虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/25(土)16:28:15 VR使っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/25(土)16:28:15 No.657679896

VR使ってる?

1 20/01/25(土)16:30:15 No.657680293

エロとホラー以外では使ってない…

2 20/01/25(土)16:30:49 No.657680414

外から見ると未だにデモみたいなコンテンツしかなさそうに見える

3 20/01/25(土)16:31:04 No.657680465

ジャンル的に割とエロとホラー特化なんだよなあ…

4 20/01/25(土)16:31:11 No.657680487

もうちょい成熟して安価になるまで待つ

5 20/01/25(土)16:31:41 No.657680601

何見てるの?って聞かれたら詰むからね…

6 20/01/25(土)16:31:53 No.657680654

ちょっと使ったけど5.1chと同じでめんどくささが来たのでやめた

7 20/01/25(土)16:32:19 No.657680750

それこそFPSが流行ると思ったんだけどな

8 20/01/25(土)16:32:43 No.657680838

劇団ひとりがVRと電動オナホ使ってる

9 20/01/25(土)16:33:00 No.657680897

>それこそFPSが流行ると思ったんだけどな やればわかるけど煩雑なだけでつまんねえ…

10 20/01/25(土)16:33:24 No.657680979

物がデカいのと動画にしても時間が長いしゲームにしても手軽さが無い あと初期費用が高いと まぁ色々と難点抱えてるよね

11 20/01/25(土)16:33:29 No.657680991

そのうちもっと凄いことになるんだろうけどその頃まで元気だろうか…

12 20/01/25(土)16:33:41 No.657681034

ビートセイバーやりたいけどもう一つくらい背中押されるものが欲しい

13 20/01/25(土)16:33:58 No.657681091

感触も再現されるようになったら…

14 20/01/25(土)16:34:11 No.657681138

用意がめんどくさい… 手間と費用分楽しめもしない… ホラーはすごかったけどホラーは苦手…

15 20/01/25(土)16:34:18 No.657681159

>まぁ色々と難点抱えてるよね 一番はスペース…

16 20/01/25(土)16:34:59 No.657681290

布団に寝っ転がってヘルメットかぶるだけってとこまで待つ必要がなるな

17 20/01/25(土)16:35:00 No.657681301

最低でもセル眼鏡と同じ重さ同じ大きさにならないと

18 20/01/25(土)16:35:10 No.657681335

スペースは布団敷けるスペースあれば意外となんとかなる 値段はうn

19 20/01/25(土)16:35:23 No.657681375

VRガンダムなんででないの

20 20/01/25(土)16:35:39 No.657681424

どうしても機材コストが足枷になってる もっと気軽にできれば…

21 20/01/25(土)16:36:22 No.657681585

解像度がまだ二段階くらい先がある

22 20/01/25(土)16:36:36 No.657681633

VRシェルノサージュ見たいの出せば売れると思うのに

23 20/01/25(土)16:36:37 No.657681638

FPSは楽しいよ 問題は作品の弾数が少ない…

24 20/01/25(土)16:36:47 No.657681674

開発コストも結構高いとも聞くな だからどうしても移動はワープ方式やジェットコースター方式になりやすくなる

25 20/01/25(土)16:36:49 No.657681682

Oculus持ってるけどVRでやりたいゲームがまずない ビートセイバーしか勧めるもんがないのかってレベル

26 20/01/25(土)16:37:39 No.657681870

ワープ移動はそういう問題じゃない気が…

27 20/01/25(土)16:37:48 No.657681914

>FPSは楽しいよ >問題は作品の弾数が少ない… ファーポイントめちゃくちゃ面白いんだけどアレ以上の奴をすぐに出せるかってのは無理だろうしな…

28 20/01/25(土)16:37:56 No.657681945

