虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • switch ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/26(日)20:05:11 No.658046897

    switch onlineで初めてプレイしてるけどすごい楽しい… 下手だから3面クリアまで10回近くゲームオーバーになったけど程よく残機が増えやすくてありがたい…

    1 20/01/26(日)20:05:45 No.658047121

    ファミコンのゲームなのに出来いいよね

    2 20/01/26(日)20:07:03 No.658047640

    2からずいぶんと進化したもんだ

    3 20/01/26(日)20:09:51 No.658048839

    こっちのブンブンは開幕ハメできるけどSFCやGBA版だとできなくなってるんだよな

    4 20/01/26(日)20:09:51 No.658048840

    >2からずいぶんと進化したもんだ 2はそもそも1のマイナーアップデートだし

    5 20/01/26(日)20:10:19 No.658049024

    流用の2は置いといて スーマリ1から3年でこれ作っちゃうから凄い…

    6 20/01/26(日)20:12:07 No.658049745

    1985年 9月13日 スーパーマリオブラザーズ 1988年10月23日 スーパーマリオブラザーズ3 1990年11月21日 スーパーマリオワールド この頃の開発スパン怖い…

    7 20/01/26(日)20:12:13 No.658049779

    絵合わせが合わない!

    8 20/01/26(日)20:14:38 No.658050799

    >1985年 9月13日 スーパーマリオブラザーズ >1988年10月23日 スーパーマリオブラザーズ3 >1990年11月21日 スーパーマリオワールド >この頃の開発スパン怖い… 割となげーじゃねーか!

    9 20/01/26(日)20:15:26 No.658051173

    当時のゲームって開発期間短いイメージがある 開発も若くて未だにゲーム作ってたりする人もいるからすごいわ

    10 20/01/26(日)20:16:07 No.658051421

    https://topics.nintendo.co.jp/article/5470f000-967b-11e6-9b38-063b7ac45a6d https://topics.nintendo.co.jp/article/cb34ab17-9135-11e7-8cda-063b7ac45a6d

    11 20/01/26(日)20:16:15 No.658051475

    >絵合わせが合わない! それのラバーストラップあるの吹く

    12 20/01/26(日)20:16:39 No.658051632

    同じ年に続編とか珍しくなかった

    13 20/01/26(日)20:17:49 No.658052114

    正直ワールドよりこっちの方が好きだった なんかクッパ軍団とガチの戦争してる感がすごい

    14 20/01/26(日)20:18:10 No.658052269

    当時のロムは全然小さくて今じゃスレ画の方が容量でかいとか凄いよね

    15 20/01/26(日)20:19:02 No.658052623

    マリオコレクション版は画綺麗だから大好きだった 難易度は若干ぬるいらしい

    16 20/01/26(日)20:19:36 No.658052880

    >当時のロムは全然小さくて今じゃスレ画の方が容量でかいとか凄いよね スレ画41.3 KBしかないじゃねえか!

    17 20/01/26(日)20:21:28 No.658053544

    3はバランス調整してないのかってレベルで突然難易度が狂い出すのが惜しい

    18 20/01/26(日)20:21:29 No.658053554

    >難易度は若干ぬるいらしい 国内FC版はたぬきマリオだろうとダメージを食らうとちびマリオになる 海外NES版やコレクション版は一段階下がる(キノコ取ったマリオ状態になる)だけ

    19 20/01/26(日)20:21:39 No.658053610

    コレクション版は海外版が基なんでパワーアップ状態からダウン時にスーパーマリオ状態を挟む

    20 20/01/26(日)20:21:53 No.658053697

    >1990年11月21日 スーパーマリオワールド ロンチでこのクオリティを提出するなよ…F-ZEROお前もだぞ

    21 20/01/26(日)20:22:06 No.658053802

    スレ画はスーパーマリオブラザーズと同じくらいのサイズだな

    22 20/01/26(日)20:22:37 No.658054025

    >ロンチでこのクオリティを提出するなよ…F-ZEROお前もだぞ 任天堂は毎回そういうことをする

    23 20/01/26(日)20:23:48 No.658054573

    >当時のロムは全然小さくて今じゃスレ画の方が容量でかいとか凄いよね さすがにそこまで容量小さいのは初代マリオブラザーズ(24kb)とかスーパーマリオ(40kb)あたりまでだよ! マリオ3は380kbくらいあったはず

