虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/26(日)02:14:55 うどん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/26(日)02:14:55 No.657849680

うどんはコシが強い方が好きですが貴様は?

1 20/01/26(日)02:16:18 No.657849930

我も!

2 20/01/26(日)02:16:21 No.657849941

貴様!?

3 20/01/26(日)02:17:29 No.657850158

風邪ひいたときはコシなしうどんのほうが好きだぞ我

4 20/01/26(日)02:17:33 No.657850171

コシが強い!

5 20/01/26(日)02:18:08 No.657850294

濃いので

6 20/01/26(日)02:18:15 No.657850313

其処許なかなかわかっておるではないか

7 20/01/26(日)02:18:42 No.657850393

余も好き

8 20/01/26(日)02:19:15 No.657850480

冷凍の奴いいよね

9 20/01/26(日)02:19:31 No.657850525

温麺は丸亀よりはなまるっていうくらい堅いほうが良い派

10 20/01/26(日)02:19:58 No.657850633

伊勢…

11 20/01/26(日)02:21:57 No.657850985

コシの強いうどんはいい だが名古屋うどんてめーは味付けがダメだ

12 20/01/26(日)02:21:59 No.657850993

福岡のやわやわうどんは俺には無理だった… まずい訳じゃないんだけど違和感がでかすぎて

13 20/01/26(日)02:23:45 No.657851302

讃岐うどんのこしは好き 丸亀うどんは麺もつゆもトッピングも全部がダメ 固いのはコシじゃねえよゲロマズすぎ 九州のうどんの方がどう考えてもうまい どきどきうどんはうどんじゃないけどそこそこうまい

14 20/01/26(日)02:23:59 No.657851343

讃岐うどんだけでいいわ

15 20/01/26(日)02:24:26 No.657851402

おにやんまうまい

16 20/01/26(日)02:24:51 No.657851465

讃岐うどんなら許すけど丸亀フォロワーだったら…心の中で軽蔑する

17 20/01/26(日)02:25:33 No.657851571

冷食のタピオカの奴は噛み切れなくてそのまま喉に入ってきて喉がつらくなる

18 20/01/26(日)02:25:34 No.657851573

生煮えうどんいいよね なにがコシだよ魔女の一撃くらわすぞ

19 20/01/26(日)02:25:56 No.657851633

博多うどんのゴボ天が好き

20 20/01/26(日)02:26:33 No.657851721

タピオカ食べたいけどタピオカ屋が無い時に丸亀があると便利

21 20/01/26(日)02:26:44 No.657851752

ちゃんと茹でてないのをコシと勘違いしてるのが最近多い…

22 20/01/26(日)02:26:53 No.657851783

>冷食のタピオカ 今はもうタピオカ入ってないよ

23 20/01/26(日)02:26:59 No.657851800

コシなんていらないから20分くらい煮てから出してほしい

24 20/01/26(日)02:27:04 No.657851811

丸亀は10年前くらいに食べたわさびの稲荷がめちゃくちゃ美味かった うどんは許さぬ

25 20/01/26(日)02:28:31 No.657852036

美味いうどん食うとチェーンやチルドのうどんが数カ月間食えなくなる

26 20/01/26(日)02:29:57 No.657852237

きさーま

27 20/01/26(日)02:30:29 No.657852317

鍋焼きうどんはちゃんと煮てほしい 沸騰したから出すみたいなのは許されざる…

28 20/01/26(日)02:30:47 No.657852360

伊勢うどんって食べたことない いちどたべてみたい

29 20/01/26(日)02:31:06 No.657852403

定期的に丸亀行きたくなる

30 20/01/26(日)02:32:25 No.657852564

うどんの硬さはそこまで拘らないからごぼう天か丸天をください…

31 20/01/26(日)02:32:37 No.657852593

伊勢うどんは美味しかったけどそれはそれとしてでろでろになるまで茹でたうどんは嫌い

32 20/01/26(日)02:34:38 No.657852887

スーパーの茹でうどんより冷凍カトキチの方が安くて旨くて便利だと気付いた

33 20/01/26(日)02:35:34 No.657853026

香川はコシが強いうどんを作るには物凄い体力が必要で死人がでるまでだからうどん作るのに1日1時間までというルールがあると聞いた...

