虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/26(日)03:15:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1579976134345.jpg 20/01/26(日)03:15:34 No.657857630

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/26(日)03:16:03 No.657857681

アナ

2 20/01/26(日)03:16:31 No.657857722

3 20/01/26(日)03:17:07 No.657857765

4 20/01/26(日)03:18:08 No.657857848

5 20/01/26(日)03:22:18 No.657858172

6 20/01/26(日)03:23:06 No.657858224

7 20/01/26(日)03:23:10 No.657858226

8 20/01/26(日)03:23:32 No.657858252

9 20/01/26(日)03:23:33 No.657858254

10 20/01/26(日)03:23:50 No.657858271

11 20/01/26(日)03:24:10 No.657858299

12 20/01/26(日)03:33:20 No.657859041

人前では鼻フック外せって親に教わらなかったのかこいつ

13 20/01/26(日)03:35:37 No.657859204

鼻フックは友好の証だからな

14 20/01/26(日)04:47:47 No.657864203

変に海外媚びして日本のファンにも海外ファンにもそっぽ向かれた例

15 20/01/26(日)04:52:18 No.657864419

鼻よりも唇だと思うんだ俺

16 20/01/26(日)04:56:46 No.657864617

目とまつ毛とマスカラとチークヤバイよ 場末のスナックのママかよ

17 20/01/26(日)04:57:44 No.657864666

ビアンカより優遇されてたと思う 俺はベラ派なんでビアンカ派よりも満足できた

18 20/01/26(日)04:57:46 No.657864671

髪の毛のチープさもやばい

19 20/01/26(日)04:58:02 No.657864684

ブヒー

20 20/01/26(日)05:01:28 No.657864846

センスも技術も違うからこういう方向性の海外CG真似る必要ないと思うんだけどな 実際これ系のCGで好評だった国産作品見たことねえし

21 20/01/26(日)05:01:39 No.657864852

ゲームやったことないし興味もない人が仕事安請け合いしたばっかりに ゲームに逃げるな大人になれって二昔くらい周回遅れのカビの生えたお説教オチやらかして大コケしたのが特徴。

22 20/01/26(日)05:02:14 No.657864883

23 20/01/26(日)05:02:32 No.657864897

なぜ鳥山デザインで行かなかったのか

24 20/01/26(日)05:03:13 No.657864934

映画でみたときは割と可愛かったよスレ画

25 20/01/26(日)05:04:06 No.657864964

>なぜ鳥山デザインで行かなかったのか どうせオリジナリティ出したかったんでしょう ドラクエファンのことなんて考えない完全な自己顕示欲だろうよ

26 20/01/26(日)05:04:32 No.657864980

表情がでかいから動くとそれなりに可愛いんだよ ただ…その…ストーリーと主人公が不快だっただけで…

27 20/01/26(日)05:04:46 No.657864993

>ゲームに逃げるな大人になれって二昔くらい周回遅れのカビの生えたお説教オチやらかして大コケしたのが特徴。 お説教されるオタクに俺はお前の気持ちわかるよって言うエンディングだろ

28 20/01/26(日)05:05:10 No.657865020

なんというか深層意識とかでプレイヤーの選択を否定してくるのがひどい

29 20/01/26(日)05:05:57 No.657865053

ビアンカとかフローラとか最終的にどうでもよくなるオチ

30 20/01/26(日)05:15:38 No.657865486

ブオーンが可愛かったから名作

31 20/01/26(日)05:24:39 No.657865836

>ゲームやったことないし興味もない人が仕事安請け合いしたばっかりに >ゲームに逃げるな大人になれって二昔くらい周回遅れのカビの生えたお説教オチやらかして大コケしたのが特徴。 総監督もゲーム自体は経験あるし総監督じゃない方の監督二人はこれ以前もゲーム業界とお仕事してるし そもそもスクエニ側も堀井から現役のドラクエ関連スタッフ関わって監修してます… 何より関係ないスレでダーク・ウルトラマン定型を使った上に間違いまくった伝聞知識とか死ぬべきなんだ!

32 20/01/26(日)05:27:08 No.657865935

ゲームやってる人への説教ってのはあのオチ気に入らないにしても明らかに映画見てないレベルだよね そんな事今更言われてもなあってレビューあったけどそっちのが近い

33 20/01/26(日)05:28:14 No.657865971

でも5のゲームなのにワクチンがロトの剣だったりちぐはぐすぎるよ!

