20/01/25(土)19:59:07 ノリが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/25(土)19:59:07 No.657731498
ノリがちょっと古いけど結構好きかも キャラはマジクとコミクロンって子のおちんちんをいじりたいです
1 20/01/25(土)20:03:41 No.657732819
2話で魔術士の口から「魔法」ってワード聞こえた気がするけどミスなのだろうか…
2 20/01/25(土)20:04:41 No.657733100
魔術と魔法がちゃんと区別されてる?
3 20/01/25(土)20:04:52 No.657733161
はしょるだろうなとは思ってたけど実際に3話で1巻終わらせてるの見るとマジかってなった
4 20/01/25(土)20:05:49 No.657733435
まだ見てないや
5 20/01/25(土)20:05:58 No.657733455
近年の草河さんテイストのデザインだと思った
6 20/01/25(土)20:06:25 No.657733577
まぁ一巻は3話もありゃいいだろ
7 20/01/25(土)20:06:36 No.657733634
>魔術と魔法がちゃんと区別されてる? ボルカンの口から魔法って言葉出るならおかしくないんだけどな
8 20/01/25(土)20:06:38 No.657733643
旧アニメだと1クール使って一巻分だっけか
9 20/01/25(土)20:06:42 No.657733659
旧アニメぶつぎりで見てたから今度はちゃんと見ようと思ったら 3話で旧アニメ分終了してるように見えたんだけど気のせいだよね
10 20/01/25(土)20:06:48 No.657733693
2話までしか見てないけどコミクロン死ぬって知ってちょうどちんぽが萎えかけてきてる…
11 20/01/25(土)20:07:34 No.657733897
旧アニメのことはもう忘れよう… 新アニメも記憶上塗りできる程かと言うと微妙な気もするけど…
12 20/01/25(土)20:07:47 No.657733959
またアニメやってんの? はぐれ旅?
13 20/01/25(土)20:07:52 No.657733979
>2話までしか見てないけどコミクロン死ぬって知ってちょうどちんぽが萎えかけてきてる… 原作だと1行で死んでる 後でコミクロンが死んだと聞かされて初めて知る
14 20/01/25(土)20:08:21 No.657734107
プレオーフェンはともかく1話で無謀編混ぜたのはちょっとよくわからない
15 20/01/25(土)20:08:28 No.657734145
彼はコミクロンだったのか…
16 20/01/25(土)20:08:47 No.657734246
>原作だと1行で死んでる そんな… コミカル気味でちんぽに悪いキャラが出てきたなって期待してたのに こうなったらマジクって子が生き残ることを期待するわ…
17 20/01/25(土)20:09:01 No.657734298
サービスなんだろうけど半端に無謀編混ぜてきてるね いっそ無謀編だけアニメ化してよ!
18 20/01/25(土)20:09:09 No.657734335
あのコミクロンとかいう人可哀想すぎない?
19 20/01/25(土)20:09:10 No.657734345
ファンサのつもりなんだけどうあそこでコギーと初対面にしたら四部に繋がらなくなるからめっちゃやらかしてるっつーのが
20 20/01/25(土)20:09:14 No.657734355
浪川のナレーションが酷い チャイルドマンの役やってるのもあって混乱する
21 20/01/25(土)20:09:21 No.657734381
一巻の頃は続編考えてなかったから設定があやふやだったな
22 20/01/25(土)20:09:35 No.657734445
>こうなったらマジクって子が生き残ることを期待するわ… その子くたびれた独身のおっさんになるよ
23 20/01/25(土)20:09:45 No.657734488
浪川はチャイルドマンとナレーションで本人も混乱して喋ってる気がする
24 20/01/25(土)20:09:51 No.657734520
>>原作だと1行で死んでる >そんな… >コミカル気味でちんぽに悪いキャラが出てきたなって期待してたのに >こうなったらマジクって子が生き残ることを期待するわ… マジクは20年後でも生きてるよ 心は死んでるけど
25 20/01/25(土)20:09:58 No.657734553
>ファンサのつもりなんだけどうあそこでコギーと初対面にしたら四部に繋がらなくなるからめっちゃやらかしてるっつーのが やるつもりも無いんだろう
26 20/01/25(土)20:10:13 No.657734622
コミクロンは一瞬で死んだあとちょくちょく過去編に出てきてその度になぜ死んだ…って気分になってくる良いキャラだよ
27 20/01/25(土)20:10:37 No.657734747
>その子くたびれた独身のおっさんになるよ >マジクは20年後でも生きてるよ >心は死んでるけど どうして俺のちんぽに優しくないキャラの末路も優しくないのか
28 20/01/25(土)20:10:37 No.657734749
旧アニメも新アニメも何で半端に原作改変してくるんだってなってる
29 20/01/25(土)20:10:41 No.657734764
>あのコミクロンとかいう人可哀想すぎない? だからこうスピンオフに出番用意して盛っていく
30 20/01/25(土)20:11:21 No.657734939
まあコミクロンがあそこで生き残っても最接近領でジャックに殴り殺されただろうが…
31 20/01/25(土)20:11:27 No.657734982
モブがはぁー!とか適当な掛け声で魔術使ってるところでギブアップしかけた
32 20/01/25(土)20:11:44 No.657735060
女キャラはアザリーって人とクリーオゥって子はそこそこ作画を維持しようと頑張ってるね
33 20/01/25(土)20:12:06 No.657735197
チャイルドマンが若々しくてめっちゃ違和感ある 多分妙に顔が濃い旧アニメの印象のせいだけど
34 20/01/25(土)20:12:12 No.657735234
>はぐれ旅? はぐれ旅
35 20/01/25(土)20:12:16 No.657735263
主人公の人修業時代とキャラ変わりすぎじゃない?
36 20/01/25(土)20:12:24 No.657735306
プレオーフェンのせいでアザリーとティッシをまともな目で見られない!!!
37 20/01/25(土)20:12:31 No.657735358
愛しのクリちゃん仮面は一応はオーフェンの子供3人産む重要なキャラだからな
38 20/01/25(土)20:12:55 No.657735470
>主人公の人修業時代とキャラ変わりすぎじゃない? 原作既読者のレス
39 20/01/25(土)20:13:03 No.657735497
あのナレーションはスニーカー文庫のカセットブックを思い出す
40 20/01/25(土)20:13:10 No.657735520
なんか魔術発動がイメージと違った
41 20/01/25(土)20:13:18 No.657735548
ブラッディオーガストしょぼいな…ってなった
42 20/01/25(土)20:13:30 No.657735604
>原作既読者のレス 礼賛する原作者
43 20/01/25(土)20:13:34 No.657735624
書き込みをした人によって削除されました
44 20/01/25(土)20:13:41 No.657735668
未読組だから一応あのナレーションもなんとなく情報として聞いてるよ 聞き流しても話通じるなって思ってるけど
45 20/01/25(土)20:13:44 No.657735682
>どうして俺のちんぽに優しくないキャラの末路も優しくないのか su3597825.jpg
46 20/01/25(土)20:14:00 No.657735761
完全に何も知らない状態で見てるけど20年くらい前の夕方アニメのノリで嫌いじゃないよ 前のアニメの続きではないよね?
47 20/01/25(土)20:14:19 No.657735870
>チャイルドマンが若々しくてめっちゃ違和感ある >多分妙に顔が濃い旧アニメの印象のせいだけど 獣の時点で30歳だしあんなもんでは
48 20/01/25(土)20:14:25 No.657735896
>旧アニメも新アニメも何で半端に原作改変してくるんだってなってる 旧は半端どころじゃなかったような…
49 20/01/25(土)20:14:29 No.657735921
コミクロンはすぐに死んだ事もあって過去エピソードで色々盛られるぞ! …まあアニメの範囲じゃ絶対にノータッチだろうけどな!
