20/01/25(土)17:07:44 ケンは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/25(土)17:07:44 No.657688553
ケンはさぁ…
1 20/01/25(土)17:11:14 No.657689381
無料でやってるから読んだけど面白かった… 無茶振りされすぎじゃない?
2 20/01/25(土)17:12:56 No.657689781
この胆力こそ一番の武器かもしれん
3 20/01/25(土)17:13:07 No.657689820
振り回されてるだけかと思ったらめっちゃ反抗する男
4 20/01/25(土)17:13:39 No.657689933
ステータスオープンとか言えばチートスキル見れそうな人
5 20/01/25(土)17:15:10 No.657690269
筋力おかしいって!
6 20/01/25(土)17:16:12 No.657690469
ここまで堂々と命令無視するのは猿と井上さん相手ぐらいなので安心して欲しい
7 20/01/25(土)17:16:42 No.657690583
無料やってるの!?
8 20/01/25(土)17:17:00 No.657690664
まあこれは嫌な鳥皮料理出すことに意味があるので…
9 20/01/25(土)17:17:02 No.657690671
豊臣秀吉がどういう人か知っておきながらこの態度は強すぎる…
10 20/01/25(土)17:17:03 No.657690677
並み居る戦国大名相手に啖呵切り通すの兵過ぎる
11 20/01/25(土)17:17:17 No.657690722
ケン 戦いを終わらせろ
12 20/01/25(土)17:18:57 No.657691101
武田信玄に息子の専属料理人にスカウトされての返答が お前は滝を上った竜だが所詮そこまでまして息子はただの鯉 はロック過ぎる…
13 20/01/25(土)17:18:58 No.657691107
展開の要になってるのでありえない話でもあるんだけど これ多分料理抜いたとしてもそこそこ面白さ残るよなって
14 20/01/25(土)17:20:11 No.657691391
普通に歴史漫画も描いてほしくはある
15 20/01/25(土)17:20:25 No.657691442
無料公開分だけでもそこそこ気ぶれてよかった
16 20/01/25(土)17:20:41 No.657691509
甘い な
17 20/01/25(土)17:21:52 No.657691759
無料分だと千様かっこよかった
18 20/01/25(土)17:22:52 No.657691969
どこでやってるの
19 20/01/25(土)17:22:52 No.657691971
千利休の印象変わるよね…この人なんか強い…
20 20/01/25(土)17:23:30 No.657692116
聞くところによると今週末まで10巻だか12巻までだそうだぞ 原作の人が消えるまでのは全部読める
21 20/01/25(土)17:23:36 No.657692138
こんなにコメディリリーフなのに戦場でのたまの表情がちょうかっこいい
22 20/01/25(土)17:24:06 No.657692238
ウツボの思う壷
23 20/01/25(土)17:24:10 No.657692252
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/134553/A000084410/ ケン 残りも公開するように攻め落とせ
24 20/01/25(土)17:24:44 No.657692388
うつけの従弟の最後の 死んでしまえば何の意味もないのおの冷め切った目
25 20/01/25(土)17:24:53 No.657692424
>https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/134553/A000084410/ >ケン 残りも公開するように攻め落とせ 無茶を言う!
26 20/01/25(土)17:25:29 No.657692558
>https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/134553/A000084410/ >ケン 残りも公開するように攻め落とせ ダメです
27 20/01/25(土)17:25:44 No.657692615
織田陣営の人々がどれもこれもいい人なものだから 曇らされまくった明智様も森様もきつい
28 20/01/25(土)17:26:03 No.657692685
どんな時でも場を和ませてくれる秀吉さんが笑えなくなるのはつらい
29 20/01/25(土)17:27:02 No.657692901
>>ケン 残りも公開するように攻め落とせ >ダメです 一話くらい読ませろ!
30 20/01/25(土)17:27:53 No.657693113
刃物使わず鳥を解体しろや!って例のシーンがめっちゃさらっと流されてダメだった
31 20/01/25(土)17:28:21 No.657693209
ここまで無料で公開するなんて出版社は大「後悔」…なんて
32 20/01/25(土)17:28:35 No.657693253
ケン 残りの巻もなんとかしろ
33 20/01/25(土)17:29:06 No.657693353
>一話くらい読ませろ! 一話でよろしいですか!