    24 20/01/26(日)20:23:50 No.658054584

    マリオ3は2Mbitだったっけ

    25 20/01/26(日)20:23:56 No.658054639

    ロンチがコケてキラーソフトになり損ねると悲惨だからな…

    26 20/01/26(日)20:24:20 No.658054821

    マリオワールドはSFCで出来ることを見せてくれるロンチとしては理想的な一本だと思うぞ プログラム的には取り立てて高度なことしないでSFCの特殊機能の演出とコントローラの使い方説明してくれてて

    27 20/01/26(日)20:24:42 No.658054981

    3好きだけどワールドも好きなところあるから単純に比較はできない… 任天堂すごい…

    28 20/01/26(日)20:25:09 No.658055186

    >ロンチでこのクオリティを提出するなよ…F-ZEROお前もだぞ ぶっちゃけFZeroって当時としては未完成品をお出しされた感しか…

    29 20/01/26(日)20:25:25 No.658055280

    他はマリオやゼルダ出してたのにGC第一弾だけなんでルイージマンションだったんですか?

    30 20/01/26(日)20:25:32 No.658055324

    >マリオ3は2Mbitだったっけ 3Mbだね なので実質380KBくらい

    31 20/01/26(日)20:25:34 No.658055337

    ワールドはなんか想像できる正当進化って感じよね

    32 20/01/26(日)20:25:41 No.658055368

    3はせめてBBだったらな

    33 20/01/26(日)20:26:00 No.658055467

    >>ロンチでこのクオリティを提出するなよ…F-ZEROお前もだぞ >ぶっちゃけFZeroって当時としては未完成品をお出しされた感しか… どういうことだってばよ

    34 20/01/26(日)20:26:09 No.658055520

    当時は回転やズームできるのが最新機能だったらしいね

    35 20/01/26(日)20:26:50 No.658055786

    >ワールドはなんか想像できる正当進化って感じよね 珍獣二段ジャンプを予見するとはやるなオヌシ

    36 20/01/26(日)20:27:27 No.658056038

    >当時は回転やズームできるのが最新機能だったらしいね これで無茶移植が可能に

    37 20/01/26(日)20:27:49 No.658056201

    しゃがんでると背景に入り込めて笛ゲットとか凄い興奮した

    38 20/01/26(日)20:27:59 No.658056265

    ヨッシーは最初は邪魔というか アスレチックゲームのテンポ狂う感じがして好きじゃなかった

    39 20/01/26(日)20:28:26 No.658056417

    マリオカートはコースを1つの四角い画像?かなんかにまとめたけど直線でスピード感を出したいF-ZEROだとそれが出来ないからなんか無理やりコースを描写したってインタビューで書いてたような

    40 20/01/26(日)20:28:34 No.658056512

    >なんかクッパ軍団とガチの戦争してる感がすごい 空中戦艦いいよね…

    41 20/01/26(日)20:29:29 No.658056824

    2作目こけた後の出す3作目は名作が多すぎる…

    42 20/01/26(日)20:29:51 No.658056953

    ピーチの手紙が!手紙の情報が毎回一周遅れ!

    43 20/01/26(日)20:30:21 No.658057141

    2作目もコケてないだろ!?

    44 20/01/26(日)20:30:26 No.658057173

    こけてないし続編の難易度上がってしまうのは当時は普通のことだよ…

    45 20/01/26(日)20:30:26 No.658057177

    ワールドのお化け屋敷とかより3の砦の方が怖かった

    46 20/01/26(日)20:30:29 No.658057200

    >空中戦艦いいよね… 次でいけそうって気持ちなる配置がホント凄いわアレ… ゲームは一日一時間守らせる気ねぇもん

    47 20/01/26(日)20:30:33 No.658057225

    >空中戦艦いいよね… ワールドで沈んだ戦艦内を探索出来る世界観の繋がりが好きだった

    48 20/01/26(日)20:31:16 No.658057444

    待てよ2はコケてはないだろ!?難易度設定が狂ってただけで!

