20/01/26(日)02:09:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/26(日)02:09:54 No.657848651
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/26(日)02:10:53 No.657848868
登場から10年以上経っても未だにDVDを駆逐できてないんだよなブルーレイ
2 20/01/26(日)02:13:30 No.657849403
DL販売やストリーミングが主流なんて時代が来るとは想像も出来なかったな…
3 20/01/26(日)02:15:10 No.657849719
物理媒体が縮小化来る?
4 20/01/26(日)02:15:42 No.657849814
BDも安くなったけどまだ再生機器が高いからなDVDはまだまだ続くよ
5 20/01/26(日)02:18:10 No.657850300
日本が阿漕な商売してるだけで海外ではDVD1枚にアニメ26話が普通に入ってる訳だし…
6 20/01/26(日)02:20:08 No.657850653
データで充分だからな…
7 20/01/26(日)02:20:21 No.657850694
北米版最高!
8 20/01/26(日)02:20:56 No.657850802
良いですよね強制字幕
9 20/01/26(日)02:22:08 No.657851023
サイクル感覚的にもう次世代メディア出てくる頃だよね
10 20/01/26(日)02:22:34 No.657851104
ソフト買う必要も無くなってなぁ
11 20/01/26(日)02:23:33 No.657851269
>DL販売やストリーミングが主流なんて時代が来るとは想像も出来なかったな… ファイルフォーマットは結構変わってるけどな 乱立しまくって主流派と非主流派に分かれている まあファイルフォーマットの違いなんてPC1台あれば何にでも対応出来るのでさして困らないが
12 20/01/26(日)02:23:50 No.657851321
今だにDVD観てるような家はテレビも小さいだろうし画質とか気にならないんだよ
13 20/01/26(日)02:24:25 No.657851399
>サイクル感覚的にもう次世代メディア出てくる頃だよね いやだからストリーミング配信でいいじゃんって世の中になってるで 8k放送始まってもブルーレイで事足りるよな
14 20/01/26(日)02:25:08 No.657851508
ウルトラブルーレイみたいなやつ出てなかったっけ
15 20/01/26(日)02:27:43 No.657851917
映像を大画面で見る時代じゃなくなった気がする
16 20/01/26(日)02:29:05 No.657852108
>日本が阿漕な商売してるだけで海外ではDVD1枚にアニメ26話が普通に入ってる訳だし… そうは言うがやっぱ画質はクソだよあれ
17 20/01/26(日)02:30:33 No.657852326
ゴティックメードの映像と音楽を完全にパッケージング出来るまでは進化を続けてもらう
18 20/01/26(日)02:30:52 No.657852369
ネトフリ登録時に画質選択できたけど 4kの動画って何本あるんだよ…とは思った
19 20/01/26(日)02:33:31 No.657852713
>日本が阿漕な商売してるだけで海外ではDVD1枚にアニメ26話が普通に入ってる訳だし… 流石にそんだけ入れたら画質がかなり下がっちゃうだろ せめてBDに入れろよ
20 20/01/26(日)02:33:53 No.657852773
BDもぶっちゃけ配信の最高画質と大差ないていうか 少なくとも感動するほどの差はない
21 20/01/26(日)02:34:12 No.657852810
もうメディアなんていらねーよストリーミングで十分と思ってたけど 固定回線は贅沢品みたいになって容量制限ありの携帯回線がメインになったら使えなくなるんだろうなとも思う
22 20/01/26(日)02:34:28 No.657852857
マジンガーZのリマスターブルーレイはかなり感動したけどあれも変わらない画質で配信できちゃってるしな
23 20/01/26(日)02:34:37 No.657852881