34 20/01/26(日)02:37:06 No.657853261

>香川はコシが強いうどんを作るには物凄い体力が必要で死人がでるまでだからうどん作るのに1日1時間までというルールがあると聞いた... 軟弱過ぎる 全くお笑いだ 埼玉県民が聞いたらヤツも笑うでしょう

35 20/01/26(日)02:37:43 No.657853345

伊勢うどんで育った身としては異端扱いでつらい

36 20/01/26(日)02:37:46 No.657853350

コシが強いけど噛みきりやすくて食べやすい麺いいよね 汁は薄目だけど後味が長く残るのが好きです

37 20/01/26(日)02:38:35 No.657853466

そういやうどん生産量2位でしたわね埼玉 …なんで?

38 20/01/26(日)02:39:32 No.657853620

もちもちうどんも好きだけど富士吉田で食べた顎がつかれるくらいコシがあるのも好き

39 20/01/26(日)02:40:18 No.657853724

箸で掴んでボロボロになるようなのじゃなければ柔らかい方がうまい

40 20/01/26(日)02:40:51 No.657853801

>そういやうどん生産量2位でしたわね埼玉 >…なんで? 関東平野の大部分だから うどんも蕎麦もラーメンもパスタも日本トップクラスの麺類帝国埼玉

41 20/01/26(日)02:41:34 No.657853897

伊勢うどん美味しかったよ

42 20/01/26(日)02:42:41 No.657854034

四国民だけど伊勢うどんは伊勢うどんですき あの甘辛いタレがいいし柔らかいのも疲れててもスルスル入るし

43 20/01/26(日)02:43:26 No.657854132

さいたまといえば山田うどん(カツ丼)

44 20/01/26(日)02:43:59 No.657854213

香川の讃岐うどんはともかく 香川のラーメンって聞いたことがない…

45 20/01/26(日)02:44:06 No.657854228

>うどんはコシが強い方が好きですが貴様は? 甘尿!

46 20/01/26(日)02:44:28 No.657854270

ぶっとくてやわらかくてモッチモチのが好き

47 20/01/26(日)02:44:44 No.657854307

埼玉は同じ県内で複数の全く違う名物うどんある時点でおかしい 武蔵野、加須、ほうとう

48 20/01/26(日)02:45:07 No.657854353

博多のうどんはそこら中で安くておいしいので好き

49 20/01/26(日)02:45:26 No.657854392

まって ほうとうって山梨じゃないの!?

50 20/01/26(日)02:45:35 No.657854408

埼玉名物ってよくわかんないよね 十万石饅頭 トン

51 20/01/26(日)02:45:38 No.657854420

ほうとうは山梨じゃないの

52 20/01/26(日)02:46:20 No.657854511

>まって >ほうとうって山梨じゃないの!? 山梨でまともな小麦が取れるか 元祖は埼玉だ

53 20/01/26(日)02:47:30 No.657854632

>埼玉名物ってよくわかんないよね >彩華の宝石 >トン

54 20/01/26(日)02:47:41 No.657854659

>香川の讃岐うどんはともかく >香川のラーメンって聞いたことがない… うどんやに駆逐されずに生き残ってるから生きてる店はかなりうまいらしい

55 20/01/26(日)02:47:54 No.657854687

>さいたまといえば山田うどん(カツ丼) いやパンチ定食だろ?

