虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/25(土)17:05:39 実写化かあ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/25(土)17:05:39 No.657688064

実写化かあ

1 20/01/25(土)17:06:21 No.657688232

店の外映さなければ予算低そう

2 20/01/25(土)17:08:13 No.657688670

ちょっと外人俳優多めに使うだけ

3 20/01/25(土)17:08:16 No.657688683

いいじゃん

4 20/01/25(土)17:08:31 No.657688735

おしゃクソが監督と脚本やってるのにビックリした

5 20/01/25(土)17:09:36 No.657688978

元々ほぼ店内だけで進むからやりやすそうだな

6 20/01/25(土)17:10:23 No.657689178

品川って映画やってたけど 実際力量的にどうなの?

7 20/01/25(土)17:10:31 No.657689199

>ちょっと外人俳優多めに使うだけ あぁ…これキツイやつだ

8 20/01/25(土)17:11:33 No.657689462

異世界食堂と違ってこっちは人外の客いないから実写楽だろう

9 20/01/25(土)17:12:30 No.657689678

三森すずこでいけるな

10 20/01/25(土)17:12:46 No.657689742

WOWOWだからそこそこ頑張りそうな気はする

11 20/01/25(土)17:13:56 No.657690000

なんかなあ…アニメもあんなんだったし メディアミックス上手くねえな

12 20/01/25(土)17:15:00 No.657690224

>異世界食堂と違ってこっちは人外の客いないから実写楽だろう あっちは予算によったらぬ~べ~になりかねないからな…

13 20/01/25(土)17:15:10 No.657690268

実写がバラエティ演出控えめだったら笑う

14 20/01/25(土)17:15:18 No.657690300

そういや食い物系なろうのアニメ化これと食堂でピタッと止まったな

15 20/01/25(土)17:16:05 No.657690440

>そういや食い物系なろうのアニメ化これと食堂でピタッと止まったな 後からダンジョン飯が来ると思うと怖いじゃん

16 20/01/25(土)17:16:21 No.657690509

外人俳優どころか髪に染めた日本人じゃないだろうか

17 20/01/25(土)17:16:32 No.657690547

>そういや食い物系なろうのアニメ化これと食堂でピタッと止まったな アニメで料理系は元々鬼門だしなあ…

18 20/01/25(土)17:16:58 No.657690654

美味そうな料理描写はコスト面で圧倒的に実写に勝てない

19 20/01/25(土)17:17:10 No.657690705

外タレ需要はあるかもなぁ

20 20/01/25(土)17:17:35 No.657690784

微妙な芸人がコスプレして出てきそう

21 20/01/25(土)17:18:00 No.657690897

品川のコネで… ってあいつそういうのねえか

22 20/01/25(土)17:21:47 No.657691736

全員アジア顔になるのはちょっと

23 20/01/25(土)17:22:07 No.657691801

グルメ系のドラマは割と強いからな…

24 20/01/25(土)17:23:08 No.657692027

>そういや食い物系なろうのアニメ化これと食堂でピタッと止まったな 食堂はともかくこっちのアニメは出来が悪いとかどうとか以前の話だった

25 20/01/25(土)17:23:45 No.657692174

実写にされると外人に日本の食い物褒めさせる絵面がキツくなりそう

26 20/01/25(土)17:24:18 No.657692286

のぶのアニメはテロップを無くすだけでそれなりになったのでは…?とまで思うほどテロップが邪魔

27 20/01/25(土)17:24:41 No.657692379

アニメは久々にテレビのクソ改変ってのを目の当たりにした 脚本がクソとか作画がクソっていうのでなく

28 20/01/25(土)17:25:23 No.657692534

>のぶのアニメはテロップを無くすだけでそれなりになったのでは…?とまで思うほどテロップが邪魔 BOXでテロップ無し版が収録されるくらいにはまぁ邪魔だという声はあったみたいね