34 20/01/25(土)17:29:16 No.657693385
一話だけでいいですか
35 20/01/25(土)17:29:44 No.657693469
長政の最後みたいな流れは駄目だどうしても弱い 超人だとでも思っていたのか
36 20/01/25(土)17:29:46 No.657693477
人間は素手で料理していたに違いない! できた
37 20/01/25(土)17:29:46 No.657693479
一話でよろしいですか!?
38 20/01/25(土)17:29:55 No.657693516
>ここまで無料で公開するなんて出版社は大「後悔」…なん ハハハハハ! たまには面白いことを言うのう貴様も ハハハ…ハハ…
39 20/01/25(土)17:30:01 No.657693540
>ここまで無料で公開するなんて出版社は大「後悔」…なんて ───無理です───
40 20/01/25(土)17:30:42 No.657693685
12巻まで読んでなおまだ夏さんとくっついてないのか…
41 20/01/25(土)17:30:50 No.657693719
12巻って当時単行本で読んでた時もめっちゃ続き気になってたとこじゃん! >ケン 残りも公開するように攻め落とせ
42 20/01/25(土)17:31:42 No.657693884
>25巻まで読んでなおまだ夏さんとくっついてないのか…
43 20/01/25(土)17:31:43 No.657693886
新刊次いつ頃だっけ…
44 20/01/25(土)17:31:58 No.657693935
su3597519.png 一話の飛び込みポーズがガチすぎるのとかなりの距離を飛んでいるので料理以外のスペックも高いんだろうな…ってのがわかる
45 20/01/25(土)17:32:09 No.657693971
夏さん→ケンの嫁 ようこ→検尿のお傍 かえで→退魔忍パティシェ ねね様→ねね様 のぶ →のぶ
46 20/01/25(土)17:32:42 No.657694089
昔カタログで見た庭園作るとこ出てきてダメだった
47 20/01/25(土)17:33:07 No.657694181
この漫画どこまで描くつもりなんだろうね… できればノッブの死後も続けて欲しいけど
48 20/01/25(土)17:33:27 No.657694266
まさかようこさん再登場するとは思わなかったよ…
49 20/01/25(土)17:33:32 No.657694288
一話で平成に帰れ!って言われてるけど もう帰れないね 帰る気ないけど
50 20/01/25(土)17:33:48 No.657694364
無料読んだけど楓さんから絶妙なポンコツを感じる
51 20/01/25(土)17:34:08 No.657694445
出来るのかな…出来るのかも…と思わせてくれるのが凄いよ…
52 20/01/25(土)17:34:13 No.657694470
平成の記憶無いもんな
53 20/01/25(土)17:34:33 No.657694540
なんで現代じゃなく平成なんてワードを使っちまったんだ
54 20/01/25(土)17:35:05 No.657694640
そういえば最近の対魔忍はなにやってるんだろう
55 20/01/25(土)17:35:16 No.657694689
>無料読んだけど楓さんから絶妙なポンコツを感じる 寝たきりのお爺ちゃんに焦げたおかゆ食べさせるしな
56 20/01/25(土)17:35:33 No.657694744
12巻はセイヨウ料理BANと闘茶とワクワク感がすごい 続きが気になったらバイナウ!
57 20/01/25(土)17:36:40 No.657694984
全巻持ってるけどまた読み直そうかな
58 20/01/25(土)17:36:41 No.657694989
最初のイケイケノブとの緊張感ある関わりからどんどんデレていって今では喰わせろ…!ってイチャつくまでになっていく課程がいいですよね
59 20/01/25(土)17:36:46 No.657695008
見直すの信長ケンに無茶振りしかしてねぇな…
60 20/01/25(土)17:36:48 No.657695021
夏さん寝取られそうな感じで無料分が終わった
61 20/01/25(土)17:37:06 No.657695125
どのみちタイムワープするなら2020年以降でなく2019年初頭に帰ればいいわけだし…
62 20/01/25(土)17:37:48 No.657695284
ケン 行け はい
63 20/01/25(土)17:38:13 No.657695375
>夏さん寝取られそうな感じで無料分が終わった ケンはさぁ…まだ籍入れてないの?
64 20/01/25(土)17:38:47 No.657695489
だってまだ鍛冶技術引き継ぎ終わってないし…
65 20/01/25(土)17:38:54 No.657695514
夏さん寝取られるって聞いたからワクワクしながら読んだのになんか未遂っぽい雰囲気で終わっちゃったじゃん!