    49 20/01/26(日)20:31:21 No.658057466

    2作目はディスクで出したっていうハンデだけでハンパないぐらい売れてるんだよな…

    50 20/01/26(日)20:31:23 No.658057476

    >ピーチの手紙が!手紙の情報が毎回一周遅れ! セーブできないから笛で好きなワールド遊んでもらう設計上はわからんでもない

    51 20/01/26(日)20:31:42 No.658057567

    https://www.nintendo.co.jp/clv/manuals/ja/index.html 説明書いいよね……

    52 20/01/26(日)20:32:20 No.658057767

    2はディスクシステムオンリーだし正しく1クリア済みへの挑戦状なんで USAは夢工場だろ!

    53 20/01/26(日)20:32:22 No.658057779

    初代は遊び足りないやつらがテニスとかトンカチエディタなんかでバグ面出すほどだからな…

    54 20/01/26(日)20:32:37 No.658057882

    >>当時は回転やズームできるのが最新機能だったらしいね >これで無茶移植が可能に メガドラで機能再現してF-ZEROをメガドラで作ってる動画見た…

    55 20/01/26(日)20:33:03 No.658058044

    >2作目もコケてないだろ!? 1のおかげで売れたが評価は散々だよ その教訓でスレ画生まれたしのちの任天堂作品にも活かされてる

    56 20/01/26(日)20:33:09 No.658058069

    >https://www.nintendo.co.jp/clv/manuals/ja/index.html こんなんあったんだ…

    57 20/01/26(日)20:33:36 No.658058208

    狂ってるとは言ってもチャンピオンシップロードランナーなんかと一緒でマニア向けの高難易度だったんじゃないの?

    58 20/01/26(日)20:33:49 No.658058289

    >1のおかげで売れたが評価は散々だよ え?

    59 20/01/26(日)20:34:13 No.658058424

    主人公がヒゲオヤジなだけでロックなのに獣耳生やす任天堂には参るね

    60 20/01/26(日)20:34:19 No.658058461

    2売れたのは売れたけどその結果プレイヤー蔑ろダメだってなった

    61 20/01/26(日)20:34:20 No.658058466

    >マリオカートはコースを1つの四角い画像?かなんかにまとめたけど直線でスピード感を出したいF-ZEROだとそれが出来ないからなんか無理やりコースを描写したってインタビューで書いてたような 上から見下ろしたマップ画像を一枚用意して 手前を拡大、奥を縮小すると疑似3Dになる マリオカートもF-ZEROもやってることは同じだけど マップの解像度には限界があるので マリオカートはくねくね道にして一枚のマップで完結させた F-ZEROはマップを複数枚用意して画面切り替え的にそっちに移動するようにした

    62 20/01/26(日)20:34:44 No.658058589

    >こんなんあったんだ… 読んでないなら魔界村の4ページくらいでクリアするクソ漫画もおすすめだぞ!

    63 20/01/26(日)20:34:44 No.658058592

    家庭用ゲームの価値観が最初は遊び放題の劣化アーケードだったのが ドラクエでRPGがヒットしてお金出したぶん最後まで遊べるものに変わっていった

    64 20/01/26(日)20:35:16 No.658058753

    >>1のおかげで売れたが評価は散々だよ >え? 評価が良かった事はない

    65 20/01/26(日)20:35:18 No.658058760

    >狂ってるとは言ってもチャンピオンシップロードランナーなんかと一緒でマニア向けの高難易度だったんじゃないの? マニア向けの高難易度だったことと狂ってることは両立するのでは…

    66 20/01/26(日)20:35:39 No.658058889

    >評価が良かった事はない え?

    67 20/01/26(日)20:36:21 No.658059119

    >狂ってるとは言ってもチャンピオンシップロードランナーなんかと一緒でマニア向けの高難易度だったんじゃないの? マリオブラザーズDeluxeで隠しゲームの2がFOR SUPER PLAYERSって題されてるしそうなんじゃない?

