20/01/25(土)17:22:08 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/25(土)17:22:08 No.657691806
アニメゲームフィギュア やりたいこと全部やったおじさん
1 20/01/25(土)17:24:41 No.657692374
強運の持ち主だと思うマジで
2 20/01/25(土)17:27:06 No.657692926
コミュ力おばけなとこも大分関係してると思う 編集と二人でマッドに殴り込みしてトライガンアニメ化してくだち! とか普通言えない
3 20/01/25(土)17:27:52 No.657693110
中二エッセンスの源流の一人だと思う
4 20/01/25(土)17:29:47 No.657693482
少女漫画系作家が後にGAIJINにNARUTOやAKIRAと同じくらい好かれるガンアクション描くと誰が予想しただろうか
5 20/01/25(土)17:31:04 No.657693764
同人時代の読むと谷川史子のフォロワーってのよくわかるよね…
6 20/01/25(土)17:33:51 No.657694374
またcall xxxxみたいなの描いてほしいなあ あれほんと好きなんだわ
7 20/01/25(土)17:36:50 No.657695030
可動フィギュアに関しては足を向けて寝れない
8 20/01/25(土)17:37:04 No.657695117
赤コート金髪を見たらトンガリへのオマージュだと思え
9 20/01/25(土)17:41:59 No.657696274
少女漫画系?マジで?
10 20/01/25(土)17:43:32 No.657696614
マジよ グロ系はサムスピのコミカライズとトライガンで書き始めたけど それまでは絵柄もほんわか系で心理描写ももろ少女漫画
11 20/01/25(土)17:44:16 No.657696762
トライガン映画の時の寄せ書きすごかったよね フォロワー集めるだけでやべえ面子
12 20/01/25(土)17:44:38 No.657696840
まぁ少女漫画系と言われても納得はできる
13 20/01/25(土)17:44:47 No.657696874
Kindleで同人時代の短編集出てるから気になったら買っても面白いよ
14 20/01/25(土)17:45:11 No.657696969
トライガンの読みづらさはそんな感じある
15 20/01/25(土)17:45:45 No.657697102
トンガリの後悔がちょっと女々しいとこも…
16 20/01/25(土)17:46:17 No.657697248
>トライガン映画の時の寄せ書きすごかったよね >フォロワー集めるだけでやべえ面子 牛先生は驚いた 菌糸類と虚淵は愛が重すぎてあいつ案件だった
17 20/01/25(土)17:47:01 No.657697403
血界戦線になってから急に読み易さ上がったけどそれでもたまに分からなくなる
18 20/01/25(土)17:48:31 No.657697757
赤いロングコートへのイメージを50%決め付けた男 もう半分はヒラコー
19 20/01/25(土)17:48:53 No.657697850
全体で見ると漫画アニメよりもフィギュアでの功績が凄いんじゃないかな 関節部品の共通規格化っていう偉業がちょっと凄すぎて
20 20/01/25(土)17:49:12 No.657697932
へそ曲げたヒラコーをまあまあ俺に免じてで どうにかなるの凄いと思う
21 20/01/25(土)17:50:29 No.657698254
>同人時代の読むと谷川史子のフォロワーってのよくわかるよね… ヴァッシュとウルフウッドの源流になったっぽいキャラクターが居て凄く興味深い もともと人の内面を書くモノローグが達者なんだね
22 20/01/25(土)17:50:30 No.657698261
トライガン的なのも読みたいんだよな
23 20/01/25(土)17:51:45 No.657698596
>もともと人の内面を書くモノローグが達者なんだね ヴァッシュたちの心情の描き方凄いよね… 表情もいい
24 20/01/25(土)17:52:12 No.657698716
リボ玉の考案はマジで凄いと思う 常にアクションフィギュアで遊びまくってたからこその発案なんだろうなあ…
25 20/01/25(土)17:52:50 No.657698911
菌糸類はまあトライガン好きだよなと思ったら 凄まじい量のラブレター書いてきてダメだった
26 20/01/25(土)17:53:49 No.657699139
菌糸類と社長はそれこそ同人時代からの古参だからな…
27 20/01/25(土)17:54:09 No.657699212
外連味ってこういうことだよなぁって感じの漫画
28 20/01/25(土)17:54:12 No.657699228
藤田和日郎ファンだったのはけっこう意外 作風や画風そんな被らない感じだし
29 20/01/25(土)17:54:21 No.657699260
今日発売の30MM宇宙ポルタが発表されたときにこれ好き!ってヒで言ってたけど トライガンとか血界に出てくるパワードスーツのデザイン見るとだろうな!ってなる
