虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/25(土)23:39:25 酒癖悪... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/25(土)23:39:25 No.657802136

酒癖悪すぎない?

1 20/01/25(土)23:40:38 No.657802544

わるいおとなに騙されて酷い目に遭う展開かと思ったら予想外の方向にすっ飛んだ…

2 20/01/25(土)23:41:27 No.657802864

ありがとうサンタさん…

3 20/01/25(土)23:41:48 No.657803023

酔った勢いで自分んとこのボスをdisるとかバレる人によっては切腹もんだよね

4 20/01/25(土)23:42:19 No.657803204

麒麟はいねえがやさしいボンバーマンはいる

5 20/01/25(土)23:44:46 No.657804134

武器商人あきおシブすぎる…

6 20/01/25(土)23:46:26 No.657804710

ええー道三って!ケチなの!?ってなるボンバーマン

7 20/01/25(土)23:46:54 No.657804878

ボンバーマン財布ごと持ってったけど 相場より沢山入ってたけどバレねぇから丸ごとガメたのかな

8 20/01/25(土)23:47:33 No.657805099

ミッチーはわりと落ち着いた人のイメージあるからちょいちょいクソコテの気が見え隠れしてるのが意外だった

9 20/01/25(土)23:48:43 No.657805471

初見で火事のシーンCGと思ってたら 実際焼いたとか「」が言ってて ええっ!?ってなった

10 20/01/25(土)23:49:26 No.657805743

1話から比叡山焼き討ちポイント貯めていく大河初めて見たかもしれない

11 20/01/25(土)23:49:46 No.657805857

上司がケチ臭いとか台所事情も考えない上司の方が酷いだろ…ってなった

12 20/01/25(土)23:50:37 No.657806120

>1話から比叡山焼き討ちポイント貯めていく大河初めて見たかもしれない img書き込み料15文!

13 20/01/25(土)23:50:50 No.657806190

> 実際焼いたとか「」が言ってて >ええっ!?ってなった 姿勢を低くしないと苦しいので苦悶の表情は演技じゃないという…

14 20/01/25(土)23:51:26 No.657806385

>img書き込み料15文! そんなさっきも払ったじゃないですか!

15 20/01/25(土)23:51:30 No.657806406

松永おじさんはいい人だね

16 20/01/25(土)23:51:35 No.657806429

> img書き込み料15文! えっ、さっきも払いましたよ!

17 20/01/25(土)23:51:50 No.657806507

>>img書き込み料15文! >そんなさっきも払ったじゃないですか! >えっ、さっきも払いましたよ! ドゴッ

18 20/01/25(土)23:52:03 No.657806569

この戦国RPG初めから不穏な空気しかないな…

19 20/01/25(土)23:52:11 No.657806603

(払え棒)

20 20/01/25(土)23:52:17 No.657806636

縛られて雨の中野ざらしで放置とかひでえよあの坊主

21 20/01/25(土)23:52:33 No.657806741

>松永おじさんはいい人だね 絶対爆死で本能寺ゲージも爆上がりするやつだわこれ…

22 20/01/25(土)23:52:53 No.657806846

ええい美濃木曾は暗黒無法地帯か! 京の都も大して変わらんかった…

23 20/01/25(土)23:53:19 No.657806990

>この戦国RPG初めから不穏な空気しかないな… (街道ですれ違う奴隷商人たち)

24 20/01/25(土)23:53:20 No.657807002

テロップでたけど岡村は重要な役なの?

