ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/26(日)13:43:02 No.657945163
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/26(日)13:44:16 No.657945492
恥知らず過ぎる…
2 20/01/26(日)13:44:37 No.657945588
恥を知れ
3 20/01/26(日)13:44:49 No.657945626
恥を知りなさい!! っても言えんしな実際
4 20/01/26(日)13:45:41 No.657945838
この裏切り者が!
5 20/01/26(日)13:46:56 No.657946131
裏切っても恨まないってブチャラティも言ってる!
6 20/01/26(日)13:48:04 No.657946421
僕は敬意を表するよ~
7 20/01/26(日)13:49:18 No.657946726
そもそも裏切ったとも違うしな… 小説でも描かれたけど身の置き場に困るよねフーゴ
8 20/01/26(日)13:50:25 No.657947040
裏切ったのはジョルノたちの方であって裏切りについていけなかっただけだからな
9 20/01/26(日)13:50:31 No.657947073
ボスを倒したことを知ってるアピールするのやめろ
10 20/01/26(日)13:50:37 No.657947101
僕は組織は裏切ってないよ?
11 20/01/26(日)13:50:50 No.657947165
かと言ってチームのなかで比べても カタギから一番遠い性格という
12 20/01/26(日)13:51:00 No.657947216
ついていったアバッキオとナランチャは死んじゃったわけだしどっちが正しい判断だったかっつーと難しい
13 20/01/26(日)13:51:14 No.657947286
実際勝手にやってくれみたいなニュアンスではあった
14 20/01/26(日)13:51:34 No.657947365
>僕は組織は裏切ってないよ? 確かに… 組織はそのまま引き継いでるんだしボス討伐に参加しなかっただけだよね…
15 20/01/26(日)13:51:53 No.657947439
ゴマすりできるような性格だったらギャング落ちなんてしていないのでは?
16 20/01/26(日)13:51:59 No.657947457
ぶっちゃけフーゴを手放すのは惜しいだろ…
17 20/01/26(日)13:52:03 No.657947479
揉み手のフーゴ
18 20/01/26(日)13:52:27 No.657947559
で…でも禊はしたいだろうし…
19 20/01/26(日)13:52:34 No.657947592
フーゴを手放すのは惜しいというか手放したら怖い
20 20/01/26(日)13:52:57 No.657947671
>ぶっちゃけフーゴを手放すのは惜しいだろ… つーかパープルヘイズ野放しにするのはヤバい 恥知らず出来た!
21 20/01/26(日)13:53:03 No.657947702
やはり敵として立ちはだかるフーゴはやるべきだったか
22 20/01/26(日)13:54:06 No.657947957
恥知らずだとジョルノも別にフーゴを厄介者と思ってるわけじゃなくてむしろまた仲良くしたがってるんだよね?
23 20/01/26(日)13:54:09 No.657947973
こんな性根だったら寧ろ生きやすかった
24 20/01/26(日)13:54:21 No.657948019
チョコラータ枠で飼い殺しにしとかないと 危なっかしくてしょうがない
25 20/01/26(日)13:54:33 No.657948069
どう頑張ってもジョルノは倒せないのエグい
26 20/01/26(日)13:54:35 No.657948077
>やはり敵として立ちはだかるフーゴはやるべきだったか ナランチャめっちゃ曇るやつだこれ
27 20/01/26(日)13:54:47 No.657948130
やろうと思えばグリーンデイみたいな惨劇できるしやるような奴じゃないけどキレると分からない
28 20/01/26(日)13:54:47 No.657948131
ミスタが優遇されるのは当然としてフーゴ冷遇する理由もないわな…
29 20/01/26(日)13:55:35 No.657948296
メンバーみんなフーゴを間違ってるとは思ってないだろうしな
30 20/01/26(日)13:55:40 No.657948326
頭が良すぎる人の典型なパターンで組織裏切れれないと思ってたら 先生は敵として大虐殺させるつもりだったと言うの
31 20/01/26(日)13:56:46 No.657948595
味方に置くのもアレだけど敵に出来ないから見える場所で監視しときたい
32 20/01/26(日)13:56:51 No.657948615
幹部の座狙ってんのが恥知らずすぎる
33 20/01/26(日)13:57:20 No.657948717
フーゴはマン・イン・ザ・ミラーだけだもんなぁ 能力が強すぎた
34 20/01/26(日)13:57:54 No.657948834
組織は裏切ってないが現在のボスのジョルノとは一度袂を分かってるから厚遇する訳にもいかんだろう
35 20/01/26(日)13:58:02 No.657948856
実際あの後フーゴどうなったのか気になる 恥パも良いけど漫画で読みてえ