等身大フィギュアにしてもかなり寄れちゃうから もっとポリゴン盛ってくれ…ってなるしな

29 20/01/25(土)16:38:28 No.657682053

iwara VR最高だよ

30 20/01/25(土)16:38:28 No.657682054

バイオを無理矢理VRにしたやつ遊んでたら敵が出てくる前に酔ってリタイアした 移動要素があるゲームは乗り物に乗ってる設定じゃないとダメだ歩くと違和感がすごい

31 20/01/25(土)16:38:49 No.657682133

PSVRのテトリスはよかったよ

32 20/01/25(土)16:39:13 No.657682214

間近に可愛いキャラがいるだけでうおすげーって思えるからああ言うのをもっと手軽にできるゲーム増えないかな

33 20/01/25(土)16:39:17 No.657682234

>ワープ移動はそういう問題じゃない気が… あれは開発コストよりもVR酔い防止だよね

34 20/01/25(土)16:39:28 No.657682281

贅沢言わないから8kくらいの解像度で重さがスマホくらいでワイヤレスで3日くらい充電持って欲しい

35 20/01/25(土)16:39:52 No.657682371

エロもホラーも興味ねーからなー

36 20/01/25(土)16:39:57 No.657682385

>バイオを無理矢理VRにしたやつ遊んでたら敵が出てくる前に酔ってリタイアした >移動要素があるゲームは乗り物に乗ってる設定じゃないとダメだ歩くと違和感がすごい 俺もバイオはチュートリアルで挫折してしまった めちゃくちゃ酔うよねアレ

37 20/01/25(土)16:40:43 No.657682542

OculusQuestってVRchatやるのにはどうなの?

38 20/01/25(土)16:41:08 No.657682641

近づいたり下から覗いたらエリア外ですって邪悪なゲームを滅ぼす必要がある

39 20/01/25(土)16:41:25 No.657682697

カメラやデバイスの初期設定が結構めんどい こうもっと簡単にならんかな

40 20/01/25(土)16:41:58 No.657682839

バイオとかエスコンとかは楽しいと思う

41 20/01/25(土)16:42:30 No.657682946

興味あるけど眼鏡タイプくらいにならないとやる気しない でもVRChatのネット黎明期っぽいカオス状態は楽しそうだなと思った もうそんな時期過ぎてそうだけど

42 20/01/25(土)16:42:35 No.657682968

バーチャル出社ができれば…

43 20/01/25(土)16:42:44 No.657682995

FPSのために買ったけど 銃型のコントローラーとかがないと 片付け頬付けができなくてAIMがやりづらい あと俺の環境の問題だが周りの物にぶつかるのが怖くて 伏せたりしゃがんだりできない…

44 20/01/25(土)16:42:54 No.657683024

酔わない!装着が手軽! 最低限これは満たして欲しい

45 20/01/25(土)16:43:40 No.657683199

>OculusQuestってVRchatやるのにはどうなの? 入門にはいいよ ただQUESTに対応してる人やマップじゃないと簡易表示だったり行けなかったりするから追々それなりのPC買って繋ぐのを勧める

46 20/01/25(土)16:44:09 No.657683291

3dテレビと同じ道歩みそう

47 20/01/25(土)16:44:15 No.657683315

着けたままで現実と視界の切り替えくらいはしたいな

48 20/01/25(土)16:44:28 No.657683356

娯楽なら手軽さが無いとな

49 20/01/25(土)16:45:03 No.657683495

装置から無線で脳内に電波送って装着とかせずに寝たままとかでも 身体動かしてるように全部錯覚させるVRでも出来ない限り面倒くさいがつきまとう

50 20/01/25(土)16:45:08 No.657683513

PSVR買ったけど割としょっちゅうコントローラーがカメラの認識外に言ってクソァ!ってなる

51 20/01/25(土)16:45:36 No.657683624

Oculus goを買ってしまったけど全然使わないままQuestが出て気にはなってるけどGOが無駄になることに耐えきれず手を出せない変なことになってる

52 20/01/25(土)16:45:41 No.657683636

タイムクライシスみたいな感じで適当に打ちまくるゲームない?