25 20/01/25(土)23:53:25 No.657807020

>上司がケチ臭いとか台所事情も考えない上司の方が酷いだろ…ってなった 光秀には明智家だけで野盗の相手させられてる不満もあるから…

26 20/01/25(土)23:53:36 No.657807089

>>松永おじさんはいい人だね >絶対爆死で本能寺ゲージも爆上がりするやつだわこれ… それに比べて火縄銃試し撃ちした連中は…

27 20/01/25(土)23:53:49 No.657807146

どの大河でも坊主組織としてはろくなことしてねえ気がする

28 20/01/25(土)23:54:15 No.657807311

岡村さんはレギュラーだよ

29 20/01/25(土)23:54:19 No.657807326

どうもこのドラマでは剣豪将軍ヴィランっぽいな…

30 20/01/25(土)23:54:23 No.657807348

>テロップでたけど岡村は重要な役なの? 何度も出るのが確定してる程度には

31 20/01/25(土)23:54:31 No.657807409

>どの大河でも坊主組織としてはろくなことしてねえ気がする この頃の坊主組織はがめつい第三勢力ゆえやむなし

32 20/01/25(土)23:54:48 No.657807507

第一話が火に関わりありすぎる

33 20/01/25(土)23:55:23 No.657807688

ボンバーマンと最初から友好度高くしておけば爆死から自然に本能寺につなげるってわけよ

34 20/01/25(土)23:55:26 No.657807710

楽しみだねおっさんずボム

35 20/01/25(土)23:55:33 No.657807745

歴史では毒蝮とか言われてた道三だけどこっちだとただのケチなおっさんだよね

36 20/01/25(土)23:55:39 No.657807786

三淵さん谷原章介さんなんだね…今川義元のままでもよかったけどこれはこれでイイ役だ ぐぐったら一話は天文16年か… 剣聖VSおっさんずラブはもうちょっと後ね

37 20/01/25(土)23:55:48 No.657807834

>第一話が火に関わりありすぎる 野盗と火から始まり野盗と火で終末迎えるのだな

38 20/01/25(土)23:55:54 No.657807866

>それに比べて火縄銃試し撃ちした連中は… 戦場では使えませんな! 田舎ならたぬき撃つのにいいかもね! HAHAHAHAHA

39 20/01/25(土)23:56:42 No.657808112

味噌汁おいちい!

40 20/01/25(土)23:57:06 No.657808240

最後も麒麟なんていなかった…て言うんだろうなって

41 20/01/25(土)23:57:08 No.657808253

>>>松永おじさんはいい人だね >>絶対爆死で本能寺ゲージも爆上がりするやつだわこれ… >それに比べて火縄銃試し撃ちした連中は… いや三淵殿の最後も本能寺ゲージ上げる奴だよこれ

42 20/01/25(土)23:57:28 No.657808360

動機で何説が採用されるかはわからんけど ノブの目指す世の中と自分の中の理想のギャップで 変決行しそうな性格でわかりやすい

43 20/01/25(土)23:57:56 No.657808529

本能寺ゲージ要員多いな…

44 20/01/25(土)23:58:03 No.657808557

>戦場では使えませんな! >田舎ならたぬき撃つのにいいかもね! >HAHAHAHAHA やっぱりうつけは天才なのでは…

45 20/01/25(土)23:58:07 No.657808577

蘭丸ってどの辺から出てくるの?

