20/01/25(土)21:56:41 ここで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/25(土)21:56:41 No.657768426
ここで聞くのもなんだけど相談できる相手がいないから聞かせて! 住んでる家の前に違う人のゴミが分別違いとして返されてきたんだけどこれってどうすればいいかな?
1 20/01/25(土)22:00:25 No.657769579
今日の当番をつるし上げる
2 20/01/25(土)22:01:04 No.657769774
隣の家の前に置く
3 20/01/25(土)22:07:00 No.657771501
回覧板がちゃんと回ってくる程度にご近所付き合いしてると仮定すると 町内会の会長さん或いは今年の当番さんの電話番号が載ってるから そこに相談する
4 <a href="mailto:s">20/01/25(土)22:12:19</a> [s] No.657773074
半年くらい前に引っ越してきてから近所付き合いは一切してない⋯ かといって張り紙つけてゴミ捨て場に戻しても迷惑だろうしなあ
5 20/01/25(土)22:16:08 No.657774242
決してスレ「」を責めるわけじゃないんだけど 田舎とか学生街とかじゃないエリアで 知らない人が引っ越してきて町内会にも全く挨拶がないという状況で 急に違反ゴミが増えたらご町内の奥様方は当然最近引っ越してきた礼儀知らずのせいだって噂するよ ムカつくだろうけどゴミ袋開封して分別するしかないね 百均の使い捨てビニール手袋常備しとこうね
6 20/01/25(土)22:17:51 No.657774816
近所付き合いなんてのもまさにこういう何かあった時のための事前コミュニケーションなわけだしなあ 疎かにしちゃいかんわよね
7 20/01/25(土)22:20:12 No.657775495
やっぱり田舎って怖いなぁ…
8 <a href="mailto:s">20/01/25(土)22:20:46</a> [s] No.657775681
相談できる相手がいないからアドバイスしてくれてありがたい⋯ 今後気をつけてみるよ! ゴミは泣きながら処分することにする
9 20/01/25(土)22:21:47 No.657775985
これは1度でも折れたら ずっとやる羽目になるから毅然と対応するべき 別に悪い事してるわけじゃないから
10 20/01/25(土)22:21:57 No.657776033
かといって引っ越し直後っていう機を逃すと今度は(なんで今更挨拶に来たんだ…?)って思われるんだろうな…
11 20/01/25(土)22:22:40 No.657776250
スレッドを立てた人によって削除されました 川崎市なら何でもかんでも全部ゴミ袋にブチ込んでも何も言われんぞ
12 20/01/25(土)22:23:56 No.657776624
緊急じゃない方の警察に相談してみては?
13 20/01/25(土)22:25:43 No.657777164
警察と大家
14 20/01/25(土)22:25:59 No.657777257
そこに永住するつもりではないのなら 張り紙貼ってゴミ捨て場に突き返せばいいのでは? 永住するつもりならまあ…うn…
15 <a href="mailto:s">20/01/25(土)22:29:35</a> [s] No.657778521
ゴミ捨てで警察呼ぶの正直怖いんだけど大丈夫なのかな!? あと一戸建てだから大家呼んでもどうしようもないと思う⋯ 永住はしないけどあと数年は住むつもり
16 20/01/25(土)22:30:09 No.657778678
なんでいきなり警察に飛躍するのだ
17 20/01/25(土)22:30:24 No.657778740
私のゴミではありませんと張り紙返し
18 20/01/25(土)22:30:42 No.657778830
挨拶とか回覧板とかそういう時に町内会長とか会ってないの?
19 20/01/25(土)22:31:58 No.657779270
個人情報はいってたら楽しくなりそう
20 <a href="mailto:s">20/01/25(土)22:32:30</a> [s] No.657779441
あんまり大事にしたくないんだよね⋯ 明日の昼ごろにでも近所の人にこのゴミ捨てましたかって聞くのが一番いいのかな
21 20/01/25(土)22:33:53 No.657779928
それ当人にしらを切られたらどうしようもないんでは
22 20/01/25(土)22:34:56 No.657780296
ちなみにどんなゴミ? 生ゴミ混じりだったらやだよね・・・
23 20/01/25(土)22:35:03 No.657780328
他人のゴミ袋空けるのって法律的にオーケーなの?
24 20/01/25(土)22:35:08 No.657780352
ゴミ返却システムって謎だよね よく名前もないのに当てられるなって
25 <a href="mailto:s">20/01/25(土)22:35:33</a> [s] No.657780474
ゴミの中身は靴下とかジャージとか 処分どうすればいいんだろう
26 20/01/25(土)22:35:34 No.657780483
うちのじゃないんですけど紙貼ってってやるしかないと思うよ それでも続くなら普通にただの嫌がらせとして処理すりゃいいし
27 20/01/25(土)22:35:36 No.657780488
>ゴミ返却システムって謎だよね >よく名前もないのに当てられるなって 当たってないじゃん
28 20/01/25(土)22:36:10 No.657780686
うちじゃないですとだけ張り紙してさっさと捨てたらいい
29 20/01/25(土)22:36:38 No.657780828
今から近所づきあいすればいいじゃない 根本的な解決はそこだよ
30 20/01/25(土)22:37:32 No.657781152
でもゴミ返却もまともにできない近所と付き合いたいか…?