    68 20/01/26(日)20:36:24 No.658059130

    開発が認識してる2への不評すらそんなものはないとか言う出すのは無理があるよ

    69 20/01/26(日)20:36:50 No.658059303

    2が任天堂に与えた衝撃はデカかった 「ゲームってクリアできないとダメなんだな」って任天堂のクリエイターが初めて気づいた …みたいなことをマリオWiiのインタビューで読んで笑った

    70 20/01/26(日)20:37:05 No.658059384

    >狂ってるとは言ってもチャンピオンシップロードランナーなんかと一緒でマニア向けの高難易度だったんじゃないの? 多くのプレイヤーはそういうのは理解してないんだ

    71 20/01/26(日)20:37:11 No.658059426

    新しいギミックや不思議なシチュエーション増えたのは立派に面白いよ2は ただ難しいってだけで

    72 20/01/26(日)20:38:11 No.658059813

    今でも3が一番好き 3ベースの続編出ないかな…

    73 20/01/26(日)20:38:12 No.658059816

    >不思議なシチュエーション増えた 褒めてるつもりなのかそれ

    74 20/01/26(日)20:38:27 No.658059932

    2はただ難しいだけじゃなく スーパーマリオの気持ちよさを全部殺してる当たりがもうダメダメ 気持ちよく走ってると死ぬ 気持ちよくジャンプしてると死ぬ そんな罠が全ステージに!

    75 20/01/26(日)20:39:11 No.658060214

    ゲッソーが空中にいたらびっくりするさ!

    76 20/01/26(日)20:39:16 No.658060243

    それはまあいきなり毒キノコ出す時点で

    77 20/01/26(日)20:39:24 No.658060296

    3の空中戦艦が初めての強制スクロールなのかな すごいドキドキした

    78 20/01/26(日)20:39:25 No.658060304

    >今でも3が一番好き >3ベースの続編出ないかな… マリオUなんかわりと正統派な続編なのでは

    79 20/01/26(日)20:39:27 No.658060314

    2はどんな不満点よりも雲に顔があるのが嫌

    80 20/01/26(日)20:40:42 No.658060804

    >正直ワールドよりこっちの方が好きだった >なんかクッパ軍団とガチの戦争してる感がすごい でもOPにもあるように全部劇中劇なんで クッパとは仲良く演劇してる設定なんだこれ… よく見ると足場は天井から吊ってるし背景は書き割りだし舞台裏にも行ける

    81 20/01/26(日)20:40:45 No.658060826

    >2はどんな不満点よりも雲に顔があるのが嫌 わからなくないけど理不尽で笑う

    82 20/01/26(日)20:41:31 No.658061130

    >クッパとは仲良く演劇してる設定なんだこれ… 俺が好きなのは総合格闘じゃなくてプロレスだからいいの!

    83 20/01/26(日)20:41:48 No.658061247

    >でもOPにもあるように全部劇中劇なんで 知らなかったそんなの…

    84 20/01/26(日)20:41:56 No.658061302

    >2はどんな不満点よりも雲に顔があるのが嫌 太陽に顔あるのはいいのかよ!

