20/01/26(日)19:04:44 Jリーグ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/26(日)19:04:44 No.658026666
Jリーグの開幕戦見てて思ったけど応援のホーンなんでなくなったんです? https://www.youtube.com/watch?v=kCfjzlWVWu4
1 20/01/26(日)19:06:00 No.658026994
うるさいから
2 20/01/26(日)19:08:33 No.658027749
鳴り物ですら禁止のスタジアムもあるのにホーン五月蝿すぎ
3 20/01/26(日)19:09:32 No.658028016
ホーンって他の国でもこの時使われてたんです?
4 20/01/26(日)19:12:08 No.658028818
じゃあブブゼラ鳴らすか!!
5 20/01/26(日)19:12:24 No.658028922
スキーはアルペンでもジャンプでもチアホーン吹いたりするけどサッカーはどうだったかな…
6 20/01/26(日)19:13:08 No.658029133
この音聴くとスーファミのJリーグのゲーム思い出す
7 20/01/26(日)19:13:52 No.658029344
鳴らしても応援にもならんしなんで吹いてたんだろう
8 20/01/26(日)19:14:50 No.658029617
Jリーグ開幕前の実業団サッカーの頃からホーン使っていた気がする
9 20/01/26(日)19:15:25 No.658029828
>鳴らしても応援にもならんしなんで吹いてたんだろう 楽だから!
10 20/01/26(日)19:15:49 No.658029936
単純にブラジルスタイルなのかな? サンバとか
11 20/01/26(日)19:16:03 No.658030006
椎名林檎の中でサッカーのイメージがこの時代のままだったことが判明した前々回のW杯
12 20/01/26(日)19:17:49 No.658030510
今も許可してたら行き帰りの途中でキッズが吹いたり酔っ払いがふざけたり地獄だろうな
13 20/01/26(日)19:19:05 No.658030873
>椎名林檎の中でサッカーのイメージがこの時代のままだったことが判明した前々回のW杯 そりゃJリーグ開幕期ド直撃世代だもの
14 20/01/26(日)19:19:45 No.658031093
どうだろうなあ? プレミアリーグとかの応援スタイルも 今だと知れわたってるし
15 20/01/26(日)19:19:53 No.658031139
日本ってだけでなく90年代前半は欧州や南米でも使われてたよチアホーン
16 20/01/26(日)19:23:39 No.658032301
サポ歴が長い「」はチアホーン持っていそう
17 20/01/26(日)19:24:27 No.658032631
肉厚かつテカテカした生地で作られたダボダボユニ着ながら 試合開始のホイッスルと同時に紙吹雪が舞って チアホーンが鳴る中で試合するのが90年代前半辺りの世界レベルの大一番な試合で見られた光景だよ
18 20/01/26(日)19:24:47 No.658032763
緑はついにエンブレム変わって現代の主流のユーヴェみたいな簡素なデザインになったね
19 20/01/26(日)19:25:42 No.658033051
チアホーンは武器になるから没収されてったのかな? 所謂フーリガンが排除されると同時に
20 20/01/26(日)19:26:20 No.658033264
神戸はもう練習再開してるけど 休む暇ほとんどなくてイニエスタ可哀想
21 20/01/26(日)19:27:10 No.658033540
普通にうるさいから禁止になっただけだよ 人の声と比べても不快度高い音だし駅からスタジアムまでの道でもプープー鳴らす奴が多くて苦情が大量に届いた
22 20/01/26(日)19:28:03 No.658033807
ハゲはちょいちょい休んでるじゃん
23 20/01/26(日)19:29:25 No.658034218
ドウグラス以外の外国人はまだ合流してないぞ
24 20/01/26(日)19:29:27 No.658034231
>神戸はもう練習再開してるけど >休む暇ほとんどなくてイニエスタ可哀想 まだいないんじゃないの? 今日合流したのはサンペールとフェルマーレンだっけ
25 20/01/26(日)19:30:30 No.658034559
フランスW杯を目指すぞな頃の翼をくださいとかゴーウエストとかドラえもんのビッグフラッグとかはあっさりやめた割に 日韓W杯からのアイーダは意地でも変えないというか伝統にしようとしてるよね代表
26 20/01/26(日)19:31:02 No.658034724
というかもう再開ってほど早くもなくない
27 20/01/26(日)19:32:04 No.658035087
代表は念仏おーにっぽー止めて欲しい びっくりすくるらい長いし
28 20/01/26(日)19:32:05 No.658035088
代表はチャントのバリエーション増やして欲しいけど やっぱ難しいのかな
29 20/01/26(日)19:33:02 No.658035411
あんま関係ないけど今高校サッカーでも普通に歌うんだね 聞いたことある歌が流れてきておおってなった
30 20/01/26(日)19:34:17 No.658035877
>代表はチャントのバリエーション増やして欲しいけど >やっぱ難しいのかな ミスチルの曲も定着できなかったし難しいんだろう
31 20/01/26(日)19:34:24 No.658035932
代表はたまにしか試合ないし一見さんも多いしでシンプルに声出すだけのチャントじゃないとグダグダになるだけだと思う
32 20/01/26(日)19:35:24 No.658036296
春畑道哉のJ'sthemeはいつ聞いてもいいな
33 20/01/26(日)19:35:57 No.658036481
>あんま関係ないけど今高校サッカーでも普通に歌うんだね >聞いたことある歌が流れてきておおってなった 自分とこのクラブと同じチャントが使われていて思わずニヤッとしたおじさん
34 20/01/26(日)19:36:01 No.658036511
元々2年周期で今年はユーロかW杯もあるぜな生活してたし CLの結果次第ではクラブW杯もあったな生活をン十年してた時期と比べたら 今の日程はかなり緩いと思うぞイニエスタ
35 20/01/26(日)19:36:59 No.658036877
ジエンターテイナーとおーにっぽーしか思い出せなかった代表チャント
36 20/01/26(日)19:37:12 No.658036980
南野とか久保くん今後代表で活躍するだろうけどそういえばチャントあるのかな
37 20/01/26(日)19:37:27 No.658037075
代表って個人チャントあるの?