50 20/01/25(土)20:14:37 No.657735959
>主人公の人修業時代とキャラ変わりすぎじゃない? 単身牙の塔から出て行く 武装強盗団に所属してたり何処ぞの農村の娘とデキてた?りしたけど出て行く とある年で惚れた女が男だった トトカンタに流れ着いて人外の怪物の支援を受けて金貸しになる トトカンタは人外しかいない人外魔境 なので心がささくれた
51 20/01/25(土)20:14:55 No.657736065
旧アニメは今回のアニメとの関連性はない 強いて言うなら森久保が続投してるくらいだ
52 20/01/25(土)20:15:00 No.657736090
以前のアニメまったく知らんが一応話は分かる でも何か昔の知ってる前提でやってるような気がしてならない
53 20/01/25(土)20:15:06 No.657736114
浪川の声がナレーションに向いてないというか あの声質の浪川嫌いじゃないけどキャラの独白に聞こえる
54 20/01/25(土)20:15:19 No.657736201
とりあえずコミクロンは死ぬみたいだけどアニメで回想とかあるかもしれんしノリは好きだから見続けてみるよ…
55 20/01/25(土)20:15:36 No.657736294
コミクロンは回復役だからな だからまっさきに死ぬ
56 20/01/25(土)20:15:43 No.657736341
>でも何か昔の知ってる前提でやってるような気がしてならない それを感じるなら多分どっちかと言うと原作を知ってる前提の部分だろう
57 20/01/25(土)20:15:53 No.657736389
>浪川の声がナレーションに向いてないというか >あの声質の浪川嫌いじゃないけどキャラの独白に聞こえる 漢字読めない人って演技はともかく解説に心がこもらないよねなんか
58 20/01/25(土)20:15:59 No.657736421
>トトカンタは人外しかいない人外魔境 そこで主人公が人外相手に暴れまくっている内に街の人々も壊滅した街の修復に慣れる 結果として後で街が戦争に巻き込まれても普通ならジェノサイドになりそうな状況を普通に乗り切る
59 20/01/25(土)20:16:08 No.657736472
割と教室ではガチで出来損ないっぽいのが辛いなコミクロン 学年では次席だし治療術は得意なんだけど
60 20/01/25(土)20:16:44 No.657736669
OPの曲ダサくない?
61 20/01/25(土)20:16:49 No.657736691
>旧は半端どころじゃなかったような… ひどかったですよねホワイトクラブ
62 20/01/25(土)20:16:53 No.657736718
腐っても子供先生教室の生徒だからな
63 20/01/25(土)20:17:16 No.657736831
痛みに悶えつつやる治療魔術のリスキーさを毎回描写されるお陰で 治療魔術特化のコミクロンがつくづく生きてたらやべーやつだったんだな…ってなる
64 20/01/25(土)20:17:46 No.657737007
キリングドールと戦うオーフェンみると謎のモンスターと戦うオーフェン思い出してつい笑ってしまう
65 20/01/25(土)20:17:48 No.657737020
おら筋肉魔術で早く治してみろよ
66 20/01/25(土)20:18:01 No.657737086
修復魔術は壊れる前の姿を知らないとあんまり効果ない
67 20/01/25(土)20:18:04 No.657737108
コミクロンの本番は前日譚のプレオ―フェwんって奴だから安心していいぞ! まあどれだけ思い出を書き綴っても原作1巻で1ページで死ぬが
68 20/01/25(土)20:18:28 No.657737244
>とりあえずコミクロンは死ぬみたいだけどアニメで回想とかあるかもしれんしノリは好きだから見続けてみるよ… 無謀編と呼ばれる短編のおまけにプレオーフェンってのがあって オーフェンが15歳の頃の話なんだけどそこで大活躍する 読者は1巻で一行で死んだキャラがなんでこんな魅力的なのって困惑した
69 20/01/25(土)20:19:04 No.657737434
マジクは分野によっては最終的にオーフェン超えるぞやったな
70 20/01/25(土)20:19:04 No.657737436
旧アニメではキリランシェロの声は別人なんだよな ドラマCDでキリランシェロの声が森久保だった時は驚いた もう慣れたけど
71 20/01/25(土)20:19:36 No.657737600
原作一巻なんてもう25年前の作品なんですよ なんで今になって掘り起こすんですか
72 20/01/25(土)20:19:56 No.657737727
聞けば聞くほど悪くないんじゃん?て思うけど 古臭いってこれ! https://youtu.be/WM-Od7NFJLw
73 20/01/25(土)20:20:07 No.657737800
そもそも1巻で終わるつもりで書かれたから色々と齟齬がある1巻
74 20/01/25(土)20:20:11 No.657737813
そもそも秋田作品でちんぽに優しいキャラって誰だよ
75 20/01/25(土)20:20:18 No.657737851
キンラリシ君まで森久保なのは流石に違和感あった
76 20/01/25(土)20:20:36 No.657737942
>マジクは分野によっては最終的にオーフェン超えるぞやったな やーさすが最強の魔術戦士だって持ち上げたけど その後魔王のやばさ見せつけられるとちょっと信じれない…
77 20/01/25(土)20:20:47 No.657738001
>そもそも秋田作品でちんぽに優しいキャラって誰だよ シャンクの魔女!
78 20/01/25(土)20:20:54 No.657738044
だってマジクは死人とかが来る場所のあとがきに送り込まれた前例あるし…
79 20/01/25(土)20:20:55 No.657738048
2話を見て最大の衝撃 「コミクロンと会話してる!?」
80 20/01/25(土)20:21:07 No.657738117
>そもそも秋田作品でちんぽに優しいキャラって誰だよ 処女の肝臓食べてた人とか…
81 20/01/25(土)20:21:13 No.657738142
>やーさすが最強の魔術戦士だって持ち上げたけど >その後魔王のやばさ見せつけられるとちょっと信じれない… まあ自由に空飛べるような奴ほかに居そうにないし…
82 20/01/25(土)20:21:25 No.657738198
>2話を見て最大の衝撃 >「コミクロンと会話してる!?」 アニオリなのか普通に会話してたけど…
83 20/01/25(土)20:21:49 No.657738306
コミクロンが出てくる話でコミクロンズ・プランの名前が出ないのは誰も読んでないってことか
84 20/01/25(土)20:21:52 No.657738319
>そもそも秋田作品でちんぽに優しいキャラって誰だよ ヒリエッタとか…
85 20/01/25(土)20:22:03 No.657738391
だったら懐かしい方のOP見てみろや! https://www.youtube.com/watch?v=pESDoWBYFCk
86 20/01/25(土)20:22:05 No.657738402
オーフェン持ち上げられまくるけど結構負けたり運で生き残ったりするよな… 魔王はともかく
87 20/01/25(土)20:22:14 No.657738443
>コミクロンが出てくる話でコミクロンズ・プランの名前が出ないのは誰も読んでないってことか 昨日買ったけどまだ読んでない
88 20/01/25(土)20:22:24 No.657738497
>そもそも秋田作品でちんぽに優しいキャラって誰だよ 弱気なときのティッシとか…
89 20/01/25(土)20:22:32 No.657738549
>サービスなんだろうけど半端に無謀編混ぜてきてるね >いっそ無謀編だけアニメ化してよ! あのノリを令和に!?