    85 20/01/26(日)20:41:59 No.658061322

    いいですよね 高速飛行船

    86 20/01/26(日)20:42:05 No.658061363

    >2はどんな不満点よりも雲に顔があるのが嫌 失敗したのに笑ってやがる!的な感じだろうか

    87 20/01/26(日)20:42:28 No.658061564

    3も難易度は狂ってるけど2ほど叩かれない

    88 20/01/26(日)20:43:02 No.658061853

    3はクリアできなくてもおもしろいから…

    89 20/01/26(日)20:43:09 No.658061898

    説明書 https://www.nintendo.co.jp/clv/manuals/ja/pdf/CLV-P-HAACJ.pdf

    90 20/01/26(日)20:43:18 No.658061954

    >3も難易度は狂ってるけど2ほど叩かれない お助けアイテムがでかい 後笛があるから先も見れちゃう

    91 20/01/26(日)20:43:30 No.658062033

    強制スクロールステージが子供時代にはむずすぎてトラウマ

    92 20/01/26(日)20:43:55 No.658062185

    >2はどんな不満点よりもキノコがヒョロっとしてるのが嫌

    93 20/01/26(日)20:44:02 No.658062240

    >>でもOPにもあるように全部劇中劇なんで >知らなかったそんなの… 毎回舞台の幕が上がるの見てるはずなのに気がつけないよね…

    94 20/01/26(日)20:44:06 No.658062264

    3の難しいところなんて最終面とパックンの国くらいじゃない?

    95 20/01/26(日)20:44:13 No.658062305

    じゃあワールドのOPで「今度の舞台は恐竜ランド」の舞台ってそういう…

    96 20/01/26(日)20:44:35 No.658062450

    >3も難易度は狂ってるけど2ほど叩かれない 残機増やしやすいしステージも飛ばしやすいからね ラストのクッパ城だけは許さん

    97 20/01/26(日)20:44:40 No.658062480

    コクッパの今の設定って血縁関係のないただのクッパ軍団7幹部?

    98 20/01/26(日)20:44:47 No.658062520

    >>>でもOPにもあるように全部劇中劇なんで >>知らなかったそんなの… >毎回舞台の幕が上がるの見てるはずなのに気がつけないよね… そうかな…そうなの!

    99 20/01/26(日)20:44:50 No.658062539

    劇じゃなかったらクッパなんて許されないすぎる

    100 20/01/26(日)20:45:17 No.658062712

    3はそんなに難易度狂ってたっけ… 当時小学生の俺でも普通に全クリしてたけど

    101 20/01/26(日)20:45:30 No.658062790

    面白そうだと思ったら全力でヒールやってくれるよね大王様は

    102 20/01/26(日)20:45:32 No.658062803

    お助けのワープ土管だ! W1

    103 20/01/26(日)20:46:00 No.658063004

    3はセーブ出来ないじゃん!

    104 20/01/26(日)20:46:04 No.658063033

    >>でもOPにもあるように全部劇中劇なんで >知らなかったそんなの… この設定がコレクションに繋がったりもする

    105 20/01/26(日)20:46:04 No.658063039

    >3も難易度は狂ってるけど2ほど叩かれない 土管の国は飛ばせるし8面最難の高速飛空艇もPパタで飛ばせるしな

    106 20/01/26(日)20:46:13 No.658063100

    どうしてタヌキが飛べるんですか

    107 20/01/26(日)20:46:20 No.658063150

    >3はそんなに難易度狂ってたっけ… >当時小学生の俺でも普通に全クリしてたけど 部分部分で跳ね上がるし小学生はなんだかんだ集中力高いから

    108 20/01/26(日)20:46:24 No.658063187

    3を通しでクリアできるなら2は確実にクリアできるよ

    109 20/01/26(日)20:46:34 No.658063263

    W1で得た笛2個使っていきなりW8で詰むのが基本

    110 20/01/26(日)20:46:43 No.658063307

    ロイが関西弁の設定はこれっきりでいいのかな…

    111 20/01/26(日)20:46:45 No.658063324

    >どうしてタヌキが飛べるんですか そもそもタヌキじゃなくないです?

    112 20/01/26(日)20:47:11 No.658063481

    地蔵になってくつクリボーにシュウウウウ

    113 20/01/26(日)20:47:26 No.658063564

    尻尾が生えると飛べるようになる不思議

    114 20/01/26(日)20:47:47 No.658063705

    >失敗したのに笑ってやがる!的な感じだろうか 3連雲とか1つの輪郭に顔が3つあるんだぞキモいだろ…

    115 20/01/26(日)20:48:17 No.658063869

    当時海外のプレイヤーはなぜ葉っぱを取るとタヌキになるんだヤクでもキメてるのかとなったとか

    116 20/01/26(日)20:48:20 No.658063889

    ヒゲ生えたおっさんのケモミミコスプレが最強形態とか昔じゃなければ許されなかった

    117 20/01/26(日)20:48:23 No.658063907

    よく勘違いされるファイアフラワーは食べてない 手に持ってる

    118 20/01/26(日)20:49:02 No.658064135

    地味に相手する順番が毎回入れ替わる7人衆 ルドウィッグは安定して後半にいた気はする

    119 20/01/26(日)20:49:12 No.658064181

    スーパースターは?

