20/01/26(日)18:43:10 ドラク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/26(日)18:43:10 No.658020758
ドラクエとFFのコラボゲーが沢山発売される スクウェアとエニックスが合併したときはそう思ってたんだがなぁ
1 20/01/26(日)18:43:30 No.658020854
いたすと
2 20/01/26(日)18:43:57 No.658020978
スマブラ
3 20/01/26(日)18:44:14 No.658021086
>スマブラ それなんかちがくね
4 20/01/26(日)18:45:31 No.658021484
ファイナルファンタジーじゃねえか!
5 20/01/26(日)18:46:03 No.658021632
クロノトリガー
6 20/01/26(日)18:46:41 No.658021805
>ファイナルファンタジーじゃねえか! ドラゴンクエストじゃん
7 20/01/26(日)18:47:00 No.658021910
いたストあったなぁ 最期にプレイしたのPS2の頃だよ
8 20/01/26(日)18:47:06 No.658021941
ドラゴンファンタジー
9 20/01/26(日)18:47:23 No.658022022
どっちのファンも特にコラボ望んで無さそう
10 20/01/26(日)18:48:30 No.658022294
ファイナルクエスト
11 20/01/26(日)18:48:47 No.658022367
クロノトリガーみたいなゲームがどんどん出ると思ってた 思ってたんだよ
12 20/01/26(日)18:49:17 No.658022509
戦闘のシステムがFF寄りかDQ寄りか選べるみたいな いやめんどくせえだけだわこれ…
13 <a href="mailto:ブルードラゴン">20/01/26(日)18:49:19</a> [ブルードラゴン] No.658022523
>クロノトリガーみたいなゲームがどんどん出ると思ってた >思ってたんだよ これをやろう
14 20/01/26(日)18:49:26 No.658022569
ドラクエとFFがコラボするのはいいとして SaGaは何とコラボすればいいんだ?
15 20/01/26(日)18:49:29 No.658022589
クロノトリガーは別にコラボじゃなくね?
16 20/01/26(日)18:49:37 No.658022631
>どっちのファンも特にコラボ望んで無さそう まぁ毛色が違いすぎるからな クロノトリガーで満足しとけってことだろう
17 20/01/26(日)18:49:58 No.658022730
>SaGaは何とコラボすればいいんだ? FFだろう
18 20/01/26(日)18:50:09 No.658022777
クロノトリガーが実質なドラゴンファンタジーだと思ってるよ
19 20/01/26(日)18:50:18 No.658022816
>SaGaは何とコラボすればいいんだ? 佐賀県
20 20/01/26(日)18:50:26 No.658022853
>SaGaは何とコラボすればいいんだ? 佐賀
21 20/01/26(日)18:51:11 No.658023033
>クロノトリガーは別にコラボじゃなくね? 堀井が名義貸ししてたような気がしなくもないまあ関係ないけど
22 20/01/26(日)18:51:21 No.658023088
>クロノトリガーみたいなゲームがどんどん出ると思ってた >思ってたんだよ ちなみにクロノはほぼほぼスクウェアスタッフによる開発でスクウェアのゲームって言ってもいいぐらいだから別に両者が協力し合ったから凄いゲームが生まれたとかそういうわけでもないのだ
23 20/01/26(日)18:52:00 No.658023246
アイテム貸し借りするぐらいでもいいから もっと夢の共演みたいなのはあると思ってたな
24 20/01/26(日)18:52:14 No.658023299
クロノトリガーは無理でもいたストみたいなのはもっと出ると思ったのに
25 20/01/26(日)18:52:27 No.658023356
FF12でロトの剣あったじゃん?
26 20/01/26(日)18:52:52 No.658023456
>どっちのファンも特にコラボ望んで無さそう というか絵柄がまず違いすぎてコラボするって発想が出てきてなかったな
27 20/01/26(日)18:53:42 No.658023712
ドラクエの主人公無個性だからコラボするにしても扱い難そう
28 20/01/26(日)18:53:53 No.658023764
スライムに対してFFのチョコボモーグリが弱すぎる
29 20/01/26(日)18:54:11 No.658023855
ドラクエとFFでディシディアみたいなのは特にやりたくないかなあ 絵柄の違和感すごそう
30 20/01/26(日)18:54:25 No.658023922
でも天野喜孝が描いたドラクエキャラは見てみたいかもしれん
31 20/01/26(日)18:54:26 No.658023928
>アイテム貸し借りするぐらいでもいいから >もっと夢の共演みたいなのはあると思ってたな ドラクエから持ち出せるアイテムってロトの剣とかあるけど FF全般で特徴的なアイテム何かあったっけ 敢えて言うならチョコボが出てくるとかソッチ系?