56 20/01/26(日)02:48:12 No.657854721

>コシの強いうどんはいい >だが名古屋うどんてめーは味付けがダメだ 味噌煮込みうどんは腰が強いと言うよりも生煮え感がすごい

57 20/01/26(日)02:48:22 No.657854739

>>さいたまといえば山田うどん(カツ丼) >いやパンチ定食だろ? ラーメンだろ

58 20/01/26(日)02:49:17 No.657854865

>埼玉名物ってよくわかんないよね >五家宝 >トン

59 20/01/26(日)02:49:30 No.657854898

うどんはふうわりしてのどごしが良い物が最高

60 20/01/26(日)02:49:51 No.657854942

味噌煮込みは自分で赤味噌で作ったりするんだけど 外で食べると?ってなる

61 20/01/26(日)02:50:26 No.657855018

>五家宝 吉原殿中のパクリ!

62 20/01/26(日)02:50:34 No.657855038

おっきりこみいいよね

63 20/01/26(日)02:50:39 No.657855057

コシのあるもちもちしたやつは食いでがあるからな

64 20/01/26(日)02:53:22 No.657855404

元々のコシっていうのは「歯切れがいい」ってことで コシに有無はあっても強弱はない いまは歯ごたえみたいな意味が強くなってる

65 20/01/26(日)02:54:36 No.657855543

うどんはコシじゃないってタモさんが

66 20/01/26(日)02:55:21 No.657855647

福岡のうどんもふわふわだけどコシはあるからな!

67 20/01/26(日)02:56:34 No.657855766

>あの甘辛いタレがいいし 甘辛いって本当に言うんだな…

68 20/01/26(日)02:57:06 No.657855815

>>あの甘辛いタレがいいし >甘辛いって本当に言うんだな… えっ…

69 20/01/26(日)02:58:12 No.657855940

甘辛いって普通に使うよな?

70 20/01/26(日)02:59:00 No.657856034

日本のおかずの五割は甘辛だよ

71 20/01/26(日)02:59:05 No.657856044

いや…

72 20/01/26(日)02:59:07 No.657856045

>甘辛いって本当に言うんだな… ?

73 20/01/26(日)03:00:24 No.657856176

給食とかで出てきた具と汁と一緒に茹でられまくってゆるゆるになったうどんが好き

74 20/01/26(日)03:01:25 No.657856285

>給食とかで出てきた具と汁と一緒に茹でられまくってゆるゆるになったうどんが好き 給食の麺って袋に入って自分で汁に入れなかった?

75 20/01/26(日)03:01:42 No.657856321

吉田のうどんはとても良い

76 20/01/26(日)03:01:58 No.657856346

>給食の麺って袋に入って自分で汁に入れなかった? 山田うどん!

77 20/01/26(日)03:04:25 No.657856600

>福岡のうどんもふわふわだけどコシはあるからな! 腰がなくて柔かったら箸で持てないし長時間釜に放り込んでる間に消滅するからな…

78 20/01/26(日)03:05:34 No.657856718

給食のソフト麺は関東ローカルらしいな

79 20/01/26(日)03:06:50 No.657856846

武蔵野とか吉田のうどんみたいなやつ好き

80 20/01/26(日)03:06:57 No.657856856

うどん好きは丸亀憎んでるのか… 俺もうどんなうどんでも美味いや

81 20/01/26(日)03:08:32 No.657856987

>給食のソフト麺は関東ローカルらしいな 四国でもあったけど…

82 20/01/26(日)03:09:23 No.657857047

>給食の麺って袋に入って自分で汁に入れなかった? うちは学校で作ってたんだけど そういうのはラーメンとかだけだったな ちゃんぽんやうどんは具と汁と一緒に茹でられてた

83 20/01/26(日)03:10:12 No.657857143

>うどん好きは丸亀憎んでるのか… >俺もうどんなうどんでも美味いや 一瞬うどんなうどんってなんだって思った

84 20/01/26(日)03:13:23 No.657857438

我きしめんより平たい麺画食べたいぞ我

85 20/01/26(日)03:13:42 No.657857473

>うどん好きは丸亀憎んでるのか… 単純に粘着してる奇特な人が居るだけよ

86 20/01/26(日)03:14:57 No.657857578

細くて柔らかいうどんが結構好き しっかりしたお出汁と一緒にすすると溶けるような感じで食べられるやつ

87 20/01/26(日)03:17:17 No.657857778

福岡のうどんと伊勢のうどんはどっちのがやわいの?

