20/01/26(日)00:10:02 今観た... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/26(日)00:10:02 No.657813242
今観たんだけどこの映画そんな酷くなくない? 姫様が可愛かった
1 20/01/26(日)00:10:40 No.657813439
○○がかわいかった で乗り切れるならまあそうかもしれない
2 20/01/26(日)00:11:23 No.657813668
マスコット枠が糞ウザじゃなかったっけ
3 20/01/26(日)00:14:01 No.657814556
ドラミちゃんが出てくるのがよかった
4 20/01/26(日)00:22:05 No.657817469
あくまで単体で評価するなら あまりに普通で特別に悪い所があるわけでもない・姫様かわいいってくらい 個人的には新ドラのこういう所が安易で嫌いってポイントが詰まってるザンネン作品って感じ 素材は面白かったと思うんだけどな…
5 20/01/26(日)00:23:11 No.657817862
・加点ポイント ゲストのお姫様がまっとうに良い人で可愛い 冒頭の空中を泳ぐわくわくさ ・減点ポイント 不快なハリセンボン あまりにも雑な終盤の展開
6 20/01/26(日)00:25:19 No.657818542
ラストが最初の道具っていうのはよくない? 電光丸はうn
7 20/01/26(日)00:26:22 No.657818877
言うほど大海戦って描写が無い
8 20/01/26(日)00:28:22 No.657819584
くっ殺装備の融通が利かない…
9 20/01/26(日)00:28:28 No.657819614
タイトルにそぐわないのはまぁちょくちょくあるし…
10 20/01/26(日)00:28:32 No.657819631
>言うほど大海戦って描写が無い それを言ったら他にも当てはまっちゃう作品あるから…
11 20/01/26(日)00:29:20 No.657819923
このパッケージのしずかちゃんかわいくないな…
12 20/01/26(日)00:30:51 No.657820433
酷い!って言われてハードル下げてから観るとそこまででもなくなるのはわりとよくある
13 20/01/26(日)00:31:34 No.657820683
なんか子供騙し感が強いというか
14 20/01/26(日)00:33:18 No.657821278
・加点ポイント だるそうに剣を拾いに行くブイキン様
15 20/01/26(日)00:34:06 No.657821543
酷いってほどでもないけど俺の面白いつまんないのボーダーの正規の値段で劇場に行けるかどうかだと人魚は1800円出して見たくない
16 20/01/26(日)00:34:13 No.657821588
>だるそうに剣を拾いに行くブイキン様 このシーンとなんか勝つ流れで普通に負けるシーンはかなり笑った
17 20/01/26(日)00:34:28 No.657821693
顔見せしただけでなんて醜いの…!と罵られるブイキン様
18 20/01/26(日)00:35:23 No.657821998
(敵の目の前に召喚される装備)
19 20/01/26(日)00:36:23 No.657822386
>(敵の目の前に召喚される装備) 地上波で見た時は大事なところカットされたのかと思うくらい理解できなかった
20 20/01/26(日)00:37:24 No.657822705
ドラちゃんが偽物の海を出すけど敵は本物の海に退けばいいのにわざわざ陸に上がってくるし ソフィアさんは啖呵切っておいて一瞬で負けてたよね
21 20/01/26(日)00:37:59 No.657822924
>だるそうに剣を拾いに行くブイキン様 逸らしたボールを拾いに行く感じ
22 20/01/26(日)00:38:52 No.657823201
前半後半で面白さが全然違う
23 20/01/26(日)00:39:11 No.657823308
確かに指定されたポイントだけどさぁ…
24 20/01/26(日)00:40:27 No.657823735
姫様が王女様に2回継承されててだめだった
25 20/01/26(日)00:41:17 No.657823994
>ソフィアさんは啖呵切っておいて一瞬で負けてたよね だって伝説の装備ある過去でも負けてたんだぜ?