66 20/01/25(土)17:39:15 No.657695595
夏さんはひたすらかわいい
67 20/01/25(土)17:39:34 No.657695670
無料読むまで夏楓ようことヒロインが複数もいるとは思わなかった まあ一番はノブらしいけど
68 20/01/25(土)17:39:41 No.657695696
ケンと猿の仲良しな感じいいよね
69 20/01/25(土)17:39:49 No.657695725
そんな器じゃないからね
70 20/01/25(土)17:40:11 No.657695802
メレンゲは織田信長が発祥と言われているとかなりそう
71 20/01/25(土)17:40:22 No.657695844
井上×ケンもあるぞ!
72 20/01/25(土)17:40:26 No.657695873
当たり前だけどその時代の覇者が木端より頭悪くないよねという当たり前の話
73 20/01/25(土)17:40:36 No.657695933
>井上×ケンもあるぞ! 逆じゃない?
74 20/01/25(土)17:41:11 No.657696086
ケンとハゲ衆道おっちゃんとの別れのシーン凄く好きなんだよね…今まで厳格な姿しか見てなかったし息苦しい武田編の〆にぴったりな茶目っ気で
75 20/01/25(土)17:41:24 No.657696125
ケンはさぁ…何が何でもじゃがいも食べさせたくない人?
76 20/01/25(土)17:41:36 No.657696179
流石に森蘭丸の存在くらいは知っていたけどお父さんは知らなくて その人がキーパーソン過ぎる…
77 20/01/25(土)17:41:37 No.657696180
初期のぶは今の姿を知っていると なんか新学期デビューでイキってるみたいだ
78 20/01/25(土)17:42:03 No.657696282
もうこの世界の歴史というか料理史はひどいことになってると思うよ
79 20/01/25(土)17:42:07 No.657696295
じゃがいもって何巻?
80 20/01/25(土)17:42:39 No.657696419
>もうこの世界の歴史というか料理史はひどいことになってると思うよ 砂糖投げつけられた船頭さんかわいそう
81 20/01/25(土)17:42:40 No.657696422
>無料読むまで夏楓ようことヒロインが複数もいるとは思わなかった >まあ一番は勝頼らしいけど
82 20/01/25(土)17:42:41 No.657696425
台所衆はちょっとギャグ全振りすぎた 笑った
83 20/01/25(土)17:42:44 No.657696439
ピ ピ| ピ| ン ピ| ン | ン ン で駄目だった
84 20/01/25(土)17:43:08 No.657696532
>>無料読むまで夏楓ようことヒロインが複数もいるとは思わなかった >>まあ一番は勝頼らしいけど 四男坊のレス
85 20/01/25(土)17:43:30 No.657696612
くノ一ちゃん応援してたんだけどあっさり仕事のために敵国の男と寝てて悲しかった
86 20/01/25(土)17:43:39 No.657696635
>じゃがいもって何巻? ジャガイモまた会えたって感涙してるとこなら23巻
87 20/01/25(土)17:44:00 No.657696699
>ジャガイモまた会えたって感涙してるとこなら23巻 涙は流してねーよ!
88 20/01/25(土)17:44:00 No.657696701
>くノ一ちゃん応援してたんだけどあっさり仕事のために敵国の男と寝てて悲しかった 寝てたのリアクション商人じゃね?
89 20/01/25(土)17:44:12 No.657696741
ケンは下手な僧よりも僧侶染みた性格してるよなって思うわ
90 20/01/25(土)17:44:47 No.657696876
秀吉も天下を取ったらケンと仲良くできなくなっていくのかな…
91 20/01/25(土)17:44:57 No.657696910
>初期のぶは今の姿を知っていると >なんか新学期デビューでイキってるみたいだ まあ実際今川倒してノリにノってる戦国大名だし…あとケンの重要性理解できてない中だから軽んじてるのもある
92 20/01/25(土)17:45:07 No.657696954
ふーん ケン記憶なくしちゃうんだ ふーん…
93 20/01/25(土)17:45:34 No.657697050
若い頃だし黒歴史のひとつや二つ作るさ
94 20/01/25(土)17:45:48 No.657697115
最新刊はどの辺の年代なの?