>いやだからストリーミング配信でいいじゃんって世の中になってるで >8k放送始まってもブルーレイで事足りるよな いつまでも全ての作品を配信してくれるならいいんだけどね… 好きな作品だけは自分で持っておきたい人もそれなりにいるだろう
24 20/01/26(日)02:35:52 No.657853085
ディスク入れ替えるのめどい あと俺のPCでBD見れねえ
25 20/01/26(日)02:36:29 No.657853174
>あと俺のPCでBD見れねえ 知らんがな
26 20/01/26(日)02:36:46 No.657853209
見るときは配信だけど録画機は一応ずっと走らせてる
27 20/01/26(日)02:36:59 No.657853244
>好きな作品だけは自分で持っておきたい人もそれなりにいるだろう それなりに人気の作品ならBDは出るだろうよ 微妙なのはまあ…
28 20/01/26(日)02:37:32 No.657853323
>あと俺のPCでBD見れねえ PCに入れられる無料のプレイヤーあるから ちょっと広告はあるけど
29 20/01/26(日)02:37:58 No.657853379
DVDにすらならないからVHSとLDが捨てられない…
30 20/01/26(日)02:38:34 No.657853465
ストリーミングは最終形態感があるけどその先ってあるのかな
31 20/01/26(日)02:38:38 No.657853478
>ゴティックメードの映像と音楽を完全にパッケージング出来るまでは進化を続けてもらう まず永野を暗殺します
32 20/01/26(日)02:38:50 No.657853502
捨てなくてもいいけどデータ化はしといたほうが良さそうだなそれ…
33 20/01/26(日)02:38:52 No.657853507
>マジンガーZのリマスターブルーレイはかなり感動したけどあれも変わらない画質で配信できちゃってるしな 配信で見て画像の鮮明さにビックリしたな…古いアニメだから画質悪いもんだと思い込んでた
34 20/01/26(日)02:38:53 No.657853509
そろそろ人間の眼球性能的には画質良くなっても意味なくなる段階が見えてくる頃かな…
35 20/01/26(日)02:39:12 No.657853566
見放題終わったからBDbox買ったけどディスクの入れ替えめんどくせえ!!
36 20/01/26(日)02:39:38 No.657853634
BDも買ったらとりあえず吸い出して手元で見られるようにしとかない? ダメになったんだっけ?
37 20/01/26(日)02:39:40 No.657853639
>配信で見て画像の鮮明さにビックリしたな…古いアニメだから画質悪いもんだと思い込んでた マジンガーZは普通のより大きめのフィルムで作ってたから画質良かったみたい ゲッターとかグレートになると普通のアニメ用フィルムになるから下がるとかなんとか
38 20/01/26(日)02:39:55 No.657853669
画質そのまま容量は抑える方向に行ってくれ
39 20/01/26(日)02:40:14 No.657853718
>ストリーミングは最終形態感があるけどその先ってあるのかな 低サイズ高画質のDL版じゃない?
40 20/01/26(日)02:41:37 No.657853899
8k放送てどれくらいあるんだ
41 20/01/26(日)02:41:41 No.657853913
>BDも買ったらとりあえず吸い出して手元で見られるようにしとかない? コピーガードかかってるし普通無理というかダメでは
42 20/01/26(日)02:42:52 No.657854061
>ウルトラブルーレイみたいなやつ出てなかったっけ 出たけどブルーレイの容量2倍しかない
43 20/01/26(日)02:43:11 No.657854100
全然無理じゃないけどまぁいいや
44 20/01/26(日)02:45:40 No.657854426
>ストリーミングは最終形態感があるけどその先ってあるのかな 通信速度と記録媒体とセキュリティに革命がおきて娯楽データは全部自動ダウンロードされてて 手元で認証すると即なんでも使えてダウンロード時間0になるとか?
45 20/01/26(日)02:46:16 No.657854498
実際ブルーレイだとアニメ何話入れられる計算なの?