46 20/01/25(土)23:58:18 No.657808642

定期的に飲み会で愚痴るのかな…

47 20/01/25(土)23:58:39 No.657808771

今年も伊賀越え見せるのかな

48 20/01/25(土)23:59:03 No.657808904

>どうもこのドラマでは剣豪将軍ヴィランっぽいな… でも三好勢も悪そうな感じだし悪対悪の伏魔殿畿内みたいになるんじゃないか

49 20/01/25(土)23:59:17 No.657808972

秀吉がどれくらい憎たらしいやつになるのかな

50 20/01/25(土)23:59:43 No.657809141

>今年も伊賀越え見せるのかな 首になるまでの10日間をどこまで描くか次第だね

51 20/01/25(土)23:59:44 No.657809143

相手が上司だろうが気に入らないところや納得できない所ははっきり言うタイプのキャラにしてあるのも本能寺へのフラグよね

52 20/01/26(日)00:00:15 No.657809350

>>第一話が火に関わりありすぎる >野盗と火から始まり野盗と火で終末迎えるのだな 放送開始前から炎上してたし今年は炎上案件がとんでもない大河だな…

53 20/01/26(日)00:00:30 No.657809452

過去編見てるみたいで本編に繋がる変なフラグの立ち方見つけるみたいなのが楽しい

54 20/01/26(日)00:00:30 No.657809455

野盗に好き勝手されてるのはちょっとダサい

55 20/01/26(日)00:01:21 No.657809779

>最後も麒麟なんていなかった…て言うんだろうなって 俺が!俺達が!麒麟だ!!1って本能寺殴りに行くようにも見える

56 20/01/26(日)00:01:28 No.657809826

本能寺への壮大なフラグが散りばめられててどう繋がっていくのか楽しみだえ

57 20/01/26(日)00:01:49 No.657809968

だって油売りが城持ちになるくらいフリーダムな世だし…

58 20/01/26(日)00:01:59 No.657810009

>>最後も麒麟なんていなかった…て言うんだろうなって >俺が!俺達が!麒麟だ!!1って本能寺殴りに行くようにも見える まぁその後秀吉に後ろからバッサリいかれるわけですが

59 20/01/26(日)00:02:11 No.657810074

貴方こそ麒麟だ!!1111 やっぱちげーわ…麒麟なっていなかったわ…の流れ楽しみだな

60 20/01/26(日)00:02:20 No.657810150

>ボンバーマン財布ごと持ってったけど >相場より沢山入ってたけどバレねぇから丸ごとガメたのかな 普通なら三カ月くらいかかるのを 1日で用意した割増料金だから...

61 20/01/26(日)00:02:26 No.657810200

下剋上マンが下剋上マンに下剋上マンの上司の愚痴を言う…

62 20/01/26(日)00:02:27 No.657810204

明日濃姫出るシーンはみんな撮影に慣れ切ってる状態だから見ものだよ…

63 20/01/26(日)00:02:32 No.657810253

野盗のボスが妙に光ってたから 蜂須賀さんちの関係者かしら

64 20/01/26(日)00:02:43 No.657810312

うつけ弟は無理だろうけど うつけを裏切った武将片っ端からダチになるストーリーになっても面白いかもね

65 20/01/26(日)00:02:58 No.657810384

>1日で用意した割増料金だから... でも中古品でしょ?アレ

66 20/01/26(日)00:03:09 No.657810445

ノッブがキャスティングからしてなんかあんま見たことない感じのキャラになりそうで楽しみ

67 20/01/26(日)00:03:22 No.657810511

義龍と幼馴染みたいに仲いいの好き

68 20/01/26(日)00:03:42 No.657810599

麒麟が自分とこに飛んできたと思ったから本能寺したら飛びこしてサルのとこ行くんだろうな

69 20/01/26(日)00:03:44 No.657810620

>動機で何説が採用されるかはわからんけど >ノブの目指す世の中と自分の中の理想のギャップで >変決行しそうな性格でわかりやすい ノブに麒麟を見いだしたと思ったら一族支配しはじめた…許せない…

70 20/01/26(日)00:03:47 No.657810649

最近の秀吉はクソ説をくむのかなあ

71 20/01/26(日)00:04:00 No.657810741

スレ画が中のひと含めて変な方向に思い切りの良いキャラ性なのも相まって 麒麟ポイントと本能寺ゲージでもうたえられない

72 20/01/26(日)00:04:15 No.657810823

本能寺攻めて俺たちの戦いはこれから(13日間)だ!しそうと思ったけど野盗推しがすごいからきっちり殺されて終わるんだろうなと

73 20/01/26(日)00:04:39 No.657810973

>義龍と幼馴染みたいに仲いいの好き 当人にとって本能寺ZEROみたいな人なので正解すぎる…

74 20/01/26(日)00:04:57 No.657811121

まむしはセコいっス ケチっス

75 20/01/26(日)00:04:58 No.657811129

麒麟がくる 最後の13日間

76 20/01/26(日)00:05:19 No.657811251

>ノッブがキャスティングからしてなんかあんま見たことない感じのキャラになりそうで楽しみ ヒで言われてたけど 聖☆おにいさんのブッダと第六天魔王同時に演じさせるNHKロックすぎる…