88 20/01/26(日)03:17:27 No.657857785

>ちゃんぽんやうどんは具と汁と一緒に茹でられてた うどんはよくあるやつじゃ無くてなんかだご汁のだんごをうどんに替えたみたいなのだったと思う けんちんうどん的なのだった気もする

89 20/01/26(日)03:17:52 No.657857814

>>うどん好きは丸亀憎んでるのか… >単純に粘着してる奇特な人が居るだけよ うどんがネチャネチャしてりゃそりゃ不味いね

90 20/01/26(日)03:18:14 No.657857859

ここは丸亀に舌を殺された奴らがいっぱいいるのだろうか 俺は貧乏人だから丸亀を悪く言えない

91 20/01/26(日)03:19:36 No.657857956

>俺は貧乏人だから丸亀を悪く言えない 丸亀は香川の一般的な店よりは割高だね まぁ香川以外であの形式のうどんと天ぷらが夜でも食えるのはありがたいし

92 20/01/26(日)03:20:00 No.657857980

でも毎月1日に丸亀製麺のスレが建ってる気がする

93 20/01/26(日)03:21:20 No.657858086

>でも毎月1日に丸亀製麺のスレが建ってる気がする オット!

94 20/01/26(日)03:22:13 No.657858159

>でも毎月1日に丸亀製麺のスレが建ってる気がする 夕方とか終わり際に乱立するのが「」っぽい…

95 20/01/26(日)03:22:16 No.657858168

香川県民じゃないから気にはしないけどツユも麺も違ってよく讃岐うどん名乗れるなとは思うよ丸亀製麺 俺はまぁたまにかしわ天と明太釜玉食ってるから憎んではないけど

96 20/01/26(日)03:23:23 No.657858238

>讃岐うどんのこしは好き >丸亀うどんは麺もつゆもトッピングも全部がダメ >固いのはコシじゃねえよゲロマズすぎ >九州のうどんの方がどう考えてもうまい >どきどきうどんはうどんじゃないけどそこそこうまい 香川県民?

97 20/01/26(日)03:23:38 No.657858258

そして「」に忘れられてるはなまるうどん

98 20/01/26(日)03:24:17 No.657858305

伊勢うどん食べてみたい

99 20/01/26(日)03:24:24 No.657858312

>そして「」に忘れられてるはなまるうどん 近所にねえんだ…

100 20/01/26(日)03:24:51 No.657858338

牛すき釜玉と親子丼食ってるので丸亀に特に憎しみはない

101 20/01/26(日)03:24:54 No.657858344

丸亀とはなまるどっちも讃岐名乗ってるけどはなまるふわふわで同じものって嘘だろってなる 丸亀も違うとか香川県民がよく言ってるけど実際の讃岐ってふわふわなの?

102 20/01/26(日)03:24:56 No.657858350

>香川県民じゃないから気にはしないけどツユも麺も違ってよく讃岐うどん名乗れるなとは思うよ丸亀製麺 香川県民っぽいレス

103 20/01/26(日)03:25:16 No.657858376

丸亀製麺は讃岐うどんリスペクトだからね

104 20/01/26(日)03:25:26 No.657858391

はなまるはカレーうどんが美味い

105 20/01/26(日)03:25:54 No.657858421

>>香川県民じゃないから気にはしないけどツユも麺も違ってよく讃岐うどん名乗れるなとは思うよ丸亀製麺 >香川県民っぽいレス 恥ずかしげもなくうどん県とか名乗る連中と一緒にしないでほしい

106 20/01/26(日)03:26:07 No.657858437

>丸亀とはなまるどっちも讃岐名乗ってるけどはなまるふわふわで同じものって嘘だろってなる >丸亀も違うとか香川県民がよく言ってるけど実際の讃岐ってふわふわなの? 内容がふわふわしてて何が言いたいかわかんね