38 20/01/26(日)19:38:19 No.658037362
>代表って個人チャントあるの? アレば使われるよ ゲットゴールゲットゴール岡崎ゲットゴールとか
39 20/01/26(日)19:38:20 No.658037368
上のyoutube見てたら >アナルファックチンポコハメ太郎 キンタマ出てきた ってコメントがでて思わずひどすぎて笑ってしまった
40 20/01/26(日)19:39:25 No.658037780
念仏チャントは仕方ないとして相手がボール持つたびにわざと拡声器ハウリングさせてピーピー鳴らすの見苦しいからいい加減やめろと言いたい Jでも浦和とかセレッソとかのサポがさかんにやってるけどあんなの味方の選手にとっても不快に決まってるしコルリのオナニー以外の何物でもない
41 20/01/26(日)19:39:27 No.658037789
>春畑道哉のJ'sthemeはいつ聞いてもいいな 試合前に流れるBORN TO WINと試合後に流れるJ'S THEMEいいよね
42 20/01/26(日)19:39:54 No.658037941
ホーンって選手側からすると応援されてるように感じるのかな?
43 20/01/26(日)19:40:51 No.658038248
>聞いたことある歌が流れてきておおってなった 地元の見て育ったってのもあるんだろうけどほぼ使いまわしだこれ
44 20/01/26(日)19:41:36 No.658038513
UMAちゃんと点取ってるようで安心した
45 20/01/26(日)19:42:01 No.658038662
サッカーのチャントは似たチャントばっかになるのは仕方ない
46 20/01/26(日)19:42:20 No.658038791
ホーム代表戦は念仏でいいんだよ 相手チームに非日常感というプレッシャーぶつけるのが目的なんだから オーストラリアの奴がサイスタ代表戦の雰囲気が独特でたまらん なんて言ってたのを思い出す 思えば中東アウェイの独特さも薄まってしまった
47 20/01/26(日)19:43:33 No.658039244
gloryが好き 選手紹介にちょいちょい使われてるよね
48 20/01/26(日)19:43:35 No.658039261
>サッカーのチャントは似たチャントばっかになるのは仕方ない わかりました 柏バカ一代やります
49 20/01/26(日)19:47:07 No.658040490
>わかりました >カントリーロードやります
50 20/01/26(日)19:48:04 No.658040848
チャントは似たようなのが多くなるのでチーム独自のキャッチーなのがあると 相手サポーターの中で延々リピートされるようになるのです
51 20/01/26(日)19:48:33 No.658041021
ブルーノメンデス ブルーノメンデス
52 20/01/26(日)19:48:51 No.658041117
外国のスタでこれはあのクラブの!?ってなった時は面白かった
53 20/01/26(日)19:49:07 No.658041202
大宮ガンバ大宮ガンバ 大阪でやれ
54 20/01/26(日)19:49:50 No.658041466
高校サッカーだとやたら名古屋のチャント聞いた気がする あの革命のテーマみたいなやつ
55 20/01/26(日)19:50:27 No.658041667
ヴァンラーレ!はっちのへ!
56 20/01/26(日)19:50:32 No.658041706
プロより大学プロより大学♪
57 20/01/26(日)19:50:51 No.658041830
>外国のスタでこれはあのクラブの!?ってなった時は面白かった ベガルタ仙台の電光石火って結構海外で使われていたりする
58 20/01/26(日)19:50:53 No.658041835
ムーブメンタルだけで吹く時もあった
59 20/01/26(日)19:51:13 No.658041957
代表選手の個人チャントくらい共有しても…と思わんでもない
60 20/01/26(日)19:52:18 No.658042340
確かセレッソに男女別にパート歌うのがあったよな びっくりした
61 20/01/26(日)19:54:45 No.658043187
今年もアウェイジャックされまくる予定の北関東の某チーム 監督も変わって不安要素だらけすぎる…
62 20/01/26(日)19:55:34 No.658043456
仙台はtwistedが一番有名じゃないのか ドイツでやたら人気
63 20/01/26(日)19:57:57 No.658044236
仙台はわりと印象に残るチャントが多い
64 20/01/26(日)19:59:21 No.658044660
>仙台はわりと印象に残るチャントが多い 曲目が分からないけどリズムが変わるやつが印象的だったな
65 20/01/26(日)20:02:06 No.658045692
日本もおっぱいいえー!流行らないかな