77 20/01/26(日)00:05:28 No.657811309

僧侶説採用してたら楽しい

78 20/01/26(日)00:05:31 No.657811325

史実だとすげー必死に逃げ回るからめんどくせーって猿がキレたらしいな

79 20/01/26(日)00:05:35 No.657811354

>スレ画が中のひと含めて変な方向に思い切りの良いキャラ性なのも相まって >麒麟ポイントと本能寺ゲージでもうたえられない 麒麟ポイントと本能寺ゲージの激しい得点競争…!

80 20/01/26(日)00:05:49 No.657811421

一話で救った岡村さんに殺されてほしい

81 20/01/26(日)00:05:50 No.657811426

個人的には道中での僧兵の振舞いとか奴隷の扱いとかに一々コメントしなかったのはいい描写だったなと思う 当時としては日常的な光景なんだなってことが伺える感じがして

82 20/01/26(日)00:06:11 No.657811573

>明日濃姫出るシーンはみんな撮影に慣れ切ってる状態だから見ものだよ… そんな濃姫以外二周目みたいな…いや実際そうだけどさ

83 20/01/26(日)00:06:21 No.657811637

光秀も作品によって描かれ方結構変わるし秀吉もどうなるか

84 20/01/26(日)00:06:27 No.657811670

大河じゃ絶対やっちゃダメだろうけど天海説採用した大河が見てみたい

85 20/01/26(日)00:06:32 No.657811696

>最近の秀吉はクソ説をくむのかなあ なんか蔵之介使ってる辺り違う気もする そういや光秀が麒麟になったら天下を送り届けたのは猿と狸の元になるんだよな…

86 20/01/26(日)00:06:33 No.657811701

>本能寺攻めて俺たちの戦いはこれから(13日間)だ!しそうと思ったけど野盗推しがすごいからきっちり殺されて終わるんだろうなと 1話は簡単に追い払えた落ち武者狩りの農民に最終話では…って対比やりそう

87 20/01/26(日)00:06:33 No.657811705

猿があんまり猿っぽくない… むしろ岡村が猿役でよかったのでは…

88 20/01/26(日)00:06:42 No.657811786

9年後に死ぬ麒麟

89 20/01/26(日)00:06:51 No.657811857

>>麒麟ポイントと本能寺ゲージでもうたえられない >麒麟ポイントと本能寺ゲージの激しい得点競争…! 多分ノブ関わるイベントのたびにそれらしいBGMが流れて そのたびに麒麟ポイントゲットとか 本能寺ゲージと言われるんだろうな

90 20/01/26(日)00:07:13 No.657812036

信長ZIPANGU以来の神経衰弱ノブっぽくて超たのしみ

91 20/01/26(日)00:07:28 No.657812135

むしろ信長の覇気の無さが今作やばい 麒麟ポイント低すぎだよ

92 20/01/26(日)00:07:47 No.657812281

>個人的には道中での僧兵の振舞いとか奴隷の扱いとかに一々コメントしなかったのはいい描写だったなと思う >当時としては日常的な光景なんだなってことが伺える感じがして それでも何も思わないわけでは無いところに主人公的な感じがあったね 麒麟はどこにもいないのセリフでそれがわかる

