虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/25(土)12:54:24 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/25(土)12:54:24 No.657636383

なんでゲイツだけひらがななんだろう

1 20/01/25(土)12:55:12 No.657636546

2069年は識字率が低いから

2 20/01/25(土)12:55:32 No.657636608

ゲイツは学もあるのにね

3 20/01/25(土)12:55:56 No.657636701

むしろなんで他の奴ら空気読まずにカタカナなんだよって思う

4 20/01/25(土)12:56:13 No.657636771

ひらがななのにカッコよく見えるんだからデザインって面白い

5 20/01/25(土)12:56:38 No.657636860

>むしろなんで他の奴ら空気読まずにカタカナなんだよって思う もう少しバラけると思ったらスレ画がひらがななだけで終わってしまった

6 20/01/25(土)12:56:54 No.657636919

ゲイツくんだけひらがなだとかゲイツウォッチ絡みとかVシネゲイツでちゃんと説明あるかな…

7 20/01/25(土)12:57:19 No.657637011

ジオウウォズツクヨミバールクスザモナスゾンジス…カタカナ ゲイツ…ひらがな

8 20/01/25(土)12:57:42 No.657637091

多分なんか設定はあったんだろうけど平成の前にそんな物は消滅した

9 20/01/25(土)12:58:05 No.657637186

結局ゲイツは何者なの

10 20/01/25(土)12:58:38 No.657637305

ジクウドライバーとかライドウォッチの出所もよくわかってないし

11 20/01/25(土)12:58:43 No.657637323

>もう少しバラけると思ったらスレ画がひらがななだけで終わってしまった その後のウォズがカタカナだったのが全てだと思う…

12 20/01/25(土)12:58:47 No.657637340

英語とか漢字とか見たかった

13 20/01/25(土)12:58:48 No.657637348

>結局ゲイツは何者なの 戦国武将

14 20/01/25(土)13:00:16 No.657637625

>多分なんか設定はあったんだろうけど平成の前にそんな物は消滅した マジかよ昭和醜いな

15 20/01/25(土)13:00:25 No.657637655

三人目は絶対ローマ字だと思ったのにウォズはさあ…

16 20/01/25(土)13:00:44 No.657637727

文字要素は結局デザインだけだったね なんか文字力的なものがあるのかと思ったけど

17 20/01/25(土)13:00:58 No.657637777

>三人目は絶対ローマ字だと思ったのにウォズはさあ… アルファベットはアナザーライダーと被るし…

18 20/01/25(土)13:00:59 No.657637780

アナジオは顔文字riderだと思ったら別にそんなことはなかった

19 20/01/25(土)13:01:25 No.657637862

アルファベットはアナザーライダーの担当だろう

20 20/01/25(土)13:01:31 No.657637881

顔に書いてある文字に反応したのもせんとくんだけっていうのが恐ろしい

21 20/01/25(土)13:01:39 No.657637904

同じ2068ライダーでもツクヨミはカタカナなんだよな

22 20/01/25(土)13:02:05 No.657637985

>英語とか漢字とか見たかった 英語はアナザーで我慢して 漢字だと子供が読めないからダメな気も

23 20/01/25(土)13:02:11 No.657638008

>結局ゲイツは何者なの 織田信長

24 20/01/25(土)13:02:38 No.657638080

書き込みをした人によって削除されました

25 20/01/25(土)13:03:13 No.657638197

多分Vシネで特に言及はされない

26 20/01/25(土)13:03:22 No.657638229

差別化させるんだと思ってたらみんなライダーばっかりになってしまったな

27 20/01/25(土)13:03:22 No.657638230

>結局ゲイツは何者なの 時の救世主になるかは可能性を秘めた一般レジスタンス

28 20/01/25(土)13:03:34 No.657638268

>結局ゲイツは何者なの 王の側近

29 20/01/25(土)13:04:29 No.657638441

ゲイツウォッチってオーマジオウから奪ったんだっけ?

30 20/01/25(土)13:05:02 No.657638562

ウォズは変身アイテムからして異質というか番外扱いなんだから英語で良かったような

31 20/01/25(土)13:05:07 No.657638583

なんでソウゴだけジオウなんだろう

32 20/01/25(土)13:05:10 No.657638596

ジクウドライバーはゴースト・ドライブウォッチと一緒にオーマジオウの元から盗んだのかな そのときにブランクウォッチに触れたらゲイツウォッチが生成されたとか?

33 20/01/25(土)13:05:40 No.657638696

ゲイツ じおう みたいなアーマー出ると思ったけど出なかった

34 20/01/25(土)13:05:42 No.657638709

>ゲイツウォッチってオーマジオウから奪ったんだっけ? 特に設定はなかったはず

35 20/01/25(土)13:06:04 No.657638785

>ゲイツウォッチってオーマジオウから奪ったんだっけ? ツクヨミウォッチ見るにブランク盗んだ後にオーマジオウが力込めてくれてゲイツウォッチに変化したんじゃないかな

36 20/01/25(土)13:06:13 No.657638817

スペック自体はかなり強い方なんだけど戦績は微妙

37 20/01/25(土)13:06:22 No.657638841

実際アナザーライダーのローマ字表記は意図的なものってブチさんが

38 20/01/25(土)13:06:24 No.657638849

>ゲイツウォッチってオーマジオウから奪ったんだっけ? 分からん…そもそも奪ったベルトも誰が作った物なのかも分からん… ソウゴ君にベルト作れる技術がないならウォズしか居ないけど