30 20/01/25(土)17:55:35 No.657699585
>藤田和日郎ファンだったのはけっこう意外 >作風や画風そんな被らない感じだし 個人的に濃密な内面描写とか結構似通ったとこあると思うな あと両方コミュ力おばけって点は共通してる
31 20/01/25(土)17:56:00 No.657699695
>藤田和日郎ファンだったのはけっこう意外 >作風や画風そんな被らない感じだし いつの間にか紫暮の年齢超えてて笑えねー!とか言ってて吹いた
32 20/01/25(土)17:56:46 No.657699890
そういやジュビロが漫勉でアッセンブルボーグ使ってるの見て大はしゃぎしてたな
33 20/01/25(土)17:56:50 No.657699908
>血界戦線になってから急に読み易さ上がったけどそれでもたまに分からなくなる 絵面を大きく取りすぎて台詞が印刷ギリギリになって物理的に読みづらいところもあった
34 20/01/25(土)17:57:11 No.657699988
アッセンブルボーグはこの人プレゼンツな企画なんだっけ
35 20/01/25(土)17:57:18 No.657700018
>藤田和日郎ファンだったのはけっこう意外 >作風や画風そんな被らない感じだし 内包されている熱さは同系統だと思う
36 20/01/25(土)17:57:37 No.657700105
マキシマム連載の途中からデジタルに切り替えたって書いてたけど全然気付かなかったな
37 20/01/25(土)17:57:50 No.657700165
というかリボルテック系にかなり濃厚に関わってたような
38 20/01/25(土)17:58:11 No.657700270
>そういやジュビロが漫勉でアッセンブルボーグ使ってるの見て大はしゃぎしてたな あれまだ出回ってたの!?
39 20/01/25(土)17:58:20 No.657700306
映画のアイアンマン1のラスボスのデザインが モネヴから着想されてるとか何気にあっち方面の影響も結構あるという
40 20/01/25(土)17:58:40 No.657700395
アメコミ大好きおじさん!アメコミ大好きおじさんじゃないか!
41 20/01/25(土)17:59:05 No.657700503
ずっと気になってるんだけど 無印トライガン連載時に掲載誌廃刊による連載中止がなかったら マキシマムが無くなる代わりにどういう展開になってたんだろうね? そのifがアニメ版なのかな
42 20/01/25(土)17:59:05 No.657700506
>映画のアイアンマン1のラスボスのデザインが >モネヴから着想されてるとか何気にあっち方面の影響も結構あるという 逆もやってたのか…
43 20/01/25(土)17:59:24 No.657700592
>>藤田和日郎ファンだったのはけっこう意外 >>作風や画風そんな被らない感じだし >いつの間にか紫暮の年齢超えてて笑えねー!とか言ってて吹いた もうそんな歳なのか…
44 20/01/25(土)17:59:51 No.657700725
和月と仲良しなんだっけ
45 20/01/25(土)18:00:07 No.657700792
>というかリボルテック系にかなり濃厚に関わってたような 濃厚どころかこの人が最初に間接の共通企画であるリボ玉を使った アッセンブルボーグを海洋堂に企画殴り込みしに行って む!リボ玉いいねえ…これで低価格可動フィギュア作ろうでリボシリーズ始まった
46 20/01/25(土)18:00:24 No.657700878
>というかリボルテック系にかなり濃厚に関わってたような 上にあるようにそっちの功績やばいよ
47 20/01/25(土)18:01:04 No.657701028
>和月と仲良しなんだっけ トライガン終わって燃え尽きてた所を 集英社に呼んで血界戦線書かせたのが和月よ
48 20/01/25(土)18:01:55 No.657701227
同人時代の型月は絵も話もトライガンの影響すごい感じる
49 20/01/25(土)18:02:04 No.657701263
功績ではあるけど自分が欲しいもの作っただけのような気もする
50 20/01/25(土)18:02:23 No.657701335
血界戦線書かれて 俺もあんなん書きたかったのに!ってハンカチ噛む和月
51 20/01/25(土)18:02:25 No.657701341
読み切りの血界って今はなんかで読めたっけ
52 20/01/25(土)18:02:36 No.657701380
>>というかリボルテック系にかなり濃厚に関わってたような >濃厚どころかこの人が最初に間接の共通企画であるリボ玉を使った >アッセンブルボーグを海洋堂に企画殴り込みしに行って >む!リボ玉いいねえ…これで低価格可動フィギュア作ろうでリボシリーズ始まった 始祖なのでは…!?
53 20/01/25(土)18:02:57 No.657701466
>読み切りの血界って今はなんかで読めたっけ 前はサイトで読めたけど今無理なんじゃなかったかな
54 20/01/25(土)18:03:31 No.657701587
荒川弘がアメコミとカプコンメスト系と内藤とジュビロ好きなのはよくよく考えると納得しかない
55 20/01/25(土)18:04:04 No.657701711
モネヴってヴェノムじゃん!