36 20/01/26(日)13:58:11 No.657948886
ボスの命令を気に入らないからって裏切る部下と不服だけど命令だから受け入れる部下どっちが組織に欲しいかというと
37 20/01/26(日)13:58:48 No.657948991
頭良いからこそ組織裏切れなかったら次はお前の手で 裏切者討伐しろって言われるのは時間の問題だというのもわかってたはずだよ ただ運よくその前にボス死んでくれただけで
38 20/01/26(日)13:59:00 No.657949043
戦闘がそれだけなのでアニメOPでもマンインザーミラー戦っぽい演出をされる
39 20/01/26(日)13:59:10 No.657949076
ついていって死んだ人数考えるとフーゴが正解だよね…
40 20/01/26(日)13:59:18 No.657949115
あれほどのことがあった後に幹部の座やるよって言われてもフーゴは受け取らないだろう
41 20/01/26(日)13:59:26 No.657949136
毒を操るって特徴のおかげでゲームとかだと出番めっちゃ多いよねフーゴ
42 20/01/26(日)13:59:41 No.657949201
そのついていきたいブチャすら死んでるしな…
43 20/01/26(日)13:59:59 No.657949265
一歩を踏み出せないフーゴに自分から半歩踏み込んでくれるジョルノがマジいいシーンなんですよ…
44 20/01/26(日)14:00:13 No.657949312
つうかミスタが酷使されしぎてる…普通なら何回死んでるやら
45 20/01/26(日)14:00:19 No.657949340
マフィア映画だったら裏切らなかったのは組織への忠誠心と取られてその点について敬意を示されながら抹殺されるムーブ
46 20/01/26(日)14:00:24 No.657949359
逆に最後まで裏切らなかったのにゲームに全然参戦させてもらえないアバッキオ
47 20/01/26(日)14:01:03 No.657949492
>逆に最後まで裏切らなかったのにゲームに全然参戦させてもらえないアバッキオ スタンドが戦闘向きじゃなさすぎる…
48 20/01/26(日)14:01:21 No.657949569
>逆に最後まで裏切らなかったのにゲームに全然参戦させてもらえないアバッキオ 5部ゲーでも戦闘が…その…
49 20/01/26(日)14:01:28 No.657949589
なので本体性能を盛る
50 20/01/26(日)14:01:28 No.657949591
昔後先考えずにやったら破滅したんで経験から学んだつもりでビビって身の振り方間違えたチキンアホ
51 20/01/26(日)14:01:38 No.657949627
でもあの状況で裏切ってこっちに付いたならそれでよし 裏切らないなら組織への忠誠心あるってことで代替わりしても普通に使えるんじゃ? スタンド能力は下手したらグリンーデイみたいにしかならんけど
52 20/01/26(日)14:01:40 No.657949632
ムーディブルースをゲームに組み込むのはちょっと無茶だ
53 20/01/26(日)14:01:54 No.657949685
漠然と誰か敵対することにしようと考えがあってそれならフーゴだなってなってたけど 最終的に無理だってなったんだったか
54 20/01/26(日)14:02:08 No.657949743
どう考えても主人公パーティメンバーとして使って良い能力じゃない 出来てスポット参戦
55 20/01/26(日)14:02:26 No.657949803
短い間とはいえ同じリストランテで飯食った仲じゃないでゲスかぁ~
56 20/01/26(日)14:02:41 No.657949860
ゲームだとフーゴの毒を食らうとジワジワ体力を削られるみたいな性能になってるけど原作再現するなら食らった瞬間10秒くらいで即死だよね
57 20/01/26(日)14:03:11 No.657949964
素でめっちゃ頭良いからスタンドが使えなくても仕事は山ほどあると思う ただそう考えるとブチャラティいない以上組織にいる理由がないんだよな
58 20/01/26(日)14:03:18 No.657949988
>ゲームだとフーゴの毒を食らうとジワジワ体力を削られるみたいな性能になってるけど原作再現するなら食らった瞬間10秒くらいで即死だよね ぶっ壊れキャラ過ぎる…
59 20/01/26(日)14:03:20 No.657949994
恥パでも全戦闘一撃即死だし物語的に扱いにくいなんてもんじゃないわパープルヘイズ
60 20/01/26(日)14:03:36 No.657950052
>ムーディブルースをゲームに組み込むのはちょっと無茶だ 他の5部キャラの技をリプレイで再現するみたいな感じのコピーキャラとしてならダメかな... FFディシディアのバッツみたいな...
61 20/01/26(日)14:03:37 No.657950055
スレチかも知れないけどコラでifストーリー作ってた人の作品が面白かったな 恥知らずにも繋げてて上手かった
62 20/01/26(日)14:03:40 No.657950066
これは恥知らず
63 20/01/26(日)14:03:42 No.657950076
恥知らずだとジョジョって呼んで欲しいって言ってくれた仲だし…
64 20/01/26(日)14:03:57 No.657950128
夜の街を停電させてからパープルヘイズ撒いたら最強じゃない?