107 20/01/26(日)03:26:23 No.657858458

本家の讃岐うどんよりコシとか歯応えが強い気がするな丸亀は

108 20/01/26(日)03:26:39 No.657858479

はなまるには学生の頃大変お世話になったので今でも愛着ある

109 20/01/26(日)03:26:44 No.657858484

>内容がふわふわしてて何が言いたいかわかんね 食ってみりゃわかるよ

110 20/01/26(日)03:26:55 No.657858507

よくうどんの話になると伊勢うどんがうどんじゃないとかクエたもんじゃないとか言うレス見かけるけど あれ本当に伊勢うどん食ったことあるのかな…ってなる そこまで言われるほど不味くもないし柔らかいだけで美味しかったよ…?

111 20/01/26(日)03:27:10 No.657858528

本家と違うと言われても手軽だしそこそこ美味いし好きよ丸亀

112 20/01/26(日)03:27:35 No.657858563

きしめんはうどん?

113 20/01/26(日)03:27:36 No.657858567

>>内容がふわふわしてて何が言いたいかわかんね >食ってみりゃわかるよ ふわふわしすぎだろ

114 20/01/26(日)03:28:07 No.657858609

>>>内容がふわふわしてて何が言いたいかわかんね >>食ってみりゃわかるよ >ふわふわしすぎだろ もう食ってきたのか早いな

115 20/01/26(日)03:28:45 No.657858665

丸亀嫌いって言ったら粘着扱いされるのか…

116 20/01/26(日)03:28:47 No.657858670

桐生うどんを食べたまえ!

117 20/01/26(日)03:29:00 No.657858687

まぁ言いたい事はわかる コシ=硬いって認識で讃岐うどん食うと思ったより柔らかいなとはなる

118 20/01/26(日)03:29:08 No.657858702

>丸亀嫌いって言ったら粘着扱いされるのか… さらっと香川県民を粘着扱いすんな

119 20/01/26(日)03:29:50 No.657858754

>>丸亀嫌いって言ったら粘着扱いされるのか… >さらっと香川県民を粘着扱いすんな ごめん丸亀製麺嫌いっていいな押忍

120 20/01/26(日)03:30:21 No.657858795

ゲームセンターCXかマツコの番組か忘れたけどめちゃくちゃコシがあるうどんって何うどんだっけ…

121 20/01/26(日)03:31:31 No.657858893

いちいちけおってる香川県民は粘着だろう 知らん顔して近所の民家でうどん食ってるのが粘着じゃない香川県民だ

122 20/01/26(日)03:31:42 No.657858911

うどんは稲庭が一番好き

123 20/01/26(日)03:32:55 No.657859008

なんかさっきから日本語変な子がずっといる気が

124 20/01/26(日)03:41:58 No.657859680

コシの強いうどんが食べたい時には冷凍うどんを食うに限る タピオカの力はすごい

125 20/01/26(日)03:42:10 No.657859700

知るかバカうどん

126 20/01/26(日)03:45:55 No.657860011

丸亀はまずい店だとやたら固い麺を出してくる

127 20/01/26(日)03:58:31 No.657861012

>丸亀はまずい店だとやたら固い麺を出してくる あの硬いやつを味わう店だと思ってた

128 20/01/26(日)04:00:32 No.657861165

>あの硬いやつを味わう店だと思ってた 当たり外れの差が激しいから外れ店舗に当たった人から悪印象持たれがちなのよね…

129 20/01/26(日)04:01:33 No.657861234

客入りがよくて回転率高いと美味いらしいな 郊外だからわからんが

130 20/01/26(日)04:01:49 No.657861252

あれ硬いってことは讃岐うどんって宣伝で語るほどコシないんだな

131 20/01/26(日)04:05:47 No.657861555

>あれ硬いってことは讃岐うどんって宣伝で語るほどコシないんだな このスレでも何度か言われてる通り混同されがちだけどコシと硬さはべつものだからな…

↑Top