虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/26(日)16:16:06 トイレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/26(日)16:16:06 No.657980224

トイレのリフォームしたいんだけどおすすめない? パナソニックの気になるけどいいのだろうか

1 20/01/26(日)16:17:11 No.657980437

うんかすがすぐ付くようになったから俺も新しいトイレほしい

2 20/01/26(日)16:17:51 No.657980575

風呂とトイレは金かけるべきだぞ

3 20/01/26(日)16:19:06 No.657980831

リフォーム説明会で好き勝手いって見積もってもらったら500万円ぐらいになったので、諦めた

4 20/01/26(日)16:20:36 No.657981170

高級な便器はめっちゃ金かかるからな

5 20/01/26(日)16:22:23 No.657981519

オシャレトイレにしようぜ https://www.jpkohler.com/detail/k3797.html

6 20/01/26(日)16:22:44 No.657981595

スレ画のはこの間ドラッグストアで体験したけど泡がモコモコしてて面白かった

7 20/01/26(日)16:27:22 No.657982555

家方面のパナは割と独自規格入れてくる印象がある 次のリフォームもパナで固定される

8 20/01/26(日)16:27:58 No.657982697

うちコレだよ

9 20/01/26(日)16:29:38 No.657983075

パナソニックは立ちション便すると跳ねっ返りが多いらしい 特許関係の角度の関係なんだとか

10 20/01/26(日)16:30:57 No.657983364

床に対する便器の斜面の角度がこまめに特許になってるの面白いよね 便所業界

11 20/01/26(日)16:38:52 No.657985356

流す水が少ないタイプは流れないことが稀にあるからお勧めしない

12 20/01/26(日)16:43:59 No.657986743

>流す水が少ないタイプは流れないことが稀にあるからお勧めしない 配管が長いトイレだと途中で勢い失ったりして 止まらないんだろうかって思う

13 20/01/26(日)16:44:26 No.657986850

マイナーメーカーだけどJanisもいい タカラスタンダードのOEM先でもある

14 20/01/26(日)16:45:20 No.657987080

水流を工夫して水量を少なくしてるタイプいいからちゃんと流せよって気持ちになるよね

15 20/01/26(日)16:45:24 No.657987095

俺のうんこ流せるとは到底思えないんだよな今どきの節水トイレ

16 20/01/26(日)16:45:41 No.657987188

水道直結式はうちの場合流してる際に他の蛇口の出が悪くなるのと 断水時に一発アウトなのが地味に辛かった

17 20/01/26(日)16:45:57 No.657987267

配管が右からか左からかで運命が別れるぞ どっちか忘れたがうちはマイナーな方だったから選択肢が超少なかった…逆にするのもできるがその場合は工事費が追加でドン

18 20/01/26(日)16:48:21 No.657987876

うちはタンク付きで流しは別途壁に付けてもらったな

19 20/01/26(日)16:49:19 No.657988139

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

20 20/01/26(日)16:50:16 No.657988373

>うちはタンク付きで流しは別途壁に付けてもらったな 手洗い別だとタンクレスにしたくなるな

21 20/01/26(日)16:51:10 No.657988614

引越したらトイレットペーパーホルダーが小さくてカバーがかけられねえ 泣きそう

22 20/01/26(日)16:51:14 No.657988633

>流す水が少ないタイプは流れないことが稀にあるからお勧めしない 流す水少なくしてエコをうたっておきながら配管詰まりで結局それ以上の金が出るという

23 20/01/26(日)16:52:15 No.657988897

TOTOの一番高い奴一式がカタログ価格で50万ぐらいだった気がする

24 20/01/26(日)16:52:20 No.657988923

故障はイナックスが多い気がする TOTOが間違いないよ

25 20/01/26(日)16:52:28 No.657988958

1人だしそこまで節水する必要ないんだよな…

26 20/01/26(日)16:53:26 No.657989255

トイレが故障したこと無いんだけどどういう壊れ方するの?