29 20/01/25(土)17:25:25 No.657692546

あのアニメ化でコンテンツ殺しきれなかったか…

30 20/01/25(土)17:25:48 No.657692630

アニメのバラエティ番組みたいなテロップはよくわからない演出だったな 話自体はこれと言って不快な要素なくて好きだったけどあんまいい評判聞かない

31 20/01/25(土)17:25:53 No.657692645

阿部寛とかだと日本人俳優が客役でもいいよ

32 20/01/25(土)17:26:09 No.657692706

>実写にされると外人に日本の食い物褒めさせる絵面がキツくなりそう バラエティでいつもやってるじゃん

33 20/01/25(土)17:26:12 No.657692716

>あのアニメ化でコンテンツ殺しきれなかったか… いや殺してどうする

34 20/01/25(土)17:26:16 No.657692727

アニメは本当に何だったんだろうな…

35 20/01/25(土)17:27:11 No.657692945

アニメはどんな判断したらあんな構成にするんだろう… どこが暴走してあれになったのか気になる

36 20/01/25(土)17:27:38 No.657693055

アニメはなぎふらい先生の飲んで歩くだけのコーナーが一番面白かった

37 20/01/25(土)17:28:29 No.657693230

好きな作品なのにアニメがアレだったせいで監督憎い

38 20/01/25(土)17:30:10 No.657693574

くずふらい先生が毎回メシ食いに来るCパート

39 20/01/25(土)17:30:22 No.657693617

アニメはなあ… コミカライズが当たりだっただけにあれは…

40 20/01/25(土)17:31:04 No.657693763

漫画めっちゃいい

41 20/01/25(土)17:31:04 No.657693765

>くずふらい先生が毎回メシ食いに来るCパート そういや書籍化した時くずふらい先生の帯とかついてたなぁ懐かしい

42 20/01/25(土)17:31:48 No.657693901

原作は中世ヨーロッパに現代料理持っていったらどうなるかなみたいな雰囲気本当に好き みんな気の良い人ばっかりで楽しい ゲーアノートさん好き

43 20/01/25(土)17:32:19 No.657694005

まあ飯アニメより飯ドラマの方が需要高いだろうな今は 多分テレ東だろう

44 20/01/25(土)17:33:10 No.657694200

>ゲーアノートさん好き ナポキチさんいいよね…あれはいいツンデレ

45 20/01/25(土)17:33:14 No.657694216

WOWOWのプライムだから多分見られる人少ないと思う

46 20/01/25(土)17:33:21 No.657694253

アニメは声のチョイスは好きよ 井上和彦をそこに持ってくるかってなるのいいよね…

47 20/01/25(土)17:33:44 No.657694335

ドカコックをドラマ化すればいいのに…

48 20/01/25(土)17:34:00 No.657694410

テロップがどんなものかみたひどかった アニメレビュー動画でみたけど途中から原作ディスりはじめていらっとした

49 20/01/25(土)17:34:12 No.657694463

WOWOWだしそこまで変にはならないだろう

50 20/01/25(土)17:34:14 No.657694475

ってwowowかい

51 20/01/25(土)17:34:34 No.657694547

>>ゲーアノートさん好き >ナポキチさんいいよね…あれはいいツンデレ いい…弟の話とか米ダブついて困ってる商人に嫌われつつもこっそり手を貸すの好き…

52 20/01/25(土)17:35:45 No.657694801

これ外国の田舎で撮影すればそのまま行けるんじゃね

53 20/01/25(土)17:35:53 No.657694827

>漫画めっちゃいい 全部面白いよね げんも好き

54 20/01/25(土)17:36:03 No.657694866

大谷亮平はすごくそれっぽいよね

55 20/01/25(土)17:36:06 No.657694879

ワオ!日本料理は本当にクールで最高だよ!(アメリカ人23歳)