53 20/01/25(土)16:45:48 No.657683666

ながらができないから少し熱が引くと優先度が下がってくる

54 20/01/25(土)16:45:57 No.657683699

>タイムクライシスみたいな感じで適当に打ちまくるゲームない? たくさんある…

55 20/01/25(土)16:46:08 No.657683737

エスコンは全然酔わなかったな やっぱアレ乗り物乗ってるって感覚だからかな

56 20/01/25(土)16:46:21 No.657683787

ゲーセンの中でタイムクライシスやる的なVRでたら買っちゃうと思う

57 20/01/25(土)16:46:27 No.657683803

まだデカすぎるしマトモなのは高い エンタメ以外の用途で大量生産とかされて 安く高性能になって初めてゲームとかでも恩恵得られそう

58 20/01/25(土)16:46:47 No.657683883

>ながらができないから少し熱が引くと優先度が下がってくる セッティングするのがネックになるよね… よほどやる気出さないと引っ張り出せない

59 20/01/25(土)16:46:48 No.657683886

転勤の時に貰ったけどつかってないな AVが凄いと言われながら渡された

60 20/01/25(土)16:46:51 No.657683897

FPSをVRでやってもしんどいだけで楽しくないと思うが なぜかよく皆言うよねVRFPS

61 20/01/25(土)16:47:07 No.657683954

は?

62 20/01/25(土)16:47:09 No.657683962

>ジャンル的に割とエロとホラー特化なんだよなあ… アドベンチャー…

63 20/01/25(土)16:47:25 No.657684033

視点を一人称にしたところで動きが入ると困るよな… と言ってルームランナーはアホだし

64 20/01/25(土)16:47:25 No.657684034

>もうちょい成熟して安価になるまで待つ それはつまり買わないという事だな…

65 20/01/25(土)16:47:45 No.657684096

ファーポイントは凄い楽しかったけどアレはpvpじゃないからまた違うのかね

66 20/01/25(土)16:47:48 No.657684110

大画面でゲームやるの楽しいけど15時間くらいやると頭が痛くなるのが難点

67 20/01/25(土)16:48:05 No.657684175

>たくさんある… よかったらオススメ教えてー

68 20/01/25(土)16:48:07 No.657684189

PSVR出たら本体ごと買おうと思ってたのに売ってなさすぎて興味が薄れた でもQuestは気になってる・・

69 20/01/25(土)16:48:08 No.657684196

VRAVすっごいよ…すき…

70 20/01/25(土)16:48:28 No.657684261

>視点を一人称にしたところで動きが入ると困るよな… >と言ってルームランナーはアホだし レディープレイヤーワンの奴はだいぶアホっぽかった…

71 20/01/25(土)16:48:37 No.657684292

>大画面でゲームやるの楽しいけど15時間くらいやると頭が痛くなるのが難点 それは大画面とか関係なくない?遊びすぎじゃない?

72 20/01/25(土)16:49:02 No.657684387

FPSはzomdayとH3VRぐらいしかやってないけど銃撃つのは楽しいよVR

73 20/01/25(土)16:49:06 No.657684404

視力やらなんやらの問題ってどうなの?

74 20/01/25(土)16:49:09 No.657684415

独身かつ新しいもの好きな感じの森田はともかくタツ兄詳しすぎる…

75 20/01/25(土)16:49:19 No.657684447

psvrとviveとquestあるけどあまり使ってない

76 20/01/25(土)16:49:31 No.657684492

布教手段が少ねえな!

77 20/01/25(土)16:49:34 No.657684504

ファーポイントは経験した人が少ないだけであれほんと良くできてると思うよ ババアのビデオメールばかり見せられるのとか終盤まで蜘蛛地獄なのは閉口したが…

78 20/01/25(土)16:50:49 No.657684777

一番楽しいのは戦闘機とかロボ乗る系だよ もっといっぱい出ろ

79 20/01/25(土)16:50:59 No.657684815

没入感より箱庭感の方が欲しいというか 高性能なAIのNPCまだですか?

80 20/01/25(土)16:51:01 No.657684820

>psvrとviveとquestあるけどあまり使ってない どれか一個くださいよ!