27 20/01/26(日)16:53:34 No.657989296

便器の節水で月の水道代いくら変わるかあんま考えたことないしな…

28 20/01/26(日)16:54:12 No.657989462

>マイナーメーカーだけどJanisもいい エロゲーメーカーはいま便器も作ってるのか

29 20/01/26(日)16:56:13 No.657989995

自宅で仕事してる人だと小便の回数多いと水道代かかるかもだけど 普通に外で仕事して帰ってくるだけだと休日ぐらいしか一日家にいないしな

30 20/01/26(日)16:56:21 No.657990025

掃除しやすいのにしてほしい 跳ね返りで便座の裏汚れまくってるの見るたび憂鬱になる

31 20/01/26(日)16:56:42 No.657990114

>トイレが故障したこと無いんだけどどういう壊れ方するの? よくあるのが水が止まらなくなる 後は詰まりとか

32 20/01/26(日)16:56:59 No.657990192

イナックス使ってるけどあんまよくないな 腰かけてても小便の跳ね返りとか強くて結構な頻度で汚してる印象がある

33 20/01/26(日)16:57:27 No.657990331

>掃除しやすいのにしてほしい >跳ね返りで便座の裏汚れまくってるの見るたび憂鬱になる 座っておしっこしないと駄目だよ!

34 20/01/26(日)16:57:40 No.657990385

ウォシュレットは一回付けるともう戻れないよなあ…

35 20/01/26(日)16:58:14 No.657990541

パナの美術館行った時トイレがこれだったけど食器用洗剤入れるにしても泡立ちすぎだろってなった

36 20/01/26(日)16:58:57 No.657990730

>座っておしっこしないと駄目だよ! 横レスだけど 便座と便器の間にトイレットペーパー挟んで座って小便すると めっちゃトイレットペーパーに小便がはねてる…

37 20/01/26(日)16:59:19 No.657990798

おしっこは座ってするけどうんちがめっちゃ跳ね返ってる

38 20/01/26(日)16:59:27 No.657990836

泡で跳ね返り抑える奴がいい 掃除の頻度と手間が減る これ大事

39 20/01/26(日)16:59:28 No.657990840

>トイレが故障したこと無いんだけどどういう壊れ方するの? 家だと二階のトイレの長い配管が詰まって流れないとか あとトイレと配管の接合部あたりが腐ってもう少しで駄目になるところだったらしい

40 20/01/26(日)17:00:00 No.657990983

昔のより浅く作ってあるからかおつりがきついよね…今どきの便器

41 20/01/26(日)17:00:03 No.657990996

なぜかたまにショップジャパンで大安売りしてるから 気が向いた時にでも観たらやってるかもしれない

42 20/01/26(日)17:00:10 No.657991019

うちは座ってる便座のプラが割れたな 

43 20/01/26(日)17:00:39 No.657991117

>トイレが故障したこと無いんだけどどういう壊れ方するの? デブかもしくは長い間使用してると経年劣化で座面が壊れるな

44 20/01/26(日)17:00:51 No.657991166

お高いかもしれんがやっぱ陶器が正義だな

45 20/01/26(日)17:01:02 No.657991199

うんちした後の跳ね返りって基本あるものと思って諦めてるわ

46 20/01/26(日)17:01:09 No.657991221

ショップジャパンじゃねえショップチャンネルだった 紛らわしいねごめんね

47 20/01/26(日)17:02:30 No.657991591

自分で付けられるなら後付ウォシュレット安いよね

48 20/01/26(日)17:02:32 No.657991607

おつりはトイレットペーパをクッションとして先に落としておくしかないな

49 20/01/26(日)17:02:46 No.657991660

タンクのフロートが劣化してきたのかたまにチョロチョロ漏るようになったんだけど あれ素人が簡単に交換できるのかしら

50 20/01/26(日)17:02:47 No.657991666

ウォッシュレットの位置が調整できないのが困る

51 20/01/26(日)17:02:49 No.657991672

跳ね返ってもマメピカで雑にふけばいいし…

52 20/01/26(日)17:03:39 No.657991923

20年もののTOTOウォシュレットだけど 便座の自動開閉ができなくなった

53 20/01/26(日)17:04:14 No.657992087

人間堕落するもので自動開閉してくれないとめんどくさいなって思う

54 20/01/26(日)17:06:11 No.657992647

>人間堕落するもので自動開閉してくれないとめんどくさいなって思う コンビニで時々流さないやつも自動水洗に慣れたんだろうな 今更ボットンとかでは無いだろうし

55 20/01/26(日)17:06:14 No.657992658

今流行の水流型便器は縁が薄くてお掃除は確かにしやすいんだけど 跳ね返しがないぶん座っておしっこした時跳ねやすくなって一長一短だから気をつけて!