32 20/01/26(日)18:54:45 No.658024007
>ドラクエの主人公無個性だからコラボするにしても扱い難そう キャラ付けが全部ムッツリスケベで完結してる気はする
33 20/01/26(日)18:55:17 No.658024145
リアル頭身のコラボよりはデフォルメしたゲームでもうちょいコラボすればいいのにと思う FFの音ゲーとかドラクエもやればいいのとか
34 20/01/26(日)18:55:20 No.658024156
実質コラボはクロノトリガーという完璧な回答が先にお出しされてたのでそれで満足したところはあります
35 20/01/26(日)18:55:37 No.658024230
>でも天野喜孝が描いたドラクエキャラは見てみたいかもしれん 本気出してくれるならみたいけどもうやる気ないじゃん30年遅いよ
36 20/01/26(日)18:55:53 No.658024287
間接的にいろいろコラボしてるわな
37 20/01/26(日)18:56:05 No.658024346
シアトリズムはコラボやって欲しかった
38 20/01/26(日)18:56:17 No.658024388
>FF全般で特徴的なアイテム何かあったっけ フェニックスの羽とかエリクサーとか
39 20/01/26(日)18:56:21 No.658024403
>本気出してくれるならみたいけどもうやる気ないじゃん30年遅いよ 生まれたばっかの頃じゃん!
40 20/01/26(日)18:57:04 No.658024579
ドラクエヒーローズはドラクエFFヒーローズにしても良かったと思う
41 20/01/26(日)18:57:42 No.658024720
そもそもドラクエとffのオールスターゲーム自体がそんなにない ヒーローズとディシディアぐらいか
42 20/01/26(日)18:57:54 No.658024752
言われてみれば全然違うけどRPGの代表的な扱いの二作だしお祭りゲーみたいなの出てるかと思ったら出てなかった
43 20/01/26(日)18:57:56 No.658024759
>>クロノトリガーは別にコラボじゃなくね? >堀井が名義貸ししてたような気がしなくもないまあ関係ないけど 鳥山明がゲーム関係なくイラストボード何枚か描いて! 堀井が初期案だけ出してちょっと口出しした坂口と一緒に名前だけ貸す! 実際はスクウェアの若手集団の作品だけど夢見させてもらったからいいのだ…
44 20/01/26(日)18:58:29 No.658024909
>ドラクエヒーローズはドラクエFFヒーローズにしても良かったと思う どっちか中途半端にするより片方のファンに注力した方がいいってなっちゃうんだろうな
45 20/01/26(日)18:59:23 No.658025132
ディシディアはもっとごった煮にしても良かった
46 20/01/26(日)18:59:26 No.658025143
クロノトリガーがタイミング的にも一番良かったので満足 今は両シリーズがかけ離れすぎている
47 20/01/26(日)18:59:30 No.658025167
シアトリズムDQがいまいち伸びなかったのって すぎやんが音ゲーにあんまりいい顔しなかったんだっけか
48 20/01/26(日)18:59:52 No.658025271
>そもそもドラクエとffのオールスターゲーム自体がそんなにない >ヒーローズとディシディアぐらいか 望まれてるのは完全オリジナルとしてのコラボだけどRPGとは関係のないゲームでの客演程度なんだよね
49 20/01/26(日)19:00:06 No.658025332
つまりFFヒーローズとディシディアDQを出せば…?