56 20/01/25(土)17:36:49 No.657695029

力量置いといておしゃクソの時点で萎える人は多そう

57 20/01/25(土)17:37:21 No.657695185

>>漫画めっちゃいい >全部面白いよね >げんも好き げんは最初どうなるかと思ったけど普通に面白くなってきた エーファのまかないおやつも好きよ あれ基本しのぶちゃんのおやつな気がするけど

58 20/01/25(土)17:37:24 No.657695206

なんだったらドイツ辺りで実写化してしのぶちゃんと大将だけアジア系にした方が楽だ

59 20/01/25(土)17:37:52 No.657695299

おしゃクソが前に出ることだけないようにしてほしいかな…

60 20/01/25(土)17:37:58 No.657695315

su3597534.jpg

61 20/01/25(土)17:38:07 No.657695348

WOWOWってことは予算はそれなりにありそうだな

62 20/01/25(土)17:38:32 No.657695432

>これ外国の田舎で撮影すればそのまま行けるんじゃね まず外国の田舎に和風居酒屋を一軒建てます

63 20/01/25(土)17:39:17 No.657695601

原作者自殺寸前までいって医者に保護されてたよね?

64 20/01/25(土)17:39:38 No.657695687

>まず外国の田舎に和風居酒屋を一軒建てます ハリボテでいいだろう

65 20/01/25(土)17:39:38 No.657695690

こっちの世界との素材の鮮度含めたお料理格差を武器にしてるけど 基本ただの人情ものドラマだしねこれ

66 20/01/25(土)17:40:46 No.657695990

毎回ムロツヨシにカツラ付けて出しておけば何とかなるよ

67 20/01/25(土)17:41:09 No.657696073

ファンタジー要素地球側だし異世界必要かな

68 20/01/25(土)17:41:16 No.657696099

げんってこれのスピンオフだったの? タイトルだけチラ見してスルーしてた

69 20/01/25(土)17:41:55 No.657696259

>原作者自殺寸前までいって医者に保護されてたよね? 自殺じゃなくて普通に病気だったはず 作家仲間の病院に入ってたな

70 20/01/25(土)17:42:25 No.657696364

>>げんも好き >げんは最初どうなるかと思ったけど普通に面白くなってきた げん良くなってるのか 開始直後に読んでわざわざスピンアウトでやる意味が見いだせなかったから読むのやめちゃったんだけど 改めて読み直すか…

71 20/01/25(土)17:42:32 No.657696389

漫画は作画の人が読みやすく綺麗な絵で描いてくれてるが 実写でやんのこれ…

72 20/01/25(土)17:42:34 No.657696396

電気ガス水道が来てる時点ですごいチートを感じる

73 20/01/25(土)17:43:03 No.657696517

>げんってこれのスピンオフだったの? >タイトルだけチラ見してスルーしてた 世界観だけ共有して全くの別キャラでやってるから 分類としてはスピンアウト

74 20/01/25(土)17:43:23 No.657696576

>電気ガス水道が来てる時点ですごいチートを感じる 御稲荷様は美人だからな…

75 20/01/25(土)17:44:36 No.657696830

店ごと転移してこっちにポータル繋がってるんじゃなくて店の入り口が異世界と繋がってるんだよね?

76 20/01/25(土)17:44:38 No.657696841

実写自体の好き嫌いを置いておけば 実写化は別に変な話でもない作品でしょ

77 20/01/25(土)17:45:34 No.657697052

まぁ深夜食堂とかその系列だと思えばおかしくはないんだけど どういう味付けでお出しされるかね

78 20/01/25(土)17:46:16 No.657697245

>店ごと転移してこっちにポータル繋がってるんじゃなくて店の入り口が異世界と繋がってるんだよね? 俺もそう思ってたけど店の裏口が更に別の世界と繋がってる描写があったからどうなんだろう?