34 20/01/26(日)05:30:50 No.657866058

たまにラスボスの主張を作者がいいたいことなんだと誤謬するエアユーザーなりエア視聴者はいる まあこれ見ろとは言えないけど…

35 20/01/26(日)05:32:36 No.657866131

ブス

36 20/01/26(日)05:32:57 No.657866148

>でも5のゲームなのにワクチンがロトの剣だったりちぐはぐすぎるよ! 俺はこれ何度もレスしたからもう見飽きたって言われるかもしれないけど 監督二人のインタビューによると出せる武器とか装備はかなり制限されてたらしいこれ出したら映像的に面白くない?って提案でこのキャラはそれ装備出来ないとか5に出てない装備はダメとか だからラストでロトの剣出す許可が出たのはたぶん「ドラクエの象徴」としてスクエニ側が許可を出してるんだアレ 俺はどうかと思うけどそれでOKが出たんだからどうしようもない…

37 20/01/26(日)05:34:43 No.657866219

5に出て無い武具を出すのはダメと言っておいてロトの剣は出せとかいいかげんだな

38 20/01/26(日)05:34:50 No.657866226

どんなに親や先生に怒られても…ゲームが大好きで大好きで…! そんなあなたたちへノスタルジーの名手山崎監督が贈る感動のゲーム体験てすよ

39 20/01/26(日)05:35:31 No.657866259

大人になれって言葉がやたらバズったから勘違いしてる人は多いので是非全部見てちゃんとした知識をつけてほしい

40 20/01/26(日)05:35:53 No.657866281

実際見たけど動くビアンカは可愛かった フローラも出番自体少なかったけど高飛車キャラでも無かったしでも結婚絡みのオチはビックリしたけど

41 20/01/26(日)05:36:09 No.657866293

書き込みをした人によって削除されました

42 20/01/26(日)05:36:28 No.657866299

ウィルスとかの展開がお粗末なのはおいといてVR・メタ・ゲームと現実をテーマにしたい場合 確かにその要素は一部のゲーム好きにはかなり深く刺さるテーマではあるんだけど まずその要素をドラクエに求めてる人が案外少ないんじゃないかなあって思ってる 無口系主人公ではあるけどまずドラクエを本当に自分の冒険とか物語みたいに思ってるユーザーってそんなにいないんじゃないかなって…しかもⅤだぞⅠとかⅢならまだしも

43 20/01/26(日)05:37:24 No.657866335

天空の剣は直前に本編内でミルドラース復活阻止で使ってるからそんな感じの判断だったんかね

44 20/01/26(日)05:37:31 No.657866343

口を慎め 堀井雄二も内容にOKして展開にアドバイスした作品だぞ

45 20/01/26(日)05:37:56 No.657866359

VRゲームって連続でどれくらい遊べるの ミルドラースがお前は数時間ゲームやってただけって言ってたけど身体保たなくない? お腹すかない?

46 20/01/26(日)05:38:41 No.657866384

現実に存在してるゲームじゃないからわかんない

47 20/01/26(日)05:39:06 No.657866399

>VRゲームって連続でどれくらい遊べるの >ミルドラースがお前は数時間ゲームやってただけって言ってたけど身体保たなくない? >お腹すかない? 創作内のVRものなんて現実のとは違う超技術なのが普通だから細カイコトハ気ニスルナ

48 20/01/26(日)05:39:54 No.657866434

戦闘シーンと伏線の張り方はうまかったよ ドラクエじゃなければあれほど叩かれはしない出来ではある

49 20/01/26(日)05:40:30 No.657866454

どっかで地上波放送したら見ようと思う

50 20/01/26(日)05:41:42 No.657866510

裁判がまだ係争中なので

51 20/01/26(日)05:43:27 No.657866580

ごめんねここで伝聞の情報教えてくれる「」と喧嘩してもしょうがないけど 許可出たからロトの剣!VRオチ!面白くない!!! ってなってたら制作の舵取りしてる人がただの無能じゃないですか

52 20/01/26(日)05:43:37 No.657866588

>VRゲームって連続でどれくらい遊べるの >ミルドラースがお前は数時間ゲームやってただけって言ってたけど身体保たなくない? フルダイブでVRできる技術 = 完全に電脳化できる技術 なんで脳を寝かせてデータやり取りするだけだから8時間でも9時間でも可能だろう