26 20/01/26(日)00:41:56 No.657824190
新ドラ暗黒期は長かった
27 20/01/26(日)00:41:58 No.657824197
ソフィアさんは可愛いしすごくいい人
28 20/01/26(日)00:42:08 No.657824260
クソだぜー!ってよりは退屈…ってなるタイプ
29 20/01/26(日)00:42:47 No.657824470
気軽にヘイトスピーチしてくるハリボーとかいうやつ
30 20/01/26(日)00:43:06 No.657824568
ラストバトルもイマイチ盛り上がりに欠ける感じ
31 20/01/26(日)00:43:20 No.657824647
ハリボーとか俺が常食してるグミかよ
32 20/01/26(日)00:43:24 No.657824668
話は微妙だけどまんべんなくに姫様が出てきてかわいいできるだけマシだ
33 20/01/26(日)00:43:49 No.657824799
これとデカイカブトムシの出てくるやつは辛かったけど他はなんか酷かったっけ新ドラ
34 20/01/26(日)00:44:37 No.657825034
剣が目覚めたのも特別な資質とかじゃなくて名前が同じソフィアだったからみたいな感じでずっこけた覚え
35 20/01/26(日)00:45:22 No.657825258
本当にラスト以外はいいんだよ ラストの!?ってなる展開のインパクトが強すぎるだけで
36 20/01/26(日)00:45:29 No.657825300
>話は微妙だけどまんべんなくに姫様が出てきてかわいいできるだけマシだ 巨人伝にもメスガキがいるだろ!
37 20/01/26(日)00:46:14 No.657825607
>これとデカイカブトムシの出てくるやつは辛かったけど他はなんか酷かったっけ新ドラ 緑のね…あれね…
38 20/01/26(日)00:46:46 No.657825795
>緑のね…あれね… 無意識に外してたわ…
39 20/01/26(日)00:47:09 No.657825901
>巨人伝にもメスガキがいるだろ! すぐ巨人伝を出してくるのはやめるんだ
40 20/01/26(日)00:47:09 No.657825902
巨人伝はもう論外としての殿堂入りでいいんじゃないかなって気がしないでもない
41 20/01/26(日)00:47:40 No.657826047
緑のアレは何かもう別カテゴリーって言うか…
42 20/01/26(日)00:47:44 No.657826058
巨人は枠外だからいいよ 人魚ほど終盤グチャってなるのは無いんじゃない?
43 20/01/26(日)00:47:46 No.657826072
カブトのはのび太父をクローズアップするっておいしいネタを失敗してるのが辛かった
44 20/01/26(日)00:47:53 No.657826116
チンプイみたいな顔の宇宙人出てくるのも微妙だったような
45 20/01/26(日)00:47:56 No.657826132
スペースヒーローズもまあつま…
46 20/01/26(日)00:48:46 No.657826416
小学生にウケてたらいいんじゃないかな… それならもう俺の感性が大人になってしまっただけって言えるから…
47 20/01/26(日)00:48:52 No.657826451
巨人伝を省くと奇跡の島と人魚がツートップかな
48 20/01/26(日)00:50:44 No.657827106
>人魚ほど終盤グチャってなるのは無いんじゃない? 翼の勇者達とかロボット王国とか
49 20/01/26(日)00:50:52 No.657827147
次の新恐竜がまた完全オリジナルだから怖い
50 20/01/26(日)00:51:17 No.657827288
>スペースヒーローズもまあつま… けど悪の女幹部スライム娘はとても良かったと思います
51 20/01/26(日)00:51:36 No.657827380
>翼の勇者達とかロボット王国とか イカロス登場から終盤まですげえ駆け足だな…とは思った
52 20/01/26(日)00:51:42 No.657827412
>スペースヒーローズもまあつま… ギャラクシークエストのパロディだと思って見るとまあまあ面白かったよ
53 20/01/26(日)00:51:46 No.657827437
ロボット王国は説明不足だけどイカロスのサイズとかついこないだの伝説は許容範囲だろ!