79 20/01/25(土)17:46:31 No.657697298

テロップのやつか

80 20/01/25(土)17:46:32 No.657697304

のぶとげんは出てくる国が違うだけで結構共通点あるのが面白い げんの舞台は送り込まれたスパイが偶然のぶに入って帝国の底力すげえ!あと料理うめえ!ってなった人の国

81 20/01/25(土)17:46:57 No.657697396

>店ごと転移してこっちにポータル繋がってるんじゃなくて店の入り口が異世界と繋がってるんだよね? うn 店自身がポータルみたいな

82 20/01/25(土)17:47:20 No.657697452

そうはいっても日本人でGAIJIN役やっても違和感ないの阿部寛と北村一輝くらいしかおらんぞ

83 20/01/25(土)17:47:21 No.657697461

アニメ化のほうがハードル低い気がするけど実写化かぁ…

84 20/01/25(土)17:48:11 No.657697687

なんにせよもうクランクアップしてるならあとは放映されるだけだな

85 20/01/25(土)17:48:33 No.657697771

>>店ごと転移してこっちにポータル繋がってるんじゃなくて店の入り口が異世界と繋がってるんだよね? >俺もそう思ってたけど店の裏口が更に別の世界と繋がってる描写があったからどうなんだろう? 入り口は異世界、裏口は現代 あと現代で入り口から入るとちゃんと店の中に繋がるしそこから入ってきた人が出る時も現代に出て行く

86 20/01/25(土)17:48:45 No.657697813

>俺もそう思ってたけど店の裏口が更に別の世界と繋がってる描写があったからどうなんだろう? 裏口はこっちの世界と繋がっててそこから材料仕入れたりしてたように記憶してるがなにぶんアニメしか見ていないので詳しい設定は…

87 20/01/25(土)17:49:36 No.657698029

>そうはいっても日本人でGAIJIN役やっても違和感ないの阿部寛と北村一輝くらいしかおらんぞ ゼンジー北京師匠を連れてこないと…

88 20/01/25(土)17:49:37 No.657698035

>>実写にされると外人に日本の食い物褒めさせる絵面がキツくなりそう >バラエティでいつもやってるじゃん 飯食ってうめぇ言うだけ話を俳優がわざわざやるのが観るに耐えない絵面だと思う バラエティは芸人やタレントがわーきゃ-騒ぐだけだから観る価値もない

89 20/01/25(土)17:49:42 No.657698068

現代人と異世界人が出会ったりしないのかなそのシステム… 営業日変えてかち合わないようにしてんのかな

90 20/01/25(土)17:49:48 No.657698100

なんか日本スゴーイですね視察団みたいな番組になりそう

91 20/01/25(土)17:49:53 No.657698118

>そうはいっても日本人でGAIJIN役やっても違和感ないの阿部寛と北村一輝くらいしかおらんぞ 名倉

92 20/01/25(土)17:50:26 No.657698246

岡田真澄が生きてたらなぁ

93 20/01/25(土)17:50:26 No.657698247

>>>実写にされると外人に日本の食い物褒めさせる絵面がキツくなりそう >>バラエティでいつもやってるじゃん >飯食ってうめぇ言うだけ話を俳優がわざわざやるのが観るに耐えない絵面だと思う なろうメシモノの9割9分を否定するんじゃない

94 20/01/25(土)17:50:58 No.657698396

>>そうはいっても日本人でGAIJIN役やっても違和感ないの阿部寛と北村一輝くらいしかおらんぞ >名倉 中世ヨーロッパが急に微笑みの国に!?

95 20/01/25(土)17:51:26 No.657698496

タイ風異世界って見ないな…

96 20/01/25(土)17:51:49 No.657698615

>現代人と異世界人が出会ったりしないのかなそのシステム… >営業日変えてかち合わないようにしてんのかな 異世界で開店してても現実世界側ではシャッター閉まってる というか店内から表のシャッター開けたら異世界だった

