人公いいよね

1 20/01/26(日)20:32:47 No.658057938

素顔がね…

2 20/01/26(日)20:32:54 No.658057988

サントラ聞きながらお散歩するのいいよね 鉄パイプ持ちたくなる

3 20/01/26(日)20:34:28 No.658058507

>サントラ聞きながらお散歩するのいいよね >鉄パイプ持ちたくなる やべーぞ!

4 20/01/26(日)20:35:09 No.658058711

1はやっぱ完成度高かった 2も悪くはないんだけどちょっと違うと思う

5 20/01/26(日)20:35:19 No.658058773

>続編の末路がね…

6 20/01/26(日)20:35:55 No.658058981

砂漠で出会ったヤバイ奴って結局誰だったんです?

7 20/01/26(日)20:36:40 No.658059236

二次創作ではなぜか美形になってることが多い中身

8 20/01/26(日)20:39:00 No.658060140

2は単なる死に覚えゲーだからね…

9 20/01/26(日)20:40:13 No.658060619

絵のタッチがあれなだけでハンサム顔ではあると思う

10 20/01/26(日)20:40:33 No.658060739

2は1やってる前提の難易度になってたから仕方ないと言えば仕方ない

11 20/01/26(日)20:41:10 No.658060993

サントラ聞きながらお店入ると良くない気分になるよね…

12 20/01/26(日)20:41:38 No.658061180

「」は頭も良くてまだ若いんだから きっとすぐ良い仕事が見つかるわ…

13 20/01/26(日)20:43:34 No.658062058

包丁の切れ味やばすぎる っていうかなんでこの人包丁で戦ってたんだ…

14 20/01/26(日)20:45:39 No.658062848

続編の末路自体はめちゃくちゃ好きというか かっこよく活躍してるような話のゲームだったらまずJacketがあんな事にならない

15 20/01/26(日)20:46:04 No.658063040

自分もスタジャンきてアニマルマスク付けてバット持ったりしたよ...

16 20/01/26(日)20:46:15 No.658063118

銃を使えないのはバイカーに従軍経験が無いからって聞いたな

17 20/01/26(日)20:47:05 No.658063449

リヒターの素性がかなり謎

18 20/01/26(日)20:47:08 No.658063467

なんの経験があったら中国包丁振り回せるんだよ

19 20/01/26(日)20:47:29 No.658063581

>サントラ聞きながらお店入ると良くない気分になるよね… 待て!俺は警官なんだ!ほら警察手帳もある!

20 20/01/26(日)20:50:38 No.658064707

無印だとナイフめちゃくちゃ強かった気がする ふりが早いし投擲で殺傷できるし

21 20/01/26(日)20:51:21 No.658064972

ナイフとドアドンが音も出ないし割と鉄板だった

22 20/01/26(日)20:51:54 No.658065179

>リヒターの素性がかなり謎 愛国新聞は購読してないっぽいから元軍人って事で目を付けられたんだろうね

23 20/01/26(日)20:53:10 No.658065694

あの世界の米軍人の生き残り軒並みやべーやつしかいねえ…

24 20/01/26(日)20:53:11 No.658065706

2やると鶏のマスク欲しくなる 急に被ってメタ的な喋り方してみたい

25 20/01/26(日)20:53:46 No.658065929

>リヒターの素性がかなり謎 病気のお母さんを介護する優しい男の子よ

26 20/01/26(日)20:54:53 No.658066335

パルド刑事いいよね…

27 20/01/26(日)20:54:54 No.658066347

2のrichterとrichardの最期のやりとりが好き

28 20/01/26(日)20:55:17 No.658066465

リヒター従軍経験あったとしたらジャケットほどではないにしろやばい部隊にいただろ絶対

29 20/01/26(日)20:58:24 No.658067578

でも微妙に手際悪いしリヒター君…

30 20/01/26(日)20:58:35 No.658067638

ほぼ不意打ちとはいえジャケットに勝ってるのは強い

31 20/01/26(日)20:58:57 No.658067762

>待て!俺は警官なんだ!ほら警察手帳もある! バンバンバンバン

32 20/01/26(日)20:59:26 No.658067951

1の娼婦もイラストだと結構美人だし登場人物美男美女多いよね 無職はいるけど

33 20/01/26(日)20:59:29 No.658067968

冷戦終結近いのに何でそんなやばやばな部隊ばかりなの…?

34 20/01/26(日)21:00:55 No.658068413

ハワイまでソ連軍侵攻してるってことは北海道どころか沖縄までソ連領になってるじゃん日本!

35 20/01/26(日)21:02:08 No.658068857

白鳥姉弟の姉は実際作中でも美人設定だったしな

36 20/01/26(日)21:02:34 No.658069023

スレ画は1の隠しエンドが正史でそれを経て2で世捨て人やってる感じなのかな

37 20/01/26(日)21:02:56 No.658069142

Jacketの素性は2で明らかになったけどBikerは結局謎だよね 家の様子見る限りごく一般的なチンピラっぽいし

38 20/01/26(日)21:04:11 No.658069627

1の真エンドの為のパスワードが直球で好き

39 20/01/26(日)21:04:34 No.658069778

バイカーは愛国心からというよりスリル求めてロシアンマフィア狩りに参加してそうな気もする

40 20/01/26(日)21:05:21 No.658070065

>家の様子見る限りごく一般的なチンピラっぽいし 一般のチンピラがあんなごついPCだのターンテーブルだの持ってないよ!!

