ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/26(日)13:21:49 No.657939607
>バランスの良い対戦ゲーム貼る
1 20/01/26(日)13:24:46 No.657940414
自分が勝ってる間はそう思える 負けてるとただのクソゲーになる
2 20/01/26(日)13:24:54 No.657940449
>>バランスの良い対戦ゲーム貼る 本当に?
3 20/01/26(日)13:26:21 No.657940794
カン!
4 20/01/26(日)13:26:48 No.657940894
上手い人ほどクソゲー認定するやつ
5 20/01/26(日)13:27:02 No.657940949
ゲームとかでルールとか役覚えようと思ってもまったく頭に入ってこない ついでに打ち筋とかも勉強しようと思っても何から始めればいいのかわからん
6 20/01/26(日)13:27:48 No.657941180
役の出現率に応じた得点勾配もう少し整備したほうがいいと思うよ……
7 20/01/26(日)13:27:53 No.657941200
まずはすずめ雀で麻雀の何が楽しいのかを知ろう
8 20/01/26(日)13:27:58 No.657941219
配牌次第では初心者でも連盟プロとかに勝てるのはバランスが良いと言えるかもしれない
9 20/01/26(日)13:28:38 No.657941378
点数計算がいまだに出来ない とりあえず上がってからアプリで計算
10 20/01/26(日)13:28:41 No.657941391
>ゲームとかでルールとか役覚えようと思ってもまったく頭に入ってこない >ついでに打ち筋とかも勉強しようと思っても何から始めればいいのかわからん ゲームの試行回数が足りない
11 20/01/26(日)13:28:54 No.657941456
>ゲームとかでルールとか役覚えようと思ってもまったく頭に入ってこない >ついでに打ち筋とかも勉強しようと思っても何から始めればいいのかわからん MJってゲームがチュートリアルがテスト形式になってていちばん解りやすかった
12 20/01/26(日)13:29:31 No.657941646
麻雀ゲーは待ちと点数自動計算してくれてありがたい…
13 20/01/26(日)13:30:29 No.657941917
>配牌次第では初心者でも連盟プロとかに勝てるのはバランスが良いと言えるかもしれない それはバランスがいいのでなく運の要素が強いと言うんだ
14 20/01/26(日)13:31:00 No.657942047
符計算複雑すぎない? もっと単純化できるだろうこれ
15 20/01/26(日)13:31:11 No.657942105
>ゲームとかでルールとか役覚えようと思ってもまったく頭に入ってこない >ついでに打ち筋とかも勉強しようと思っても何から始めればいいのかわからん 麻雀に限った話じゃないけどあれもこれも覚えようとしても無理だよ とりあえずリーチ・役牌・タンヤオの3つからかな
16 20/01/26(日)13:31:28 No.657942187
>役の出現率に応じた得点勾配もう少し整備したほうがいいと思うよ…… 二盃口はあと1、2翻高くてもいいと思う だいたいなんか複合するからいいだろとかじゃなくてさ!
17 20/01/26(日)13:32:39 No.657942505
一見難易度に対して翻数少ない役も割りと複合するからそこそこの打点になる
18 20/01/26(日)13:32:58 No.657942605
流し満貫て役満で良いだろ…
19 20/01/26(日)13:33:07 No.657942642
その辺のマイナー役は警戒されにくいという利点があるから グリコのグーみたいなもん
20 20/01/26(日)13:33:12 No.657942656
タンヤオとトイトイをまず覚えて鳴き麻雀ばっかりになっちゃったのが俺です
21 20/01/26(日)13:33:36 No.657942760
役満は割りと出したことあるけど三倍満は全然出せない
22 20/01/26(日)13:34:39 No.657943051
>流し満貫て役満で良いだろ… 一部の三麻では流し役満だと聞いたことがある
23 20/01/26(日)13:35:00 No.657943135
何故か大抵一発で漢字変換できる役満の名前
24 20/01/26(日)13:35:08 No.657943167
チャンタは3翻でよくないかとは思う
25 20/01/26(日)13:35:33 No.657943279
運要素強いけど素人卓にガチ勢みたいなのが混じるとモリモリ勝ち越すから やっぱり腕も要るというのはいいバランスなのかもしれない
26 20/01/26(日)13:36:38 No.657943554
赤有りルールにおいてチャンタ系はサイジャク…
27 20/01/26(日)13:36:45 No.657943583
最近abemaで戦ってるプロの人たちはルール整備とかしないんです?