93 20/01/26(日)00:08:10 No.657812491

>むしろ信長の覇気の無さが今作やばい >麒麟ポイント低すぎだよ あなたは麒麟ではなかった…(グサァ

94 20/01/26(日)00:08:15 No.657812525

むしろ親父が信長顔すぎる

95 20/01/26(日)00:08:35 No.657812672

家康も風間くんだもんな

96 20/01/26(日)00:08:46 No.657812747

>むしろ信長の覇気の無さが今作やばい うつけって覇気のあるやんちゃ坊主みたいなイメージあったけど 今回は見た目ぬぼーっとしたぼんやり系のうつけなんだな

97 20/01/26(日)00:08:50 No.657812772

>猿があんまり猿っぽくない… >むしろ岡村が猿役でよかったのでは… 岡村さんも結構忙しいから…

98 20/01/26(日)00:08:50 No.657812777

>猿があんまり猿っぽくない… >むしろ岡村が猿役でよかったのでは… だってサル顔じゃないじゃん秀吉 未だにサルいってるのって戦国に詳しくない人だけじゃん

99 20/01/26(日)00:08:57 No.657812817

マムシのおじさんもすげー信長顔だと思う

100 20/01/26(日)00:09:15 No.657812914

マムシ死んだ後朝倉のとこ行って 将軍のパシリになって細川さんとマブになって ノッブのとこに行くわけか

101 20/01/26(日)00:09:28 No.657812999

佐々木蔵之介って老けすぎじゃない?と思ったが冷静に考えたら竹中秀吉がいたわ

102 20/01/26(日)00:09:44 No.657813122

ああ実際はネズミ顔なんだっけ秀吉

103 20/01/26(日)00:09:45 No.657813136

>マムシのおじさんもすげー信長顔だと思う あの顔で急に黙るのマジ怖い

104 20/01/26(日)00:09:59 No.657813225

今年の信長は真面目そう

105 20/01/26(日)00:10:01 No.657813239

マチャアキの演技アニメくらいデフォルメされてた

106 20/01/26(日)00:10:27 No.657813363

酔っ払って本能寺起こしたんじゃないのっていう「」の見解でダメだった

107 20/01/26(日)00:10:28 No.657813368

>1話から比叡山焼き討ちポイント貯めていく大河初めて見たかもしれない シナモン「でもね?ワシほんとは焼いてないのよ」

108 20/01/26(日)00:10:48 No.657813487

>マムシ死んだ後朝倉のとこ行って >将軍のパシリになって細川さんとマブになって >ノッブのとこに行くわけか 細川と知り合いになるの次回じゃね 細川の異母兄は1話で出たし

109 20/01/26(日)00:11:09 No.657813599

さっき録画見終わったけど彩度高すぎて目が痛いけど割と面白かったから見るね もっくんが信長じゃないんだ…

110 20/01/26(日)00:11:38 No.657813757

>最後も麒麟なんていなかった…て言うんだろうなって 麒麟を連れてくる男は金栗四三も真っ青なほど走ってるよ

111 20/01/26(日)00:11:53 No.657813836

松永久秀のテロップ出た瞬間にばあちゃんが 「チャンネル変えて!!!!!」って喚きだしたのかわいかった

112 20/01/26(日)00:12:01 No.657813881

一覧見るとホントに濃い顔のおじさんたち多いからnovの薄さがひときわ目立つ

113 20/01/26(日)00:12:11 No.657813950

>うつけって覇気のあるやんちゃ坊主みたいなイメージあったけど >今回は見た目ぬぼーっとしたぼんやり系のうつけなんだな この前歴史ヒストリアで信長は実は清楚系インテリの天皇大好きっ子だったと言ってたよ

114 20/01/26(日)00:12:25 No.657814040

明夫のせいで余計に画面がむさ苦しい!

115 20/01/26(日)00:12:27 No.657814052

>彩度高すぎて目が痛いけど 歴史を検証した結果 昔は草木も彩度高かったんだ!

116 20/01/26(日)00:12:41 No.657814113

>酔っ払って本能寺起こしたんじゃないのっていう「」の見解でダメだった 麒麟ポイントも本能寺ポイントも関係ないやないか!