97 20/01/25(土)17:51:58 No.657698655

実写化かぁって思ったけどなんかダメっぽいキャストどころかダメっぽい監督セットかよ アニメ化もそういえは酷かったなぁ

98 20/01/25(土)17:52:17 No.657698746

異世界と言うよりマイルドな中世ドイツ

99 20/01/25(土)17:52:28 No.657698795

ドラマもネタが無いのか

100 20/01/25(土)17:52:34 No.657698823

>なろうメシモノの9割9分を否定するんじゃない すげぇジャンルだな

101 20/01/25(土)17:52:40 No.657698861

>おしゃクソが前に出ることだけないようにしてほしいかな… おしゃクソが関わるって時点でそういうことなのにそんなありえないこと期待されても…

102 20/01/25(土)17:52:46 No.657698890

創作ならうめえうめえ言ってるのはこっちの料理を知らない別世界の人間ってまあ納得できるけど実写だと日本スゴイ!するバラエティ感出ちゃいそうね

103 20/01/25(土)17:53:04 No.657698961

>タイ風異世界って見ないな… 女性向けだと中華風異世界は割と見るんだけどね 男向けだとヨーロッパ系以外はメソポタミア風のを見たくらいか…

104 20/01/25(土)17:53:23 No.657699045

>日本スゴイ!するバラエティ 人気出るやつ!

105 20/01/25(土)17:54:21 No.657699261

なろうとは違うけど信長のシェフも実写ドラマになってたよね あれはどうだったの

106 20/01/25(土)17:54:52 No.657699371

タイ風異世界…野生のジョー東が群れで飛び膝蹴りしてくるフィールドとかありそう

107 20/01/25(土)17:55:01 No.657699420

女性筆者だと中華率が上がるのは十二国記の影響かふしぎ遊戯の影響か

108 20/01/25(土)17:55:42 No.657699618

>なろうとは違うけど信長のシェフも実写ドラマになってたよね >あれはどうだったの めちゃめちゃおもしろかったよ アレな意味で

109 20/01/25(土)17:55:55 No.657699676

>タイ風異世界って見ないな… 異世界の南国地方だとタイ風かな

110 20/01/25(土)17:56:06 No.657699721

原作者メディア展開恵まれねぇなぁと思うが マルチメディア展開されること自体を喜べというところに行き着くのか

111 20/01/25(土)17:56:42 No.657699874

>タイ風異世界って見ないな… ブルーフォレスト

112 20/01/25(土)17:56:45 No.657699886

セリフも若干マイルドになってたよねアニメ版 やっぱり放送コード的にビール飲んでる時に小便はダメだったか

113 20/01/25(土)17:56:48 No.657699893

仕上がりがどんなに糞だろうが使用された段階でおぜぜ入るしな

114 20/01/25(土)17:56:53 No.657699922

ドラマとかになると原作者は100万くらい貰えんの?

115 20/01/25(土)17:57:15 No.657700002

>原作者メディア展開恵まれねぇなぁと思うが >マルチメディア展開されること自体を喜べというところに行き着くのか まぁコミカライズ4種類にアニメ化実写化だからなぁ…あと何が残ってるやら

116 20/01/25(土)17:57:20 No.657700030

マーティー・フリードマンとか呼んでほしい

117 20/01/25(土)17:57:53 No.657700181

>>原作者メディア展開恵まれねぇなぁと思うが >>マルチメディア展開されること自体を喜べというところに行き着くのか >まぁコミカライズ4種類にアニメ化実写化だからなぁ…あと何が残ってるやら ソシャゲ化!