90 20/01/25(土)20:22:45 No.657738638
>オーフェン持ち上げられまくるけど結構負けたり運で生き残ったりするよな… >魔王はともかく 師匠を完全に超えた直後に負けるのいいよね
91 20/01/25(土)20:22:51 No.657738679
当時1作目のOPに出てくる蛇みたいなモンスターのせいでそういうの普通にいる世界だって勘違いしてたな
92 20/01/25(土)20:23:00 No.657738728
とりあえずちんぽ供養
93 20/01/25(土)20:23:02 No.657738738
>「コミクロンと会話してる!?」 コミクロンスピンオフでやさぐれてるので気づかなかったって描写があったと聞いた そういや買ってねえ買わなきゃ
94 20/01/25(土)20:23:03 No.657738741
ティッシとアザリーでシコるのは無理でしょ…
95 20/01/25(土)20:23:07 No.657738764
グロ魔術師殿!
96 20/01/25(土)20:23:08 No.657738767
まあ話すタイミングがあってもおかしくはないから話すこと自体は問題ないと思う だったのかってならないだけで
97 20/01/25(土)20:23:35 No.657738914
>コミクロンが出てくる話でコミクロンズ・プランの名前が出ないのは誰も読んでないってことか オーフェンは当時どハマりして4部ももちろん読んだけど 今更コミクロンとか正直そんなに興味も沸かねえなってなってる
98 20/01/25(土)20:23:41 No.657738945
クリーオウは将来人外を倒せるほど強くなる非魔術士である
99 20/01/25(土)20:23:45 No.657738964
一応コミクロンメインの新刊出たから…
100 20/01/25(土)20:23:49 No.657738992
無謀編やってほしかった
101 20/01/25(土)20:23:59 No.657739053
>アニオリなのか普通に会話してたけど… 上でも書かれてるけど原作だと1行で死んだ後に主人公があれコミクロンだったの…って言って赤髪のやつにキレられる
102 20/01/25(土)20:24:01 No.657739071
>あのノリを令和に!? 今エルフを狩る者たちの人が作画でマンガ連載中だよ
103 20/01/25(土)20:24:02 No.657739074
旧アニメしか知らないんだけどクリーオウと結ばれるんだっけ?
104 20/01/25(土)20:24:05 No.657739088
>当時1作目のOPに出てくる蛇みたいなモンスターのせいでそういうの普通にいる世界だって勘違いしてたな PS2のゲームやろう! 俺はやらない
105 20/01/25(土)20:24:11 No.657739134
4部は無謀編知識も欲しい アニメは絶対4部まで辿り着かないけど
106 20/01/25(土)20:24:22 No.657739188
>旧アニメしか知らないんだけどクリーオウと結ばれるんだっけ? 子宮ぶっ叩いた責任はちゃんと取るよ
107 20/01/25(土)20:24:46 No.657739322
>そもそも秋田作品でちんぽに優しいキャラって誰だよ ベティかマリオかな…
108 20/01/25(土)20:24:59 No.657739397
コミクロンの意思はキリランシェロに受け継がれてなんか変な拷問器具DIYするモグリの金貸しが産まれた
109 20/01/25(土)20:25:07 No.657739435
アニメはオーフェンが初めて人を殺すところまで行けたら御の字かな…
110 20/01/25(土)20:25:20 No.657739499
>旧アニメしか知らないんだけどクリーオウと結ばれるんだっけ? めっちゃ癖の強い三姉妹が産まれるよ
111 20/01/25(土)20:25:33 No.657739578
>旧アニメではキリランシェロの声は別人なんだよな >ドラマCDでキリランシェロの声が森久保だった時は驚いた >コミクロンが出てくる話でコミクロンズ・プランの名前が出ないのは誰も読んでないってことか うらのゆめと特典SSのおひとよしどもは読んだ
112 20/01/25(土)20:25:54 No.657739689
この尺でネイムまで行けたら凄いわ その後のクオとの決着はダイジェストで
113 20/01/25(土)20:25:56 No.657739703
コミクロンズプランもいいがアンソロの神坂一が書いたコミクロンの話もオススメだぞ!
114 20/01/25(土)20:26:03 No.657739740
クリーオウとは三子設けるよ 三女可愛い
115 20/01/25(土)20:26:03 No.657739746
>旧アニメしか知らないんだけどクリーオウと結ばれるんだっけ? うn ラノベ二部最終話ではクリーオウが完全に精神病んでたりとか色々紆余曲折あったりはしたけど
116 20/01/25(土)20:26:04 No.657739754
ラッツベインはシコれるような気がしないでもしないと思うんですがマジクおじさんはどう思いますか
117 20/01/25(土)20:26:12 No.657739784
>めっちゃ癖の強い三姉妹が産まれるよ 殺鼠剤ちゃんいいよね
118 20/01/25(土)20:26:12 No.657739786
>とりあえずちんぽ供養 新作はその子がやたら美人になってモヒカンがヒャッハーする話なので読むといいぞ まぁ結局死ぬんだが
119 20/01/25(土)20:26:19 No.657739830
>聞けば聞くほど悪くないんじゃん?て思うけど >古臭いってこれ! >https://youtu.be/WM-Od7NFJLw 古いのはいいんだよ オーフェンがこんなもん歌ってると想像すると吹くんだよ!
120 20/01/25(土)20:26:25 No.657739860
>旧アニメしか知らないんだけどクリーオウと結ばれるんだっけ? 娘が3人 ラッツベイン エッジ ラチェット 女の子に付ける名前じゃねえ
121 20/01/25(土)20:26:30 No.657739883
ラッツベインは女の子の名前にはひどすぎる
122 20/01/25(土)20:26:53 No.657740021
キリングドール レキ 哀れな俺 牙の塔 キリングドールの群れ 死の教師 …無理じゃないか
123 20/01/25(土)20:26:58 No.657740049
オーフェン3人の娘の声優 長女 ラッツベイン 竹達彩奈 次女 エッジ 伊藤静 三女 ラチェット 日高里菜
124 20/01/25(土)20:27:11 No.657740104
宝石の名前付けられてたほうがマシだったよね マジクおじさんはキモいけど
125 20/01/25(土)20:27:14 No.657740127
アニメでガラスの剣がどうなるのか見てみたい あと降魔の剣もどうなるのか見てみたい
126 20/01/25(土)20:27:20 No.657740148
二部ラストはコルゴンとロッテの関係性を理解した瞬間とんでもねえ悪趣味な喜劇だなって
127 20/01/25(土)20:27:26 No.657740173
オーフェンの三女が怪物じみた能力だったのは覚えてる
128 20/01/25(土)20:27:45 No.657740275
>宝石の名前付けられてたほうがマシだったよね >マジクおじさんはキモいけど ぶっ殺した婚約者の名前想起させるからダメなんだよ!
129 20/01/25(土)20:27:46 No.657740281
2クール24話やれたとしても 一巻三話ペースだとクオまでは無理だな…
130 20/01/25(土)20:27:46 No.657740286
>新作はその子がやたら美人になってモヒカンがヒャッハーする話なので読むといいぞ >まぁ結局死ぬんだが 新作とコミクロンズプラン?とアンソロ探してくるよ…
131 20/01/25(土)20:27:56 No.657740342
二部終盤はなんかみんな思い詰めて精神病みぎみで偉いことなるし挿絵はなんかずっと色薄くて見てて心が辛い
132 20/01/25(土)20:28:03 No.657740387
ラッツベイン - 殺鼠剤 エッジ - 刃物 ラチェット - 工具
133 20/01/25(土)20:28:11 No.657740426
>だったら懐かしい方のOP見てみろや! >https://www.youtube.com/watch?v=pESDoWBYFCk やっぱりこの1分10秒あたりから出てくるモンスターハガレンのOPでも見た事あるやつだな!