50 20/01/26(日)19:00:11 No.658025353
>ディシディアはもっとごった煮にしても良かった 野村がFFナメてんのかテメー!ってキレたからな まあでも俺はそれでよかったと思うよ
51 20/01/26(日)19:00:52 No.658025518
別にヨシヒコのあれみたいなコラボになってもいいんですよ
52 20/01/26(日)19:01:06 No.658025579
>野村がFFナメてんのかテメー!ってキレたからな …まあノムちゃんほどの男がそういうのなら
53 20/01/26(日)19:01:52 No.658025798
ドラクエってコラボ系には消極的なのに流行りのパクリは恥も外聞もなく取り込むよね
54 20/01/26(日)19:01:53 No.658025804
実際はフロアどころかビル単位で違う場所にあるんだろうし 普通のスタッフからしたら別会社にしか思えないのでは
55 20/01/26(日)19:02:12 No.658025889
>別にヨシヒコのあれみたいなコラボになってもいいんですよ ああいう世界観のギャップを見せたほうが面白い気がする それ言い出すとFFは作品間の差もすごいんだけど
56 20/01/26(日)19:02:12 No.658025890
>別にヨシヒコのあれみたいなコラボになってもいいんですよ そういう意味では近いのは半熟英雄4だな FFとsagaだけでなくロトの鎧を着たパロディキャラが出てくる
57 20/01/26(日)19:02:36 No.658026015
>ドラクエってコラボ系には消極的なのに流行りのパクリは恥も外聞もなく取り込むよね はなからオリジナリティーは謳ってないし
58 20/01/26(日)19:02:41 No.658026042
FFDQでボードゲームって言われても特別感ないしな
59 20/01/26(日)19:02:44 No.658026056
>FF全般で特徴的なアイテム何かあったっけ げんじのよろい
60 20/01/26(日)19:03:04 No.658026155
やっぱスマブラはすげえや
61 20/01/26(日)19:03:32 No.658026276
>実際はフロアどころかビル単位で違う場所にあるんだろうし >普通のスタッフからしたら別会社にしか思えないのでは あがってくる企画書が全てだから地球の反対側にあろうが意識さえ共有できてれば問題ないのかもしれない
62 20/01/26(日)19:03:49 No.658026352
ウルティマとウィザードリィを合体してドラクエが生まれたからドラクエとFFを合体したらすごいゲームが出来上がるかもしれん
63 20/01/26(日)19:03:56 No.658026392
ドラクエの主人公とFFの主人公が会話したら面白いかって言うと謎だしなあ
64 20/01/26(日)19:04:18 No.658026527
>>ドラクエってコラボ系には消極的なのに流行りのパクリは恥も外聞もなく取り込むよね >はなからオリジナリティーは謳ってないし D&Dやウルティマやウィザードリィや夢幻の心臓2を参考に 日本人向けにマイルドアレンジしました! ドラクエなんてそれでいいんだよ…
65 20/01/26(日)19:04:42 No.658026651
俺はスマブラでクラウドと勇者が並んでるくらいでいいかな… DQ10やってた時FF11とか14の人らにお相撲とかなんか馬鹿にされてたし… 一部の人だけだろうしこっちにも失礼な人はいたんだろうけどあんまいい印象無い
66 20/01/26(日)19:05:29 No.658026873
よし!キングスナイトだ!
67 20/01/26(日)19:06:43 No.658027225
でもドラクエのパクリよりは昔のFFのチョコボゲーのが嫌だったな…
68 20/01/26(日)19:06:46 No.658027239
FFの看板キャラってクラウドっぽくなってるな 映画とか海外とか色々あるんだろうけど初代じゃないのはちょっと面白い
69 20/01/26(日)19:07:59 No.658027572
なんでこんな斜めのところで戦わなくてはいけないんだ!
70 20/01/26(日)19:08:04 No.658027601
勇者も最新か3やし…
71 20/01/26(日)19:08:08 No.658027617
>映画とか海外とか色々あるんだろうけど初代じゃないのはちょっと面白い 印象がない 本当にない
72 20/01/26(日)19:08:13 No.658027637
FFよりもロマンシングクエストを夢見てました…よ!
73 20/01/26(日)19:08:15 No.658027645
>よし!ディープダンジョンだ!
74 20/01/26(日)19:08:27 No.658027708
>ドラクエってコラボ系には消極的なのに流行りのパクリは恥も外聞もなく取り込むよね ローグが流行ってたかはともかくトルネコの大冒険大好きですまない
75 20/01/26(日)19:08:31 No.658027734
ドラクエも1か3かみたいなとこあるから一番認知度高い主人公が看板張るのはおかしくないだろ
76 20/01/26(日)19:08:57 No.658027875
トルネコはむしろ流行らせた側だからセーフ
77 20/01/26(日)19:09:24 No.658027979
ドラクエも真っ先に出てくるのは3主人公な気はする
78 20/01/26(日)19:09:29 No.658028006
まず名前あるのがデカイからなクラウドさん
79 20/01/26(日)19:09:56 No.658028109
ドラクエもメインで看板になるのは1じゃなくて3じゃね?