118 20/01/25(土)17:58:01 No.657700218

>ドラマとかになると原作者は100万くらい貰えんの? ローマ風呂レベルで100万だぞ 桁1~2個は下がるんじゃね

119 20/01/25(土)17:58:17 No.657700293

>マーティー・フリードマンとか呼んでほしい 料理食ってギターかき鳴らしそうな日本語上手いおじさん来たな…

120 20/01/25(土)17:58:19 No.657700302

アジア系異世界は何か下半身緩そうだし…

121 20/01/25(土)17:58:20 No.657700308

>>なろうとは違うけど信長のシェフも実写ドラマになってたよね >>あれはどうだったの >めちゃめちゃおもしろかったよ >アレな意味で 連戦連勝な信長が面白すぎた

122 20/01/25(土)17:58:25 No.657700321

想像以上にキッツイものがでてきそう

123 20/01/25(土)17:58:37 No.657700381

コミカライズ4種は頑張ってるけどアニメ微妙で実写化はなんかもう末路が色々と約束されてるようにしか見えなくて

124 20/01/25(土)17:58:38 No.657700385

>ソシャゲ化! しのぶちゃんに「おいしー料理を作りましょー」されるのか

125 20/01/25(土)17:58:49 No.657700438

何となく女性作家の異世界ものはどう合っても宮廷に行きつくからその辺と関係あるのかも知れない中華的異世界多めなの

126 20/01/25(土)17:58:53 No.657700458

和食無双じゃなくて中華料理無双の方が説得力ある気がするんだが いかんせん中華知識のハードルが高い

127 20/01/25(土)17:59:02 No.657700491

アニメ自体なんかテレビ番組意識してなかった?

128 20/01/25(土)17:59:15 No.657700549

そもそもタイのイメージがタオルケットかけてごろ寝してる大仏のイメージしかない

129 20/01/25(土)17:59:28 No.657700606

>ドラマとかになると原作者は100万くらい貰えんの? テルマエが全然知らないまま企画が進んでて いきなり原作料として100万振り込まれててキレた

130 20/01/25(土)17:59:43 No.657700694

>アニメ自体なんかテレビ番組意識してなかった? やっぱりテロップがダメだったよテロップが…

131 20/01/25(土)17:59:46 No.657700711

>ローマ風呂レベルで100万だぞ >桁1~2個は下がるんじゃね 10万ポンで買い切りか ありそうだな まぁそれで皆で忘れたくなるレベルのクソなら諦めも付くか 空前絶後の大ヒットとかされたら複雑な気分だろうけど

132 20/01/25(土)18:00:17 No.657700842

>やっぱりテロップがダメだったよテロップが… テロップ無し版はBD-BOXで!

133 20/01/25(土)18:00:26 No.657700887

中華一番の人でもないと中華メシモノは無理だろう… チートで○美屋のペースト使おうぜ

134 20/01/25(土)18:00:36 No.657700934

メディア化に恵まれないって言ってもコミカライズがハイクオリティでガッツリ売れてるからなぁ お釣りが来るだろ他が全て滑っても

135 20/01/25(土)18:00:42 No.657700952

コミカライズは作画SSR引けたのにアニメはどうして…

136 20/01/25(土)18:00:49 No.657700973

ワカコ酒は普通に見れた あの女優さん好き

137 20/01/25(土)18:01:15 No.657701071

味覇無双

138 20/01/25(土)18:01:27 No.657701116

アニメもう一つのなろうメシ屋が出来良かったのもちょっと対比があんまり過ぎて気の毒だった

139 20/01/25(土)18:02:19 No.657701318

>アニメもう一つのなろうメシ屋が出来良かったのもちょっと対比があんまり過ぎて気の毒だった あっちはテロップ無かったからな…

140 20/01/25(土)18:02:22 No.657701330

>味覇無双 創あじの逆襲

141 20/01/25(土)18:02:23 No.657701334

この業界実写化はいつかは逃れられぬ道とはいえおしゃクソの踏み台はいくらなんでもあんまりだよ…

142 20/01/25(土)18:02:35 No.657701370

作画は死んでたけど原作を手堅くなぞったら手堅くできたっていうある意味当然の仕上がりだったもんなあっちは

143 20/01/25(土)18:03:19 No.657701532

>アニメもう一つのなろうメシ屋が出来良かったのもちょっと対比があんまり過ぎて気の毒だった まああっちはこっちよりアニメ化に向いてたから…

144 20/01/25(土)18:04:27 No.657701806

緑色で角生えた阿部寛とか出てくるの?

↑Top