134 20/01/25(土)20:28:16 No.657740447
>アニメはオーフェンが初めて人を殺すところまで行けたら御の字かな… クリーオウ役の人がサルア大好きらしいのでそこまでやってほしいけど2クールは無理だよねこれ
135 20/01/25(土)20:28:32 No.657740549
クオの強さは凄く好き オーフェンらしからぬ真っ当な手強いボスって感じで
136 20/01/25(土)20:28:44 No.657740624
サルアの嫁いないしな
137 20/01/25(土)20:28:58 No.657740691
後半の挿絵はなんで岩に隠れてるとことか出してくるんだろうね
138 20/01/25(土)20:29:14 No.657740790
>この尺でネイムまで行けたら凄いわ >その後のクオとの決着はダイジェストで アレンハタムはスルーかなぁ コミクロン好きならステフも気に入りそうなもんだけど
139 20/01/25(土)20:29:24 No.657740837
ラスボス兼助けるべきお姫様兼ヒロインポジションと思っていたドラゴンのおねーちゃんが違った…
140 20/01/25(土)20:29:32 No.657740883
>アニメでガラスの剣がどうなるのか見てみたい >あと降魔の剣もどうなるのか見てみたい 完成形降魔の剣としてはリベンジの描写は割と好き
141 20/01/25(土)20:29:38 No.657740920
>キリングドール >レキ >哀れな俺 >牙の塔 >キリングドールの群れ >死の教師 >…無理じゃないか クリーチャー抜けてるぞ 4部までいかなきゃ無くても構わん話だが
142 20/01/25(土)20:29:54 No.657741007
原作は章題の付け方が大好きだった ~な愚か者たちって続いて最後が愚者たちが愚かをやめるとか
143 20/01/25(土)20:29:59 No.657741032
草なんとかさんのアレがアレしてたから
144 20/01/25(土)20:30:03 No.657741050
アザリーはアニメの範囲で名誉挽回できるかな…
145 20/01/25(土)20:30:08 No.657741083
いくつかは巻単位で端折るだろうな
146 20/01/25(土)20:30:22 No.657741150
本編キャラだとプルートーが好きだなぁ 筋肉がやはり正解なのでは
147 20/01/25(土)20:30:36 No.657741224
>アザリーはアニメの範囲で名誉挽回できるかな… 少なくとも一部ラスト行かないと無理じゃない?
148 20/01/25(土)20:30:37 No.657741228
>本編キャラだとプルートーが好きだなぁ >筋肉がやはり正解なのでは おじさんいいよね…
149 20/01/25(土)20:30:38 No.657741238
>アザリーはアニメの範囲で名誉挽回できるかな… まず原作で挽回できてましたっけ…
150 20/01/25(土)20:30:42 No.657741253
クオはあのカーロッタより更に格上だった事考えればまあ妥当な強さ
151 20/01/25(土)20:30:48 No.657741277
我が意志を伝えよ魔王とかは一話完結になったりするんだろうか
152 20/01/25(土)20:30:49 No.657741287
>オーフェン3人の娘の声優 >長女 ラッツベイン 竹達彩奈 >次女 エッジ 伊藤静 >三女 ラチェット 日高里菜 ドラマCDとかか
153 20/01/25(土)20:30:51 No.657741303
グロ魔術士殿もピアノとか弾けるし歌も歌おうと思えば歌えるだろう なんか邪神とか降臨しそうだけど
154 20/01/25(土)20:30:57 No.657741337
オーフェンが魔王になる辺りまでは昔原作読んでた記憶あるんだけどほとんど覚えてないしあれが何部のラストだったのかもわからない…
155 20/01/25(土)20:30:58 No.657741342
薬で老けた信仰心の篤いハゲいいよね…
156 20/01/25(土)20:31:00 No.657741357
>>オーフェン3人の娘の声優 >>長女 ラッツベイン 竹達彩奈 >>次女 エッジ 伊藤静 >>三女 ラチェット 日高里菜 >ドラマCDとかか その通り
157 20/01/25(土)20:31:13 No.657741415
あの最強のプルートーが膝と腰でやられてるの辛い
158 20/01/25(土)20:31:16 No.657741429
章のタイトル凝ってるよね 俺だ 超好き
159 20/01/25(土)20:31:18 No.657741445
昔にはぐれ旅読んだままだったけどまた読み始めようかな…
160 20/01/25(土)20:31:22 No.657741464
クオ普通に聖域のエージェントとかカーロッタより強そうなんだけどな いや流石にライアンジャックヘルパートは無理かも
161 20/01/25(土)20:31:23 No.657741468
領主とか出て来た辺りが割と好きなんだけど 人死にまくりで
162 20/01/25(土)20:31:33 No.657741524
>アザリーはアニメの範囲で名誉挽回できるかな… 一応次やるプレ編は珍しく湿っぽくお姉ちゃんしてるとこが見られた気がするし…
163 20/01/25(土)20:31:38 No.657741548
>オーフェンが魔王になる辺りまでは昔原作読んでた記憶あるんだけどほとんど覚えてないしあれが何部のラストだったのかもわからない… 魔王はもうラストだよ
164 20/01/25(土)20:31:41 No.657741570
>オーフェンが魔王になる辺りまでは昔原作読んでた記憶あるんだけどほとんど覚えてないしあれが何部のラストだったのかもわからない… 2部ラスト 3部は構想だけで4部が刊行された
165 20/01/25(土)20:32:16 No.657741770
>>アザリーはアニメの範囲で名誉挽回できるかな… >まず原作で挽回できてましたっけ… 何やら成仏して死んだ風に精神体になったあたりはかっこよかったから… そのあとなんか悪霊染みたことになってたけど
166 20/01/25(土)20:32:18 No.657741782
>いや流石にライアンジャックヘルパートは無理かも ヘルパート辺りはむしろヘルパートが遊んでいる内に瞬殺しそう ライアンは無理
167 20/01/25(土)20:32:20 No.657741795
一応無謀へん含め2部ラストまでは読んだけどもう20年ぐらい前だからなあ… 出版社移動後の続編のもコミクロンのも買ったけど読んでねえ
168 20/01/25(土)20:32:27 No.657741835
>オーフェンが魔王になる辺りまでは昔原作読んでた記憶あるんだけどほとんど覚えてないしあれが何部のラストだったのかもわからない… 2部というか熱心なファンでもないならそこまでって人多いんじゃないかな…
169 20/01/25(土)20:32:31 No.657741860
コミクロンはキリとハーティアと合わせても三馬鹿でいいんだが やっぱコルゴン添えないとな アニメでは頑なに喋らんから顔見せだけだろうってのが勿体無い面白いのに
170 20/01/25(土)20:32:33 No.657741867
多面的魔術理論いいよね
171 20/01/25(土)20:32:39 No.657741897
>やっぱりこの1分10秒あたりから出てくるモンスターハガレンのOPでも見た事あるやつだな! ヒラキにされてるやつはラクホツカホルンのアジトで出てきたミズコウモリじゃないの? 足場から見て水脈っぽいし
172 20/01/25(土)20:33:04 No.657742055
>人死にまくりで あそこら辺はもうポンポン死にまくりで怖かった
173 20/01/25(土)20:33:12 No.657742101
腰痛に悩まされて背中が曲がってきたけど本気出したら最高クラスの暗殺者の群れ軽く蹴散らせる元英雄 …とそれを慕う若き天才って構図はいいよね
174 20/01/25(土)20:33:14 No.657742116
2期やってほしい…
175 20/01/25(土)20:33:27 No.657742182
一部がクオまでの西武編 二部が原作ラストの東部編 三部は新大陸編開拓編だけど設定だけで刊行はなし 四部があいつこいつそいつから始まった魔王オーフェン編
176 20/01/25(土)20:34:00 No.657742374
やっぱ一部ラストの知人が降ってきて雑に魔術ぶっぱなす辺りがカタルシス的に最高
177 20/01/25(土)20:34:17 No.657742465
キエサルヒマ大陸の広さはオーストラリアと同等(エンサイクロペディアより)か半分くらい(ドラゴンマガジン記載からの推定)らしい
178 20/01/25(土)20:34:18 No.657742467
ギャル出せって言われて出てきたギャルが下顎踏み砕かれて即退場するさだのぶだぞ そりゃしぬよ
179 20/01/25(土)20:34:36 No.657742581
あいつそいつで盛り上がったのももう12年前だしな…
180 20/01/25(土)20:34:44 No.657742628
>やっぱ一部ラストの知人が降ってきて雑に魔術ぶっぱなす辺りがカタルシス的に最高 間違ってないけどひどい
181 20/01/25(土)20:34:50 No.657742655
二部はまず映像化して面白いかというか映像化出来るのかってハードルが
182 20/01/25(土)20:34:52 No.657742668
>あいつそいつで盛り上がったのももう12年前だしな… やめろ!そんな話は聞きたくない!