80 20/01/26(日)19:09:56 No.658028113
ドラクエ3の主人公は実質初代みたいなものなのでは
81 20/01/26(日)19:10:00 No.658028132
ドラクエはともかくスクウェアキャラのお祭りは見たい
82 20/01/26(日)19:10:09 No.658028178
>>映画とか海外とか色々あるんだろうけど初代じゃないのはちょっと面白い >印象がない >本当にない 1は無って感じだから逆にディシディアみたいに今っぽいアレンジがしやすいのかも
83 20/01/26(日)19:10:10 No.658028192
暇だけはあった大学生の頃 ドラゴンファンタジーみたいなクローンゲームを猿の様にプレイしまくってた
84 20/01/26(日)19:10:19 No.658028261
>ドラクエってコラボ系には消極的なのに流行りのパクリは恥も外聞もなく取り込むよね 知名度十分だからコラボしなくても良いし…
85 20/01/26(日)19:10:26 No.658028313
>FFの看板キャラってクラウドっぽくなってるな >映画とか海外とか色々あるんだろうけど初代じゃないのはちょっと面白い 7が売れてPSの時代が来なかったらPS4なんて存在してなかったかもしれないし
86 20/01/26(日)19:10:53 No.658028451
セシルとバッツは看板キャラかと言われると首をかしげるし6からは選出難しいし…
87 20/01/26(日)19:11:03 No.658028508
FFとドラクエはソシャゲでもコラボしてる作品ってあまりないのかな
88 20/01/26(日)19:11:13 No.658028552
看板キャラもだけど看板モンスターもいないのがつらあじ
89 20/01/26(日)19:11:40 No.658028695
>1は無って感じだから逆にディシディアみたいに今っぽいアレンジがしやすいのかも ディシディアのWOLさんはディシディアオリキャラってレベルにアレンジされてるというかディシディア世界が1と密接に繋げすぎた…
90 20/01/26(日)19:11:48 No.658028729
>看板キャラもだけど看板モンスターもいないのがつらあじ ト…トンベリ…
91 20/01/26(日)19:11:57 No.658028760
クラウドさん以外っーか次点だと竜騎士ってイメージある
92 20/01/26(日)19:11:57 No.658028762
>FFとドラクエはソシャゲでもコラボしてる作品ってあまりないのかな FFというかクラウドくんが色々出張してる
93 20/01/26(日)19:12:05 No.658028800
割りと大真面目にグラブルはてっきりFFモチーフの何かだと思ってました
94 20/01/26(日)19:12:25 No.658028926
>クラウドさん以外っーか次点だと竜騎士ってイメージある ガリで
95 20/01/26(日)19:12:25 No.658028927
ドラクエ10のコラボだとサボンテンダーとマンドラゴラだったしこいつらが看板でいいのでは
96 20/01/26(日)19:12:26 No.658028936
そもそもエニって基本パブリッシャーだったし…
97 20/01/26(日)19:12:39 No.658029011
つーか堀井の関わってない部分に関しては本当に隔絶されてると思うドラクエ 本家ナンバリングとそれ以外で明らかに空気が違うよね
98 20/01/26(日)19:12:39 No.658029013
ティ・・・ティーダ・・・
99 20/01/26(日)19:13:08 No.658029134
>クラウドさん以外っーか次点だと竜騎士ってイメージある フッ…やはり根暗暗黒騎士と違って俺のような印象的な竜騎士の方が看板キャラに相応しいということだな…
100 20/01/26(日)19:13:26 No.658029210
ドラクエはスライム FFはチョコボ メガテンはジャックフロスト
101 20/01/26(日)19:13:35 No.658029265
ドラクエ使った露骨なパクリゲーってなんだかんだよく出来てて好きだよ
102 20/01/26(日)19:13:36 No.658029270
黒魔道士かな シリーズ通して統一感あるデザインっていうと
103 20/01/26(日)19:13:44 No.658029303
ドラクエはコラボもダイ大とかロト紋とか外伝から持ってくるだけでも出来るからな…
104 20/01/26(日)19:13:59 No.658029365
同人需要はなんでだかドラクエの方が高いよね
105 20/01/26(日)19:14:08 No.658029410
まずドラクエ側の権利が複雑なんすよスクエニだけでやれる範囲は決まってる
106 20/01/26(日)19:14:25 No.658029496
>本家ナンバリングとそれ以外で明らかに空気が違うよね ビルダーズはドラクエめちゃくちゃ好きすぎる人が頑張って作りました!って感じだ… あとディレクターの癖が出てるような気がする
107 20/01/26(日)19:14:32 No.658029523
>FFとドラクエはソシャゲでもコラボしてる作品ってあまりないのかな BEとかソシャゲ同士コラボとかはよくやってた そっからクラウドさんとか引っ張ってこれるようになるとコラボ先も成長したなぁって思いになるよ
108 20/01/26(日)19:14:56 No.658029658
スマブラのFF音楽がやたらけち臭いのが謎 ドラクエの方が権利うるさそうなのに
109 20/01/26(日)19:15:08 No.658029737
>>クラウドさん以外っーか次点だと竜騎士ってイメージある >フッ…やはり根暗暗黒騎士と違って俺のような印象的な竜騎士の方が看板キャラに相応しいということだな… 黙れガリ
110 20/01/26(日)19:15:30 No.658029844
ドラクエレーシングってありそうで無いよね
111 20/01/26(日)19:15:31 No.658029849
>同人需要はなんでだかドラクエの方が高いよね 3と4が強すぎる
112 20/01/26(日)19:15:38 No.658029882
>割りと大真面目にグラブルはてっきりFFモチーフの何かだと思ってました 音楽はまんまだしキャラデザもかなーり寄せてたからな…
113 20/01/26(日)19:15:42 No.658029898
ドラクエとFFの共演で言うとそれこそスマブラといたストくらいしか思いつかない
114 20/01/26(日)19:16:00 No.658029992
>音楽はまんまだしキャラデザもかなーり寄せてたからな… キャラデザもTの人じゃねーか!