65 20/01/26(日)14:04:03 No.657950152
恥知らずは荒木にもパラレルとはっきりさせられたやつなんで
66 20/01/26(日)14:04:24 No.657950233
ナランチャがボラボラしたときはアバッキオもどこかでラッシユしてくれるの期待してた
67 20/01/26(日)14:04:24 No.657950238
>ただそう考えるとブチャラティいない以上組織にいる理由がないんだよな こんな組織の実情を知る糞みたいなスタンド使いぬけられても困る
68 20/01/26(日)14:04:30 No.657950256
>他の5部キャラの技をリプレイで再現するみたいな感じのコピーキャラとしてならダメかな... リプレイ中は無防備って設定なので…
69 20/01/26(日)14:04:32 No.657950266
すっげー厄介なスタンドなんでこう言うクズだったら殺すと思う
70 20/01/26(日)14:04:34 No.657950273
キャラが好き過ぎてちょっと悪く描くの無理…って何か荒木先生にしては珍しい気がする もっと無慈悲に残酷な描写描く人ってイメージなのに
71 20/01/26(日)14:05:05 No.657950380
ポルナレフに発見されなかったら…つまりブチャラティたちの力だけでは詰んでたんだから全然計算間違いじゃないんだよね
72 20/01/26(日)14:05:19 No.657950422
10秒後に即死ではないよ 体が溶けるから実際はものの数秒で動けなくなるよ
73 20/01/26(日)14:05:26 No.657950448
この前~ナランチャの墓参り行ってきたんですよ~
74 20/01/26(日)14:05:44 No.657950512
>スタンドが戦闘向きじゃなさすぎる… 一応まともな方のゲームで同じステージで前回戦ったやつを再生できるって案は出てた
75 20/01/26(日)14:05:47 No.657950525
フーゴ的にはこのくらい割り切ったクズな方が生きやすかっただろう
76 20/01/26(日)14:06:12 No.657950606
>キャラが好き過ぎてちょっと悪く描くの無理…って何か荒木先生にしては珍しい気がする >もっと無慈悲に残酷な描写描く人ってイメージなのに まあいくらなんでもパープルヘイズを強く描きすぎたってのも大きいと思う 敵で出てきたら程よく味方が苦戦なんかできない
77 20/01/26(日)14:06:17 No.657950632
アニメでナランチャ死亡シーンにフーゴ写すのはお辛いからやめろ
78 20/01/26(日)14:06:17 No.657950635
>ポルナレフに発見されなかったら…つまりブチャラティたちの力だけでは詰んでたんだから全然計算間違いじゃないんだよね 主役小説もそうだけどこういう細かいところでフォローされてるあたり先生屈指のお気に入りだよね
79 20/01/26(日)14:06:50 No.657950753
なんか勝手にシンパシー感じてそうな「」が多いな…
80 20/01/26(日)14:06:51 No.657950756
アバッキオもブチャラティが好きすぎただけでフーゴの言う通りだって言ってるしな
81 20/01/26(日)14:06:59 No.657950794
判断間違ってないだろ… ジョルノミスタトリッシュしか生き残ってねえんだぞ 元の仲間なんてミスタだけだよ生き残ったの
82 20/01/26(日)14:07:02 No.657950814
>キャラが好き過ぎてちょっと悪く描くの無理…って何か荒木先生にしては珍しい気がする >もっと無慈悲に残酷な描写描く人ってイメージなのに あくまでブチャラティ達が好きだからフーゴまで裏切るの可哀想…って理由だしなあ
83 20/01/26(日)14:07:04 No.657950825
それこそバトルロイヤルゲーとかだと ムーディーブルース結構使い道ありそうだけどな
84 20/01/26(日)14:07:22 No.657950890
紳士的、理知的なのに突然ブチ切れる辺り 荒木先生っぽいしな
85 20/01/26(日)14:07:35 No.657950941
立場維持で続投が妥当な所じゃないかなと思うが というか組織としては内部抗争の結果上が変わった形だろうし関わり無い大半の人材は据え置きだろう ジョルノ体制に合わず離脱したり始末されたりは起きるだろうけど
86 20/01/26(日)14:07:35 No.657950942
いやー俺も前のボスの野郎はいけ好かないと思ってたんですよぉ
87 20/01/26(日)14:08:01 No.657951044
>>ゲームだとフーゴの毒を食らうとジワジワ体力を削られるみたいな性能になってるけど原作再現するなら食らった瞬間10秒くらいで即死だよね >ぶっ壊れキャラ過ぎる… っていうか5部ゲーは実際即死だったはず
88 20/01/26(日)14:08:02 No.657951048
フーゴは頭いいのも野放しに出来ない
89 20/01/26(日)14:08:03 No.657951057
>一歩を踏み出せないフーゴに自分から半歩踏み込んでくれるジョルノがマジいいシーンなんですよ… 恥パとは完全に別時空になってるアニメだけどOPでフーゴがボートに半歩だけ踏み出してるのは恥パを意識してるんだろうか
90 20/01/26(日)14:08:31 No.657951166
ラストサバイバーだと敵の位置が重要になるからムーディブルースで追跡して居場所特定するとかだと強そうだ
91 20/01/26(日)14:08:33 No.657951173
お前はどっちの裏切り者となるんだ!?