56 20/01/26(日)17:06:24 No.657992710

自動流しオンにしてると他所様の家でトイレ借りた時 流し忘れそうになったので自宅でもオフにするようになった 親戚のおじさんがうちでんこ流し忘れてた

57 20/01/26(日)17:06:36 No.657992777

自動開閉と照明の自動点灯は慣れると手放せない

58 20/01/26(日)17:06:39 No.657992787

人を感知して便器を使用前に濡らしてくれるやついいよね 糞が劇的にこびりつきにくくなった

59 20/01/26(日)17:06:53 No.657992842

>タンクのフロートが劣化してきたのかたまにチョロチョロ漏るようになったんだけど >あれ素人が簡単に交換できるのかしら 交換自体は難しくないけどうっかりサイフォン折るとタンク丸ごと外して交換しないといけなくなるから気をつけて

60 20/01/26(日)17:07:05 No.657992888

実家が立つと勝手に流れるやつになったけど停電の時レバーなくて流せないし慣れると他所でしたときに流し忘れるし ケツふくのにちょっと腰浮かせると流れちゃうからやめた方がいいぜ

61 20/01/26(日)17:07:17 No.657992935

>人を感知して便器を使用前に濡らしてくれるやついいよね なんかエロい

62 20/01/26(日)17:07:27 No.657992992

TOTOのフチなしトイレほしい

63 20/01/26(日)17:07:41 No.657993059

フロート交換難しくはないけど ここに手突っ込むのか?みたいな気持ちになるやつ

64 20/01/26(日)17:07:50 No.657993089

自動開閉はッピとか反応するけどたまに上がらない時がある トイレに無視されてるようで少しイラっと来る時がる

65 20/01/26(日)17:08:00 No.657993129

>人を感知して便器を使用前に濡らしてくれるやついいよね >糞が劇的にこびりつきにくくなった どこのやつ?

66 20/01/26(日)17:08:21 No.657993222

>ケツふくのにちょっと腰浮かせると流れちゃうからやめた方がいいぜ AIに便所から早く出てけと言われているようだ

67 20/01/26(日)17:08:50 No.657993357

>>人を感知して便器を使用前に濡らしてくれるやついいよね >なんかエロい いつでも受け入れてくれるおまんこみたいなもんだな

68 20/01/26(日)17:09:10 No.657993445

フロートはいくらでも売ってるし交換は簡単だけど 昔のINAXのみたいなやつはオーバーフロー管やフロートの上がり止めリングが折れやすいから気をつけないといけない 折れた

69 20/01/26(日)17:09:17 No.657993474

タンクレスだと安さの割りにスペック良しで一見パナ良さそうに見えるけど 多少高くてもTOTOが良いよ その辺のインプレ読めばメンテとか使い勝手で差があるのが分かって頂けるかと

70 20/01/26(日)17:09:29 No.657993525

水量調整のチェーンがクソめんどくさいやつ

71 20/01/26(日)17:09:37 No.657993555

>どこのやつ? TOTOのアプリコット うちにあるのは10年前に買ったやつだけど

72 20/01/26(日)17:10:55 No.657993899

西のTOTO東のINAXだと思ってたけど最近は両方見るからINAX攻めてんなって思う

73 20/01/26(日)17:11:24 No.657994024

>フロートはいくらでも売ってるし交換は簡単だけど >昔のINAXのみたいなやつはオーバーフロー管やフロートの上がり止めリングが折れやすいから気をつけないといけない 親父が折った上に塞いで修理したのでひどいことになった

74 20/01/26(日)17:12:35 No.657994332

>コンビニで時々流さないやつも自動水洗に慣れたんだろうな ジジイどもは自動水洗ない時代から断固として流さなくてどういう教育受けて来たんだよってなるわ

75 20/01/26(日)17:12:40 No.657994357

>西のTOTO東のINAXだと思ってたけど最近は両方見るからINAX攻めてんなって思う ネット販売やリフォーム業者が代理店も兼ねてて全国区で売ってるからね…

↑Top