95 20/01/25(土)17:46:22 No.657697264
>ふーん >ケン記憶なくしちゃうんだ >ふーん… 対するケンの反応が え?記憶なくすの!?なら戻んなくていいや なのがお前ら結婚しろってなる
96 20/01/25(土)17:46:28 No.657697284
「」のnovやケンの定型ホントに言ってた…ってなるよね漫画読むと
97 20/01/25(土)17:46:41 No.657697340
>当たり前だけどその時代の覇者が木端より頭悪くないよねという当たり前の話 でもこれの作中の秀吉特に切れ者感ないような…
98 20/01/25(土)17:46:43 No.657697346
最初の頃は炒飯…いえ焼き飯です みたいに一応繕ってたのに もはやカスタードクリームとかカレーとかなんも隠さずに言ってるのがひどい
99 20/01/25(土)17:46:47 No.657697356
結構切り捨てられそうなレベルで失礼なことするよねケン
100 20/01/25(土)17:46:56 No.657697387
>秀吉も天下を取ったらケンと仲良くできなくなっていくのかな… 寧ろその前にケンが居なくなって年老いた秀吉がケンの料理を再現させようと無理難題だし始める方がしっくり来る
101 20/01/25(土)17:47:02 No.657697407
>>くノ一ちゃん応援してたんだけどあっさり仕事のために敵国の男と寝てて悲しかった >寝てたのリアクション商人じゃね? あの人敵キャラかと思ったら初回だけであとは愉快なリアクション商人になるからな…
102 20/01/25(土)17:47:02 No.657697409
>最新刊はどの辺の年代なの? 天正7年とかそのへん 半兵衛に体調不良の兆しが出てる
103 20/01/25(土)17:47:04 No.657697414
無料分の最後の方は記憶曖昧だった 細川親子との料理勝負のくだりとかあったっけと展開を忘れてて
104 20/01/25(土)17:47:15 No.657697442
>無料読むまで夏楓ようことヒロインが複数もいるとは思わなかった 俺は菊さんがいいと思うんだが
105 20/01/25(土)17:47:33 No.657697523
>>当たり前だけどその時代の覇者が木端より頭悪くないよねという当たり前の話 >でもこれの作中の秀吉特に切れ者感ないような… ギャグっぽい顔多いだけでシリアス時はマジで怖いぞ猿
106 20/01/25(土)17:47:51 No.657697608
>>くノ一ちゃん応援してたんだけどあっさり仕事のために敵国の男と寝てて悲しかった >寝てたのリアクション商人じゃね? そうだったっけ とにかく敵国に潜入中だったと思うんだが… とりあえずあっさりフラグを自分から諦めて悲しかったんだよ 最近出番もないし
107 20/01/25(土)17:47:56 No.657697632
>でもこれの作中の秀吉特に切れ者感ないような… 最近の秀吉はかなり切れ者感あるよ 半兵衛の死で更に覚醒しそう
108 20/01/25(土)17:48:02 No.657697654
毎回ビタミンがどうとか解説してるけど 何言ってんだこいつって思われてるんだろうな…
109 20/01/25(土)17:48:11 No.657697688
合戦シーンすげぇな!?
110 20/01/25(土)17:48:32 No.657697765
>毎回ビタミンがどうとか解説してるけど >何言ってんだこいつって思われてるんだろうな… 半分も理解できませぬ…
111 20/01/25(土)17:48:37 No.657697788
実際サルや森殿いなかったらケン何度切られてたかわからんよね… 森殿との別れがつらい
112 20/01/25(土)17:48:42 No.657697803
>もはやカスタードクリームとかカレーとかなんも隠さずに言ってるのがひどい あれは意味分かんない理論や事実っぽいものを並び立てて ノッブはそれを分かってる風に食うことで文化人を演出してるんだ 序盤はまだその辺の描写をちょいちょいやってた
113 20/01/25(土)17:48:47 No.657697823
>毎回ビタミンがどうとか解説してるけど >何言ってんだこいつって思われてるんだろうな… ぺぇはぁです
114 20/01/25(土)17:48:53 No.657697849
全国のノブが欲しがる転生ガチャssr来たな…
115 20/01/25(土)17:48:57 No.657697865
>毎回ビタミンがどうとか解説してるけど >何言ってんだこいつって思われてるんだろうな… まあケンは南蛮に精通してるからな…
116 20/01/25(土)17:49:17 No.657697956
なんならスレ画の後も切ってよろしいかされるしな…
117 20/01/25(土)17:49:20 No.657697966
セイヨウは禁止!禁止です!