92 20/01/26(日)14:08:38 No.657951192
ジョルノ達は快く迎えてもフーゴが耐えられないんじゃねえかな…
93 20/01/26(日)14:08:49 No.657951230
恥パじゃない正史?だとどういう扱いなのかわからんけど ジョルノの新入り時代を知ってる以上組織としては囲い込むだろう
94 20/01/26(日)14:08:51 No.657951238
まぁでも生き残ったほうからしてみれば こいつがいればナランチャとかブチャが生きてたかも…って思うかもしれないしね まぁブチャは別れの時点ですでに死んでたんだけど
95 20/01/26(日)14:08:57 No.657951262
恥パを引き合いに出すのもどうかと思うけど 仮についていったとしてもたぶんボス戦の間に死んでたよねこいつ ポルポルくんポジのラッキーボーイのミスタくらいしか生き残れる気がしない
96 20/01/26(日)14:09:05 No.657951291
>ゲームだとフーゴの毒を食らうとジワジワ体力を削られるみたいな性能になってるけど原作再現するなら食らった瞬間10秒くらいで即死だよね そしてガード不可だ
97 20/01/26(日)14:09:05 No.657951294
ASBでボスと戦うと恥知らず呼ばわりされる
98 20/01/26(日)14:09:17 No.657951343
>ラストサバイバーだと敵の位置が重要になるからムーディブルースで追跡して居場所特定するとかだと強そうだ 索敵はいいけど戦えねえんだよ!
99 20/01/26(日)14:09:18 No.657951346
>立場維持で続投が妥当な所じゃないかなと思うが >というか組織としては内部抗争の結果上が変わった形だろうし関わり無い大半の人材は据え置きだろう >ジョルノ体制に合わず離脱したり始末されたりは起きるだろうけど フーゴってブチャラティチームの構成員だからブチャチーム自体ミスタ以外死亡ミスタは最上位幹部の今だと完全に宙ぶらりんでは
100 20/01/26(日)14:09:39 No.657951421
でもフーゴついて行って万が一中身にボスが入ったら大変なことになってたと思うよ
101 20/01/26(日)14:09:40 No.657951431
恥パはあくまでファンの二次創作にすぎないんだからここらへんで語るのはちょっと違う
102 20/01/26(日)14:09:47 No.657951453
>恥パを引き合いに出すのもどうかと思うけど >仮についていったとしてもたぶんボス戦の間に死んでたよねこいつ 能力がやばすぎるもん 何かの間違いで特攻してきたら時間飛ばしてもどうにもならない
103 20/01/26(日)14:09:47 No.657951454
ムーディブルース普通に弱いからな…
104 20/01/26(日)14:10:00 No.657951506
>っていうか5部ゲーは実際即死だったはず いいえ
105 20/01/26(日)14:10:22 No.657951590
矢とかいうチートアイテムが無きゃ普通に負けてるんだしなぁ
106 20/01/26(日)14:10:28 No.657951616
>ムーディブルースをゲームに組み込むのはちょっと無茶だ 本体追跡でコンボするとかじゃだめかな
107 20/01/26(日)14:10:45 No.657951679
>能力がやばすぎるもん >何かの間違いで特攻してきたら時間飛ばしてもどうにもならない 範囲攻撃とか持続攻撃はボス特効すぎる…
108 20/01/26(日)14:10:47 No.657951690
>>っていうか5部ゲーは実際即死だったはず >いいえ ごめんなんかのMADと勘違いした
109 20/01/26(日)14:10:59 No.657951735
ムーディブルースの基本は隠れてる相手の追跡だからね
110 20/01/26(日)14:11:45 No.657951911
夜の街でウィルス撒かれたらやばいよね
111 20/01/26(日)14:11:51 No.657951930
ボスはフーゴの能力知らないっけ
112 20/01/26(日)14:12:19 No.657952039
フーゴの代わりにチョコラータっていうとんでもない魅力的なキャラ生み出すのはスゲーよ
113 20/01/26(日)14:12:36 No.657952099
ボスってアバの能力把握してたからチームの能力くらいは知ってるのかね
114 20/01/26(日)14:12:47 No.657952134
下っ端のカスが生き残れたのは下っ端のカス能力過ぎて排除優先度が低いからでこいつが居たら間違いなくナランチャの次に標的にされる
115 20/01/26(日)14:12:51 No.657952148
>範囲攻撃とか持続攻撃はボス特効すぎる… あの教会で全員で戦ってたらボス負けてたよね…
116 20/01/26(日)14:12:57 No.657952170
制御あんまり出来なくてウイルスばら撒くとか主人公側に居ていいスタンドじゃないすぎる…
117 20/01/26(日)14:13:06 No.657952205
組織が割れたときにジョルノ側に付いて活躍すればミスタに次ぐ位置にはなれるんじゃないか
118 20/01/26(日)14:13:09 No.657952217
>フーゴの代わりにチョコラータっていうとんでもない魅力的なキャラ生み出すのはスゲーよ あれジョルノが殺してなかったらそのまま世界滅亡させてたと思う
119 20/01/26(日)14:13:11 No.657952227
ジョルノって抗体パクーしたからもうパープルヘイズ効かないの?
120 20/01/26(日)14:13:25 No.657952275
ゾンビブチャとパープルヘイズの相性が良すぎる…
121 20/01/26(日)14:13:31 No.657952297
幹部の座って言ってるからすげえ恥知らずに見えるけど 普通に新しいボスに忠誠を誓いますって帰参するだけならよくあることだよね
122 20/01/26(日)14:13:46 No.657952343
>ジョルノって抗体パクーしたからもうパープルヘイズ効かないの? 常にウィルスは進化してなかったっけ?
