虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/26(日)11:40:45 スクラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/26(日)11:40:45 No.657917756

スクランブルエッグ置いとくのでお好きなだけどうぞ!

1 20/01/26(日)11:42:27 No.657918089

スクランブルエッグだいすき 朝食バイキングにあるとテンション上がる

2 20/01/26(日)11:43:55 No.657918418

父親の作るスクランブルエッグが美味しくなかった記憶が蘇る 父子家庭だから何も言えなかったのだけれども

3 20/01/26(日)11:44:13 No.657918484

ケチャップだばぁ

4 20/01/26(日)11:44:45 No.657918600

グルグル回るグルグル回ーる

5 20/01/26(日)11:44:52 No.657918622

卵だけじゃ作れないって知ったのつい最近なんだ俺…

6 20/01/26(日)11:45:30 No.657918775

緊急たまご

7 20/01/26(日)11:47:10 No.657919149

こいつをこの食パンに・・・

8 20/01/26(日)11:48:25 No.657919434

適当に玉子炒めただけのやつとちゃんと作ったやつは別物

9 20/01/26(日)11:49:05 No.657919603

炒り卵出したらキレるやついるよね

10 20/01/26(日)11:49:57 No.657919791

そりゃまあ別のものだから仕方ないね

11 20/01/26(日)11:50:33 No.657919916

やや半熟なのがスクランブルだっけ

12 20/01/26(日)11:50:40 No.657919943

スクランブルエッグ食いたいのに炒り玉子出してきたらキレるわ

13 20/01/26(日)11:51:18 No.657920081

牛乳を混ぜてるのか 言われてみれば卵をそのままバターで炒めたらいり卵になるわ

14 20/01/26(日)11:52:25 No.657920305

めっちゃ手が疲れる

15 20/01/26(日)11:52:48 No.657920387

オムレツ作ろうとしてミスって出来上がるのがスクランブルエッグではないのか!?

16 20/01/26(日)11:53:03 No.657920442

湯煎で作るタイプすき

17 20/01/26(日)11:53:18 No.657920496

湯煎タイプ作ってみたいけど気力がねえ

18 20/01/26(日)11:53:56 No.657920651

失敗するって言うやつは大体箸で作ってる

19 20/01/26(日)11:55:09 No.657920888

限界まで弱火でやれば失敗することなくない?

20 20/01/26(日)11:56:18 No.657921109

ダマになってるタイプじゃなく薄く固まってるタイプすき

21 20/01/26(日)11:58:12 No.657921462

オムレツの親戚

22 20/01/26(日)11:58:14 No.657921467

ホテルの朝食バイキングでミニスクランブルエッグ丼を作る ご機嫌な1日が始まる

23 20/01/26(日)11:59:01 No.657921617

>牛乳を混ぜてるのか >言われてみれば卵をそのままバターで炒めたらいり卵になるわ 勉強になるスレだ……

24 20/01/26(日)12:01:32 No.657922132

スクランブルエッグ! ソーセージ! オレンジジュース! ご機嫌なビジホの朝食だ…

25 20/01/26(日)12:03:49 No.657922598

ちゃんとトローっとしてるのがスクランブルエッグ お前のそれは炒り卵だババア!!

26 20/01/26(日)12:04:18 No.657922691

炒り卵もおいしいよね

27 20/01/26(日)12:07:08 No.657923272

ケチャップつける必要ないくらいしっかり味付けしてあるの好き もちろんケチャップかけるのも好き

28 20/01/26(日)12:08:03 No.657923453

いいやしょうゆだね

29 20/01/26(日)12:08:36 No.657923561

めんどくさいからガレットみたいに四角く畳んだオムレツでもいい…? 味はほぼ同じだし…

30 20/01/26(日)12:09:26 No.657923775

スクランブルエッグと炒り卵違うものなの…?

31 20/01/26(日)12:10:46 No.657924078

>スクランブルエッグと炒り卵違うものなの…? 同じだったり別モノだったりするちょっとややこしいゾーン

32 20/01/26(日)12:12:35 No.657924450

炒り卵はパッサパサなやつだ そぼろといんげんと一緒に三色丼とかに乗ってるやつ

33 20/01/26(日)12:12:54 No.657924517

卵を入れたら火を消すだけで大分スクランブルエッグ寄りになると思う

34 20/01/26(日)12:13:08 No.657924563

スクランブルエッグは半熟前提というかオムレツ程度の硬さだけど炒り卵はしっかり火を通す

35 20/01/26(日)12:16:08 No.657925193

弱火でじっくりだ

36 20/01/26(日)12:17:09 No.657925404

ちゃんと作るのと近い見た目のものが出来るからって デンプン入れてあるやつは一口食べてがっかりだよ…となる

37 20/01/26(日)12:17:39 No.657925508

泡立て器で常にかき混ぜながら半熟で火を止めるのが我流なんだが公式ではアウトなの?