56 20/01/25(土)18:04:11 No.657701740
アーカードの序盤ビジュアルってやっぱそっちからだったんだ…というか欄外か何かにも書いてたな
57 20/01/25(土)18:04:34 No.657701828
各所に影響を与えてるんだけど自分が影響受けたものをそのまま作品にお出しし過ぎる…
58 20/01/25(土)18:04:50 No.657701894
ヴェノムってもしかしてめちゃくちゃ偉大なキャラなのでは…
59 20/01/25(土)18:04:51 No.657701901
>>和月と仲良しなんだっけ >トライガン終わって燃え尽きてた所を >集英社に呼んで血界戦線書かせたのが和月よ フィギュア大好き同士の繋がりかな
60 20/01/25(土)18:05:07 No.657701962
>各所に影響を与えてるんだけど自分が影響受けたものをそのまま作品にお出しし過ぎる… いいですよね ヘルボーイ
61 20/01/25(土)18:05:16 No.657702000
アメコミも割とそのままお出しすることあるし…
62 20/01/25(土)18:05:26 No.657702038
>>和月と仲良しなんだっけ >トライガン終わって燃え尽きてた所を >集英社に呼んで血界戦線書かせたのが和月よ ありがとう和月…ありがとう…
63 20/01/25(土)18:05:40 No.657702090
>少女漫画系作家が後にGAIJINにNARUTOやAKIRAと同じくらい好かれるガンアクション描くと誰が予想しただろうか もともとそんな作風なの!?
64 20/01/25(土)18:05:46 No.657702112
二人ともアメコミ好きだしねえ 同世代でアメコミ好きな同業者で 互いにコミュ力高いしそりゃ仲良くなるのも必然みたいなとこある
65 20/01/25(土)18:05:47 No.657702118
赤いロングコート着てデカイハンドガン構えてたらもうヴァッシュだ!ってなる
66 20/01/25(土)18:06:16 No.657702240
>アーカードの序盤ビジュアルってやっぱそっちからだったんだ…というか欄外か何かにも書いてたな メガネとコートがもろ被ってる 少しずつコートと服のデザイン変わって貴族風になったけど
67 20/01/25(土)18:07:09 No.657702446
>いいですよね >ヴェノム
68 20/01/25(土)18:07:37 No.657702569
>そういやジュビロが漫勉でアッセンブルボーグ使ってるの見て大はしゃぎしてたな あれポーズ取るのに便利なんだよ
69 20/01/25(土)18:08:08 No.657702697
シコれそうでシコれない女キャラはジュビロと共通してると思う
70 20/01/25(土)18:08:23 No.657702751
腰をあそこまで曲げて全体のポージング決められるのって重宝するよね
71 20/01/25(土)18:08:38 No.657702811
おめートライガンの女キャラがシコれないってのかよ!
72 20/01/25(土)18:08:42 No.657702829
>いいですよね >ヘルボーイ やべぇ!新キャラの半魚人めっちゃスラスラ描ける!!なんでだ!?神か!漫画の神が俺に今降りてきてるのか!? やべぇ…ヘルボーイ丸パクってた…
73 20/01/25(土)18:08:59 No.657702891
>シコれそうでシコれない女キャラはジュビロと共通してると思う 頑張って今風に可愛く描こうとしてるのはすごく伝わってくる
74 20/01/25(土)18:09:24 No.657702985
ヘルボーイですよね? …はいってなるやつ なった
75 20/01/25(土)18:09:28 No.657703001
>やべぇ!新キャラの半魚人めっちゃスラスラ描ける!!なんでだ!?神か!漫画の神が俺に今降りてきてるのか!? >やべぇ…ヘルボーイ丸パクってた… 先生多分嘘は言ってないよね…
76 20/01/25(土)18:09:57 No.657703118
ツェッド可愛いよね
77 20/01/25(土)18:10:07 No.657703141
あのこの魚人って…
78 20/01/25(土)18:10:07 No.657703145
そりゃ椅子の上で縦回転して土下座もする
79 20/01/25(土)18:10:16 No.657703186
グリリバ声ついてよけい好きになった
80 20/01/25(土)18:10:19 No.657703202
フィギュアといえばアッセンブルボーグ!