123 20/01/26(日)14:13:48 No.657952358
>ジョルノって抗体パクーしたからもうパープルヘイズ効かないの? ウイルスは進化するらしいからそのままじゃ多分死ぬ
124 20/01/26(日)14:13:50 No.657952365
>ジョルノって抗体パクーしたからもうパープルヘイズ効かないの? ウィルスは進化する…
125 20/01/26(日)14:13:58 No.657952396
>下っ端のカスが生き残れたのは下っ端のカス能力過ぎて排除優先度が低いからでこいつが居たら間違いなくナランチャの次に標的にされる こいつ残してたらどんなに対策しても事故死の可能性があるからな…
126 20/01/26(日)14:14:15 No.657952458
>ジョルノって抗体パクーしたからもうパープルヘイズ効かないの? あのウイルスには進化の可能性があるってスタンド説明のとこにあったはずだし 次食らったらまたダメなんじゃないかな
127 20/01/26(日)14:14:25 No.657952483
暴力振るって大学退学した奴はヤバイ
128 20/01/26(日)14:14:30 No.657952499
レクイエム下で出力の上がったパープルヘイズはどんなんになっただろう
129 20/01/26(日)14:14:32 No.657952508
ガオン並みの凶能力
130 20/01/26(日)14:15:00 No.657952614
体がグズグズになるってなんだよ…
131 20/01/26(日)14:15:34 No.657952729
結局あんま活躍してないんだよなフーゴ 頭いいシーンもないし戦闘もイルーゾォ戦ぐらいだしそれも殆ど活躍しているのはアバッキオとジョルノだし
132 20/01/26(日)14:15:35 No.657952737
あれ本当にウイルスなんですか…?
133 20/01/26(日)14:15:57 No.657952799
>あれ本当にウイルスなんですか…? スタンドの時点で細かいこと考えちゃいかん
134 20/01/26(日)14:16:04 No.657952828
5部ゲーのパープルヘイズはパンチが当たると拳のカプセルが割れて 相手の体力がごっそり減るとかだったような…
135 20/01/26(日)14:16:21 No.657952887
5部ゲーだとスタンドより本体の方が強いアバ
136 20/01/26(日)14:16:28 No.657952909
ボスは近距離パワー型だから近寄らないといけないのがな 攻撃された瞬間に自分に感染させれば相打ち狙えるのが強すぎる
137 20/01/26(日)14:16:30 No.657952920
恥パでマッシモがウイルス喰らった時の地の文いいよね肉も声も思考もグズグズに崩れ去るの
138 20/01/26(日)14:16:44 No.657952966
>レクイエム下で出力の上がったパープルヘイズはどんなんになっただろう 人類がおしまインザミラー…
139 20/01/26(日)14:16:46 No.657952975
ムーディーブルースはあれなんかラストサバイバーとか出たら面白い動きできないかなーとかちょっと思った
140 20/01/26(日)14:16:54 No.657953004
5部は味方の能力が強過ぎる …って言いたいけどよくよく考えたら4部も大概おかしいな
141 20/01/26(日)14:16:55 No.657953005
>クイエム下で出力の上がったパープルヘイズはどんなんになっただろう 想像だけど 常に進化し続けるウィルスを体中から噴出して撒き散らしながらどこまでも歩き続ける死神になると思う
142 20/01/26(日)14:17:48 No.657953203
>下っ端のカスが生き残れたのは下っ端のカス能力過ぎて排除優先度が低いからでこいつが居たら間違いなくナランチャの次に標的にされる 過去を探れるアバッキオとドッピオで誤魔化せるとはいえ肉親レーダー持ちのトリッシュが最優先だろうけどナランチャとフーゴどっちが優先だろうな
143 20/01/26(日)14:18:04 No.657953248
>ムーディーブルースはあれなんかラストサバイバーとか出たら面白い動きできないかなーとかちょっと思った 何か敵の位置とか特定できそうだけど再生してる間に殺されそう
144 20/01/26(日)14:18:23 No.657953299
敵味方問わず当たれば勝ちな能力でしかもザ・ハンドみたいに適用範囲が分かりやすかったり応用が利くわけでも無いからな…
145 20/01/26(日)14:18:51 No.657953413
アニメの過去より恥パーの過去の方が好きなんだ
146 20/01/26(日)14:18:55 No.657953425
ウィルスってスタンドにも効くんだろうか 効かないんだったら遠隔操作型のスタンドには割と不利だな
147 20/01/26(日)14:19:08 No.657953475
鏡の外に出たらウィルス無効に出来るのは強いよなマン・イン・ザ・ミラー クソ痛い思いしたのに死んだけど…
148 20/01/26(日)14:19:10 No.657953481
パープルヘイズレクイエムって症状が進む中で人類を無理やり別の存在として進化させてくるんじゃねえかな
149 20/01/26(日)14:19:46 No.657953606
太陽光で消毒できるから…
150 20/01/26(日)14:20:13 No.657953707
ジョルノはフーゴが死んだらパープルヘイズが ノトーリアスBIGみたいになるって言ってたけどどうなんだろ
151 20/01/26(日)14:20:20 No.657953746
フーゴはボスの姿をみてないんだし 「いやージョルノさんずっと娘さんの側にいたんですね気づきませんでしたよ」とか言っとけば仲直りできるのでは?