81 20/01/25(土)16:51:13 No.657684863

あとpvpでやりたい人はVR化自体望んでないよね多分

82 20/01/25(土)16:51:16 No.657684878

ソニーのHMD買って即埃被ったから VRは買ってない

83 20/01/25(土)16:51:43 No.657684969

>視力やらなんやらの問題ってどうなの? 補正なんてないし眼鏡ないと生きられんような人間は眼鏡のままHMD被る

84 20/01/25(土)16:51:54 No.657684997

VRだとPC画面と違って抜きながら飯食えなくて時間がもったいないってなる

85 20/01/25(土)16:52:07 No.657685042

HLの新作どうなるんだろうね 地味にあれが初めて有名作品の新作がVRで出たパターンなんだろうか

86 20/01/25(土)16:52:27 No.657685101

体験自体はもう一通り味わえたから あとは超ハイスペック化して画質向上とかしない限り追いかける気になれない

87 20/01/25(土)16:52:27 No.657685103

ゲームの良しあしよりも その前の準備で色々言われてるのでゲームの面白さをプレゼンしてもあまり意味が無いのがダメな所だろうな…

88 20/01/25(土)16:52:28 No.657685106

メガネはコンタクトするしさないのかな

89 20/01/25(土)16:52:34 No.657685137

ポケモンとか遊戯王みたいなモンスター使役するのと相性いいと思うんだけどなあ

90 20/01/25(土)16:52:34 No.657685140

ずっとスーパーロボットの出撃を一通り体験できるVR待ってる

91 20/01/25(土)16:52:40 No.657685155

気になるけどアクションゲームやRPGやらないから ハマれるゲームがないかもと思って買ってない ノベルゲームくらいしか出来ない奴だから・・・

92 20/01/25(土)16:52:53 No.657685199

AVじゃなくてIVが見たい ない

93 20/01/25(土)16:53:01 No.657685232

>>psvrとviveとquestあるけどあまり使ってない >どれか一個くださいよ! quest以外なら譲っていいんだけど最早どこまでが必要な付属品なのかわからない ケーブルやらがやたら多くてな

94 20/01/25(土)16:53:19 No.657685289

A-techとかAeonとかGunClubVRとかSubnauticaとかTheForestとかSingularityたかSeekingDawnとかNoMansSkyとか結構楽しかった 一番プレイ時間長いのはビートセイバーだけど

95 20/01/25(土)16:53:33 No.657685339

バイオもエロもすげぇ楽しめたけど長時間プレイに向かなすぎる 昔で言う3D酔いみたいなもんならもしかしたら新世代の子供達は慣れるのかもしれんが

96 20/01/25(土)16:54:02 No.657685440

VR自体は中々いい物なんだけど準備がめんどくせえのよな お手軽感薄い

97 20/01/25(土)16:54:02 No.657685442

部屋を明るくして離れて見てねの対極に位置してるから流行っちゃいけないと思う

98 20/01/25(土)16:54:19 No.657685512

>ノベルゲームくらいしか出来ない奴だから・・・ 東京クロノス!