28 20/01/26(日)13:37:39 No.657943791
ラスだから無理にでも染めるか…→あがれた!
29 20/01/26(日)13:37:44 No.657943810
>最近abemaで戦ってるプロの人たちはルール整備とかしないんです? 個人的にはして欲しいんだけどなあ ルール整備進まないのって力ある団体とか委員会とかなかったからだし
30 20/01/26(日)13:37:46 No.657943818
運要素強いから初心者でも高い手上がることあるのが良いんだよな
31 20/01/26(日)13:38:23 No.657944006
絵合わせの美しさに点数つけてるけど 役のレア度とは釣り合わない
32 20/01/26(日)13:38:34 No.657944062
最近初めた メンタンピン?と役牌とフリテンだけ覚えて取りあえずうってる
33 20/01/26(日)13:40:48 No.657944642
ピンフは基本なのにちょっと面倒なのが良くない
34 20/01/26(日)13:41:05 No.657944704
>メンタンピン?と役牌とフリテンだけ覚えて取りあえずうってる ホンイツとチートイツを覚えるとできることの幅が広がるぞ
35 20/01/26(日)13:41:48 No.657944871
美しい絵合わせにみんな感動してお金をあげてしまうらしいな
36 20/01/26(日)13:41:52 No.657944882
心理戦が絡む四人対戦ゲームとしてはモノポリーのほうが好きなんだ
37 20/01/26(日)13:42:22 No.657944997
でもよぉチートイツって救済役だよな
38 20/01/26(日)13:43:04 No.657945172
>心理戦が絡む四人対戦ゲームとしてはモノポリーのほうが好きなんだ コントラクト・ブリッジもなかなか
39 20/01/26(日)13:45:07 No.657945705
心理戦できるまでのハードルが高めな気がする
40 20/01/26(日)13:45:26 No.657945790
三暗刻とトイトイが同列というクソゲー
41 20/01/26(日)13:45:46 No.657945860
チートイツは一向聴からのむずがゆさがつらい
42 20/01/26(日)13:45:48 No.657945866
食いタン無し赤ドラ無しが好き
43 20/01/26(日)13:46:36 No.657946053
中国ローカル1飜役の双暗刻入れたらどうなるかな
44 20/01/26(日)13:46:52 No.657946113
チートイツは狙うと揃わないが気づいたら聴牌してるやつ
45 20/01/26(日)13:47:20 No.657946254
たまに自動卓なのに積み込みでもやったのかっていうレベルで高い手を数順で和了する奴がいる…
46 20/01/26(日)13:47:45 No.657946357
引っ掛けやめてくだち!!!!!!!
47 20/01/26(日)13:48:21 No.657946485
字牌で当たったときの絶望感
48 20/01/26(日)13:48:58 No.657946632
リーチ一発ツモトイトイ
49 20/01/26(日)13:49:44 No.657946837
点数計算をゲーム性失わない範囲で簡略化すればもっと打つ人増えそう
50 20/01/26(日)13:49:49 No.657946869
定石ってあるのかな
51 20/01/26(日)13:50:19 No.657947013
>リーチ一発ツモトイトイ チッついてねえな…ホラ2000だ次次
52 20/01/26(日)13:50:36 No.657947095
>定石ってあるのかな (l)
53 20/01/26(日)13:50:39 No.657947109
良い4翻だな!満貫!だろ!?