118 20/01/25(土)17:49:36 No.657698026
>セイヨウは禁止!禁止です! ピラウです
119 20/01/25(土)17:49:39 No.657698051
>セイヨウは禁止!禁止です! セイヨウだけでよろしいですか!
120 20/01/25(土)17:49:46 No.657698090
>セイヨウは禁止!禁止です! わかりました トルコ料理です
121 20/01/25(土)17:49:47 No.657698092
>セイヨウは禁止!禁止です! 了解!中東料理!
122 20/01/25(土)17:49:58 No.657698144
知識マウントで折れさせた話あったよね
123 20/01/25(土)17:50:01 No.657698155
料理人って頭良くないとなれない職業なのかな…ってなる
124 20/01/25(土)17:50:02 No.657698162
砂糖が貴重だからあまあじの暴力がヤバい
125 20/01/25(土)17:50:08 No.657698188
su3597558.png ぺぇはぁ?
126 20/01/25(土)17:50:11 No.657698198
>セイヨウは禁止!禁止です! フィッシュヘッドカレーてす
127 20/01/25(土)17:50:13 No.657698203
理解できなくても理解できないとは言えないのが偉い人
128 20/01/25(土)17:50:13 No.657698205
商人と寝たときは意地悪されてたケンにお前のためだったらなんだってやると想いぶつけたのに普通に断られたからフラグ折ったのはケンのほうだし…
129 20/01/25(土)17:50:19 No.657698229
はー!セイヨウがどこにあるか知らないわけないんですけお!
130 20/01/25(土)17:50:20 No.657698231
なんだ欧州だけ禁止でいいんですね!
131 20/01/25(土)17:50:39 No.657698300
>知識マウントで折れさせた話あったよね イタメ…ニギル…そんな単語は知らない…
132 20/01/25(土)17:50:52 No.657698366
>砂糖が貴重だからあまあじの暴力がヤバい 甘味の補完に 砂糖を少々
133 20/01/25(土)17:51:03 No.657698414
西洋料理縛りなのにカクテルはセーフでいいの?
134 20/01/25(土)17:51:15 No.657698458
>甘味の補完に >砂糖を少々 なんでそんなことするの…
135 20/01/25(土)17:51:32 No.657698523
満願全席作ろうとしだす料理人だしね…
136 20/01/25(土)17:51:43 No.657698588
なんならその時代にまだない西洋技術使ってもごまかせそう
137 20/01/25(土)17:51:45 No.657698595
堆肥で無双!
138 20/01/25(土)17:51:46 No.657698600
知識量も異常だけどエスパーとしか思えない所も多いんですけど
139 20/01/25(土)17:52:02 No.657698668
>理解できなくても理解できないとは言えないのが偉い人 こんなすごい知識人を子飼いにしてるなんて!っていうのがあるから舐められたらいけないからね… 公家出身の北畠や朝廷相手がまんまこの流れだったような
140 20/01/25(土)17:52:04 No.657698675
>知識量も異常だけどエスパーとしか思えない所も多いんですけど ケン
141 20/01/25(土)17:52:13 No.657698723
>>知識マウントで折れさせた話あったよね >イタメ…ニギル…そんな単語は知らない… 戦場でギリッギリの文化人に知識マウントするのいいよねよくない加減してやれや!
142 20/01/25(土)17:52:25 No.657698780
>>知識量も異常だけどエスパーとしか思えない所も多いんですけど >ケン わかりました
143 20/01/25(土)17:52:37 No.657698839
>なんならその時代にまだない西洋技術使ってもごまかせそう あの約束はケンがそういうことしない奴だとわかってるから意味あるやつだから…
144 20/01/25(土)17:52:37 No.657698843
時代的に当然とはいえ名有りの人がどんどん死ぬのが辛い
145 20/01/25(土)17:52:50 No.657698912
間者が悪いよ間者が
146 20/01/25(土)17:53:20 No.657699038
>料理人って頭良くないとなれない職業なのかな…ってなる まぁどんな分野も超一流の人は頭いいと思うよ 勉強熱心というか
147 20/01/25(土)17:53:32 No.657699076
理解出来なくてもお館様についていけばいいと言ってくれる 中間の人がいなくなったってくだりがおつらい…
148 20/01/25(土)17:53:39 No.657699102
一般的な料理人は宇治丸と聞いただけで戦国時代の京と推察できるのだろうか
149 <a href="mailto:後世の歴史家">20/01/25(土)17:53:43</a> [後世の歴史家] No.657699113
このどこにでもいるケンって何だよ!