152 20/01/26(日)14:20:23 No.657953760
太陽の光浴びたら死滅するから近距離しか使えないって扱いにくい
153 20/01/26(日)14:20:27 No.657953776
>ウィルスってスタンドにも効くんだろうか 生き物だろうがスタンドだろうが感染して死ぬ! ってアバが言ってた気がする
154 20/01/26(日)14:20:32 No.657953789
本気で生物を殺すこと以外できない能力だからとんちみたいな応用できないのが
155 20/01/26(日)14:20:33 No.657953792
>鏡の外に出たらウィルス無効に出来るのは強いよなマン・イン・ザ・ミラー >クソ痛い思いしたのに死んだけど… ようするにウイルス感染した部分だけ切り離してるわけだから手足感染してもDioみたいに即切断すればなんとかなりそう 幸いジョルノの腕さえ無事ならパーツは作れるし
156 20/01/26(日)14:21:04 No.657953910
ホワイトアルバムの空気穴もふさいだ状態ならウィルスは防げるのかな
157 20/01/26(日)14:21:12 No.657953943
>ジョルノはフーゴが死んだらパープルヘイズが >ノトーリアスBIGみたいになるって言ってたけどどうなんだろ 可能性の話だしな 仮にそうなったらヤバすぎるから保険かけとこうくらいで
158 20/01/26(日)14:21:21 No.657953979
組織は裏切らなかったとは言えボスの事だから念には念を入れて殺すなり尋問するなりしてそうだけどなんか普通に放置されてた謎
159 20/01/26(日)14:22:28 No.657954189
>組織は裏切らなかったとは言えボスの事だから念には念を入れて殺すなり尋問するなりしてそうだけどなんか普通に放置されてた謎 放置っていうかあれ裏切ってからボス倒すまで一日掛かったかどうかくらいの期間なんだ
160 20/01/26(日)14:22:50 No.657954258
>本気で生物を殺すこと以外できない能力だからとんちみたいな応用できないのが 有機物も無機物も溶かす能力と進化すれば壁を溶かすとかで何か出来なくはないかも知れない… もうウイルスってなんだよだけど
161 20/01/26(日)14:22:55 No.657954272
>組織は裏切らなかったとは言えボスの事だから念には念を入れて殺すなり尋問するなりしてそうだけどなんか普通に放置されてた謎 裏切ったり正体探ろうときなきゃ存外甘いから
162 20/01/26(日)14:23:18 No.657954370
>組織は裏切らなかったとは言えボスの事だから念には念を入れて殺すなり尋問するなりしてそうだけどなんか普通に放置されてた謎 謎ってわけでもないよ ボスが即座に動員できるのが親衛隊ぐらいでジョルノたちの対処が最優先だからフーゴに割けるリソースがなかった しかもブチャ離反からボス死ぬまで数日だし
163 20/01/26(日)14:23:20 No.657954378
>ようするにウイルス感染した部分だけ切り離してるわけだから手足感染してもDioみたいに即切断すればなんとかなりそう >幸いジョルノの腕さえ無事ならパーツは作れるし 即やらないとダメならミスタぐらいしか出来なさそうだなそれ…
164 20/01/26(日)14:23:23 No.657954389
>組織は裏切らなかったとは言えボスの事だから念には念を入れて殺すなり尋問するなりしてそうだけどなんか普通に放置されてた謎 そっちに親衛隊向かわせる暇は無い
165 20/01/26(日)14:23:45 No.657954465
フーゴはスタンドが表の世界で生きていける能力じゃなさすぎる…
166 20/01/26(日)14:23:55 No.657954504
フーゴはボスに始末されるかブチャラティ追撃しろって命令されるかって瀬戸際になる前にボスが死んだようなイメージ
167 20/01/26(日)14:24:12 No.657954557
裏切ってからボス倒すまでの期間がね…1日くらいなんだよ…
168 20/01/26(日)14:24:29 No.657954612
ブチャチームを始末してゆっくり始末すればいい案件だからな 優先度が違う
169 20/01/26(日)14:24:58 No.657954732
>裏切ってからボス倒すまでの期間がね…1日くらいなんだよ… 激動すぎる…
170 20/01/26(日)14:24:59 No.657954741
もしかしてジョルノって入団してから1ヶ月くらいでボスになった?
171 20/01/26(日)14:25:17 No.657954809
>もしかしてジョルノって入団してから1ヶ月くらいでボスになった? 最短スケジュールだと2週間って言われてる
172 20/01/26(日)14:25:27 No.657954845
>ホワイトアルバムの空気穴もふさいだ状態ならウィルスは防げるのかな ウイルスの活動だろうが止めてみせる!
