20/01/26(日)13:10:02 うちら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/26(日)13:10:02 No.657936753
うちらレギュラーメンバーですやん劇中の活躍思い出してんか
1 20/01/26(日)13:11:25 No.657937074
名前は覚えてるけど顔を思い出せない同級生みたいな連中
2 20/01/26(日)13:11:57 No.657937207
足のデザイン変わっていってるのいいよね どっちも好き
3 20/01/26(日)13:12:27 No.657937310
色を変更された旧MGは結果的に知名度向上にはなったな
4 20/01/26(日)13:13:20 No.657937524
赤い方の活躍思い出せねえ… 帰還が終わりそうになったら出るかな
5 20/01/26(日)13:14:58 No.657937916
1と2の違いって足のカバーだけ?
6 20/01/26(日)13:15:52 No.657938115
バックパックのデザインも違うんじゃなかったか 中身は全然違うらしい
7 20/01/26(日)13:16:26 No.657938243
MSVだからMSのデザインは有名だけど文章でちょっと説明されただけだからなあ やっぱり映像化されてないと印象残りにくい
8 20/01/26(日)13:17:32 No.657938528
スパイクアーマー 肘 バックパック 脚部スラスターカバー 辺りが違う
9 20/01/26(日)13:17:47 No.657938592
ザクがジャイアント・バズ使えるなら標準兵装にしたらええねん
10 20/01/26(日)13:18:28 No.657938768
色が違うだけなのに無印ザクと比べてすげえ今っぽく見える
11 20/01/26(日)13:18:45 No.657938848
>1と2の違いって足のカバーだけ? 左も1Aだから右肩のスリットとかフロントアーマーとか微妙に1と違う
12 20/01/26(日)13:19:32 No.657939058
>色を変更された旧MGは結果的に知名度向上にはなったな 当時のホビージャパン誌でMAX渡辺がマジ切れして 徹底改修してたなw
13 20/01/26(日)13:19:34 No.657939067
右肩はR型でもマツナガ機固有の特徴
14 20/01/26(日)13:19:51 No.657939142
ライデンの顔写真違いすぎ!!!!!
15 20/01/26(日)13:21:19 No.657939466
マツナガ機はR1AということになってるがR1になったりもした 今は外見がR1だけど型番はR1Aという感じになってる
16 20/01/26(日)13:23:37 No.657940113
R1とR1Aでも微妙に違うからな…
17 20/01/26(日)13:24:57 No.657940458
そもそもジョニー・ライデンが悪いんだ 設定も外見もバラバラすぎた
18 20/01/26(日)13:27:04 No.657940962
バックパックがボンボン版とプラモ版で違うからなR-2
19 20/01/26(日)13:30:55 No.657942023
>ライデンの顔写真違いすぎ!!!!! ジョニ帰でネタ拾ってるの好きよ
20 20/01/26(日)13:31:08 No.657942087
RP型R型R1型R1A型の違いが全く分からん
21 20/01/26(日)13:31:33 No.657942206
ライデン機はザクの皮を被ったゲルググだから…
22 20/01/26(日)13:32:21 No.657942414
>>ライデンの顔写真違いすぎ!!!!! >ジョニ帰でネタ拾ってるの好きよ メタだけど上手いよね もうこれを公式にしないと永久に謎のパイロットのままで終わると思う
23 20/01/26(日)13:32:54 No.657942585
マツナガとジョニーは結局仲いいの悪いの
24 20/01/26(日)13:33:20 No.657942690
アイナが乗ってた高機動ザクも謎
25 20/01/26(日)13:33:55 No.657942851
何でザクの見た目なのにほとんど部品流用出来ないのか
26 20/01/26(日)13:35:09 No.657943168
>アイナが乗ってた高機動ザクも謎 リックドムの試作品 でもなんでそれにサハリン家が関わってたのかは謎
27 20/01/26(日)13:35:33 No.657943276
高機動ザクって数えるほどしか作られてないんだよね? 12機とかそんくらい
28 20/01/26(日)13:37:40 No.657943798
右まで行くと性能もほぼゲルググ並なんだけどビームライフル相変わらず乗らないし ザクなのは見た目だけで実際にはザクのパーツ流用ほとんどできないしで 量産はお流れになった
29 20/01/26(日)13:37:48 No.657943832
>高機動ザクって数えるほどしか作られてないんだよね? >12機とかそんくらい 高機動型ザク12機って既に素性明らかになってる?
30 20/01/26(日)13:38:00 No.657943884
>高機動ザクって数えるほどしか作られてないんだよね? >12機とかそんくらい シリーズ全部で100機以上は作られてる でもR2は4機だけ
31 20/01/26(日)13:38:34 No.657944064
最初期はこれがザク2って呼ばれてたな
32 20/01/26(日)13:39:59 No.657944433
MSV時代はジョニーライデンは超人気だったんだ なぜかその後どんどんキャラがぶれていった
33 20/01/26(日)13:40:22 No.657944543
黒い三連星高機動型ザクはR1だっけ
34 20/01/26(日)13:42:02 No.657944918
個人的にジョニーは帰還の影響かゲルググのが印象深くなってきた
35 20/01/26(日)13:42:36 No.657945055
サンボルの拾い方マニアックで好き
36 20/01/26(日)13:42:49 No.657945110
>個人的にジョニーは帰還の影響かゲルググのが印象深くなってきた 頭ユーマ・ライトニングになってない?大丈夫?