117 20/01/26(日)00:12:56 No.657814199

>明夫のせいで余計に画面がむさ苦しい! お許しを…

118 20/01/26(日)00:13:24 No.657814364

このみっちゃんは大吉出るまでおみくじ引きそう

119 20/01/26(日)00:13:25 No.657814369

>>明夫のせいで余計に画面がむさ苦しい! >お許しを… (ゆっくりフェードアウトしてくあきお)

120 20/01/26(日)00:13:27 No.657814386

>お許しを… ここで笑ってしまった

121 20/01/26(日)00:13:29 No.657814394

野党の親分かっこいい

122 20/01/26(日)00:13:48 No.657814497

>ああ実際はネズミ顔なんだっけ秀吉 徳川将軍家みたいにミイラ残ってないから本当とこよくわかんないけどね 肖像以外だと木像があるけどこれは細長っぽくないフツーに丸おっさん顔 歴史くわしいくわしくない以前にイメージってだいじ

123 20/01/26(日)00:13:59 No.657814543

>個人的には道中での僧兵の振舞いとか奴隷の扱いとかに一々コメントしなかったのはいい描写だったなと思う >当時としては日常的な光景なんだなってことが伺える感じがして せごどんなら殴りかかってた

124 20/01/26(日)00:14:28 No.657814728

この時期はまだ新世代の人だよなあと思うとnovが頼りないのも悪くない もういきなりワルはやりつくしましたみたいな若信長いるからな…松方弘樹とか

125 20/01/26(日)00:14:44 No.657814825

三好グリーンを流行らせる!

126 20/01/26(日)00:15:40 No.657815166

三好は三人衆もでるかな

127 20/01/26(日)00:16:09 No.657815314

周囲は鉄砲アンチで 鉄砲信者のノッブに信頼おくんかな

128 20/01/26(日)00:16:22 No.657815391

有名な関白?の肖像画だとネズミとも猿ともとれる顔しとる おっさん秀吉の肖像はしっこいというよりはパワー系のゴリラ感ある

129 20/01/26(日)00:16:51 No.657815574

>うつけ弟は無理だろうけど >うつけを裏切った武将片っ端からダチになるストーリーになっても面白いかもね 娘がうつけ弟の息子と結婚してるし何かイベントあるかもね

130 20/01/26(日)00:17:06 No.657815673

うつけと言われるほど若いころのノッブはワルをやりつくしてたのでは?

131 20/01/26(日)00:17:26 No.657815790

むぅ勝新秀吉…

132 20/01/26(日)00:17:49 No.657815909

明智の子孫が出した本の説採用してほしいなあ

133 20/01/26(日)00:18:08 No.657815997

若い頃のnovってただのちゃらんぽらんというかただのNEETエンジョイ勢じゃないの

134 20/01/26(日)00:18:27 No.657816085

>>ああ実際はネズミ顔なんだっけ秀吉 >徳川将軍家みたいにミイラ残ってないから本当とこよくわかんないけどね >肖像以外だと木像があるけどこれは細長っぽくないフツーに丸おっさん顔 >歴史くわしいくわしくない以前にイメージってだいじ 狩野さんが書いた秀吉像はネズミ顔だけど

135 20/01/26(日)00:19:04 No.657816347

>うつけと言われるほど若いころのノッブはワルをやりつくしてたのでは? ワルくないと尾張統一なんて生涯できないので尽くしまくって正解 ねえ長井…斎藤山城守(父子)殿?

136 20/01/26(日)00:19:13 No.657816397

前半生が割と謎なので好きにできる!