150 20/01/25(土)17:54:01 No.657699177
塩と味噌の味しかないのか! 作り直せ!
151 20/01/25(土)17:54:06 No.657699198
なんでも知ってるのかと思ったら松永は知らなくてちょっとびっくりした
152 20/01/25(土)17:54:09 No.657699214
料理出されただけで朝倉攻め分かったり鮎見ただけでノブの狙い分かったりケン以外もエスパー多いから…
153 20/01/25(土)17:54:46 No.657699354
>理解できなくても理解できないとは言えないのが偉い人 su3597566.jpg 偉くない下っ端は口に出す
154 20/01/25(土)17:54:53 No.657699380
>とりあえずあっさりフラグを自分から諦めて悲しかったんだよ くノ一が仕事で寝るぐらいでなに言ってんだ童貞じゃあるまいに
155 20/01/25(土)17:55:08 No.657699455
小豆袋のエピソードはエスパー過ぎる
156 20/01/25(土)17:55:09 No.657699460
>西洋料理縛りなのにカクテルはセーフでいいの? これって解禁後じゃなかった?
157 20/01/25(土)17:55:28 No.657699552
>なんでも知ってるのかと思ったら松永は知らなくてちょっとびっくりした 高校の日本史やっても聞くか聞かないかくらいじゃない?最近はゲームでよく出てくるから名前は知ってるだろうけど
158 20/01/25(土)17:55:50 No.657699654
過信誇示も出発点と運が悪かっただけでこの人も大概なスペックしてると思う
159 20/01/25(土)17:55:59 No.657699690
>>とりあえずあっさりフラグを自分から諦めて悲しかったんだよ >くノ一が仕事で寝るぐらいでなに言ってんだ童貞じゃあるまいに そもそもあれ毎度毎度の話だろうしな…
160 20/01/25(土)17:56:10 No.657699741
台所衆についての考察文書が後生に残る
161 20/01/25(土)17:56:20 No.657699782
歴史的な料理の符号わかるのはもう歩く有職故実すぎる…
162 20/01/25(土)17:56:33 No.657699841
松永が何か料理で大事な物を残していたとか歴史にあればガッツリ覚えてたと思う
163 20/01/25(土)17:56:35 No.657699846
>このどこにでもいるケンって何だよ! 組織名であるという解釈が一般的だが なぜか武田のところにもいたという記録がある…
164 20/01/25(土)17:57:04 No.657699967
>過信誇示も出発点と運が悪かっただけでこの人も大概なスペックしてると思う なんでソムリエがハモの骨切り習得してるんです……
165 20/01/25(土)17:57:08 No.657699980
ケン[要出典]が料理を振る舞ったことで和睦がまとまったとされる
166 20/01/25(土)17:57:16 No.657700010
松永は最期に改心したのかと一瞬思わせてお前も一緒に死ねバーカ!したのは良かった 最後は自分も老いたと諦める辺りも
167 20/01/25(土)17:57:19 No.657700027
>歴史的な料理の符号わかるのはもう歩く有職故実すぎる… メレンゲ!?いやでもこの作り方…分からん…
168 20/01/25(土)17:57:26 No.657700057
賢にして剣とかそういう符号として解釈されそうなケンの記述
169 20/01/25(土)17:57:29 No.657700068
ボンバーマンは授業じゃ教えないんじゃないかな? 教師の小話で知る可能性はあるかもしれないけど
170 20/01/25(土)17:57:54 No.657700183
>>このどこにでもいるケンって何だよ! >組織名であるという解釈が一般的だが >なぜか武田のところにもいたという記録がある… 一説には上杉に料理を振る舞ったとされる
171 20/01/25(土)17:57:59 No.657700209
>>過信誇示も出発点と運が悪かっただけでこの人も大概なスペックしてると思う >なんでソムリエがハモの骨切り習得してるんです…… ケンの同僚のソムリエだから
172 20/01/25(土)17:58:00 No.657700213
一万の毛利軍を単騎で止めたと言われる
173 20/01/25(土)17:58:03 No.657700228
1話読み返すだけでも現代知識からの現状把握能力が並外れてる
174 20/01/25(土)17:58:19 No.657700304
>このどこにでもいるケンって何だよ! su3597573.jpg
175 20/01/25(土)17:58:33 No.657700360