41 20/01/26(日)21:06:38 No.658070513

サントラ聞きながらショッピングに寄ったらちょっと車のトランクに偶然入ってたショットガン持って入りたくなる気持ちはわかる

42 20/01/26(日)21:07:05 No.658070681

バイカーはDJとかやってたのかな

43 20/01/26(日)21:07:25 No.658070770

>スレ画は1の隠しエンドが正史でそれを経て2で世捨て人やってる感じなのかな 二人共生きてる時点で完全に合致するエンドはない

44 20/01/26(日)21:07:47 No.658070918

>>家の様子見る限りごく一般的なチンピラっぽいし >一般のチンピラがあんなごついPCだのターンテーブルだの持ってないよ!! アメリカじんって皆そうじゃないの!?

45 20/01/26(日)21:07:55 No.658070967

プレイヤーの投影みたいなメタ側のキャラだと思ったらそんな事なかった奴

46 20/01/26(日)21:08:12 No.658071075

刑事は作中でも屈指のクズで酷いしモデルの殺人鬼がいるのも酷い

47 20/01/26(日)21:08:28 No.658071163

二人共生存してるのはあの場面で相討ちになってたとかなのかな…

48 20/01/26(日)21:09:08 No.658071403

バイカーも只者ではないよな

49 20/01/26(日)21:09:09 No.658071405

トランクに死体入れたまま仕事しちゃ駄目だよ!

50 20/01/26(日)21:10:03 No.658071752

刑事は中盤後半のステージが強烈にキツいのも印象下げる

51 20/01/26(日)21:10:14 No.658071805

ジャケットと違って特にバックボーンが無いのに クソ強いバイカー君格好良くてすき

52 20/01/26(日)21:10:53 No.658072032

記者はどこでレイジモードに目覚めたんだろう

53 20/01/26(日)21:11:21 No.658072206

1ではジャケット倒したけどパスワード解除出来なかったんじゃねえかな ジャケットはやられたけど生きてて病院

54 20/01/26(日)21:11:47 No.658072393

記者もまたあの戦場に居た者の一人だからな …いやそうはならんやろ

55 20/01/26(日)21:12:43 No.658072739

蛇のデブキチガイだったけどやたらと強くてジワジワくる 武器のセンスも謎だしなんなのあいつ…

56 20/01/26(日)21:13:01 No.658072861

>記者はどこでレイジモードに目覚めたんだろう 従軍記者だしある程度強かったんじゃねえかな

57 20/01/26(日)21:13:40 No.658073111

記者は原稿じゃなくて電話を取るとエンディングで家庭取り戻してるのが好き 束の間の幸せいい…

58 20/01/26(日)21:15:01 No.658073636

>1ではジャケット倒したけどパスワード解除出来なかったんじゃねえかな >ジャケットはやられたけど生きてて病院 ジャケットが目的達成して収監されてるのと顔の傷からしてむしろ逆で ジャケットに負けたけど命からがら生き延びてそこから真相に辿り着いて清掃員を始末して黒幕追ってたけど心折れたって感じじゃなかろうか

59 20/01/26(日)21:18:25 No.658074969

何このストーリー意味わかんね!真相つまんね!もう飽きたわ!お前らの作ったゲームクソだったぞ!って作者二人に叩きつけて帰ってく1の終盤の流れ凄い美しくて好き 2はストーリーを直接的な続編にするべきじゃなかった

60 20/01/26(日)21:19:35 No.658075382

ガンギマリマフィアボスの戦闘力がヤバすぎる 銃弾避けてますよねあれ

61 20/01/26(日)21:20:02 No.658075555

記者は戦場帰りとは言え流石にゴリラパワー過ぎる

62 20/01/26(日)21:21:26 No.658076094

どうして警備のマフィアを突然殴り殺したんですか…どうして…

63 20/01/26(日)21:21:56 No.658076284

ボスは武闘派過ぎるけど部下のサポートとかしてるし割と好き

64 20/01/26(日)21:23:05 No.658076712

長年仕えたヒットマンの退職祝いにキャンディあげちゃダメだよ!

65 20/01/26(日)21:23:15 No.658076776

息子さんめっちゃいいボスだよね…

66 20/01/26(日)21:23:18 No.658076787

>どうして警備のマフィアを突然殴り殺したんですか…どうして… その後参ったなぁ…誰かー!するしホントなんなの…

67 20/01/26(日)21:26:29 No.658078065

ボスは一人でファンズそれぞれの力が使えるって考えたら強い

68 20/01/26(日)21:28:12 No.658078774

>ボスは一人でファンズそれぞれの力が使えるって考えたら強い 初期案だとCoreyも刀持ってスタートする予定だったらしいな

↑Top