53 20/01/26(日)05:44:24 No.657866618

別に無能じゃないなんて言ってないよ適当なこと言ってるねって指摘しただけで

54 20/01/26(日)05:44:51 No.657866633

あと15年早ければ革新的なオチで話題になったと思う

55 20/01/26(日)05:44:51 No.657866634

小説版の名前を丸パクリして未だ謝罪も無くマジギレされて刑事で訴えられたのが特徴

56 20/01/26(日)05:45:50 No.657866681

言っちゃなんだがドラクエ好きなんて基本ゲーム好きの中でも普通にゲームはゲームで楽しんで割り切れる人のが多いと思うんだよね ゲームの中でやったことは無駄か?とかゲームそのものをを肯定・否定とかメタ要素やプレイヤーとゲームのねじれた関係とかそういうのが刺さるこじらせた層ではない まあそういう作品として見ても出来のいい作品とは言えないがまず対象を間違ってると思う

57 20/01/26(日)05:46:24 No.657866711

裁判の件でしばらくはブルーレイ出ないかもと思ったが一応3月発売予定なんだな

58 20/01/26(日)05:47:31 No.657866756

ちゃんと劇場に観に行った人はえらいと思う

59 20/01/26(日)05:48:49 No.657866809

>小説版の名前を丸パクリして未だ謝罪も無くマジギレされて刑事で訴えられたのが特徴 小説の作者側の文書見る限りスクエニ側も小説の存在は当然知っててあの名前でOK出したみたいだし たぶんパクリというか本来スクエニのものだから名前使っても問題ないだろたぶん…ってところからこじれてるんだよね どうなるのかね実際

60 20/01/26(日)05:49:18 No.657866830

>裁判の件でしばらくはブルーレイ出ないかもと思ったが一応3月発売予定なんだな ダーク・購買層はこんなものの限定版14000円払って買うやつ居ないだろ…と思う気持ちをコントロールできない…

61 20/01/26(日)05:49:39 No.657866848

ユアストーリーとか言われても1ミリも共感できねえ

62 20/01/26(日)05:50:45 No.657866895

正体不明のダーク定型が変な子から!

63 20/01/26(日)05:51:13 No.657866910

公開初日に見に行ったのは俺だけでいい よくない

64 20/01/26(日)05:51:53 No.657866932

裁判中に発売は大丈夫なのか とりあえず未定にするもんかと

65 20/01/26(日)05:52:09 No.657866941

タフみたいに自重するべきなんだ

66 20/01/26(日)05:53:37 No.657867000

もう…散体しろ!

67 20/01/26(日)05:54:36 No.657867043

小説周りは映画もだけど昔のドラマCDのときもクレジットされてなかったって話の方がビビった 声で出演とかしてたから関係は良好だったんだろうけどエニックス君はさぁ…

68 20/01/26(日)05:56:19 No.657867105

別に買わないから良いけどAmazonで見てたら2万近くの限定版が有って駄目だった

69 20/01/26(日)05:59:12 No.657867220

VRゲームである事を伏せて終盤10分前にお出しして核心にしちゃう点が特にダメ そこを先にというか映画宣伝時に出してるだけでも評価は全然違ってたと思うよ… まあミルドラース第二形態出すの面倒臭くて白ハゲみたいにしちゃった時点でうんこなんだけど

70 20/01/26(日)05:59:21 No.657867224

スクウェアのファイナルファンタジー映画で失敗したので エニックスのドラゴンクエスト映画でも失敗したのはなんか面白い

71 20/01/26(日)05:59:53 No.657867246

完成度が微妙なのは置いといてオチとしてゲームとゲーム世界での体験を肯定する内容なのは俺は好きだよそこは そんなこと肯定されなくてもゲーム好きなら~って反論わりとされてたけど俺はゲーム好き同士で話してても意識違うなって思うことよくあるし そこに至るまでの話が唐突な上に微妙なのが一番よくないんやけどなブヘヘヘヘ