54 20/01/26(日)13:51:04 No.657947235
>点数計算をゲーム性失わない範囲で簡略化すればもっと打つ人増えそう 複雑さが人口増えない大きな理由のひとつなのは間違いない
55 20/01/26(日)13:51:08 No.657947255
>定石ってあるのかな 小島とかいう強い人が言うには流れを感じるのが必要だとか
56 20/01/26(日)13:51:19 No.657947302
>>リーチ一発ツモトイトイ >チッついてねえな…ホラ2000だ次次 おい待てこの役……
57 20/01/26(日)13:51:29 No.657947342
>良い4翻だな!満貫!だろ!? チートイドラドラきたな
58 20/01/26(日)13:51:30 No.657947350
ホイリーチ一発ツモ裏3
59 20/01/26(日)13:51:41 No.657947394
国士無双ってリーチする意味あるんです?
60 20/01/26(日)13:51:44 No.657947401
得点計算が複雑すぎる…
61 20/01/26(日)13:51:53 No.657947437
>良い4翻だな!満貫!だろ!? 平和「満貫です…」
62 20/01/26(日)13:52:33 No.657947588
親に振り込まずラス候補が生まれたらそいつの親だけは全力で流すようにすればなんとかなる
63 20/01/26(日)13:52:39 No.657947610
書き込みをした人によって削除されました
64 20/01/26(日)13:52:41 No.657947620
ゲームとして楽しむには運要素が多目なことが重要 将棋や囲碁のように完全情報確実ゲームは上位者に下位者は絶対に勝てないので流行りにくい
65 20/01/26(日)13:52:43 No.657947627
チートイツは上がりにくい割に点数低すぎる…
66 20/01/26(日)13:52:53 No.657947660
>国士無双ってリーチする意味あるんです? 威圧
67 20/01/26(日)13:53:28 No.657947808
4翻なのに5200点のときがあって???となる
68 20/01/26(日)13:54:06 No.657947959
運と実力のバランスは確かに良い
69 20/01/26(日)13:54:22 No.657948023
役満テンパイしたら降りないしリーチしても良いも思う
70 20/01/26(日)13:54:59 No.657948174
黙ってたらジジババが完徹する程度にやばいゲームではある
71 20/01/26(日)13:55:30 No.657948272
国士でもリーチ宣言したらおりてくれたり差込してくれる状況もあるとは思う 俺は一回も無いけど
72 20/01/26(日)13:55:53 No.657948381
最高の文化麻薬だ
73 20/01/26(日)13:55:58 No.657948402
>4翻なのに5200点のときがあって???となる ピンヅモは20符固定だから仕方ないんだ
74 20/01/26(日)13:56:04 No.657948429
リア友とやるときはメンツが…メンツが足りない! 時間が…時間が足りない!ってなる
75 20/01/26(日)13:56:41 No.657948571
国士はまあ気付かない人が安牌で持ってた字牌切るかもしれない
76 20/01/26(日)13:56:51 No.657948610
CPU対戦でも無限に遊べてしまう
77 20/01/26(日)13:57:23 No.657948731
ドンジャラの方が俺の性に合ってる
78 20/01/26(日)13:57:42 No.657948795
役の点数整理した方がいいっすよ
79 20/01/26(日)13:57:42 No.657948796
食いタンテンパイのやつの足止めに国士リーチしてる漫画あったな
80 20/01/26(日)13:57:43 No.657948802
役のリスクリターンの適正さってプロから見てどうなんだろ
81 20/01/26(日)13:58:13 No.657948890
>4翻なのに5200点のときがあって???となる 子が平和絡みのツモ上がりで4翻だと5200点だから安心してほしい
82 20/01/26(日)13:58:20 No.657948915
なんだまとめか 個室立てて損した
83 20/01/26(日)13:58:40 No.657948972
小島先生がやってるのwebmでみて興味が湧いてきた俺にはタイムリーなスレ 牌だけでも買ってみようかな
84 20/01/26(日)13:58:43 No.657948976
最近メンツ揃わないから4人マージャンのメンツの1人分の手牌を開けて3人で1ツモごと順番にやることで変則的3人マージャンやってるな サンマーもあるらしいがよくわからん
85 20/01/26(日)13:58:52 No.657949002
>役のリスクリターンの適正さってプロから見てどうなんだろ 役のハン数の修正は必要ないと Mリーグに出てる小林プロは言ってたな
86 20/01/26(日)13:59:39 No.657949190
駄目そうなときにオタ風鳴いたり字牌切らずに河を国士っぽくするの好き
87 20/01/26(日)14:00:26 No.657949367