115 20/01/26(日)19:16:04 No.658030011
>スマブラのFF音楽がやたらけち臭いのが謎 >ドラクエの方が権利うるさそうなのに 金さえ出せばいいDQと権利関係がめんどうそうなFFってイメージ
116 20/01/26(日)19:16:10 No.658030035
>スマブラのFF音楽がやたらけち臭いのが謎 >ドラクエの方が権利うるさそうなのに たった1回のコラボで50曲以上許可出したSNKが狂ってるすぎる…
117 20/01/26(日)19:16:21 No.658030092
>ビルダーズはドラクエめちゃくちゃ好きすぎる人が頑張って作りました!って感じだ… でも他のドラクエスピンオフと比べると一番ドラクエの空気に近かったと思う
118 20/01/26(日)19:16:24 No.658030107
>3と4が強すぎる 紫髪の褐色姉妹とか性癖壊れる
119 20/01/26(日)19:16:36 No.658030158
>スマブラのFF音楽がやたらけち臭いのが謎 >ドラクエの方が権利うるさそうなのに ディシディアacの時に似た話があったけど作品ごとに管理してるとこが違って許可取るのが大変みたいな話を聞いた気がする
120 20/01/26(日)19:16:41 No.658030173
>キャラデザもTの人じゃねーか! あ…そうだったか じゃあもう実質FF外伝じゃん!
121 20/01/26(日)19:16:51 No.658030230
4のロゴはカインだし…
122 20/01/26(日)19:16:55 No.658030246
>ドラクエレーシングってありそうで無いよね 馬になっちゃうし…
123 20/01/26(日)19:17:08 No.658030296
植松伸夫がケチくさいんだろうかあれは
124 20/01/26(日)19:17:11 No.658030321
作品ごとの独立性が高すぎてあんまりシリーズ同士がどうこうって感じがない
125 20/01/26(日)19:17:28 No.658030407
スライムレースならあるしモンスターズ系でそういうの出そうであったな
126 20/01/26(日)19:17:41 No.658030469
>ディシディアacの時に似た話があったけど作品ごとに管理してるとこが違って許可取るのが大変みたいな話を聞いた気がする スマブラは7だけOKですよって感じなのか
127 20/01/26(日)19:17:48 No.658030502
ドラクエとFFに限らず自社の作品だからコラボするとは限らねえし
128 20/01/26(日)19:17:49 No.658030511
スライムに乗って走ればいいじゃねーか!
129 20/01/26(日)19:17:57 No.658030534
まあ何か当時のサイゲに元スクエアいっぱいいたとか聞いたことはある
130 <a href="mailto:バハムートラグーン ルドラの秘宝">20/01/26(日)19:18:08</a> [バハムートラグーン ルドラの秘宝] No.658030587
俺たちもそろそろコラボして知名度あげてぇ
131 20/01/26(日)19:18:13 No.658030611
FFは気軽に他所とコラボするのにDQは基本内輪でしかコラボしないよね マリオいたストやスマブラが異色すぎる
132 20/01/26(日)19:18:27 No.658030680
グラブルは今どうだか知らんけど序盤はFFTを意識してたと思う
133 20/01/26(日)19:18:42 No.658030745
一時期あるくんですとかギガスラッシュとかいうボードゲーム?とかすっごい色々出してたよね 全部しょうもない出来なのが特徴
134 20/01/26(日)19:18:43 No.658030752
チョコボレーシングは結構好き
135 20/01/26(日)19:19:00 No.658030844
>植松伸夫がケチくさいんだろうかあれは まったく関係ない 作曲以外興味ないし権利関係は他のスタッフの仕事だって割り切ってる人
136 20/01/26(日)19:19:08 No.658030887
グラブルの前のナグロのほうがモロFFTだったからグラブルはそこまで
137 20/01/26(日)19:19:41 No.658031075
>一時期あるくんですとかギガスラッシュとかいうボードゲーム?とかすっごい色々出してたよね >全部しょうもない出来なのが特徴 あるくんですはポケットピカチュウに並ぶ名機だろ!