46 20/01/26(日)02:46:30 No.657854528
旧人類だからローカルに持てないデータは全部アテにしてないけど もうどうでもよくなってきた
47 20/01/26(日)02:47:02 No.657854577
ディスクが物理的に破損する事よりログインパスワード忘れてマイページに辿り着けなくなる心配の方がずっと強い
48 20/01/26(日)02:48:30 No.657854753
脳内に直接配信してくれ
49 20/01/26(日)02:49:19 No.657854866
>ストリーミングは最終形態感があるけどその先ってあるのかな おれには想像もつかんけど結局はネットワークないと利用できないわけで途上国からしたらBDより今不便かもしれん つまりネットワークなしでストリーミングできるようになれば…
50 20/01/26(日)02:49:57 No.657854956
配信でも問題ないけど音質っが大体犠牲になってるからそういうの気にする作品だとBDでみたい
51 20/01/26(日)02:50:09 No.657854982
脳内に直接送る系の技術はワクワクするよね 映画とかゲームとか実際にその世界に入った感じになるんだろうな
52 20/01/26(日)02:50:34 No.657855039
HDDVDってどうなったんだ
53 20/01/26(日)02:50:56 No.657855097
どうもなってねえよ!
54 20/01/26(日)02:51:02 No.657855102
>配信でも問題ないけど音質っが大体犠牲になってるからそういうの気にする作品だとBDでみたい ヤマト2199なんかは映画館>ブルーレイ>配信>テレビ放送って感じだったな体感
55 20/01/26(日)02:51:25 No.657855168
結局自宅じゃ画面も音も限界あるからなぁ
56 20/01/26(日)02:51:53 No.657855215
>ヤマト2199なんかは映画館>ブルーレイ>配信>テレビ放送って感じだったな体感 むしろそうじゃない作品があるのかこれ
57 20/01/26(日)02:52:38 No.657855310
ディスクに入れる容量も限界があるから 将来の映像作品はUSBメモリとかSDカードで供給されるようになるのかな
58 20/01/26(日)02:54:11 No.657855494
配信系なんか急に配信停止とか権利関係で引き揚げとかもあるから本当に好きなものに限ってだけどソフト買うのは大事だなと感じてる
59 20/01/26(日)02:54:41 No.657855559
USBメモリに入れて売るやつはたまにあったけど流行らなかったね ある程度モノ感がいるんだろうけど
60 20/01/26(日)02:54:58 No.657855596
>脳内に直接配信してくれ 眠くて目が開けられないけど何か観たいときよく思うわ
61 20/01/26(日)02:56:17 No.657855743
言っちゃなんだが公式の配信サービスより 違法アップロードサイト群のほうがデータの保全という意味だけでは優秀
62 20/01/26(日)02:56:34 No.657855765
OSはもうUSB販売出てるしそのうち映像もそうなりそうだけどコピーできちゃうんだよね
63 20/01/26(日)02:56:58 No.657855797
実際8Kの2時間映画だったりすると容量はどれぐらいになるのかな
64 20/01/26(日)02:57:46 No.657855887
コピーもなにもWin10なんか無料だったのにな…
65 20/01/26(日)02:59:01 No.657856039
映画もゲームも本も音楽もそうだけど今は配信を主力にしてきてるしな ゲームと本は中小の関連企業全て潰れない限り完全移行は無理だろうけど
66 20/01/26(日)02:59:51 No.657856124
キャプチャ環境も随分整ったしやろうと思えば配信系もローカルに残せるけど そんなのやる暇人がどれだけいるかは知らん
67 20/01/26(日)03:00:58 No.657856241
映像なんて1280x720で十分だ フルHDすら持て余してる
68 20/01/26(日)03:01:42 No.657856318
映像関係はそういう切り替えがいくらかやりやすいけど出版は印刷だ取次だで長い歴史の中でしがらみも多いからね
69 20/01/26(日)03:01:52 No.657856333
>映像なんて1280x720で十分だ >フルHDすら持て余してる それはねーよ!全然ねーよ!
