虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >謎周辺... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/26(日)00:13:36 No.657814429

    >謎周辺機器貼る

    1 20/01/26(日)00:15:41 No.657815172

    メジャー所ばっかでは…

    2 20/01/26(日)00:16:58 No.657815628

    こんなん見てるだけで心躍るわ…

    3 20/01/26(日)00:17:11 No.657815709

    PSXも入れろよ

    4 20/01/26(日)00:17:16 No.657815733

    BBユニットがねーぞ

    5 20/01/26(日)00:17:34 No.657815834

    普通にうちの田舎のゲーム屋でも並んでいたラインナップじゃねーか! てかGCのGBAやる奴なんか今でもハードオフで500円ぐらいで投げ売りされてる位めっちゃ売れたぞ!

    6 20/01/26(日)00:17:58 No.657815951

    >BBユニットがねーぞ 謎では無くない?

    7 20/01/26(日)00:18:45 No.657816225

    >こんなん見てるだけで心躍るわ… 俺はその役目の年代なんだよな…

    8 20/01/26(日)00:19:12 No.657816392

    せめて実在すら謎に包まれてるジャガーVRくらい持ってこい

    9 20/01/26(日)00:19:31 No.657816539

    本体混じってるぞ

    10 20/01/26(日)00:19:45 No.657816604

    >謎では無くない? GBAプレイヤーも普通に入ってるから合体系周辺機器としちゃ仲間みたいなもんでは

    11 20/01/26(日)00:21:16 No.657817225

    >メガモデムがねーぞ

    12 20/01/26(日)00:21:19 No.657817244

    拡張コネクタ埋めたい病…

    13 20/01/26(日)00:22:38 No.657817687

    ゲームキューのやつは今でも使ってる 初期DS壊れたからこれじゃないと充電なしでGBA出来ないんだよね

    14 20/01/26(日)00:23:11 No.657817869

    CD-ROM^2は謎周辺どころか ほとんど必須じゃねえか

    15 20/01/26(日)00:23:29 No.657817954

    ほとんど本体じゃねえか?

    16 20/01/26(日)00:23:36 No.657817992

    下段は左から二番目以外は周辺機器というより本体のバリエーションの様な

    17 20/01/26(日)00:23:36 No.657817995

    右下だけ知らねえやなんだこれ

    18 20/01/26(日)00:24:09 No.657818152

    64DDって結局どうなったんだっけ…

    19 20/01/26(日)00:24:20 No.657818222

    >右下だけ知らねえやなんだこれ ワンダーメガ

    20 20/01/26(日)00:24:21 No.657818225

    >右下だけ知らねえやなんだこれ ビクターが出したメガドラCD一体機

    21 20/01/26(日)00:25:15 No.657818514

    PCエンジンならこれくらい貼らないと su3598714.jpg

    22 20/01/26(日)00:26:11 No.657818822

    コア構想の墓場には死体が多過ぎる…

    23 20/01/26(日)00:27:03 No.657819104

    PCEはいまだに出続けてるぞHDMIブースターや液晶モニター

    24 20/01/26(日)00:27:05 No.657819114

    ゲームキューブでコロコロカービィとか回るメイドインワリオやるのいいよね

    25 20/01/26(日)00:28:07 No.657819508

    SFC用CD-ROMリーダーは結局幾らで売れたんだ

    26 20/01/26(日)00:28:12 No.657819538

    あの時代だとメンテポート的だったのかな どうせ付けるんならちょっと盛っていいよね…な…

    27 20/01/26(日)00:28:52 No.657819757

    PCエンジンの本体は今の目でみてもかっこいいな

    28 20/01/26(日)00:29:10 No.657819854

    >データックがねーぞ

    29 20/01/26(日)00:29:23 No.657819938

    >PCエンジンならこれくらい貼らないと su3598738.jpg

    30 20/01/26(日)00:30:12 No.657820209

    スタディボックスが無いだと… su3598745.jpg

    31 20/01/26(日)00:31:36 No.657820696

    ゲームボーイのバーコードバトラー用リーダーはないんか

    32 20/01/26(日)00:31:46 No.657820744

    まずファミリーベーシックからして俺には謎機器だった

    33 20/01/26(日)00:32:23 No.657820965

    >まずファミリーベーシックからして俺には謎機器だった syntax error.

    34 20/01/26(日)00:33:38 No.657821394

    DD欲しい F-ZEROやりたい

    35 20/01/26(日)00:39:42 No.657823484

    コア思想はコア部分が実はコントローラーのインターフェースボードでしかない程度の方が結果的に良い気がした

    36 20/01/26(日)00:48:18 No.657826269

    64DDとスーパー32Xだとどっちがレアなんだろう

    37 20/01/26(日)00:50:26 No.657827003

    知名度が微妙な専用コントローラーは謎周辺機器に入るだろうか su3598814.jpg

    38 20/01/26(日)00:51:36 No.657827382

    >64DDとスーパー32Xだとどっちがレアなんだろう 数は圧倒的に64DDじゃないかな 32Xは昔さくらやで1980円で投売りしてたから買った

    39 20/01/26(日)00:56:25 No.657828883

    これはメジャーな部類だろうか フルセットで定価20万くらいだったらしいが su3598831.gif

    40 20/01/26(日)00:56:48 No.657829008

    今日はスーファミターボの話して良いのか!

    41 20/01/26(日)00:59:38 No.657829901

    64DDはタレントスタジオとかF-ZEROとか触ってみたいんだよな… それだけのために中古で何万も出す気にはなれないが

    42 20/01/26(日)01:12:02 No.657833421

    PCE Duoは謎周辺機器でなく本体なのに 一体どういう判断で入れてるんだろう さすがに意味不明すぎる