1000 2000 4000 8000… でいいじゃん何がダメなの
88 20/01/26(日)14:00:35 No.657949402
ダブリーは3翻あってもいいよな…
89 20/01/26(日)14:00:49 No.657949443
振り切り満貫まだやったことねえなあ
90 20/01/26(日)14:01:12 No.657949534
ダブリー嫌いなんだよ 何故か8割くらい一発で振り込む
91 20/01/26(日)14:01:41 No.657949638
カンカン ポポン
92 20/01/26(日)14:01:57 No.657949691
こんな運ゲーでも強いAIは既に人間の数倍強い
93 20/01/26(日)14:02:04 No.657949729
ツモ
94 20/01/26(日)14:02:06 No.657949738
ダブルリーチに何度も一発で振り込むのはお祓いした方がいいよ
95 20/01/26(日)14:02:27 No.657949806
リーチ
96 20/01/26(日)14:02:46 No.657949873
ダブロン!
97 20/01/26(日)14:02:48 No.657949881
>でいいじゃん何がダメなの アンコやカンコは作りにくいから現状では点が上がるようになってる(4000が5200や6400になるとか) ここでも言われてるレアな手役は高得点であるべきというのと思想は同じ
98 20/01/26(日)14:02:49 No.657949884
早いテンパイイースーソー
99 20/01/26(日)14:02:50 No.657949890
ロン
100 20/01/26(日)14:03:00 No.657949924
>振り切り満貫まだやったことねえなあ なにこれ
101 20/01/26(日)14:03:16 No.657949980
チートイツと国士無双だけは例外の役だな 4面子1じゃんとうの形になってない あともう一つぐらいイレギュラーな役があれば運要素がもうちょっと増えて楽しくなるかも イレギュラーを削除すると運要素が減る
102 20/01/26(日)14:03:17 No.657949983
チン!
103 20/01/26(日)14:03:18 No.657949987
両面変化待つんぬ! ぬぁ…待ってる間に親リーが…
104 20/01/26(日)14:03:46 No.657950089
>なにこれ 流し満貫と同義と思われる
105 20/01/26(日)14:04:07 No.657950163
>両面変化待つんぬ! >ぬぁ…待ってる間に親リーが… 今のセオリーってやっぱりテンパイ即リーなの?
106 20/01/26(日)14:04:24 No.657950236
東風なら即リーチが正義では?
107 20/01/26(日)14:04:27 No.657950247
やっと来たリーチ! もう残り牌数わずかだったよ…
108 20/01/26(日)14:04:52 No.657950339
>>振り切り満貫まだやったことねえなあ >なにこれ 流し満貫だと思う
109 20/01/26(日)14:05:02 No.657950371
ギャンブルとしてはこの位の理不尽具合がちょうどいい
110 20/01/26(日)14:05:38 No.657950489
Mリーグで次でハイテイなのにリーチしたプロがいたけどどういう意図だったんだろう
111 20/01/26(日)14:05:40 No.657950495
タンヤオはもう少しナーフされてもいいと思う
112 20/01/26(日)14:05:50 No.657950535
>両面変化待つんぬ! >ぬぁ…待ってる間に親リーが… この場合悪待ちで親と殴り合いにならなくて済んだんだからむしろ大きい
113 20/01/26(日)14:05:52 No.657950543
初心者のころダディと同じことした思い出
114 20/01/26(日)14:06:04 No.657950579
全然わからない… 俺は雰囲気で麻雀をやっている
115 20/01/26(日)14:06:34 No.657950691
清一色は一翻下げてもいいと思う
116 20/01/26(日)14:06:38 No.657950702
>Mリーグで次でハイテイなのにリーチしたプロがいたけどどういう意図だったんだろう 一発ハイテイツモなら高リターンだからでは
117 20/01/26(日)14:06:58 No.657950787
徹夜で麻雀してるときの夜明け頃の多面待ちいいよね…集中力切れてフリテンする
118 20/01/26(日)14:06:59 No.657950792
枚数が少なくてもシャボ待ちは割と好き
119 20/01/26(日)14:07:00 No.657950807
>清一色は一翻下げてもいいと思う 数え役満の入り口は大抵これなイメージ
120 20/01/26(日)14:07:09 No.657950846
カンチャン待ちきらい
121 20/01/26(日)14:07:42 No.657950956
昔は筋引っ掛けはマナー違反立ったと聞いた
122 20/01/26(日)14:07:51 No.657950995
>Mリーグで次でハイテイなのにリーチしたプロがいたけどどういう意図だったんだろう それで上がってドラ含めて高得点とかいれないと逆転できなかったとか?