99 20/01/25(土)16:55:07 No.657685693

questで部屋の広さ以外は大分解消されたよねカメラも何もいらないし

100 20/01/25(土)16:55:09 No.657685700

仮想現実体験用のレンズ搭載しててスマホ装着させるVRゴーグルってあるけど あれ自分はどうにも視点合わないからVRのヘッドマウントディスプレイ買わないと…と思った

101 20/01/25(土)16:55:10 No.657685708

>メガネはコンタクトするしさないのかな サブカルめいた眼鏡はダメかもしれんが普通のメガネならだいたい入る

102 20/01/25(土)16:55:20 No.657685744

VR博物館巡りとかないの 大英博物館とかルーブル美術館とか見たい

103 20/01/25(土)16:55:26 No.657685766

youtubeで観たvrmmdが一番満足度高かったな 目と鼻の先ぐらいの距離まで女の子が来ると凄いぞくぞくする

104 20/01/25(土)16:55:29 No.657685778

>VR自体は中々いい物なんだけど準備がめんどくせえのよな 一人暮らしだからPCの横に繋いで置きっぱなんだけど家族と住んでたらそうもいかないわな

105 20/01/25(土)16:55:32 No.657685790

ギロチンVRで現実の体に影響でるって実証されたけど 体感するなら快感が良いしな…

106 20/01/25(土)16:55:34 No.657685799

>ずっとスーパーロボットの出撃を一通り体験できるVR待ってる コックピット系のロボゲー欲しいけどたぶん結局酔う

107 20/01/25(土)16:55:39 No.657685818

>VR博物館巡りとかないの >大英博物館とかルーブル美術館とか見たい 確かあったなそんなの…

108 20/01/25(土)16:55:43 No.657685837

スチームVR起動してゴーグル被れば出来るようにしてる

109 20/01/25(土)16:56:22 No.657685975

VRは導入シーンのしょうもないドラマパートが異様によかった 女の子の部屋で話しかけてきたり、喫茶店でウエイトレスが接客してきたりするときにこっちはチンコ丸出してしこり始めてるのすごく興奮する 俺は露出趣味があるかもしれない

110 20/01/25(土)16:56:33 No.657686018

ひたすらビートセイバーやってる

111 20/01/25(土)16:56:45 No.657686068

なぜ今playstation homeが無いのか

112 20/01/25(土)16:56:56 No.657686098

安売りしてた時にPSVR買ったけど思ってた以上に良い物ではあったよ ただ改善の余地は多い

113 20/01/25(土)16:56:56 No.657686100

>一番楽しいのは戦闘機とかロボ乗る系だよ >もっといっぱい出ろ WTのSB人口増えて欲しい… 楽しいのに人いねえ

114 20/01/25(土)16:57:00 No.657686109

PSVRでbigscreenみたいに映画のスクリーンモードで映像見れるように早くしろよ いつまでβモードなんだ

115 20/01/25(土)16:57:30 No.657686225

>ひたすらビートセイバーやってる コンテンツが無限にあるのいいよね…

116 20/01/25(土)16:57:33 No.657686239

VRのバイオはちょっとカプコン本気出し過ぎて心臓の強い人じゃないとプレイできない出来になってる

117 20/01/25(土)16:57:45 No.657686288

基本的にアクションとかだと酔いやすいってのが弱点だよね

118 20/01/25(土)16:57:47 No.657686297

エースコンバットとかやってるよ! あとは……カスメとか……

119 20/01/25(土)16:57:56 No.657686333

>ギロチンVRで現実の体に影響でるって実証されたけど アレは催眠術とかかかりやすいような感受性が豊かすぎる人だから普通は心配しないでいい

120 20/01/25(土)16:57:57 No.657686337

superhotは面白かった ゲーム性と演出が両立してるし酔わないし

121 20/01/25(土)16:58:02 No.657686356

>VRは導入シーンのしょうもないドラマパートが異様によかった >女の子の部屋で話しかけてきたり、喫茶店でウエイトレスが接客してきたりするときにこっちはチンコ丸出してしこり始めてるのすごく興奮する >俺は露出趣味があるかもしれない 「」はすぐそういう使い方する 真似しよ

122 20/01/25(土)16:58:21 No.657686425

個人的にVRはコントローラーでキャラを動かすと一気に没入感が失われると感じた 結果的に視点で操作するタイプかただ見るだけのコンテンツになるんだけどそうすると今度は深いゲーム性は出しづらいという

123 20/01/25(土)16:58:39 No.657686481

PSVRはゲームいいのあるけどgoogle earth VRもbigscreenもいつまでも出来ないのが痛すぎる…

124 20/01/25(土)16:58:40 No.657686484

>部屋を明るくして離れて見てねの対極に位置してるから流行っちゃいけないと思う レンズで焦点距離は2m先くらいで固定されてるからそこそこ離れてるよ 目の近くに発光する画面があるのはまぁそうなんだけど

125 20/01/25(土)16:58:54 No.657686533

シューターなんかより古典的なアドベンチャーとか脱出ゲーは合ってるんじゃないかと思うのだが

126 20/01/25(土)16:59:03 No.657686571

VRCとソードオブガルガンチュアやってる 体力いるね...

127 20/01/25(土)16:59:04 No.657686578

つまり乗り物系がベストなの?