54 20/01/26(日)00:52:11 No.657827566
>スペースヒーローズもまあつま… つま…とまでは言わないけどなんかテレビスペシャルって感じだ
55 20/01/26(日)00:53:04 No.657827802
スレ画は異文明の抗争に首突っ込むタイプの作品の中でも特に戦いの全体像から細部までいい加減だと思う
56 20/01/26(日)00:53:11 No.657827836
緑と島は明確にもしかしたら人魚も雲の王国の布石だから天上人が悪い
57 20/01/26(日)00:53:33 No.657827947
>イカロス登場から終盤まですげえ駆け足だな…とは思った ドラ映画ってそこは昔からそうじゃない? 海底鬼岩城とか最近見たらクライマックスが一瞬で終わった
58 20/01/26(日)00:54:51 No.657828340
日本誕生とかドラが負けた後に第三者が解決してたしね
59 20/01/26(日)00:54:56 No.657828364
前世紀のドラ映画も割と雑なと言うか急展開で進む事多いしな
60 20/01/26(日)00:55:10 No.657828452
ロボットって新旧どっちだっけ
61 20/01/26(日)00:55:12 No.657828461
>スペースヒーローズもまあつま… 苦しんでるイカーロスを殺す(未遂)のび太が解釈違いという意見が出るのもまぁわかる
62 20/01/26(日)00:55:26 No.657828530
旧の終期
63 20/01/26(日)00:55:41 No.657828608
剣をてくてく歩いて拾いに行く場面ばかり記憶に残る映画 あと際どいシーンは多々あったのに全然パンツ見えないことも
64 20/01/26(日)00:55:46 No.657828638
のぶドラは子どもの頃観てて好きな気持ちが先行しがちだけど観直すと設定ガバガバだな!?って所はかなりある
65 20/01/26(日)00:55:57 No.657828691
>ロボットって新旧どっちだっけ 旧
66 20/01/26(日)00:55:59 No.657828707
あのショボい剣一本で宇宙征服とか舐めてんのか
67 20/01/26(日)00:56:10 No.657828779
>新ドラ暗黒期は長かった この辺の試行錯誤があるからリメイクに頼らずともオリジナル出しても面白くなるほど成長したからまあ…必要な犠牲だったんだろう
68 20/01/26(日)00:56:22 No.657828867
南極がつまらなかったけどこれは俺に問題があるというかもうドラえもん見てる年じゃ無いんだろうなってなった
69 20/01/26(日)00:56:24 No.657828873
映画っていうか大長編ドラえもんって 最後の僅か数ページで一気に解決して終わるイメージがある
70 20/01/26(日)00:57:05 No.657829098
大魔鏡はリメイク版の方が面白かった
71 20/01/26(日)00:57:34 No.657829273
ドラ映画って名作の割合そんなに多くないのでは…?
72 20/01/26(日)00:57:41 No.657829300
>南極がつまらなかったけどこれは俺に問題があるというかもうドラえもん見てる年じゃ無いんだろうなってなった それもあるけどドラを見て少年の日の心を取り戻したくもなるんだ 親父に映画館に連れてってもらったあの日はもう二度と戻ってこないんだ 映画館に連れて行く息子もいやしないんだ
73 20/01/26(日)00:58:07 No.657829439
>日本誕生とかドラが負けた後に第三者が解決してたしね これが微妙だったから新日本で上手い事改変したのはマジでよくやった!って思った
74 20/01/26(日)00:58:16 No.657829486
最後の展開がワッと来てそれでハイ幕引きって感じのは 原作もだけど現代に比べれば古めの映画のテンポ感ってのもあるから
75 20/01/26(日)00:59:05 No.657829722
>ドラ映画って名作の割合そんなに多くないのでは…? 名作怪作良作駄作巨人伝って感じで色々混ざってる上その人の感性に左右されるから一概にいいダメって言えないと思う
76 20/01/26(日)00:59:22 No.657829813
ドラちゃんがちゃんと道具使って活躍してくれればそれなりに楽しめるんだが…
77 20/01/26(日)01:00:32 No.657830135
>ロボット王国は説明不足だけどイカロスのサイズとかついこないだの伝説は許容範囲だろ! なぜかヒリシコ博士のタイムマシンが武装してた上に普通に稼働するしそれで過去に送り込んで退治とか突然すぎるよ…
78 20/01/26(日)01:00:55 No.657830244
序盤のワクワク感は悪くないよね人魚 中盤からは退屈としか言えない…
79 20/01/26(日)01:01:03 No.657830284
ねじ巻き都市は種まく者とのび太の会話が面白かったけど 同じようなことした風使いはあまり記憶に残らない…なぜだ…
80 20/01/26(日)01:01:08 No.657830299
スレ画はF先生没後主題歌から降りてた鉄矢復活!ってウリがあったし… ウリになってたかは知らない
81 20/01/26(日)01:01:18 No.657830339
個人的にわさドラで一番良かったのは博物館かな