173 20/01/26(日)14:25:29 No.657954853
フーゴ敵には寝て起きたらボスが変わってたって衝撃的過ぎる…
174 20/01/26(日)14:25:34 No.657954872
そもそもあの状況でついて行くのはマジおかしいからなー…
175 20/01/26(日)14:25:53 No.657954938
フーゴからしたら「付いていけない…」って苦悩してる間にいつの間にかボス死んでたのか…
176 20/01/26(日)14:26:02 No.657954972
文字通り始末するには死ぬほど厄介なスタンドだからな… 気軽に始末できない
177 20/01/26(日)14:26:09 No.657954998
>フーゴはボスに始末されるかブチャラティ追撃しろって命令されるかって瀬戸際になる前にボスが死んだようなイメージ ジャンプ小説で一度出撃してたな さりげなくジョルノたちに味方していたような
178 20/01/26(日)14:26:19 No.657955036
>恥パはあくまでファンの二次創作にすぎないんだからここらへんで語るのはちょっと違う マジか同人誌が流通してたのか
179 20/01/26(日)14:26:25 No.657955055
>フーゴからしたら「付いていけない…」って苦悩してる間にいつの間にかボス死んでたのか… 仲間もたくさん死んだ
180 20/01/26(日)14:26:27 No.657955066
みんなとわかれてこれからどうしようかなと考えてたらボスが死んだ可能性もあるのか
181 20/01/26(日)14:26:44 No.657955125
関が原でいう黒田官兵衛レベルだと思う それなりに日数かかるだろーって思ったら一瞬で終わってうn!?って
182 20/01/26(日)14:26:45 No.657955133
>こいつ残してたらどんなに対策しても事故死の可能性があるからな… パニクってウィルス乱射されたりしたらやべーよね
183 20/01/26(日)14:26:49 No.657955144
ボス自身も滅茶苦茶忙しくなるからフーゴ構ってる暇はマジでないな
184 20/01/26(日)14:27:40 No.657955329
多分日数だけで言えば1番短いのって確実に5部だよね
185 20/01/26(日)14:27:55 No.657955387
聞いてたら恥パ面白そうだな… あんま興味なかったけど読んでみるわ
186 20/01/26(日)14:28:21 No.657955481
ミスタがローリング・ストーン(ズ)なんとかしなかったらフーゴがジョルノと出会ってたんだよな…
187 20/01/26(日)14:28:25 No.657955492
マジで宙ぶらりんだから隙間やその後どんな状態だったかとかは想像しがいがあるよね
188 20/01/26(日)14:28:25 No.657955495
日数で言うならブッチギリで1部が長いぜ!
189 20/01/26(日)14:28:54 No.657955604
>日数で言うならブッチギリで1部が長いぜ! いいや6部だね
190 20/01/26(日)14:28:54 No.657955606
>聞いてたら恥パ面白そうだな… >あんま興味なかったけど読んでみるわ 書いてる人が人だけあって読み応えはちゃんとあるよ
191 20/01/26(日)14:29:08 No.657955660
>日数で言うならブッチギリで1部が長いぜ! 人類の歴史やりなおした6部!
192 20/01/26(日)14:29:09 No.657955664
7部じゃね?
193 20/01/26(日)14:29:37 No.657955757
時間加速持ち出すのはズルいだろ!
194 20/01/26(日)14:29:49 No.657955807
…う…うう…とじゃあねーわよはあったけ?
195 20/01/26(日)14:30:04 No.657955849
>7部じゃね? 1部は年単位で経過してるから7部より長いかな
196 20/01/26(日)14:30:15 No.657955891
>聞いてたら恥パ面白そうだな… >あんま興味なかったけど読んでみるわ フーゴとオリキャラのためにサーレーとズッケェロを噛ませにしたりしてるから 正直駄目な方の二次創作だよ
197 20/01/26(日)14:30:19 No.657955904
1部は少年時代から始まるから年単位でかかる 6部はメイドインヘブン無しで考えたら1~2ヶ月くらい?