つくづくすぐ死んだ料理長が惜しい人材すぎる
176 20/01/25(土)17:58:41 No.657700399
料理知識とエスパーぢからだけなら他の料理漫画にもこれくらいはいる 胆力がおかしい
177 20/01/25(土)17:58:42 No.657700404
>>このどこにでもいるケンって何だよ! >組織名であるという解釈が一般的だが >なぜか武田のところにもいたという記録がある… おそらく当時は食事を重んじる外交をケンと呼んだのだろう しかし語源が不明である
178 20/01/25(土)17:59:10 No.657700525
>>このどこにでもいるケンって何だよ! >su3597573.jpg 後世の歴史家にとって混乱の元過ぎる…
179 20/01/25(土)17:59:25 No.657700596
将軍も小物かと思ってたけど将軍なだけあって強かだった…ってキャラの上げ方が好き そしてそんな将軍と料理で交渉するケンお前なんなんだよ
180 20/01/25(土)17:59:38 No.657700670
12巻以降のちょっと気になるエピソードを貼ることで もう我慢できぬぁい本屋行くさせるという高度な戦術
181 20/01/25(土)17:59:42 No.657700687
ゲームに出たらチートユニット扱いされそうなケン
182 20/01/25(土)17:59:42 No.657700690
アチコチにやたら恐れていた記述が残りすぎる…
183 20/01/25(土)18:00:07 No.657700788
ケンとは研あるいは賢のことで外国文化に精通した知識者集団だと考えられる
184 20/01/25(土)18:00:13 No.657700819
出てきた主要な武将全員に一目置かれる料理人
185 20/01/25(土)18:00:17 No.657700838
リアクション商人って呼び方酷すぎると思ったけどマジでリアクション商人だし この世界の商人基本グルメリポーターかってくらいリアクションが豊富すぎる…
186 20/01/25(土)18:00:18 No.657700850
>>このどこにでもいるケンって何だよ! >su3597573.jpg 海に沈めた以外は本当なのがひどい
187 20/01/25(土)18:00:20 No.657700859
>su3597573.jpg 数に尾鰭は付いてるけどやってることは間違ってないのが酷い
188 20/01/25(土)18:00:25 No.657700879
歴史に名前を残してるだけあってみんな強キャラなのいいよね 朝倉と道糞のおっさんだけは終始小物だったけど
189 20/01/25(土)18:00:29 No.657700906
木下藤吉郎が矢で射抜かれそうになったのを鍋で救ったと言われている
190 20/01/25(土)18:00:36 No.657700936
夏さん今いくつなの…
191 20/01/25(土)18:00:41 No.657700951
間者集団(1人)
192 20/01/25(土)18:01:23 No.657701095
>夏さん今いくつなの… 30くらいじゃね あの時代じゃ行き遅れもいいとこだけど
193 20/01/25(土)18:01:30 No.657701129
>出てきた主要な武将全員に一目置かれる料理人 あっと驚く美味い料理だす上に真っ直ぐで胆力もなかなかだからな…一目置かないわけがない
194 20/01/25(土)18:01:34 No.657701145
元原作が抜けてから全体的に史実の偉人は持ち上げるようになったと思うぞ 今井とか義昭とか最初明らかに悪役だから
195 20/01/25(土)18:01:41 No.657701178
信長より秀吉の好感度が上がる漫画
196 20/01/25(土)18:01:50 No.657701212
織田家の書物に残っていただけならナイスジョークで済んだだろうけど メモ魔のフロイス殿が確実に記録しているのが致命的な混乱の元すぎる
197 20/01/25(土)18:01:56 No.657701232
そんな料理人が頼りにしてる料理人が居たらしい
198 20/01/25(土)18:01:58 No.657701241
あの元平成人野生動物をさっくり解体調理しなさる
199 20/01/25(土)18:01:59 No.657701245
>夏さん今いくつなの… 多分20後半くらい 年齢の心配するならケンと同世代であろうよう子さんの方が…
200 20/01/25(土)18:02:21 No.657701329
>このどこにでもいるケンって何だよ! 一説によれば織田家の台所衆の符丁であるというのが専門家の共通見解である 構成人数については意見が別れるが その活動内容をみるに1人であるとは考えられない だが司馬遼太郎が1人の人物に統合して小説を書いたため この説が一番人口に膾炙されている