82 20/01/26(日)01:01:52 No.657830508
ロボット王国ってグチャっとしたとこあったっけ むしろ原作者が亡くなってからの旧ドラのマンネリ展開が極まった無味乾燥って記憶だったけど どの道あんまり覚えてない映画だ
83 20/01/26(日)01:02:12 No.657830611
>個人的にわさドラで一番良かったのは博物館かな あそこでスタッフが映画ドラのノウハウ掴んだ感じがあると思う そこから先は好き嫌いはあれどそこまで変なオリジナル作られなくなったしな
84 20/01/26(日)01:02:42 No.657830748
ロボット王国は話がすごく場当たり的にあったよ〇〇!みたいなノリで進む 伏線とかそういう物がない
85 20/01/26(日)01:02:44 No.657830756
ロボット王国はKONISHIKIの主題歌と挿入歌が好きだから俺的には問題なしだぜ
86 20/01/26(日)01:02:51 No.657830784
>むしろ原作者が亡くなってからの旧ドラのマンネリ展開が極まった無味乾燥って記憶だったけど 太陽王とかワンニャンとか名作だろ
87 20/01/26(日)01:03:09 No.657830866
>ロボット王国ってグチャっとしたとこあったっけ ロボットのボスが人間でこっち側の博士の人の弟って設定が掘り下げられなかったのがすごいモヤモヤする…
88 20/01/26(日)01:03:23 No.657830913
わさドラオリジナルなら南極かな 月面はまだ見れてないや
89 20/01/26(日)01:03:27 No.657830929
ひみつ道具博物館はストーリーも分かりやすいしゲストが揃ってシコいししずかちゃんのラッキースケベはあるしのびドラキテるしパフュームのEDが心に染みるしおススメ
90 20/01/26(日)01:03:41 No.657830995
旧ドラ見直すと全然面白くなかったのが多いけどよく国民的アニメになれたな…
91 20/01/26(日)01:03:47 No.657831021
>そこから先は好き嫌いはあれどそこまで変なオリジナル作られなくなったしな 宇宙英雄記は正直キツい
92 20/01/26(日)01:04:18 No.657831197
>>そこから先は好き嫌いはあれどそこまで変なオリジナル作られなくなったしな >宇宙英雄記は正直キツい 上でも書かれてるようにTVSP感が強いって感想よく見かけるよね
93 20/01/26(日)01:04:36 No.657831282
>ねじ巻き都市は種まく者とのび太の会話が面白かったけど >同じようなことした風使いはあまり記憶に残らない…なぜだ… 種まくものはどうしても時期的に勘ぐってしまう所があるからな…
94 20/01/26(日)01:05:36 No.657831570
南極は広告のハイセンスさの割に内容が普通だった感じはある
95 20/01/26(日)01:05:46 No.657831616
>旧ドラ見直すと全然面白くなかったのが多いけどよく国民的アニメになれたな… 当時見た人達の感性や時代からの評価もあると思うよ 逆に当時受けなかったけど今見直したら高評価受けてるのもあるわけだし
96 20/01/26(日)01:05:57 No.657831659
>太陽王とかワンニャンとか名作だろ ワンニャンはそのあとの旧ドラ最終作じゃん! 太陽王はabemaで見返して印象変わったよ
97 20/01/26(日)01:06:02 No.657831674
俺は南極がわさドラで1番好きだ
98 20/01/26(日)01:06:18 No.657831748
ねじ巻きも正直どうかと思うんだけど色々としょうがないかなって
99 20/01/26(日)01:06:41 No.657831858
>ねじ巻きも正直どうかと思うんだけど色々としょうがないかなって 気軽にくまごろー改造してる…怖い…
100 20/01/26(日)01:06:51 No.657831914
ねじ巻きはストーリーよりあれの原作とアニメ本編を作り上げた遺された人達の話がドラマチックでついそっちの方が気になってしまう…むぎわら先生マジ頑張ったよ…
101 20/01/26(日)01:07:25 No.657832087
>ねじ巻きはストーリーよりあれの原作とアニメ本編を作り上げた遺された人達の話がドラマチックでついそっちの方が気になってしまう…むぎわら先生マジ頑張ったよ… 「あとは君たちに任せる」いいよね…
102 20/01/26(日)01:07:44 No.657832174
クマゴロー合体させたら善人になった!は恐怖しかない
103 20/01/26(日)01:07:45 No.657832187
リメイクの鉄人と日本誕生はとても良かった 魔界と大魔境と恐竜は地味だったけど宇宙開拓史みたいににっちもさっちもいかなくなるよりかはマシか…
104 20/01/26(日)01:07:47 No.657832196
ほくろさんの性格上書きは果たしてハッピーエンドなんですかね… 凶悪犯の根底にあった良心の具現化とはいえ…
105 20/01/26(日)01:08:26 No.657832386
今旧ドラ見るとジャイアンスネ夫だけじゃなくしずかちゃんも結構のび太にきつい事言ってきてたんだなって思う
106 20/01/26(日)01:08:38 No.657832439
リメイクの鉄人はヒヨコのせいで話が薄まったように感じちゃったな