31 20/01/25(土)22:37:49 No.657781227
こういうの見るとやっぱり戸建てって買うもんじゃないよなぁ…
32 20/01/25(土)22:38:49 No.657781589
家の前に持ってくるってことは持ち回りで管理してたりするんじゃないのか
33 20/01/25(土)22:39:18 No.657781749
突っ返されるほど分別できないのは常習化してるだろうな
34 20/01/25(土)22:39:28 No.657781820
>当たってないじゃん うん だから普通にトラブルの元だよね…
35 20/01/25(土)22:39:50 No.657781954
>でもゴミ返却もまともにできない近所と付き合いたいか…? まともに近所づきあいもできないやつと付き合えるか って理屈がそのまんま返ってくる そもそも家の前のドブ浚いとか近所でやることはあるんだよ そういう時もなにもせんわけにいかんだろ
36 20/01/25(土)22:40:43 No.657782225
最低限出会ったら挨拶する程度の付き合いはあったほうがいいよ 何もしない一切付き合いないと今後何かあったときに苦労する
37 20/01/25(土)22:41:21 No.657782417
普通分別されてなくてもゴミ収集車が黙って持って行くんじゃないの? わざわざ収集前にチェックして突き返してるの?
38 20/01/25(土)22:42:20 No.657782735
社会に生きてて隣人を廃するほうがそもそもおかしいんだよな… だから都市部に行って飽和させてその辺有耶無耶にする
39 20/01/25(土)22:42:43 No.657782850
有料ゴミ袋じゃない袋で出してたとかなら持って行かないよ
40 <a href="mailto:s">20/01/25(土)22:42:52</a> [s] No.657782897
近所付き合いって大切なんだね⋯色々意見ありがとう とりあえず明日の昼近所の人に聞いてみてダメそうだったらまた考えてみるよ
41 20/01/25(土)22:43:33 No.657783139
>明日の昼ごろにでも近所の人にこのゴミ捨てましたかって聞くのが一番いいのかな キチガイ認定くらいたいならやればいい 話しかける前提ならどうしてそこで町内会長なりの連絡先を聞くって選択肢が出てこないんだ
42 20/01/25(土)22:43:52 No.657783230
ゴミのトラブルは清掃事務所に電話して相談するのがいいよ 収集表に番号書いてあるじゃろ
43 20/01/25(土)22:44:23 No.657783402
町内会の会長か市役所の地域課が無難だと思うが
44 20/01/25(土)22:44:58 No.657783618
>とりあえず明日の昼近所の人に聞いてみてダメそうだったらまた考えてみるよ それがええ・・・挨拶一つしとくと見方変わるしな
45 20/01/25(土)22:45:43 No.657783875
>だから都市部に行って飽和させてその辺有耶無耶にする まあ都市部でも戸建てならさほど変わらないし分譲マンションだと管理組合が出てくるぞ 何もしなくていいのは賃貸アパートくらい
46 20/01/25(土)22:46:19 No.657784087
>わざわざ収集前にチェックして突き返してるの? うちの地域では違反ゴミには違反シール張って放置される で違反ゴミを出した人が持って帰らないと ゴミ当番やらゴミ収集場所近所の人とかが開封して分別して出すことになる これが続くと当然町内会で話し合うことになる
47 20/01/25(土)22:47:15 No.657784399
そういう時どうすればいいか休み明けに役所に連絡してみたら?
48 20/01/25(土)22:48:08 No.657784684
地元だと回収されなかった時はビラで心当たりのあるかたは回収してくださいって全家屋に配られるけど 人いねーからできる芸当だろうな・・・
49 20/01/25(土)22:49:53 No.657785205
うちの地域はゴミ袋に名前書いて出してるな 名前欄がもう印刷されてる …俺は普通の「」だし別にどうってことないけど 年頃の女性とかがいる世帯だとちょっと嫌がるかも
50 20/01/25(土)22:50:41 No.657785434
>うちの地域はゴミ袋に名前書いて出してるな >名前欄がもう印刷されてる それはそれですげぇな…
51 20/01/25(土)22:50:53 No.657785496
最近引っ越したからゴミ出しルールは守ってるけど ルール通り透明な袋と半透明な袋使い分けてるの俺くらいでこれは逆に浮いてるなって感じてる
52 20/01/25(土)22:51:56 No.657785790
歩いて5分先辺りのマンションがいつもゴミ置いてあってルール守らないなって眺めてるおかげでまうまうが…
53 20/01/25(土)22:52:54 No.657786054
うちはまだ黒袋でもスーパーの袋でもオーケーで ありがたい…
54 20/01/25(土)22:53:29 No.657786218
同じ市でも町というかエリアによってルール違ったりするよね ちょっと離れたとこにあるちょっと新しくてきれいなエリアは名前入りゴミ袋ルールだったわ
55 20/01/25(土)22:54:28 No.657786518
>うちはまだ黒袋でもスーパーの袋でもオーケーで >ありがたい… 今時珍しいな… 超貴重だぞそれ
56 20/01/25(土)22:54:39 No.657786570
ルール無用で捨てているのが近くに居るのは嫌だな
57 20/01/25(土)22:55:02 No.657786691
ずっと同じとこに住んでるから名前書くのが標準だと思ってた
58 20/01/25(土)22:55:03 No.657786695
>それはそれですげぇな… su3598320.jpg こんな感じ 名前欄というか記入欄がもうある 他所だとあんまやらないのかこれ