138 20/01/26(日)19:19:58 No.658031164
>まったく関係ない >作曲以外興味ないし権利関係は他のスタッフの仕事だって割り切ってる人 ぶっちゃけFF時代の曲とかほとんど忘れてそう
139 20/01/26(日)19:20:11 No.658031227
>あるくんですはポケットピカチュウに並ぶ名機だろ! たまごっちとかデジモンじゃないんだ…
140 20/01/26(日)19:20:16 No.658031254
>一時期あるくんですとかギガスラッシュとかいうボードゲーム?とかすっごい色々出してたよね >全部しょうもない出来なのが特徴 ドラゴンクエストダンジョンだけは復刻されるほど完成度高いだろ! 他はUNOのパクリとかしょーもないの多いが
141 20/01/26(日)19:20:38 No.658031358
グラブルは初期だけプレイしてやめてるんだけど 今のグラブルって絵柄のFFTっぽさ結構消えてるな
142 20/01/26(日)19:20:45 No.658031402
あるくんですは結構良いもんだったよ…ちょっと今売ってみない?
143 20/01/26(日)19:20:48 No.658031418
>ぶっちゃけFF時代の曲とかほとんど忘れてそう FF公式の音楽イベントとかだと出てるよ
144 20/01/26(日)19:20:57 No.658031476
ガリさんって出張してるイメージないけどなんかあるの?
145 20/01/26(日)19:21:01 No.658031503
今キングレオ馬鹿にしたか…?
146 20/01/26(日)19:21:16 No.658031584
ドラクエ10はネトゲだけどいつものスタッフで作ってるの?
147 20/01/26(日)19:21:24 No.658031622
スライムツリーだかなんだかはモンスターズじゃなくてあるくんです初だった気がする
148 20/01/26(日)19:21:28 No.658031653
>あるくんですは結構良いもんだったよ…ちょっと今売ってみない? DQWやれや!
149 20/01/26(日)19:21:48 No.658031787
>ドラクエ10はネトゲだけどいつものスタッフで作ってるの? ドラクエは基本外注だからいつものスタッフなんていないぞ
150 20/01/26(日)19:22:12 No.658031893
>今バトルえんぴつ馬鹿にしたか…?
151 20/01/26(日)19:22:13 No.658031901
>グラブルは初期だけプレイしてやめてるんだけど >今のグラブルって絵柄のFFTっぽさ結構消えてるな まあぶっちゃけ初期絵柄にグラブルプレイヤー層からの需要無いし…
152 20/01/26(日)19:22:18 No.658031928
>ドラクエ10はネトゲだけどいつものスタッフで作ってるの? 何を持っていつものとするのかは分からんが内製だ
153 20/01/26(日)19:22:18 No.658031931
ドラクエは内製の10のほうが珍しいな
154 20/01/26(日)19:23:01 No.658032114
>>ドラクエ10はネトゲだけどいつものスタッフで作ってるの? >ドラクエは基本外注だからいつものスタッフなんていないぞ そうだったのか知らんかった 空気感とかストーリーとかのドラクエっぽさってなんなんだろう
155 20/01/26(日)19:23:13 No.658032169
>ドラクエは内製の10のほうが珍しいな 今のところ10と11だけだからな
156 20/01/26(日)19:23:45 No.658032351
>DQWやれや! 歩きたくない!
157 20/01/26(日)19:24:12 No.658032527
ソシャゲはエッチな絵柄のほうがいいしな…
158 20/01/26(日)19:24:17 No.658032564
ドラクエはまずソフトハウス他社集めてコンペから始める珍しいゲームだからな
159 20/01/26(日)19:24:43 No.658032741
>>DQWやれや! >歩きたくない! あるくんですはどうしてたんだよ!
160 <a href="mailto:レーシングラグーン">20/01/26(日)19:25:11</a> [レーシングラグーン] No.658032904
>俺もそろそろコラボして知名度あげてぇ
161 20/01/26(日)19:25:16 No.658032920
FFサガ聖剣でコラボしよう
162 20/01/26(日)19:25:25 No.658032961
>>>DQWやれや! >>歩きたくない! >あるくんですはどうしてたんだよ! こう…シャカシャカと
163 20/01/26(日)19:25:34 No.658033001
>あるくんですはどうしてたんだよ! 振ってた!
