20/01/26(日)12:50:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/26(日)12:50:54 No.657932325
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/26(日)12:51:29 No.657932458
面白い
2 20/01/26(日)12:51:34 No.657932472
なんかかっこいい名前のアレ!
3 20/01/26(日)12:51:45 No.657932517
最高に笑える
4 20/01/26(日)12:52:01 No.657932582
ホコリはいるしね ガードガード
5 20/01/26(日)12:52:02 No.657932585
たったこれだけでネット・ワーク全体がダメになる不思議
6 20/01/26(日)12:52:28 No.657932671
こんなイラスト思い付くとか天才か
7 20/01/26(日)12:52:59 No.657932799
エスパー検定初級のレスばっかだな
8 20/01/26(日)12:53:19 No.657932872
持ち運ぶ時便利!
9 20/01/26(日)12:53:57 No.657933018
>こんなイラスト思い付くとか天才か いらすとやのメインターゲットって「知識が無い層に啓蒙活動するためのチラシをつくらないといけない人」だから完全に理にかなってるチョイス
10 20/01/26(日)12:54:54 No.657933246
なんか格好いい名前ついてるやつ
11 20/01/26(日)12:59:46 No.657934363
ブロードキャストハリーケーンだっけタイフーン?トルネード?
12 20/01/26(日)13:00:02 No.657934421
面白い
13 20/01/26(日)13:00:44 No.657934583
嵐を巻き起こす~
14 20/01/26(日)13:01:16 No.657934693
ブロードストームトルネード!
15 20/01/26(日)13:03:36 No.657935208
ウロボロスの環来たな…
16 20/01/26(日)13:04:24 No.657935397
たしか数年前にこれで消防庁のネットワークが死んだよね
17 20/01/26(日)13:05:21 No.657935628
edge設定入れないSEが悪いところもあると思う
18 20/01/26(日)13:05:51 No.657935752
タコ足みたいにするやつもおかしいけど ループさせるやつはもっと意味がわからない…
19 20/01/26(日)13:07:37 No.657936184
使わないIFはシャットダウンしよう
20 20/01/26(日)13:11:43 No.657937154
無限のエネルギー
21 20/01/26(日)13:12:45 No.657937373
循環は錬金術の根幹だからな…
22 20/01/26(日)13:13:19 No.657937519
大学の研究室でも学生がこれやってネットワーク止めたのが何件かあったな…
23 20/01/26(日)13:14:03 No.657937698
退職日にはこれやって帰る
24 20/01/26(日)13:14:16 No.657937748
ネットワークストリーム!!!
25 20/01/26(日)13:14:25 No.657937793
手軽にできるテロ
26 20/01/26(日)13:15:28 No.657938029
>大学の研究室でも学生がこれやってネットワーク止めたのが何件かあったな… 単位もらえなかった学生がこれやってネットワーク落ちちゃって呼び出された事はあった やった奴は退学になった
27 20/01/26(日)13:16:10 No.657938182
>大学の研究室でも学生がこれやってネットワーク止めたのが何件かあったな… 流石に研究室単位のネットワークだよね…?
28 20/01/26(日)13:16:24 No.657938235
火曜に退職するからついでにやっておくか
29 20/01/26(日)13:16:53 No.657938354
スイッチングループ検知して自動でシャットダウン機能あれば安心
30 20/01/26(日)13:18:09 No.657938688
>流石に研究室単位のネットワークだよね…? ……
31 20/01/26(日)13:18:16 No.657938716
これだから有線はダメだなあ やっぱり無線ですよ無線
32 20/01/26(日)13:18:56 No.657938909
>火曜に退職するからついでにやっておくか やるんなら簡単に見つかる場所でやるんじゃないぞ 机の下とか棚の裏とかに隠れてる2ポートでやるんだ
33 20/01/26(日)13:20:16 No.657939231
>やっぱり無線ですよ無線 プロは無線でループ作るのがな…
34 20/01/26(日)13:21:01 No.657939395
フェイルセーフ的なものはないんですか
35 20/01/26(日)13:21:39 No.657939561
>プロは無線でループ作るのがな… WiFiルーターにループ検知しないルーター繋げるくらいしか思いつかない
36 20/01/26(日)13:21:43 No.657939584
>>火曜に退職するからついでにやっておくか >やるんなら簡単に見つかる場所でやるんじゃないぞ >机の下とか棚の裏とかに隠れてる2ポートでやるんだ しかも1か所じゃなく出来れば離れた2~3か所でやっとくことを勧める
37 20/01/26(日)13:22:48 No.657939875
>フェイルセーフ的なものはないんですか 上位にいるお高いスイッチで止められるし最近のならバカハブにもループ検知ついてる
38 20/01/26(日)13:22:50 No.657939881
どうせならこれ見よがしに抜けたケーブルを床に置いておいて誰かが善意で挿すとループするぐらいしないと
39 20/01/26(日)13:22:51 No.657939883
>フェイルセーフ的なものはないんですか こんなことする奴いないし やっすい馬鹿ハブでいい
40 20/01/26(日)13:23:26 No.657940057
>プロは無線でループ作るのがな… ループじゃないけど同名だけどどこにも繋がってないAP作るとかあるよ
41 20/01/26(日)13:23:35 No.657940097
カスケードとかコリジョン・ドメインとかNW用語はいちいち格好いい
42 20/01/26(日)13:25:27 No.657940584
なんのスパニングツリープロトコル!!
43 20/01/26(日)13:26:22 No.657940798
ループもいいけどDHCPの汚染は災害だと思う
44 20/01/26(日)13:29:51 No.657941735
DHCP 汚染ってどうやるの
45 20/01/26(日)13:30:21 No.657941880
ループ検知機能ついたものを使えばいいのでは
46 20/01/26(日)13:30:54 No.657942022
>プロは無線でループ作るのがな… オオオ イイイ
47 20/01/26(日)13:33:47 No.657942812
関係ないけど routef っていうとんでもなくいらないコマンドを覚えた サーバが落ちた
48 20/01/26(日)13:38:01 No.657943893
>>関係ないけど routef っていうとんでもなくいらないコマンドを覚えた >"Usage: routef" >"This script will flush the IPv4 routing table" オオオ イイイ
49 20/01/26(日)13:38:14 No.657943957
これマジで大騒ぎになるから楽しいよ 対処する側でも面白いもの
50 20/01/26(日)13:38:17 No.657943974
>サーバが落ちた 落ちないよ 今の武漢みたいになるだけだよ
51 20/01/26(日)13:38:58 No.657944165
無限のパワー!
52 20/01/26(日)13:39:15 No.657944249
何がどうヤバいのか分かんなかったけど調べたら腑に落ちた
53 20/01/26(日)13:42:50 No.657945116
でもスレ画はWANポート繋がってないから問題無いのでは…?
54 20/01/26(日)13:46:42 No.657946075
>何がどうヤバいのか分かんなかったけど調べたら腑に落ちた 調べて腑に落ちたのならネットワーク屋の素質あるぞ