137 20/01/26(日)00:19:13 No.657816400

あきお孫市だったら楽しい

138 20/01/26(日)00:19:18 No.657816436

本能寺ゲージとか比叡山焼き討ちポイントとか

139 20/01/26(日)00:19:31 No.657816540

ボンバーマンの主君が山路さんなんだっけ、楽しみ

140 20/01/26(日)00:19:56 No.657816686

第一話がやたらRPGっぽかったからね…

141 20/01/26(日)00:19:58 No.657816705

大名の出待ちするキモオタ

142 20/01/26(日)00:20:35 No.657816952

公式見るに朝倉時代は(ほとんど)無しで剣豪の代から将軍に仕えてる感じっぽい

143 20/01/26(日)00:20:36 No.657816963

最近信長主役のアニメよく見てたから大河が本物かーと戸惑ってしまう

144 20/01/26(日)00:20:40 No.657816989

>ボンバーマンの主君が山路さんなんだっけ、楽しみ ずいぶんシブい副将軍もってきたな… いいのかおっさんずボムの上司だし

145 20/01/26(日)00:22:06 No.657817480

多用される空撮カットとか冒頭の集落とかオープンワールド呼ばわりされるのも何となくわかる もう麒麟が如くとか出しちゃおうぜ

146 20/01/26(日)00:22:33 No.657817656

まちゃあきが濃すぎる いい…

147 20/01/26(日)00:22:45 No.657817726

>公式見るに朝倉時代は(ほとんど)無しで剣豪の代から将軍に仕えてる感じっぽい おや…福井県がっかりな明智光秀だなじゃあ まあ微妙なところだしね朝倉家と光秀の史料って

148 20/01/26(日)00:23:22 No.657817922

> もう麒麟が如くとか出しちゃおうぜ ヒロインはエリカ

149 20/01/26(日)00:23:31 No.657817969

しかし叔父上我らの領地の野盗は 黙れ小童!!!!

150 20/01/26(日)00:23:56 No.657818084

麒麟が来るっていうのは実際明智にそういう言葉が残ってたから使ったの? 戦国乱世に麒麟が来るって言われると十二国記を思い出してしまう

151 20/01/26(日)00:24:10 No.657818158

戦国オープンワールドで奴隷の女の子買いたいです...

152 20/01/26(日)00:24:11 No.657818166

そういや美濃美濃言ってるということは今年の大河館て岐阜に建ったん?

153 20/01/26(日)00:25:08 No.657818469

こくじん出てくるのかな…

154 20/01/26(日)00:25:50 No.657818706

岡村の出演が少なそう以上に だまれ甥わっぱ!と天城越えも早々に退場っぽくて残念だな…

155 20/01/26(日)00:26:33 No.657818945

novなんか評判悪いけど染谷くん真面目に見せたサイコの役上手いから期待してる

156 20/01/26(日)00:27:11 No.657819165

白人みてウワッとかいっちゃだめだよ!

157 20/01/26(日)00:27:41 No.657819346

>novなんか評判悪いけど染谷くん真面目に見せたサイコの役上手いから期待してる つまり温厚そうに見えるけどヒスっぽい沸点のわからない怖い人みたいになるってことかい?

158 20/01/26(日)00:28:43 No.657819697

飲むたんびにノッブの愚痴よ

159 20/01/26(日)00:29:07 No.657819834

>有名な関白?の肖像画だとネズミとも猿ともとれる顔しとる >おっさん秀吉の肖像はしっこいというよりはパワー系のゴリラ感ある つまり戦国BASARAは史実

160 20/01/26(日)00:29:24 No.657819942

ノブは視聴者からあいつ大丈夫なの?って思われれば思われるほど 逆に役としてはちゃんとしてるのか

161 20/01/26(日)00:30:42 No.657820379

伊藤英明が竹中半兵衛にお城乗っ取られるのかと思ったけど それは息子の代の話なのね…

162 20/01/26(日)00:30:47 No.657820408

>そういや美濃美濃言ってるということは今年の大河館て岐阜に建ったん? 岐阜歴史博物館の中にあると聞いた

163 20/01/26(日)00:31:13 No.657820559

>ノブは視聴者からあいつ大丈夫なの?って思われれば思われるほど >逆に役としてはちゃんとしてるのか そもそもまだ出てきてないんだから何も評価できねぇよ?