128 20/01/25(土)16:59:28 No.657686665

>つまり乗り物系がベストなの? ゲームしなくても普通に映画見るだけで楽しめるよ

129 20/01/25(土)16:59:33 No.657686687

3Dテレビとか流行らなかったのも手間がかかるし煩わしいからだしそれ以上だとそりゃなあ

130 20/01/25(土)16:59:42 No.657686724

VR WORLDSの射的面白くてそればっかりやってる

131 20/01/25(土)16:59:46 No.657686742

安けりゃ流行るよ

132 20/01/25(土)16:59:50 No.657686767

高いところから落ちるとマジでふわってして腰が抜けるんだけどコレ高所恐怖症の人とかどうなんのかな…

133 20/01/25(土)16:59:54 No.657686778

>シューターなんかより古典的なアドベンチャーとか脱出ゲーは合ってるんじゃないかと思うのだが それは既に無数にあるからどう差別化するかなんだ ガチなクオリティと宣伝だけで勝てそうだけど

134 20/01/25(土)16:59:56 No.657686791

RIGSでパイロット適正を確かめよう

135 20/01/25(土)17:00:07 No.657686825

体動かす系はまず自分の部屋の片づけしないとプレイできないのがつらい

136 20/01/25(土)17:00:25 No.657686878

>劇団ひとりがVRと電動オナホ使ってる 嫁抱けよ

137 20/01/25(土)17:00:47 No.657686977

ガルガンチュアという名前だったと思うが なんか剣戟アクションの3Dゲームは死ぬほど酔う上に余り没入感がなかった

138 20/01/25(土)17:01:05 No.657687033

バーチャルバーチャルリアリティ?だかは面白かったから是非やって欲しい 確か980円だったかな つまらなかったらお詫びに手淫します

139 20/01/25(土)17:01:08 No.657687044

>>つまり乗り物系がベストなの? >ゲームしなくても普通に映画見るだけで楽しめるよ これで思ったけどVR内の映画館で見れるソフトとかないかな

140 20/01/25(土)17:01:13 No.657687066

>つまり乗り物系がベストなの? ProjectCars2なんかは安いけどグラ凄くて没入感半端なかった まあ安いのはソフトだけでハンコン必須なんだけどね

141 20/01/25(土)17:01:34 No.657687145

それなりのスペースがないとダメなのが厳しいな 引っ越したらホームシアター兼VR部屋作りたいわ

142 20/01/25(土)17:01:39 No.657687168

なんにしても手軽さが求められる昨今で全神経の集中を求める時点でな

143 20/01/25(土)17:02:05 No.657687266

探してみたらどうやら眼鏡無しでもピント調整して出来るVRゴーグルがあるみたい?ちょっとお高いけど

144 20/01/25(土)17:03:03 No.657687465

アニメではかっこよくVRで剣撃アクションしてるが 実際には姿勢制御してセンサーがちゃんと読んでくれるように気を使って動く ちょっと範囲はみ出ると暗転する

145 20/01/25(土)17:03:33 No.657687586

VRゴーグルしたまま快適にネットサーフィン出来ればなあ

146 20/01/25(土)17:03:37 No.657687598

レンズをモニタの前にはめて眼鏡がわりにする方法もあるらしい 海外通販でレンズ注文したら届かなかったけど

147 20/01/25(土)17:04:26 No.657687787

レースゲームはこれが使えそうなもんだけどあんまり聞かないな

148 20/01/25(土)17:04:32 No.657687814

眼鏡かけるだけの3Dテレビですら定着する気配も感じられなかったからなぁ

149 20/01/25(土)17:05:04 No.657687942

臨場感があり過ぎると心的負担が半端ない バイオを途中で投げてから使ってない

150 20/01/25(土)17:05:10 No.657687967

VRでグランツーリスモやったらまあまあ面白かった VRでEuro track simulator 2 やったら速攻吐きそうになった

151 20/01/25(土)17:05:42 No.657688085

体感してると煩わしいのも乗り越えて準備出来る人もけっこう出て来るのだけど体感がなかなか出来ないから

152 20/01/25(土)17:05:54 No.657688135

あのすり鉢状のルームランナーはどうなんだろう