183 20/01/25(土)20:34:52 No.657742669
四部は政治的なご都合でしばらくオーフェンが全く活躍しなくて あんまりスカッとする内容ではないからな
184 20/01/25(土)20:34:57 No.657742699
クオ戦はカタルシスの面でもラストバトル!って感じあるよね
185 20/01/25(土)20:35:02 No.657742723
>三部は新大陸編開拓編だけど設定だけで刊行はなし 新大陸でやべーのと戦いまくったりキースが死んだりやべーやつに悩まされたりキースが死んだり 旧大陸では戦争の嵐が吹き抜けてキースが死んだりとか設定だけでも面白いけど 話としてまとめるのは滅茶苦茶難しいのは解るキースが死んだり
186 20/01/25(土)20:35:25 No.657742837
二部は本当に暗いイメージが常に横たわってるような いや一部もそんな感じだけど…
187 20/01/25(土)20:35:33 No.657742876
>キエサルヒマ大陸の広さはオーストラリアと同等(エンサイクロペディアより)か半分くらい(ドラゴンマガジン記載からの推定)らしい 大陸だと思ってたら島だわって認識になるくらいだし外の世界どんだけ広かったの…
188 20/01/25(土)20:35:39 No.657742913
あいつこいつそいつで復活した時は盛り上がったもんだが 今更のアニメ化はなんか流石に少し冷静に見てる俺が居る
189 20/01/25(土)20:35:39 No.657742915
>あいつそいつで盛り上がったのももう12年前だしな… うそだろ…
190 20/01/25(土)20:35:47 No.657742963
全部売っぱらったし内容忘れてるから買い戻そうかなぁ…
191 20/01/25(土)20:35:50 No.657742983
コルゴン「キースは普通の人間」
192 20/01/25(土)20:35:52 No.657742988
増長マジクまではまずアニメやらないだろうけどいかにも増長しそうな感じの声で合ってるわ
193 20/01/25(土)20:36:02 No.657743053
当時は丁度学生で読む時間も体力も語り合える友達もいたんだけど 4部の辺りは出たの嬉しくて買ってはいるけど読んではないんだ俺… 物理的に分厚い!
194 20/01/25(土)20:36:02 No.657743055
多面的魔術理論の着眼点が間違ってなかったのが凄く酷い
195 20/01/25(土)20:36:38 No.657743249
面白いぞ4部 あとプレ編の追加執筆とかも 美人だったと思います
196 20/01/25(土)20:37:03 No.657743386
2部の頃は世相的にも世紀末で重くて暗い雰囲気の作品多かったよね
197 20/01/25(土)20:37:12 No.657743427
4部はオーフェンが政情維持のシステムに入れられちゃってたからな… だからこそマヨールとベイジットが何にも縛られてないはぐれ者として必要だった感じだ
198 20/01/25(土)20:37:30 No.657743514
二部冒頭の陰鬱とした宿屋の娘の話が好きなんだ
199 20/01/25(土)20:37:35 No.657743547
そう…先生はコルゴンに自分の天然を継がせたかったのね…
200 20/01/25(土)20:37:57 No.657743667
4部は全部読んだけどデカくて部屋圧迫して地震の時に落ちてきたのもあって売った 今度読みたくなったらKindleで買う コミクロンの新刊はKindleで買った
201 20/01/25(土)20:37:58 No.657743672
マジクが光の屈折で覗きするところはやってほしい おそらくこの作品唯一のサービスシーンだ
202 20/01/25(土)20:38:21 No.657743779
プレオーフェンのコルゴン回がすごい好き
203 20/01/25(土)20:38:29 No.657743820
まず二部の重要キャラのロッテーシャが陰鬱な感じだからなぁ
204 20/01/25(土)20:38:43 No.657743888
>マジクが光の屈折で覗きするところはやってほしい >おそらくこの作品唯一のサービスシーンだ コルゴンの嫁の全裸アタックもあるだろ!
205 20/01/25(土)20:38:43 No.657743889
>4部はオーフェンが政情維持のシステムに入れられちゃってたからな… >だからこそマヨールとベイジットが何にも縛られてないはぐれ者として必要だった感じだ オーフェンがあの2人を送り出すシーンは世代交代が感じられて好き 最終的には魔王が全部持ってった感あるけど
206 20/01/25(土)20:39:08 No.657743998
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
207 20/01/25(土)20:39:10 No.657744006
四部のバカップルは昔のオーフェンより賢く描かれてると思う あと四部で一番シコれない良い女はイザベラ師です
208 20/01/25(土)20:39:20 No.657744056
500グラム痩せたはひどいよね
209 20/01/25(土)20:39:32 No.657744106
先生の死の願望継がされたとか言われるコミクロン しかも実情は先生絶対その辺なんも考えてないと思うよ案件
210 20/01/25(土)20:39:41 No.657744165
無謀編があったから陰鬱さも耐えられたけど 本編だけだと陰鬱すぎて俺は辛い耐えられない
211 20/01/25(土)20:40:04 No.657744278
なんでキース像は赤いの
212 20/01/25(土)20:40:04 No.657744280
>まず二部の重要キャラのロッテーシャが陰鬱な感じだからなぁ あの暗い貧相な身体したロリを愛してるとかコルゴンロリコンすぎない?
213 20/01/25(土)20:40:10 No.657744311
先生ただの親バカだと思うよ
214 20/01/25(土)20:40:18 No.657744347
色々なかったことにされがちな旧アニメ2期も 本編はともかくOPはかなり好きだ
215 20/01/25(土)20:40:19 No.657744358
>そう…先生はコルゴンに自分の天然を継がせたかったのね… 幼少のコルゴン(おれはこいつからすべてを学んで奪ってこいつになるんだ!) 先生(同郷じゃーん!一緒じゃーん!古巣の連中は元気にやってっかなー…)
216 20/01/25(土)20:40:20 No.657744360
4部勝ったけど新装版の旧作は買ってなかったな あれにドラマCDついてたんだったか
217 20/01/25(土)20:40:24 No.657744381
コミクロン吹き飛ばしたのアザリーだっけ先生だっけ
218 20/01/25(土)20:40:36 No.657744434
さだのぶのおかげで疲れてる女性の良さがわかった!
219 20/01/25(土)20:40:54 No.657744511
アザリーは惚の字な分、先生の評価に目が眩んでるからな…
220 20/01/25(土)20:41:07 No.657744568
病んでるクリーオウすき
221 20/01/25(土)20:41:08 No.657744569
旧アニメ二期は序盤の方はギャグに寄ってて雰囲気は嫌いじゃなかったよ 内容は完全にオリジナルでもう覚えてないが
222 20/01/25(土)20:41:09 No.657744577
ロッテーシャのことはあんまり覚えていないけど陰鬱なところはあっても イライラさせられるタイプの女キャラじゃないのは助かったのは覚えている つーかイライラさせられてる暇なんかねえ!!死ぬ!!