37 20/01/26(日)13:42:54 No.657945126
アクトザクと高機動型ザク2ってどっちが機動性上なんだろ
38 20/01/26(日)13:43:55 No.657945403
ジョニーと関係ないお前殺したの俺じゃんのジョニー
39 20/01/26(日)13:44:58 No.657945665
>アクトザクと高機動型ザク2ってどっちが機動性上なんだろ 機動性ではR型運動性ではアクトザクって感じじゃないのかな
40 20/01/26(日)13:45:06 No.657945702
高機動型ザクいるとシャアザクって中途半端だなぁと思えてくる
41 20/01/26(日)13:45:23 No.657945780
そもそもがア・バオア・クー戦でバンクシーン使ったせいで1カットシャアザクが映った これは何ですか?ってファンのいやらしい質問にこれはジョニーライデン専用ザクですと回答したのが誕生日の切っ掛けなので劇中に登場していると言える
42 20/01/26(日)13:46:11 No.657945964
アクトザクは戦後のMSってイメージ
43 20/01/26(日)13:47:08 No.657946193
右はFAガンダムと激突して宇宙にふっ飛ばされる人
44 20/01/26(日)13:47:20 No.657946252
ザク改ザクF2とか高機動型ザクとか後期型のザク多すぎ問題
45 20/01/26(日)13:49:26 No.657946757
右は頭のかわりにザクレロを乗せるやつだろ?
46 20/01/26(日)13:50:17 No.657947006
ジョニーのR2って女性パイロットに引き継がれてたのは知らなかった
47 <a href="mailto:06R3">20/01/26(日)13:50:51</a> [06R3] No.657947173
>ライデン機はザクの皮を被ったゲルググだから… 俺の立場が!!
48 20/01/26(日)13:51:51 No.657947434
>これは何ですか?ってファンのいやらしい質問にこれはジョニーライデン専用ザクですと回答したのが誕生日の切っ掛け 何その聞いたことないデマ
49 20/01/26(日)13:52:04 No.657947487
>そもそもがア・バオア・クー戦でバンクシーン使ったせいで1カットシャアザクが映った >これは何ですか?ってファンのいやらしい質問にこれはジョニーライデン専用ザクですと回答したのが誕生日の切っ掛けなので劇中に登場していると言える まあアバオアクーのジョニーはゲルググに乗り換えてるんだがな
50 20/01/26(日)13:53:33 No.657947832
作画ミスやお遊びを公式にするのは無理があるよぉ
51 20/01/26(日)13:54:34 No.657948076
>作画ミスやお遊びを公式にするのは無理があるよぉ 宇宙世紀にはライディーンがいた?
52 20/01/26(日)13:54:37 No.657948084
ジョニ帰は動いてる所見たい機体が多すぎる サンボルだってOVA化出来たし映像でみたい
53 20/01/26(日)13:56:06 No.657948441
>ジョニ帰は動いてる所見たい機体が多すぎる >サンボルだってOVA化出来たし映像でみたい 今原作枯渇してるしアナザーもやりたくないだろうし完結したらアニメ化してほしい
54 20/01/26(日)13:56:29 No.657948518
SDGOでどちらも自由に動かせて楽しかったな
55 20/01/26(日)13:56:52 No.657948623
>ジョニ帰は動いてる所見たい機体が多すぎる >サンボルだってOVA化出来たし映像でみたい ジョニ帰はレッドがまともに戦うようになるのが9巻だからなあ…
56 20/01/26(日)13:57:02 No.657948667
06Rって一年戦争後期のイメージあるけどアニメ本編はじまる前にはいたんだよな 黒い三連星がレビル捕まえた時使ってたんなら 昔はその頃まだ旧ザクに乗ってたような気もするがよく覚えてないや
57 20/01/26(日)13:58:24 No.657948926
左のが好きだな
58 20/01/26(日)13:59:00 No.657949045
>ジョニ帰はレッドがまともに戦うようになるのが9巻だからなあ… けどイングリッドギャプランVSコアブースター見たいし… シミュレーターのFAG3見たいし…
59 20/01/26(日)13:59:02 No.657949047
>06Rって一年戦争後期のイメージあるけどアニメ本編はじまる前にはいたんだよな >黒い三連星がレビル捕まえた時使ってたんなら >昔はその頃まだ旧ザクに乗ってたような気もするがよく覚えてないや 開戦前に乗ってたのが旧ザクでレビル捕縛時がC型 その功績でS型を貰い後にR型を受領って感じ
60 20/01/26(日)14:04:34 No.657950274
>06Rって一年戦争後期のイメージあるけどアニメ本編はじまる前にはいたんだよな >黒い三連星がレビル捕まえた時使ってたんなら >昔はその頃まだ旧ザクに乗ってたような気もするがよく覚えてないや MSV設定だと旧ザクで合ってるよ レビル捕まえたルウム戦役が1月でザクRが開発されたのはそれより後だから 9月のアニメ本編開始には充分現役だけど ただオリジンアニメではルウムの時点でザクRに黒い三連星が乗ってる
61 20/01/26(日)14:06:26 No.657950660
オリジン時空だと開発時期前倒しになったのかな