81 20/01/25(土)18:10:46 No.657703294
あれ首回りが言い訳効かないからホントにひどい
82 20/01/25(土)18:10:57 No.657703335
トッドマクファーレンの中二デザインセンスはアメコミ1だと思う
83 20/01/25(土)18:11:00 No.657703346
無意識にパクるってのはよくある…
84 20/01/25(土)18:11:21 No.657703431
アメコミファンかと思えばアメコミ側もファン多いらしいね
85 20/01/25(土)18:11:28 No.657703473
>トッドマクファーレンの中二デザインセンスはアメコミ1だと思う スポーン大好きすぎる… 敵も軒並み良い…
86 20/01/25(土)18:11:35 No.657703507
少し話題になったグランドゼロってトライガンの元ネタになったってヤツ読んでみたかった
87 20/01/25(土)18:11:38 No.657703526
実際アッセンブルボーグはメチャ楽しい 第一弾しか持ってないけどそろそろ買い足したい
88 20/01/25(土)18:11:50 No.657703577
外人のがファン多そうだもん
89 20/01/25(土)18:12:14 No.657703676
>先生多分嘘は言ってないよね… たしかツェッド本誌掲載した後何気なく見た本棚にあったヘルボーイのコミックが目に留まって やっっっべぇ…って気づいたとかだったはず
90 20/01/25(土)18:12:37 No.657703781
アッセン見るとやっぱ内藤メカいいな…ってなる 作品的には大体やられモブぐらいでしか出てこないけど
91 20/01/25(土)18:12:43 No.657703802
>>いいですよね >>ヘルボーイ >やべぇ!新キャラの半魚人めっちゃスラスラ描ける!!なんでだ!?神か!漫画の神が俺に今降りてきてるのか!? >やべぇ…ヘルボーイ丸パクってた… 駄目だった
92 20/01/25(土)18:13:00 No.657703865
スタンじいさんのホームパーティーにお呼ばれして あっちのアメコミ若手作家とウェーイしてたという話も聞く
93 20/01/25(土)18:13:20 No.657703943
ホイおはよーさん
94 20/01/25(土)18:13:34 No.657703999
アッセンブルボーグのポーズ写真みてるとなんかスレ画の漫画っぽいポーズしてる!ってなる
95 20/01/25(土)18:14:09 No.657704132
ジェフダロウの話は笑う
96 20/01/25(土)18:14:25 No.657704197
内藤先生おまけ漫画昔みたいに人類にわかるようにしてください!
97 20/01/25(土)18:14:40 No.657704238
二代目次元怪盗ちゃんいいよね…
98 20/01/25(土)18:14:57 No.657704307
>アッセンブルボーグのポーズ付けてるとなんかスレ画の漫画っぽいポーズになる!ってなる
99 20/01/25(土)18:15:07 No.657704352
>内藤先生おまけ漫画昔みたいに人類にわかるようにしてください! …チンコ!
100 20/01/25(土)18:16:01 No.657704618
一方久米田はドラえもんパクリ気付かなかったわけないだろ!と叩かれた
101 20/01/25(土)18:17:01 No.657704874
トライガンのあとがきで書いてたけど散々ネタにしたマクファーレントイズからヴァッシュのフィギュア出たのはネタの神様が味方しすぎてると思う
102 20/01/25(土)18:17:02 No.657704880
内藤・和月はそのまんま出てきてももう仕方ないなみたいな部分があるからパクり認定されないんだ
103 20/01/25(土)18:17:31 No.657704989
むかーし打ち上げで同席した時に同人誌ほめられたことある
104 20/01/25(土)18:17:45 No.657705045
>二代目次元怪盗ちゃんいいよね… 単行本最新刊のラストにまさかの参戦&まさかのちゃぶ台返しにわしゃ心底シビレたよ …つづき…はやくつづきを…
105 20/01/25(土)18:18:17 No.657705169
ツェッドと半魚人全然違うと思うけどそんなに似てるかな
106 20/01/25(土)18:18:58 No.657705319
ツェッドはB2Bで服装変わったけど正直前の方が好き
107 20/01/25(土)18:19:12 No.657705393
トライガンのカバー裏みたいなおふざけはもうしないんですか?
108 20/01/25(土)18:19:17 No.657705408
>>アッセンブルボーグって箱から出してとりあえず素立ちさせただけでスレ画の漫画っぽいポーズになってる!ってなる
109 20/01/25(土)18:20:00 No.657705562
>トライガンのカバー裏みたいなおふざけはもうしないんですか? ウルフウッド死んだ巻でダッチワイフは…うん…
110 20/01/25(土)18:20:46 No.657705744
>ツェッドと半魚人全然違うと思うけどそんなに似てるかな デザインはそんな似てないよ 周りのガジェットとか生い立ちとかキャラ設定がもろ
111 20/01/25(土)18:21:00 No.657705806
色々と成功してるがゲームを遊ぶ時間は犠牲になった
112 20/01/25(土)18:21:12 No.657705855
あれドグハマーとヴェノムぐらい一緒だろ
113 20/01/25(土)18:21:34 No.657705939
ドグハマーの方がヤバくない?