    120 20/01/26(日)20:49:20 No.658064226

    >ヒゲ生えたおっさんのケモミミコスプレが最強形態とか昔じゃなければ許されなかった 猫のおっさんはセーフ

    121 20/01/26(日)20:50:01 No.658064487

    最終決戦がうさ耳生えたおっさんvsうさ耳生えたおっさんのマリオランド2いいよね

    122 20/01/26(日)20:50:16 No.658064581

    葉っぱをとっても狸になるわけではなく狸はまた別にいるという

    123 20/01/26(日)20:50:34 No.658064681

    砂漠の太陽

    124 20/01/26(日)20:51:32 No.658065040

    >葉っぱをとっても狸になるわけではなく狸はまた別にいるという そもそもしっぽ的にはタヌキではなくアライグマなのが謎に拍車をかける

    125 20/01/26(日)20:52:43 No.658065517

    日本人もタヌキの尻尾の模様とかよく知らないからセーフ

    126 20/01/26(日)20:53:04 No.658065658

    ここまで誰も話題にしないカエルマリオに哀しき過去…

    127 20/01/26(日)20:53:48 No.658065945

    >ここまで誰も話題にしないカエルマリオに哀しき過去… いざ水中でも操作感変わって脱げやすいんだよね…

    128 20/01/26(日)20:54:45 No.658066293

    ワールド1だけは宝船と白キノピオを確実に出せる「」は多い

    129 20/01/26(日)20:54:59 No.658066374

    笛吹いたら黒子が出てきて運んでくれるとかだったらわかりやすかったのに

    130 20/01/26(日)20:55:13 No.658066444

    ステージ途中でのセーブはなしで全ステージクリアしたあと クッパにハンマースーツをセーブしながら試したけど 貫通多段ヒットが強すぎる…

    131 20/01/26(日)20:55:35 No.658066583

    竜巻で移動するのはゼルダのパロディですので…

    132 20/01/26(日)20:56:22 No.658066856

    >竜巻で移動するのはゼルダのパロディですので… 悪魔城2じゃなかったんだ!

    133 20/01/26(日)20:56:27 No.658066893

    カエルマリオ...まさか!?これであのデカいぷくぷくに対抗が...できねぇのか!

    134 20/01/26(日)20:56:29 No.658066903

    >竜巻で移動するのはゼルダのパロディですので… 曲も一緒だったよね

    135 20/01/26(日)20:56:42 No.658066985

    >ここまで誰も話題にしないカエルマリオに哀しき過去… ダメージ食らっても一回耐えれるから強制スクロール面で使ってたよ

    136 20/01/26(日)20:58:04 No.658067456

    https://youtu.be/fv0bMuyE3Ys

    137 20/01/26(日)20:59:24 No.658067929

    ジュゲムや大きいプクプクみたいに倒しても別のがまたおいかけてくるのが怖すぎる いまやっても怖い

    138 20/01/26(日)20:59:25 No.658067935

    >https://youtu.be/fv0bMuyE3Ys しってんだよんなこたぁ!

    139 20/01/26(日)20:59:29 No.658067970

    >カエルマリオ...まさか!?これであのデカいぷくぷくに対抗が...できねぇのか! さぞ美味しいだろう

    140 20/01/26(日)20:59:54 No.658068090

    アドバンスでやった時最初SFCの移植だと思ったわ…

    141 20/01/26(日)21:00:03 No.658068131

    無説明では絶対気付かれないと思ったのかEDの絵にファイヤーパックンの炎を受ける姿があるしゃがんだハンマーマリオ

    142 20/01/26(日)21:00:05 No.658068144

    世代はワールドだけど3は難しくてクリアできずその分ワールドより愛着がある