223 20/01/25(土)20:41:14 No.657744598
>4部勝ったけど新装版の旧作は買ってなかったな >あれにドラマCDついてたんだったか 今だとドラマCDだけデータで販売してた気がする
224 20/01/25(土)20:41:18 No.657744628
>先生の死の願望継がされたとか言われるコミクロン >しかも実情は先生絶対その辺なんも考えてないと思うよ案件 生徒たち揃って先生を神格化するからよ!
225 20/01/25(土)20:41:19 No.657744634
>コミクロン吹き飛ばしたのアザリーだっけ先生だっけ 先生ビーム コミクロンは消し飛ぶ
226 20/01/25(土)20:41:29 No.657744683
ファンタジアの頃までしか読んでないし内容うろ覚えだけどなんか入れ替わってるのが核心なんだっけ?
227 20/01/25(土)20:41:35 No.657744718
秋田は拗らせた姉キャラがそんなにお好きで?
228 20/01/25(土)20:41:38 No.657744735
>先生の死の願望継がされたとか言われるコミクロン >しかも実情は先生絶対その辺なんも考えてないと思うよ案件 みんな先生を神格化してるけど中身割と普通のおっさんだからな…
229 20/01/25(土)20:41:41 No.657744751
ティッシも本編だとくたびれた感じだしどいつもこいつも病んでない
230 20/01/25(土)20:41:47 No.657744786
後のオーフェンのおっさんぶりに比べてチャイルドマン若過ぎ弟子共色々期待して背負わせすぎ
231 20/01/25(土)20:42:00 No.657744845
人生に疲れてるヒス気味女が人とのふれあいによって癒され自分の人生を見つめ直し回復する旅情ライトノベル「エンジェルハウリング」 いかがでしょうか?今なら小娘編も半分ついてきます
232 20/01/25(土)20:42:11 No.657744899
>旧アニメ二期は序盤の方はギャグに寄ってて雰囲気は嫌いじゃなかったよ >内容は完全にオリジナルでもう覚えてないが 魚の骨が喉に詰まって魔術が使えない回だけ何故かよく覚えてる
233 20/01/25(土)20:42:15 No.657744920
あのチャイルドマンはイスターシバの子煩悩成分めっちゃ含んで再現されてるからな
234 20/01/25(土)20:42:19 No.657744948
よーーーーしーーーーのーーーーーぶーーーーーー!!!!!
235 20/01/25(土)20:42:26 No.657744993
>コミクロン吹き飛ばしたのアザリーだっけ先生だっけ 本編でとどめを刺したのは先生だけど アザリーもプレオーフェンで何度も吹っ飛ばしてそう…
236 20/01/25(土)20:42:38 No.657745058
天人に育てられただけあって天人の呑気さも染み付いてる感じがある子供男
237 20/01/25(土)20:42:49 No.657745123
先生マリア師と子供作れって言われた時照れてただけだよね
238 20/01/25(土)20:43:07 No.657745208
>人生に疲れてるヒス気味女が人とのふれあいによって癒され自分の人生を見つめ直し回復する旅情ライトノベル「エンジェルハウリング」 >いかがでしょうか?今なら小娘編も半分ついてきます このヒロインリハビリ手間取り過ぎじゃないっすか?
239 20/01/25(土)20:43:10 No.657745224
>人生に疲れてるヒス気味女が人とのふれあいによって癒され自分の人生を見つめ直し回復してほぼ強奪婚状態だった姉の夫を殺して姉を形式上は奪い返す旅情ライトノベル「エンジェルハウリング」
240 20/01/25(土)20:43:15 No.657745257
>後のオーフェンのおっさんぶりに比べてチャイルドマン若過ぎ弟子共色々期待して背負わせすぎ 先生の年齢を超えた辺りでオーフェンは多分ごめん先生…みたいに内心思ってたと思う
241 20/01/25(土)20:43:27 No.657745321
マリア先生も結局死んじゃったんだっけか 誰が死んで誰が生き残ったかもうろ覚えだわ
242 20/01/25(土)20:43:45 No.657745406
ティッシの弟子は嫌な感じのまま大人になったし その妹は死んでた…
243 20/01/25(土)20:43:51 No.657745432
マジクの母親って結局なんだったの… ドラゴン種ではないよね 奇人変人の類だよね
244 20/01/25(土)20:43:53 No.657745439
養子にすらロリコンダメ人間認定受けて再教育されるエドおじさんいいよね… 結局エドの名前を選んだおじさんは何だかんだ好きだよ
245 20/01/25(土)20:43:58 No.657745481
旧アニメの子ども先生?は入浴中に弟子に緊急の連絡告げられた時に 「なんだとっ!」って全裸で振り返るポーズが数秒間続いたのを何故か覚えている
246 20/01/25(土)20:44:04 No.657745517
30で世界の命運託されるとか子供先生もおつらかったろう
247 20/01/25(土)20:44:17 No.657745582
>マジクの母親って結局なんだったの… >ドラゴン種ではないよね 奇人変人の類だよね マジのパイアだよ
248 20/01/25(土)20:44:25 No.657745615
>先生の年齢を超えた辺りでオーフェンは多分ごめん先生…みたいに内心思ってたと思う 村長というか開拓の責任者として皆を率いるころの心境を知りたいわ
249 20/01/25(土)20:44:26 No.657745626
プルートーとマリア先生は死なずに責任とる組
250 20/01/25(土)20:44:28 No.657745635
>コミクロン吹き飛ばしたのアザリーだっけ先生だっけ 先生 トトカンタに来た時点で中身先生に代わってるから まぁあの体は視力なくて何したか先生わかってないんやけどなぶへへ
251 20/01/25(土)20:44:31 No.657745649
オーフェンはオーフェンで先生のむっつり顔真似してるとみんな都合がいいように誤解してくれて楽だなーって考えてなかったっけ
252 20/01/25(土)20:44:38 No.657745685
>ドラゴン種ではないよね 奇人変人の類だよね ヴァンパイアでは
253 20/01/25(土)20:45:05 No.657745816
>マリア先生も結局死んじゃったんだっけか >誰が死んで誰が生き残ったかもうろ覚えだわ マリア先生は生きて1人頑張って組織再編してるよ ブラックタイガーの弟子をスカウトに行って空振りしてた
254 20/01/25(土)20:45:09 No.657745844
奇人変人は大体マジパイアで説明出来そうだけど生来の異常筋肉さんだけはただの人間でいて欲しい
255 20/01/25(土)20:45:10 No.657745851
シリアスなやり取りしながらマジパイアとか変な単語突っ込んでくるのが オーフェン本編の魅力だと思ってる
256 20/01/25(土)20:45:12 No.657745858
>マジクの母親って結局なんだったの… >ドラゴン種ではないよね 奇人変人の類だよね ヴァンパイアの成分引き継いでるからな
257 20/01/25(土)20:45:26 No.657745924
アザリーなんかすげーめんどくさいし行動意味わかんねってなってたのだけ覚えてる
258 20/01/25(土)20:45:30 No.657745951
エンハウは東部編で選り分けられた重度の秋田読者向けだから気軽に薦められぬ…
259 20/01/25(土)20:45:33 No.657745965
>ブラックタイガーの弟子をスカウトに行って空振りしてた アイツか… アイツかぁ~…
260 20/01/25(土)20:45:34 No.657745974
>マジクの母親って結局なんだったの… >ドラゴン種ではないよね 奇人変人の類だよね 先祖が推定ケシオンヴァンパイアで隔世遺伝的にヴァンパイア化してた人
261 20/01/25(土)20:45:36 No.657745980
レッドドラゴンくそつよいけどまだマシな部類というのが酷い
262 20/01/25(土)20:45:39 No.657745997
>マリア先生も結局死んじゃったんだっけか 生きてる 新生十三使徒を立ち上げて牙の塔から人材吸い上げようとしてるあたり思うところがあるんだろう
263 20/01/25(土)20:45:57 No.657746092
トトカンタもマジパイアなヤツ沢山いるんだろうな
264 20/01/25(土)20:45:57 No.657746095
やはり輪ゴムレベルまで存在を落としていればもう少し楽だったのでは?