153 20/01/25(土)17:06:06 No.657688173

VRCずっとやってるな…

154 20/01/25(土)17:06:24 No.657688246

体験としては斬新なんだけどそれもその内慣れちゃうんだよね 手軽さに欠ける状態だとVRCみたいな人との繋がりでもないと続けるのは厳しい

155 20/01/25(土)17:06:48 No.657688332

https://img.2chan.net/b/res/657682241.htm ドラゴンボールGTの正当な批評スレを立てましたが荒らしに荒らされて困ってます 隔離される前にスレを伸ばしたいのでスレまで来てレスをください お願いします

156 20/01/25(土)17:06:53 No.657688344

映画館で見るみたいな感じにできると効いて気にはなってるんだ…

157 20/01/25(土)17:07:33 No.657688499

エスコンは旧作をVR仕様にするだけでバカ売れしそうな気がするけど しないのかな

158 20/01/25(土)17:07:40 No.657688537

エロは本当に凄い バチャマケの時だけ見に行くけどvrchatにどハマりする人が多いのも理解できる自分の理想のアバターになれるのは本当ぞくぞくする

159 20/01/25(土)17:07:54 No.657688595

あとやっぱり細かい操作系がイマイチなのがね

160 20/01/25(土)17:08:09 No.657688658

VRFPSは銃を構えるのも角からの身を乗り出すのも自分でやる分技術向上の余地があって楽しいよ でも自分でマガジン抜き差ししてチャージングハンドル引いて…みたいなのはそれいる?って思う

161 20/01/25(土)17:08:45 No.657688795

まずゲーセンとか博物館とか手軽に体験できそうなとこで触ってみたい けど都会はまだしも田舎だとそれすら普及してないんだよなあ…

162 20/01/25(土)17:08:49 No.657688808

始めるのに気合がいるけどミニゲームが多い

163 20/01/25(土)17:08:58 No.657688837

>>>つまり乗り物系がベストなの? >>ゲームしなくても普通に映画見るだけで楽しめるよ >これで思ったけどVR内の映画館で見れるソフトとかないかな スマホVRでスマホ内の動画を映画館内のスクリーンで見てる状態になる奴あった気がする

164 20/01/25(土)17:09:11 No.657688890

>映画館で見るみたいな感じにできると効いて気にはなってるんだ… これそこそこ使ってる

165 20/01/25(土)17:09:59 No.657689070

軍のシミュレーター用には現実感上がっていいようだ パラシュート訓練用のとかある

166 20/01/25(土)17:10:05 No.657689104

>エスコンは旧作をVR仕様にするだけでバカ売れしそうな気がするけど >しないのかな 1と3はVRでやってみたい

167 20/01/25(土)17:10:42 No.657689244

>着けたままで現実と視界の切り替えくらいはしたいな 今そっちはMRというのがあるそうな

168 20/01/25(土)17:11:00 No.657689318

スマホ用のやつしか使ったことないけど視界の端が闇になるのと首動かさないと見えるもの変わらないのが気になる お高いのだともっと視野広いのかしら

169 20/01/25(土)17:11:25 No.657689428

映画館みたいにVRHMDで動画見るとして オススメはアマプラにもあるハードコアって映画だよ ずっと主観視点でノンカットで話が進んでいってすごく端末に合ってた

170 20/01/25(土)17:11:46 No.657689518

一応questはPC起動させなくてもいいから比較的手軽ではあるんだけど買う前に体験できるところがな…

171 20/01/25(土)17:12:21 No.657689638

ハンドコントローラでライフルとかの長物構えると違和感あるからPCVRでもPSのシューコンみたいなやつ流行ればいいと思う

172 20/01/25(土)17:12:49 No.657689754

>一応questはPC起動させなくてもいいから比較的手軽ではあるんだけど買う前に体験できるところがな… ほんとに比較的であってちょっと遊んで見る程度の意識で買うにはお高すぎるからね…

173 20/01/25(土)17:12:59 No.657689795

よくわからんものに最低2万ポンとだけってのは厳しいよな

174 20/01/25(土)17:13:19 No.657689856

questはスタンドアロンってつよあじがあるんだから各電機屋に体験機を設置してくだち!