123 20/01/26(日)14:07:53 No.657951002
>徹夜で麻雀してるときの夜明け頃の多面待ちいいよね…集中力切れてフリテンする (他家も気づかない)
124 20/01/26(日)14:08:08 No.657951078
チンはリスキーだからまあいいけどホンイツ…
125 20/01/26(日)14:08:13 No.657951106
リーチしないとツモじゃないとアガれないよ!とか教えてくれるゲームはありがたい…
126 20/01/26(日)14:08:15 No.657951112
俺でもプロに1度は勝てるゲームだ
127 20/01/26(日)14:08:40 No.657951205
カンチャンリーチした後にスジ引くと嬉しい
128 20/01/26(日)14:09:03 No.657951286
運ゲーということはバランスがいいということだろ?
129 20/01/26(日)14:09:08 No.657951306
>カンチャンリーチした後にスジ引くと嬉しい 油断してくれそうな牌引きたいよね
130 20/01/26(日)14:09:13 No.657951323
>清一色は一翻下げてもいいと思う 他に役絡むこと滅多に無いんだからアレくらいでよかろう
131 20/01/26(日)14:09:50 No.657951465
上手い人は初心者にいきなり牌効率だのスジ読みだの教えるのはやめてほしい… いきなりそんなこと言われてもボクは困ってしまうよね
132 20/01/26(日)14:10:00 No.657951505
>>カンチャンリーチした後にスジ引くと嬉しい >油断してくれそうな牌引きたいよね これがあるからリーチ後の河は信用しないことにしてる
133 20/01/26(日)14:10:12 No.657951553
麻雀のルールを知ってからちゆ12歳の頭に牌が付いてる理由に気づいた
134 20/01/26(日)14:10:53 No.657951711
牌効率は結果論との分離が難しい…
135 20/01/26(日)14:11:36 No.657951886
私ペンチャン待ち嫌い!
136 20/01/26(日)14:12:23 No.657952045
もうドベ確定だし早く次打ちたいからクソアガりするね…
137 20/01/26(日)14:13:02 No.657952190
つ[白]
138 20/01/26(日)14:13:43 No.657952336
書き込みをした人によって削除されました
139 20/01/26(日)14:15:21 No.657952683
開始即字の奴と端っこの奴処分!
140 20/01/26(日)14:15:36 No.657952740
カンチャンでリーチは三色確定させたい時くらいでしか掛けたくはないかな
141 20/01/26(日)14:16:07 No.657952839
自分でやるより見てるだけのほうが楽しい
142 20/01/26(日)14:16:24 No.657952897
>私ペンチャン待ち嫌い! ペンチャンは嫌いだけど三色とか純チャン確定のペンチャンだけは潔くて好き
143 20/01/26(日)14:20:58 No.657953891
>自分でやるより見てるだけのほうが楽しい Abemaの奴とかみんな切るのが速すぎて解説無しだと状況が分からない…