265 20/01/25(土)20:46:12 No.657746191
今回のアザリーは目がつぶれてなかったから視認したうえでコミクロンを吹っ飛ばしてない? 白衣なんて目立つ格好してたのに
266 20/01/25(土)20:46:16 No.657746209
エンジェルハウリングはマリオインディーゴとか今なら人気出てリョナ絵いっぱい出ると思う
267 20/01/25(土)20:46:17 No.657746216
>奇人変人は大体マジパイアで説明出来そうだけど生来の異常筋肉さんだけはただの人間でいて欲しい あれもマジパイアとしての性質~といえそうだけど 単純なそういう病気ってだけでも説明つくんだよね
268 20/01/25(土)20:46:18 No.657746220
死んだ魚でレスリング!
269 20/01/25(土)20:46:19 No.657746221
亀のフンまで行った時が最大だっけ
270 20/01/25(土)20:46:19 No.657746226
プルートー先生も弟子取って脱走したし後日談の後日談くだち!
271 20/01/25(土)20:46:43 No.657746335
スカルコレクターが4部に出てきたと聞いたが本当かい?
272 20/01/25(土)20:46:55 No.657746403
キースは?
273 20/01/25(土)20:46:57 No.657746410
>奇人変人は大体マジパイアで説明出来そうだけど生来の異常筋肉さんだけはただの人間でいて欲しい ただの人間っていうか巨人らしい巨人だろうね
274 20/01/25(土)20:46:57 No.657746413
師匠のことになると急に早口になる長女
275 20/01/25(土)20:46:59 No.657746421
>死んだ魚でレスリング! こち亀コラボ小説でも拾われてやがる!
276 20/01/25(土)20:47:02 No.657746430
逆に言えばあいつ輪ゴムまで落ちてもあの程度だったんだよなあ
277 20/01/25(土)20:47:07 No.657746459
>キースは? 赤い
278 20/01/25(土)20:47:14 No.657746493
>このヒロインリハビリ手間取り過ぎじゃないっすか? ラスボス夫婦にケーキ入刀してウェディングベルの音聞きながら鼻唄口ずさむくらい回復できて良かったね…
279 20/01/25(土)20:47:25 No.657746550
>キースは? マジパイアどころか神人種族といわれても驚かないが キースはキースだ
280 20/01/25(土)20:47:26 No.657746556
この世界だと体術も最高レベルじゃないと優れた魔術士になれないな…
281 20/01/25(土)20:47:35 No.657746596
ヴァンパイアライズとまあ無謀編キャラだからは大体同じ意味だ!
282 20/01/25(土)20:47:43 No.657746641
存在の引き算とか意味わかんないけどマジな感じなのが好き
283 20/01/25(土)20:47:45 No.657746652
エンジェルハウリングは…手斧ファンとかにオススメ
284 20/01/25(土)20:47:50 No.657746682
キースは死んだ 死んだったら死んだ
285 20/01/25(土)20:47:55 No.657746705
>この世界だと体術も最高レベルじゃないと優れた魔術士になれないな… ま・じゅ・つうううううう!!!!の人はある意味優れた魔術師になれる素質はあった…
286 20/01/25(土)20:48:07 No.657746770
>今回のアザリーは目がつぶれてなかったから視認したうえでコミクロンを吹っ飛ばしてない? >白衣なんて目立つ格好してたのに 一話冒頭から寝起きですぐだったら納得いく
287 20/01/25(土)20:48:16 No.657746822
>ま・じゅ・つうううううう!!!!の人はある意味優れた魔術師になれる素質はあった… いいから壊した机直せよ
288 20/01/25(土)20:48:22 No.657746865
>逆に言えばあいつ輪ゴムまで落ちてもあの程度だったんだよなあ あの程度っていうか余裕だから遊んでただけに見える マッチ棒にならなきゃオーフェンにはどうしようもなかっただろうし
289 20/01/25(土)20:48:29 No.657746903
ところでこのシャンクザなんたらストーリー!なんですが… 不死秘法の話とか秋田らしくて面白いんですよ!
290 20/01/25(土)20:48:43 No.657746964
存在の引き算ってあれ要は魔王術と同じでは…
291 20/01/25(土)20:48:52 No.657747004
あの世界の人間…巨人種族、結構とんでもな存在だよね… 頑張ればなんかうにょうにょしだして世界滅ぼす物質に変わるんだぜ…
292 20/01/25(土)20:48:58 No.657747031
>キースは? 人類を陰から監視する秘密結社の一員って設定がついた
293 20/01/25(土)20:49:30 No.657747194
>存在の引き算とか意味わかんないけどマジな感じなのが好き 白魔術は初歩の魔王術といわれてるから魔王になってからのオーフェンもやろうと思えば出来るんだぜ…
294 20/01/25(土)20:49:35 No.657747215
俺は今でもつたえゆず可哀想だと思ってる
295 20/01/25(土)20:49:38 No.657747238
そもそも巨人種族は神人と同質の存在だしそりゃとんでもない
296 20/01/25(土)20:49:40 No.657747254
領主の所の白魔術士もほぼ魔王術だったよね
297 20/01/25(土)20:49:46 No.657747289
>いいから壊した机直せよ 釘と木材とにかわとプレス機があれば筋力で治せる!!
298 20/01/25(土)20:49:48 No.657747296
あの世界だとヒゲの長いおじいさんが体術最強なんだろうか
299 20/01/25(土)20:50:21 No.657747456
柳の鉄だか鉄の柳だったか
300 20/01/25(土)20:50:24 No.657747473
>あの世界だとヒゲの長いおじいさんが体術最強なんだろうか でもマゾだしなぁ…
301 20/01/25(土)20:50:27 No.657747484
>>この世界だと体術も最高レベルじゃないと優れた魔術士になれないな… >ま・じゅ・つうううううう!!!!の人はある意味優れた魔術師になれる素質はあった… あれはオーフェンを探りに来たマジモンのプルートーだった説もあるんだぜ 二部に出てきたときにハゲ頭でハンマー武器だったし
302 20/01/25(土)20:51:08 No.657747687
>あの世界の人間…巨人種族、結構とんでもな存在だよね… >頑張ればなんかうにょうにょしだして世界滅ぼす物質に変わるんだぜ… 生物が普通に進化して人間になったわけじゃなくて神々と同じく現出した存在だからな…
303 20/01/25(土)20:51:16 No.657747717
ネットワークがどういう感じなのか最後までイメージできなかったな
304 20/01/25(土)20:51:16 No.657747719
体術はジャックな気はする
305 20/01/25(土)20:51:18 No.657747728
>あれはオーフェンを探りに来たマジモンのプルートーだった説もあるんだぜ >二部に出てきたときにハゲ頭でハンマー武器だったし ふ、双子の弟程度の存在で落ち着けとけ!!