175 20/01/25(土)17:13:21 No.657689866

ARメガネ?だっけ あれでたら楽しそう

176 20/01/25(土)17:13:58 No.657690008

映画館風は結構良いけど当然解像度は変わらないから期待しすぎは厳禁 没入してると気にならないけどね

177 20/01/25(土)17:14:38 No.657690142

https://img.2chan.net/b/res/657682241.htm ドラゴンボールGTの正当な批評スレを立てましたが荒らしに荒らされて困ってます 隔離される前にスレを伸ばしたいのでスレまで来てレスをください お願いします

178 20/01/25(土)17:15:00 No.657690227

VR買ったらいままでAV見なかったようなやつがVRAV買い漁るようになったやつ知ってるわ

179 20/01/25(土)17:15:09 No.657690259

エースコンバットは従来のストーリーテリングでVR化すると違和感あるから本編のVR対応はやめました!とか言ってていや違うだろ本編の方をVR用に最適化しろよって思った

180 20/01/25(土)17:15:25 No.657690321

VRホラーはガチで心臓止まりそうで怖い

181 20/01/25(土)17:15:25 No.657690324

>よくわからんものに最低2万ポンとだけってのは厳しいよな PCがあれば追加2万で済む場合もあるかもしれんがそれなりのPCがない場合単品で動かせるquestが5万からだからもっと厳しい

182 20/01/25(土)17:15:41 No.657690369

エスコンはすげー疲れる やればわかる

183 20/01/25(土)17:16:54 No.657690639

アーマードコアVRやってみたいな

184 20/01/25(土)17:17:18 No.657690724

>エースコンバットは従来のストーリーテリングでVR化すると違和感あるから本編のVR対応はやめました!とか言ってていや違うだろ本編の方をVR用に最適化しろよって思った 単純にスペックたり無いんだと思う ステージによってはProでも処理落ちするからVRだときつい

185 20/01/25(土)17:17:29 No.657690749

世界的な流行としてはどうなんだろ 日本では流行りづらそうなのはわかる

186 20/01/25(土)17:17:35 No.657690781

>VR買ったらいままでAV見なかったようなやつがVRAV買い漁るようになったやつ知ってるわ 俺もフェラ動画しか見てなかったのが幅広いジャンルを楽しめるようになったよ

187 20/01/25(土)17:17:47 No.657690846

PSとPCどっちにも対応する機器出してほしい 二台分の値段になってもいいから

188 20/01/25(土)17:18:00 No.657690899

>アーマードコアVRやってみたいな 死ぬぞ できても鉄騎だ

189 20/01/25(土)17:18:59 No.657691119

ガチなクソゲーがちらほら混ざってて体験版が少ないから なかなかスリリングな地雷原になってる

190 20/01/25(土)17:19:44 No.657691279

>アーマードコアVRやってみたいな ロック視線誘導とかにしてくれんかな

191 20/01/25(土)17:19:53 No.657691318

switchのVRはどうだったの? なんか自分でもゲーム作れて凄いんでしょ

192 20/01/25(土)17:21:21 No.657691661

>>アーマードコアVRやってみたいな >ロック視線誘導とかにしてくれんかな 視線誘導はハード的にまだだけど 顔を向けてロックするのはGameによってはある

193 20/01/25(土)17:21:49 No.657691748

VRでやってみたいは色々あるけど もし実現してもすげーって感想だけでちょっとやって終わるんだろうなって

194 20/01/25(土)17:21:51 No.657691755

ノーマンズスカイのVRやってみたいなって思いつつあの操作感だとめっちゃ酔いそうだなぁって

195 20/01/25(土)17:22:10 No.657691811

エロバレーしかやってない

196 20/01/25(土)17:22:49 No.657691955

最近買ったけど音楽に合わせて切るやつ楽しい 普段使わないとこ使って筋肉痛になったけど

197 20/01/25(土)17:22:56 No.657691986

カメラの操作が頭に割り振られてるだけみたいなゲーム

↑Top