164 20/01/26(日)19:25:40 No.658033037
グラブルのベルセルクはバーサーカーのパクリ!!
165 20/01/26(日)19:25:47 No.658033073
FFはあんまりエッチじゃないよな 4アフターのリディアは痴女だったけど
166 20/01/26(日)19:26:28 No.658033310
>ドラクエはまずソフトハウス他社集めてコンペから始める珍しいゲームだからな なんかガイアの夜明けみたいな内容の漫画当時だしてたよな…
167 20/01/26(日)19:26:39 No.658033375
9のエーコとかえっちかもしれん・・・
168 20/01/26(日)19:26:46 No.658033424
>FFサガ聖剣でコラボしよう 聖剣2・3はコラボしてたよな
169 20/01/26(日)19:27:03 No.658033516
>FFはあんまりエッチじゃないよな >4アフターのリディアは痴女だったけど 5のレナとかエロキャラはいるんだけどなぁ
170 20/01/26(日)19:27:10 No.658033541
>FFはあんまりエッチじゃないよな そうかな…
171 20/01/26(日)19:27:17 No.658033564
エニックスって商社?だからか玩具とか出版とかの都合でもたまに変なの出してたよねドラクエ名義で
172 20/01/26(日)19:27:39 No.658033688
>4アフターのリディアは痴女だったけど 5の転職後のが割とむらむらくるドット絵が多かった
173 20/01/26(日)19:27:40 No.658033690
>ソシャゲはエッチな絵柄のほうがいいしな… モブみたいな顔の初期キャラ新バージョンが凄いえっちになったりしてたよなグラブル…
174 20/01/26(日)19:27:41 No.658033696
ティファとかフライヤとかめっちゃえろじゃん
175 20/01/26(日)19:28:07 No.658033829
>5のレナとかエロキャラはいるんだけどなぁ レナは石化した時が一番かわいい
176 20/01/26(日)19:28:15 No.658033876
出版でFFやスクウェア系漫画が出てこなかった
177 20/01/26(日)19:28:26 No.658033933
>9のエーコとかえっちかもしれん・・・ 9の女性キャラ大体えっちじゃないか?
178 20/01/26(日)19:28:28 No.658033940
>FFはあんまりエッチじゃないよな >4アフターのリディアは痴女だったけど ティファは…
179 20/01/26(日)19:28:30 No.658033947
そういやドラクエのTCGってぜんぜん聞かんな たぶんあるんだろうけど
180 20/01/26(日)19:28:36 No.658033971
DQとFF両方とコラボしてるのは俺の知ってる限りニーアオートマタだけだな
181 20/01/26(日)19:28:43 No.658034003
>エニックスって商社?だからか玩具とか出版とかの都合でもたまに変なの出してたよねドラクエ名義で むちゃくちゃ沢山文房具の類が発売されてたな そんな中でバトルえんぴつが大ヒットが大きかった
182 20/01/26(日)19:29:03 No.658034091
FFソシャゲのドラクエコラボはまず星ドラやDQMSLとコラボするところから始まって 調子が良ければ11Sコラボに噛むことができたって印象がある
183 20/01/26(日)19:29:16 No.658034165
9は一般女兵士の格好がえっち
184 20/01/26(日)19:29:21 No.658034189
>DQとFF両方とコラボしてるのは俺の知ってる限りニーアオートマタだけだな あれは出たがりおじさんが両方に顔が利くのがでかいな…
185 20/01/26(日)19:29:33 No.658034263
>そういやドラクエのTCGってぜんぜん聞かんな >たぶんあるんだろうけど 沢山出て沢山死んでいったよ
186 20/01/26(日)19:29:37 No.658034287
正直スクエニは自社でフィギュア出すんじゃなくて権利使わせて他社に出させてほしい
187 20/01/26(日)19:30:00 No.658034407
>そういやドラクエのTCGってぜんぜん聞かんな >たぶんあるんだろうけど あったよ ナンバリング順にカード作ってたけど6辺りのカードが出る前に終わってたはず
188 20/01/26(日)19:30:13 No.658034481
>正直スクエニは自社でフィギュア出すんじゃなくて権利使わせて他社に出させてほしい figmaのリースとか欲しいのに今のままだと夢物語だしなぁ
189 20/01/26(日)19:30:20 No.658034517
>空気感とかストーリーとかのドラクエっぽさってなんなんだろう それはほぼ堀井のセンスで出来てると俺は思う 個人的な意見だからまあそういう人も要るんだなぐらいに思ってくれていい
190 20/01/26(日)19:30:45 No.658034652