306 20/01/25(土)20:51:48 No.657747865
>>あの世界だとヒゲの長いおじいさんが体術最強なんだろうか >でもマゾだしなぁ… 耐久ばっかりで火力に期待できないし…
307 20/01/25(土)20:51:51 No.657747878
誰しもそうだけど、「」たちは就職しないとならない
308 20/01/25(土)20:52:08 No.657747957
十三使徒はふざけたギャグキャラの振りしてあちこちの調査してる説好き
309 20/01/25(土)20:52:09 No.657747958
ボルカン達のノリは今見るにはちょっと辛いなって再確認したアニメ
310 20/01/25(土)20:52:12 No.657747973
やだよ半泣きで椅子直そうと悪戦苦闘するプルートー 恐らく作中でもアルマゲストと並び立つ英雄なのに
311 20/01/25(土)20:52:34 No.657748082
>ネットワークがどういう感じなのか最後までイメージできなかったな ゼノサーガのUMNみたいなものと理解していた
312 20/01/25(土)20:53:14 No.657748283
ざっとスレ見てるとシリアスな設定だとは思えない単語ばかりだな…
313 20/01/25(土)20:53:17 No.657748299
ジャックは4部のレベルでもオーフェンマジクゴンさん以外の魔術戦士では勝てそうにない感じする
314 20/01/25(土)20:53:24 No.657748330
次元渡り獣ピグレリオも思わず巨人種族は自分達よりもっとやばいからねーって言っちゃう
315 20/01/25(土)20:53:24 No.657748331
ああ一応本物の可能性もあるっちゃあるのか…
316 20/01/25(土)20:53:42 No.657748398
コミクロンは盗賊団時代のオーフェンに勝てないってなるから戦闘力自体はそれほどでもない でもトータル的にチャイルドマン教室で一番視野が広いからゴルゴンからの評価高いのも納得だったねコミクロン•プラン
317 20/01/25(土)20:53:46 No.657748419
>>あの世界だとヒゲの長いおじいさんが体術最強なんだろうか >でもマゾだしなぁ… マゾで強度が異常になるのも種族特性的な伏線になってしまった感じかもしれない…
318 20/01/25(土)20:53:53 No.657748456
>十三使徒はふざけたギャグキャラの振りしてあちこちの調査してる説好き あの世界の公務員そんなんばっかか
319 20/01/25(土)20:54:01 No.657748486
スレを見ると10数年ぶりに読み返したくなるが読むためにそそり立つ本棚を採掘しないといけない…
320 20/01/25(土)20:54:09 No.657748544
え!?地獄兄弟がチャイルドマンが教室持つ前に才能ある生徒殺すための刺客!?
321 20/01/25(土)20:54:33 No.657748676
サモアペッド博士の声優は豪鬼と同じか プルートーは斧アツシ
322 20/01/25(土)20:54:42 No.657748724
>>十三使徒はふざけたギャグキャラの振りしてあちこちの調査してる説好き >あの世界の公務員そんなんばっかか 見ろよこの肩にふざけた星つけた大陸魔術師同盟職員
323 20/01/25(土)20:54:42 No.657748726
>>あれはオーフェンを探りに来たマジモンのプルートーだった説もあるんだぜ >>二部に出てきたときにハゲ頭でハンマー武器だったし >ふ、双子の弟程度の存在で落ち着けとけ!! それだとむしろオーフェンのところに来る理由が無いんだよ それに対してプルートー当人ならオーフェンをスカウトに来る可能性はあるんだ
324 20/01/25(土)20:54:56 No.657748787
>ざっとスレ見てるとシリアスな設定だとは思えない単語ばかりだな… 基本シリアスだけど無謀編で全力でおちゃらけたり 本編でも変なノリがたまに出たりで面白かったからこその人気が出た作品だよ
325 20/01/25(土)20:54:58 No.657748797
地獄四人衆とかアザリーすら瞬殺する実力なんだからあいつら絶対十三使徒だって
326 20/01/25(土)20:55:00 No.657748809
>視野が広い 外宇宙から侵略者が来る!(もうすでに一部のドラゴン種族としてきている)
327 20/01/25(土)20:55:13 No.657748856
>え!?地獄兄弟がチャイルドマンが教室持つ前に才能ある生徒殺すための刺客!? まあ…そんくらいの実力はあったな…
328 20/01/25(土)20:55:14 No.657748865
秋田のよくわかんない言語センスいいよね
329 20/01/25(土)20:55:30 No.657748952
クリーオウの姉ちゃんも貴族連盟のスパイだしな…
330 20/01/25(土)20:55:38 No.657748983
>コミクロンは盗賊団時代のオーフェンに勝てないってなるから戦闘力自体はそれほどでもない 専攻が非戦闘用の技術なんですよ! まぁそういうと戦闘用の技術を習ってたのは3人で1人は実質習ってないようなもんだから2人だけなんだけど
331 20/01/25(土)20:55:42 No.657749014
>ネットワークがどういう感じなのか最後までイメージできなかったな 集合無意識ってやつに見えたな 誰かの知ってることなら何でも検索できる
332 20/01/25(土)20:55:44 No.657749024
カコルキストイストハン!
333 20/01/25(土)20:55:54 No.657749054
なんでも十三使途に押し付けるの貴族みたいでよくないと思う
334 20/01/25(土)20:55:58 No.657749071
マジパイアがマジな設定だからな
335 20/01/25(土)20:56:18 No.657749167
この世界のスパイは徹底して表に出てこないモブかアホ丸出しの素行だからな
336 20/01/25(土)20:56:28 No.657749226
戦闘術習った二人の戦闘力があんまりぱっとしたもんじゃない気がしてくるよ先生
337 20/01/25(土)20:56:29 No.657749229
イールギット死んじゃったのかわいそう
338 20/01/25(土)20:56:38 No.657749267
>スレを見ると10数年ぶりに読み返したくなるが読むためにそそり立つ本棚を採掘しないといけない… kindleの合本版を買ってしまおう!
339 20/01/25(土)20:56:55 No.657749355
>カコルキストイストハン! 脚フェチでティッシを口説こうとした男! 脚フェチでティッシを口説こうとした男!
340 20/01/25(土)20:57:07 No.657749413
>見ろよこの肩にふざけた星つけた大陸魔術師同盟職員 先行キャラのキャラデザに引っ張られてるのうける
341 20/01/25(土)20:57:09 No.657749426
合本版はこないだセールが何かの時に買ったわ まだセールやってるかは知らない
342 20/01/25(土)20:57:20 No.657749469
牙の塔に殴り込みかけた連中を先生がこともなげにぶち殺したのも何か納得いくな…
343 20/01/25(土)20:57:26 No.657749495
学生時代に読んでた時から時間たってうろ覚えだから読み返すかな 今度はオーフェンペディアで設定とかしっかり把握しながら読むともっと理解できる気がするし
344 20/01/25(土)20:57:37 No.657749541
>カコルキストイストハン! 語感だと一番好きかもしれん
345 20/01/25(土)20:57:47 No.657749586
ジャックは不意討ちでプルートー殺害するのは無理って自分で認めてるから 印象ほどの最強って訳じゃないんだと思う
346 20/01/25(土)20:57:57 No.657749658
去年エンハウの合本版が1000円まで下がるセールやってたから思わず買ってしまったな
347 20/01/25(土)20:57:57 No.657749659
シーク・マリスクもなんか記憶にある
348 20/01/25(土)20:57:58 No.657749666
斜め紫マダラ接続式ゾウガメいいよね
349 20/01/25(土)20:58:05 No.657749709
>先行キャラのキャラデザに引っ張られてるのうける 福祉系の公務員が着ていたんだから公務員の制服で当然
350 20/01/25(土)20:58:26 No.657749809
語感では回転振り子ガニの方が好き
351 20/01/25(土)20:58:32 No.657749841
ネーミングに濁点使いたがらないって傾向はあるね秋田
352 20/01/25(土)20:58:47 No.657749912
キャラ濃かったからな シークもプレ編で多分出てたろうし