70 20/01/26(日)03:02:05 No.657856356
ソシャゲがそこらへん残らないから未来でどういう扱いになるのか気になる 物理的に残る据え置き機と違ってサービス終了すると攻略サイトとプレイ動画くらいしか残らない
71 20/01/26(日)03:02:20 No.657856382
稼ぎで言えばBD売るより配信の方がずっと安定してるらしいからそれはそれでいいことだ
72 20/01/26(日)03:02:45 No.657856426
据え置きだって普通そんなに残そうとは思わんからな…
73 20/01/26(日)03:02:46 No.657856430
何も知らずにブルーレイ買ったらPCで見られないのかとびっくりした
74 20/01/26(日)03:03:48 No.657856538
配信は結局配信してる側の都合でどうとでもなっちゃうからなあ… 実物がなくなるならせめてデータそのものをちゃんと売って欲しいわ
75 20/01/26(日)03:04:51 No.657856646
音楽系はDRMもかかってないし手元に残せるんだけどな 他は全然ダメ
76 20/01/26(日)03:06:11 No.657856775
未だにBD使えないドライブも普通だからなぁ
77 20/01/26(日)03:06:24 No.657856795
DVDってもう20年くらい現役なのかな すごい
78 20/01/26(日)03:07:46 No.657856918
ソシャゲは後世に検証する手段とかが一切なくなるし都市伝説がたくさん生まれそう
79 20/01/26(日)03:09:07 No.657857030
DVDがVHSの20年後に出たこと考えるとBDは早いな
80 20/01/26(日)03:13:34 No.657857458
だから駆逐できてない
81 20/01/26(日)03:13:35 No.657857460
4Kに慣れたらフルHDもやっぱダメだってなるのかな
82 20/01/26(日)03:20:07 No.657857992
でかいTV使える家庭は限られてるしモニタがフルHD前提の大きさで作られてるから 一般家庭でここから更に上を目指すのは需要がなさすぎてきつい
83 20/01/26(日)03:20:17 No.657858002
容量より転送速度が速くなる方向になるんじゃないかな 光が遅すぎる…
84 20/01/26(日)03:22:14 No.657858161
配信に慣れたらもう円盤の回転音は我慢できない
85 20/01/26(日)03:24:58 No.657858354
それこそ目の前の箱から数クリックでみたいものが見られる利便性には画質も音質もなにも勝てない
86 20/01/26(日)03:25:08 No.657858366
>配信に慣れたらもう円盤の回転音は我慢できない 偶にPSPやるけど音こんな酷かったかなってなる
87 20/01/26(日)03:25:56 No.657858424
配信は便利だけど有名作品ばっかだから結局との円盤との二足のわらじになるのだ
88 20/01/26(日)03:26:54 No.657858503
映画なんかも配信されるのいつになるかわからんしな… 気にしてないとあっさりされてたりするけど
89 20/01/26(日)03:29:18 No.657858714
映画じゃなくて音楽になっちゃうけど今の時代にもレコードやカセットで新曲発表してる人達がいるんだよな あれはひねくれ精神でやってるのか別に意図があるのだろうか
90 20/01/26(日)03:30:34 No.657858812
アートの延長とかなんじゃない けいおんだかシュタゲだかでもやってなかったっけ
91 20/01/26(日)03:31:28 No.657858887
あえてVHSやカセットで見たり聞いたりするのがナウなヤングにバカウケらしいから
92 20/01/26(日)03:31:32 No.657858897
Web漫画家のいつか紙の単行本出してぇみたいなもんだろう
93 20/01/26(日)03:32:38 No.657858985
紙の本で買いてえなんかも似たようなもんに見える
94 20/01/26(日)03:33:18 No.657859037
BDの方がDVDよりはるかに安いって事にならんことにはこんなもんだよ
95 20/01/26(日)03:33:30 No.657859065
もしも俺がバンドマンだったらどうせCDが売れる時代じゃないしLPでも出すかってなるわ
96 20/01/26(日)03:34:17 No.657859122
たまにレンタルで映画借りに行ったときにDVDしかないときのそう…感
97 20/01/26(日)03:34:43 No.657859152
ぶっちゃけDVDをリッピングして動画ファイルにしたやつが一番取り回しがいい
98 20/01/26(日)03:37:04 No.657859308
同じジャケットでもLPのほうがなんかかっこよく感じる
99 20/01/26(日)03:43:32 No.657859829
ウチで見る権利を売ってやろうじゃなくて作品そのものを売ってくれ
100 20/01/26(日)03:47:34 No.657860146
全ての娯楽は無料で享受出来て良いと思う 税金で何とかして
101 20/01/26(日)03:48:17 No.657860195
限りなく無料に近づいていってる気はする