72 20/01/26(日)06:01:44 No.657867306

ネットで30回くらいは言われてそうだけどこのテーマならDQではなくFF1でやったほうがよかった

73 20/01/26(日)06:02:16 No.657867329

ドラクエ10には一応シナリオの整合性とか考える担当の人もいるけど ドラクエ映画は外注だからってそこら辺軽視し過ぎた結果でもあるので ちゃんと監修するなら責任持って話を監修しないと凸凹で醜い作品になっちゃうよ そもそも映画最初の部分もフォントがおかしくて指摘されてたし

74 20/01/26(日)06:03:32 No.657867379

話の結論はともかくVR部分をどんでん返しのオチにするのはさすがに今やっても驚かれないよね いっそ映画始まってすぐVRと判明するくらいの展開なら奇作として受け入れられたかもしれない

75 20/01/26(日)06:04:12 No.657867409

>ネットで30回くらいは言われてそうだけど 控えめな回数でダメだった

76 20/01/26(日)06:04:22 No.657867421

オチとかより道中のやり取りがずっとキツかった 主人公あの感じも含めて伏線と言われたらそうなんだろうけどただただキツい

77 20/01/26(日)06:11:53 No.657867712

頼りがいのあるマスドラとブオーンはよかった

78 20/01/26(日)06:15:47 No.657867860

オチ以外は最高傑作らしいけど落ちでひどいものになってるんだよなこれ…

79 20/01/26(日)06:17:45 No.657867941

伏線一応回収してるんだけど最後の説明口調のスラリンはやり方が汚い

80 20/01/26(日)06:17:46 No.657867943

最高傑作は言い過ぎだけどまあ映像は良くできてるよ オチもまあ人によっては好きなタイプだけど基本的にはウケの悪いものだった

81 20/01/26(日)06:20:23 No.657868045

これでグラめっちゃ可愛かったらお金落としちゃってたからブスでよかった

82 20/01/26(日)06:25:16 No.657868222

まあ大幅に甘めに見てああいった話であったことまで許すとしよう でもこれタイトルがお前の物語なんだよな喧嘩売られてるよな…って思ったらアウト

83 20/01/26(日)06:27:45 No.657868323

やかましかったビアンカ派もこれで黙ったからいい映画だった

84 20/01/26(日)06:32:52 No.657868507

デボラ派なんでなんとか助かった

85 20/01/26(日)06:33:26 No.657868523

2019年にもなってドラクエ5の映画を劇場まで見に来てた奴らの 大体半数くらいには刺さってしまう煽り

86 20/01/26(日)06:35:04 No.657868591

なんで金払って見に来てくれてる客をわざわざ煽るんだ…?

87 20/01/26(日)06:39:11 No.657868769

ドラクエの映画として観に行った人が大半だろうに ドラクエを遊ぶ君達の物語だよ!みたいな悪い意味でのサプライズをお出ししたのが悪い

88 20/01/26(日)06:46:26 No.657869072

フローラ派だけど視認性のせいでビアンカよりこっちがよく貼られるの辛い…

89 20/01/26(日)06:46:59 No.657869088

だってユアストーリーって書いてあるし…

90 20/01/26(日)06:50:37 No.657869265

>なんで金払って見に来てくれてる客をわざわざ煽るんだ…? 煽ってるつもりは毛頭ないと思う ゲームは無駄なんかじゃない!君たち一人一人が紡ぐストーリーなんだ!だからゲーム好きな自分を卑下しなくていいんだよ! って今更言われてもは?としか言いようがない一方的な愛情を押し付けてきて理解者面しているだけだよ

91 20/01/26(日)06:53:19 No.657869394

>ゲームは無駄なんかじゃない!君たち一人一人が紡ぐストーリーなんだ!だからゲーム好きな自分を卑下しなくていいんだよ! >って今更言われてもは?としか言いようがない 俺はコレに関してはそう思わないんだよな そう思ってないゲーム好きたくさんいると思うし だからこそ押し付けがましいという説もある

92 20/01/26(日)06:55:38 No.657869500

わかるよーわかる!君たちの想いはよくわかるなー!!!って 見ず知らずの浮ついてる意識高い系みたいなヤツが知った風な顔して一人で理解者ぶったような映画

93 20/01/26(日)06:57:02 No.657869562

原作に現実に帰れ要素なんてないしそもそもなんで入れたんだ感 で余計な要素を自分で否定して僕は君たちの味方だよツラされてもな

94 20/01/26(日)06:57:03 No.657869564

一言でゴミ映画でいいんじゃないの

↑Top