38 20/01/26(日)12:18:25 No.657925669

そんなゴチャゴチャ小五月蠅いこと考えるような料理じゃないだろ

39 20/01/26(日)12:19:33 No.657925910

どうせケチャップべっちょりかけるからなんでもいいよ

40 20/01/26(日)12:19:35 No.657925915

イギリス式アメリカ式フランス式と作り方違うからあんまり気にしなくていい 牛乳かコーヒーホワイトちょっと混ぜるとまろやかやわらかになるよってくらいかな

41 20/01/26(日)12:20:30 No.657926148

使うのは生クリームな、牛乳使うところもあるけど

42 20/01/26(日)12:21:06 No.657926277

https://youtu.be/s9r-CxnCXkg 私フランス式好き!作るのキライ!

43 20/01/26(日)12:21:51 No.657926437

さっき濾して作ったけどパンにめっちゃ合う

44 20/01/26(日)12:21:54 No.657926449

自分でやろうとすると炒り卵になって ホテルのバイキングのフワフワはどうやってんだ?って思ってたけど なるほど生クリームか

45 20/01/26(日)12:22:58 No.657926656

トマトと一緒に炒めてたのを見かけたような

46 20/01/26(日)12:23:17 No.657926714

フランス式は湯煎式以外でも とろ火にかけるのと火から外すのを頻繁にしないといけないから忙しい

47 20/01/26(日)12:23:25 No.657926734

湯煎でじっくり作るスクランブルエッグおいしい

48 20/01/26(日)12:23:48 No.657926821

ビジネスホテルで出てくるベッチャベチャのスクランブルエッグ! 最高かよ

49 20/01/26(日)12:23:51 No.657926830

胡椒ぱっぱのケチャップだばぁ

50 20/01/26(日)12:24:07 No.657926886

アメリカで朝食ベーグルと一緒に出てきたやつはケチャップだばぁしないと味しなかった

51 20/01/26(日)12:24:09 No.657926890

>なるほど生クリームか あといり卵になるのは火が強すぎるからだな

52 20/01/26(日)12:25:46 No.657927204

フランスのは卵とバターとクリームで作る塩味ジャムって感じ

53 20/01/26(日)12:27:18 No.657927503

フランスのホテルの朝食バイキングで出てきたスクランブルエッグが至高の旨さだった あれなら毎日食べたい

54 20/01/26(日)12:27:59 No.657927654

KAIGAIの卵ってあんまりあじしないよな つなぎとかとろみ目的が大きいのかな

55 20/01/26(日)12:28:42 No.657927832

主語が…主語がでかい…!

56 20/01/26(日)12:30:30 No.657928178

スクランブルエッグが気管支に入ってむせて死にたい

57 20/01/26(日)12:31:16 No.657928364

とはいえバイキングならスクランブルエッグ食べる胃の余裕あるなら別のもの食べちゃうな……

58 20/01/26(日)12:31:27 No.657928402

ホテルバイキングの定番だけど前に旅館のバイキングで料理人が客の前で延々とミニオムレツ作ってた オムレツのほうがやっぱ難易度高いな・・・と思った

59 20/01/26(日)12:33:09 No.657928789

>とはいえバイキングならスクランブルエッグ食べる胃の余裕あるなら別のもの食べちゃうな…… でも旅先のバイキングって普段パン一枚しか食べられないような人でもテンション上がっていっぱい食べない? そしてその後大量にウンコする

60 20/01/26(日)12:34:23 No.657929053

>オムレツのほうがやっぱ難易度高いな・・・と思った 完璧なオムレツ作れてようやく一人前みたいなところがあるらしいな…

61 20/01/26(日)12:34:46 No.657929127

業務用のやつ買えばお手軽にビジホのスクランブルエッグが食えるぞ!

62 20/01/26(日)12:35:24 No.657929276

>スクランブルエッグが気管支に入ってむせて死にたい スクランブルエッグを呼吸しようとするやつ初めて見た

63 20/01/26(日)12:35:33 No.657929309

>炒り卵もおいしいよね どっちにしろケチャップだばーするしな

64 20/01/26(日)12:36:39 No.657929524

味しないっていうかまず味付けないのが当たり前だからなスクランブルエッグ 塩分足す場合も有塩バターならそれで済ます 新鮮な食材ってくくりで出てくるもんだからまずは素材の味をお楽しみくださいって感じで、物足りなければ自分で味付けする

65 20/01/26(日)12:37:25 No.657929672

正式な食卓だと塩と胡椒ついてくるしな

↑Top