198 20/01/26(日)14:31:09 No.657956092
>聞いてたら恥パ面白そうだな… >あんま興味なかったけど読んでみるわ いい意味でファンの二次創作あじ強くて楽しいよ このときにこのキャラはこう思ってたんじゃないか? とか この後こう行動するんじゃないか? とか ファンの考察が細々ある感じで、ジョジョ本編の続き的ではないと感じる
199 20/01/26(日)14:31:42 No.657956212
恥パはあくまで二時創作だから原作の話とごっちゃにして語られると混乱する
200 20/01/26(日)14:31:44 No.657956217
>フーゴとオリキャラのためにサーレーとズッケェロを噛ませにしたりしてるから 数人がかりでやって一撃必殺も追加されて噛ませって…
201 20/01/26(日)14:31:45 No.657956219
パーブルヘイズペペローションはセンスがラノベすぎた 西尾とか舞城もだけどジョジョにかぶれた作家ってそこに中二病アレンジ加えるよね
202 20/01/26(日)14:32:19 No.657956335
ひたすら原作の設定を拾っていくのいいよね
203 20/01/26(日)14:32:22 No.657956351
アニオリの「正しいバカにはなれない」ってセリフが全てだと思うよ僕ぁ
204 20/01/26(日)14:32:41 No.657956420
>パーブルヘイズペペローションはセンスがラノベすぎた どういう変換だよ…
205 20/01/26(日)14:32:43 No.657956429
あの時出した3作だと一番できはいいと思うよ恥パ 西尾のは相変わらず他人のふんどしを着用できない作家だなあって感じで 舞城は巨神兵とあわせてお前は一生自作だけ作ってろってなるけどよく考えたらJDCの時点で借り物だった
206 20/01/26(日)14:32:56 No.657956473
5部だけ唯一スピードワゴン財団出なかったりそもそもジョースター家と言って良いのか微妙だったり割と異質
207 20/01/26(日)14:33:21 No.657956567
ジョジョ小説だと2番目にいいと思うけどなあ 1番は乙一
208 20/01/26(日)14:33:52 No.657956672
キンタマはジョナサンのだし…
209 20/01/26(日)14:33:54 No.657956684
西尾は好きすぎていじれなかったんだろうなって感じた オーバーヘブンも解釈面白くて好きよ
210 20/01/26(日)14:34:31 No.657956819
恥パ後のフーゴは幹部になれって言われても辞退しそう
211 20/01/26(日)14:34:44 No.657956857
ゴールデンリングゴールデンハートも嫌いじゃあねえぜ
212 20/01/26(日)14:35:01 No.657956918
岸辺露伴シリーズが一番好きだ 出しときゃ面白いキャラ使ってその暴力で押し切るのが一番強い
213 20/01/26(日)14:35:11 No.657956963
西尾はDIOをマザコンにしたりジョースター家とエリナを異常者扱いしてるから酷い 完全に別物の舞城より前日譚扱いだからもっと酷い
214 20/01/26(日)14:36:09 No.657957195
恥パの正史感は出来が良かったのもそうだけどASBで超必に採用されたのも大きいと思う
215 20/01/26(日)14:36:51 No.657957330
舞城と西尾でエリナ漂流の真相がかぶった上に真逆だったのは笑った
216 20/01/26(日)14:37:20 No.657957429
パワー上がっただけでほぼ直接攻撃系だからGERに勝てる要素ないすぎる……
217 20/01/26(日)14:37:28 No.657957457
許容範囲は人によるけど自分は西尾のはそこまでおかしいとも思わなかったな マザコンってのは7部踏まえたキャラ設定だし
218 20/01/26(日)14:37:36 No.657957484
結局6部につながってしまうとなぁって思ってしまう それはそれとして6部でジョルノが参戦するifも見たかった
219 20/01/26(日)14:37:48 No.657957530
>恥パの正史感は出来が良かったのもそうだけどASBで超必に採用されたのも大きいと思う あのゲームはジョージやオーバーヘブンのネタも取り入れてるけどね
220 20/01/26(日)14:37:49 No.657957536
恥パはアニメでエピソード否定されたからパラレル扱いだな ミスタとジョルノのキャラもコレジャナイし
221 20/01/26(日)14:38:02 No.657957592
アニメでフーゴの過去やって恥パの過去が正史なんですけおおおお!!!って人が大量発生して その後アニメの過去は荒木先生発案だったのが明かされるのいいよね
222 20/01/26(日)14:38:19 No.657957662
二次創作では断じてないよ 内容にケチつけるまでなら許すが嘘は良くない
223 20/01/26(日)14:38:24 No.657957680
>西尾はDIOをマザコンにしたりジョースター家とエリナを異常者扱いしてるから酷い マザコンなのはちょっと誇張してるとはいえわからんでもないかなあ あとDIO視点でいえばジョースターの一族が異常者なのはその通りなんじゃない? 良く言えば貴族的なふるまいなんだけど
224 20/01/26(日)14:38:25 No.657957683
>恥パの正史感は出来が良かったのもそうだけどASBで超必に採用されたのも大きいと思う 覚悟している眼いいよね…いい…
225 20/01/26(日)14:38:42 No.657957747
>恥パはアニメでエピソード否定されたからパラレル扱いだな もともとパラレルだぜ…リガトニとかちょこっとサービスしてくれないかな…
226 20/01/26(日)14:38:45 No.657957753
>二次創作では断じてないよ >内容にケチつけるまでなら許すが嘘は良くない 準公式と二次創作の違いってなんだろうね
227 20/01/26(日)14:39:09 No.657957838
準公式だから正史ではない
228 20/01/26(日)14:39:23 No.657957904
>結局6部につながってしまうとなぁって思ってしまう >それはそれとして6部でジョルノが参戦するifも見たかった 基本的にそういう意外な夢の共演! 的なのってジョジョしないよね 前の部の人気キャラ出す場合は最初からとっとと出しちゃう
229 20/01/26(日)14:39:39 No.657957951
ASBであるから正史言われたら他のもあるけどどうするの…
230 20/01/26(日)14:39:53 No.657957997
The Bookが一番だよ 億泰賢すぎ問題とかは言われてるけど
231 20/01/26(日)14:39:57 No.657958020
>許容範囲は人によるけど自分は西尾のはそこまでおかしいとも思わなかったな >マザコンってのは7部踏まえたキャラ設定だし ディエゴとディオは生い立ちから違うから別人だろう… ジョナサンをブラコン扱いするようなもんだよ
232 20/01/26(日)14:39:59 No.657958027
恥パもOHもジョージも全部公式ではあるけど正史ではないってだけだよ