FF7のキャラデザそのままリアルグラフィックにするとその…
191 20/01/26(日)19:30:51 No.658034682
プレイアーツは顔と関節以外はクオリティ高いと思うけど高過ぎる…
192 20/01/26(日)19:31:13 No.658034792
聖剣のリースとかは自社コラボで割と出るけど DQFFキャラはあまり自社コラボしないな
193 20/01/26(日)19:31:31 No.658034894
チュンソフトの時だけかいつものってのは? あれも中の人は大抵違ってそうだな
194 20/01/26(日)19:33:00 No.658035401
クラウドとかアーツ向きだろうになぁ
195 20/01/26(日)19:33:11 No.658035458
>チュンソフトの時だけかいつものってのは? >あれも中の人は大抵違ってそうだな チュンは5までだね その後は開発会社転々とする感じ
196 20/01/26(日)19:33:15 No.658035486
普通のナンバリングシリーズなら大体主人公だろうけどネトゲのドラクエ10とかFF11や14の代表キャラって言うと誰なんだろう
197 20/01/26(日)19:33:28 No.658035564
ドラクエのホビーと言えばバトルエンピツが大成功だったよ
198 20/01/26(日)19:33:37 No.658035616
チュンソフト アルテピァッツア ハートビート level5 だっけDQ作ったの
199 20/01/26(日)19:34:24 No.658035928
>普通のナンバリングシリーズなら大体主人公だろうけどネトゲのドラクエ10とかFF11や14の代表キャラって言うと誰なんだろう 10はエックス君かアンちゃんだと思う
200 20/01/26(日)19:34:28 No.658035963
バトえんってポケモンとかも出てたけどあれエニックスが出してたのかな
201 20/01/26(日)19:34:35 No.658036010
FF14はよくヤシュトラが出てるな ディシディアでも幻影戦争でも出てる
202 20/01/26(日)19:35:16 No.658036250
>普通のナンバリングシリーズなら大体主人公だろうけどネトゲのドラクエ10とかFF11や14の代表キャラって言うと誰なんだろう 11はトット14はヤさん
203 20/01/26(日)19:35:24 No.658036295
モンスターバトルロードは今でもたまにやりたくなる
204 20/01/26(日)19:35:36 No.658036364
>level5 初めて妖怪ウォッチ見た時まんまDQ8のモデリングじゃんって思ったのを思い出した 今では妖怪ウォッチの方が格上感すらある
205 20/01/26(日)19:36:25 No.658036665
アンルシアシャントットヤシュトラと見事に女の子ばかりだな
206 20/01/26(日)19:36:43 No.658036767
妖怪ウォッチは全盛期はどのドラクエより売れてるし…
207 20/01/26(日)19:36:43 No.658036769
>普通のナンバリングシリーズなら大体主人公だろうけどネトゲのドラクエ10とかFF11や14の代表キャラって言うと誰なんだろう ドラクエ10ならライバルズに出てるアンルシアだな 珍しい主人公じゃない勇者だから色々使いやすい
208 20/01/26(日)19:37:05 No.658036935
>妖怪ウォッチは全盛期はどのドラクエより売れてるし… いやドラクエのが上だよ
209 20/01/26(日)19:37:49 No.658037199
残念ながらlevel5は長期ブランドを維持するのが下手なので…
210 20/01/26(日)19:38:01 No.658037248
9の主人公が行けるなら10もエックスくんで良さそう
211 20/01/26(日)19:38:25 No.658037401
言われてみればFFとDQコラボ特に求めてなかった
212 20/01/26(日)19:39:18 No.658037741
エックス君はストーリー無視して人間の姿でしか出てくれないのがちょっと…各種族のエックス君出して
213 20/01/26(日)19:39:26 No.658037783
気軽にできそうなソシャゲでも全然やらないしなあ
214 20/01/26(日)19:39:30 No.658037807
ドラクエが400万本売れてて妖怪最高が300万本でしょ ドラクエになんでかってるとか嘘つくんだよ
215 20/01/26(日)19:39:39 No.658037858
ドラクエホビー大成功と言えばデータカードダスじゃね?
216 20/01/26(日)19:41:50 No.658038597
ドラクエは逆にキャラが弱いからな
217 20/01/26(日)19:41:53 No.658038619
>ドラクエが400万本売れてて妖怪最高が300万本でしょ >ドラクエになんでかってるとか嘘つくんだよ 元祖本家真打合わせた売上