164 20/01/26(日)00:31:18 No.657820594

松永の中の人信長やってたな…その時の光秀に恐怖してた記憶は未だに頭の片隅に残ってる

165 20/01/26(日)00:32:00 No.657820817

今年の織田家はダメそう!とか言われちゃうんだ…

166 20/01/26(日)00:32:25 No.657820979

織田シナモン信長見てたら周りの武将が本能寺やったの本当に光秀?って疑われてたり 信長がわし比叡山焼いてないんだけどとか言ったり最近の考証はそうなってるの?

167 20/01/26(日)00:32:58 No.657821168

ナレーションの海老蔵も直虎で信長やってたな

168 20/01/26(日)00:33:08 No.657821208

>そもそもまだ出てきてないんだから何も評価できねぇよ? 現時点だと予告でチラ見しただけの印象しかないからこんなものよね

169 20/01/26(日)00:33:10 No.657821223

歴史は色んな説が濃厚になります

170 20/01/26(日)00:33:12 No.657821243

>今年の織田家はダメそう!とか言われちゃうんだ… 今年こそ明智勝てるか

171 20/01/26(日)00:33:30 No.657821347

>ミッチーはわりと落ち着いた人のイメージあるからちょいちょいクソコテの気が見え隠れしてるのが意外だった クソコテがウケるって真田丸の父上でNHKは学習したからな…

172 20/01/26(日)00:33:56 No.657821491

>>今年の織田家はダメそう!とか言われちゃうんだ… >今年こそ明智勝てるか 今年こそ今川が勝つから

173 20/01/26(日)00:33:57 No.657821493

>松永の中の人信長やってたな…その時の光秀に恐怖してた記憶は未だに頭の片隅に残ってる (なんで嬉しそうにしてんのこいつ…こわ…)

174 20/01/26(日)00:34:13 No.657821584

戦国湯かけ麺を開発しちゃうんだ…

175 20/01/26(日)00:34:14 No.657821596

真田丸クソコテしかいないじゃないですか!

176 20/01/26(日)00:34:34 No.657821728

昔は討ち入りを毎年やってたし関ケ原は今も毎年やってるからな

177 20/01/26(日)00:34:47 No.657821797

モッくんが信長やったほうがよかったんじゃ…

178 20/01/26(日)00:35:06 No.657821904

>佐々木蔵之介って老けすぎじゃない?と思ったが冷静に考えたら竹中秀吉がいたわ そうするとあの筋肉であの信長のワラジ暖めるのか… それは置いといて二人の金ヶ崎楽しみだ

179 20/01/26(日)00:35:19 No.657821968

>モッくんが信長やったほうがよかったんじゃ… 今年の信長はちょっと違う最新バージョンらしいから…

180 20/01/26(日)00:36:04 No.657822265

もっくんのじゃ反町ノブと同じ感じになっちゃいそうだし

181 20/01/26(日)00:36:11 No.657822296

>白人みてウワッとかいっちゃだめだよ! 弥助みてウワーッとかいうんだろうか

182 20/01/26(日)00:36:13 No.657822311

今年はこういう説なのかーって楽しむが良い!

183 20/01/26(日)00:36:13 No.657822314

>真田丸クソコテしかいないじゃないですか! クソコテ度で言えば翌年の直政がぐんを抜いているし…

184 20/01/26(日)00:36:17 No.657822353

>信長がわし比叡山焼いてないんだけどとか言ったり最近の考証はそうなってるの? 単に坊主の本拠地が麓の坂本なだけなんで 山が焼けてないから坊主が死んでないわけではない

185 20/01/26(日)00:36:22 No.657822381

でもクソコテは真田丸の狸みたいに引っ掻き回される人がいてこそ輝くから…

186 20/01/26(日)00:37:13 No.657822647

>クソコテ度で言えば翌年の直政がぐんを抜いているし… (布団で包む)

187 20/01/26(日)00:37:37 No.657822780

あの時代の堺には風俗営業してたんだ…

↑Top