39 20/01/25(土)13:06:51 No.657638941

>なんでソウゴだけジオウなんだろう ツクヨミはコードネームだから分かる ウォズも同じようなものかもしれない 明光院ゲイツって何…

40 20/01/25(土)13:07:00 No.657638978

ライドウォッチの枠の形も専用でゲイツだけのやつ

41 20/01/25(土)13:07:02 No.657638984

ループするジオウ世界時空の異物

42 20/01/25(土)13:07:06 No.657639008

そもそもゲイツライドウォッチがどっから来たのかわかんないからな

43 20/01/25(土)13:07:12 No.657639026

ゲイツはウォッチの形状すら微妙に違うからな…

44 20/01/25(土)13:07:18 No.657639053

ゲイツくん妙に謎が多いんだよな…

45 20/01/25(土)13:07:20 No.657639059

オーマジオウはあらゆる世界線の記憶共有できるみたいだからゲイツが重要な存在になることを見越してたんだろう まあ実際はそこまで考えてないだろうけど

46 20/01/25(土)13:07:29 No.657639091

ジクウドライバーは明らかにレジスタンス側でいくつが所持してると思う

47 20/01/25(土)13:08:03 No.657639214

ジオウの設定なんて考察するだけ時間の無駄だぞ! って字面だけだとアンチみたいな言い方になったがジオウはだいすき

48 20/01/25(土)13:08:04 No.657639218

オーマジオウが若き日にゲイツと出会っていて形見としてゲイツウォッチを持っていたのかも

49 20/01/25(土)13:08:11 No.657639242

>なんか文字力的なものがあるのかと思ったけど 幼少期ソウゴがコエカタマリンみたいなことやってたし単に声や言葉を実体化する技ってだけなのかも

50 20/01/25(土)13:08:17 No.657639267

他所から来た存在なんだろう

51 20/01/25(土)13:08:37 No.657639332

白ウォズから突然トリニティが生えてきたりするのがジオウだからな

52 20/01/25(土)13:08:39 No.657639343

>明光院ゲイツって何… だからこうして明光院景都って名前にする

53 20/01/25(土)13:08:56 No.657639403

アルファベットで「RIDER」出るかと思ったけど出なかったな

54 20/01/25(土)13:09:00 No.657639416

けいとくん

55 20/01/25(土)13:09:29 No.657639512

ジクウドライバーはクォーツァー製っぽいからクォーツァー潰した後の余りベルトがいっぱいあったんじゃないの

56 20/01/25(土)13:09:37 No.657639549

クォーツァーが黒幕って考えると色々辻褄があうけど白倉がそうだと言わないんだよなあ

57 20/01/25(土)13:10:01 No.657639620

ウォズは魚津かな…

58 20/01/25(土)13:10:27 No.657639730

変身システム関係はクオーツァーが作ったものでは

59 20/01/25(土)13:11:21 No.657639933

>スペック自体はかなり強い方なんだけど戦績は微妙 世界観も設定もバラバラの作品同士が集合する作品では スペックの整合性を取るのは無理だという苦情が来ていてね…

60 20/01/25(土)13:11:29 No.657639955

>ウォズは魚津かな… ウォズはそもそも最終回後もポジション変わってないからそんな名前にならない

61 20/01/25(土)13:11:33 No.657639970

>ジクウドライバーはクォーツァー製っぽいからクォーツァー潰した後の余りベルトがいっぱいあったんじゃないの 映画の3人を除いた17本はベルトあるはずだよね

62 20/01/25(土)13:11:36 No.657639983

ゲイツのクリムゾンスマッシュかなりすき スタッフの中でも人気あったのか1回目で終わらず3回くらいしてた気がする

63 20/01/25(土)13:12:26 No.657640180

最初はそんなことなかったのに変身者が増えるにつれてなんでジオウだけ仮面ライダーソウゴじゃないんだって違和感が出てきた

64 20/01/25(土)13:12:26 No.657640181

>スタッフの中でも人気あったのか1回目で終わらず3回くらいしてた気がする 最序盤に出てたからかフォーゼとファイズは頻繁に出てたね

65 20/01/25(土)13:13:02 No.657640310

ゲイツ見たときオーマジオウは あっ!ゲイツだ!とか思ったんだろうか

66 20/01/25(土)13:13:35 No.657640434

疾風でもウォズの惑星落とし避けられないのかってなった ギンガファイナリーぽっと沸いて出た最強フォームのくせに強すぎる

67 20/01/25(土)13:13:38 No.657640443

>最初はそんなことなかったのに変身者が増えるにつれてなんでジオウだけ仮面ライダーソウゴじゃないんだって違和感が出てきた 他はみんな自分の意志で変身したけどソウゴだけクォーツァーから与えられた「ジオウ」という役に沿って変身したからとかどうだろう

68 20/01/25(土)13:14:26 No.657640638

>ギンガファイナリーぽっと沸いて出た最強フォームのくせに強すぎる 力の源が純粋な力だからな…

69 20/01/25(土)13:14:27 No.657640640

>ゲイツ見たときオーマジオウは >あっ!ゲイツだ!とか思ったんだろうか 多分思ってないんじゃないか ゲイツが介入してきたこと自体が本編が初めてだったみたいだし

70 20/01/25(土)13:14:34 No.657640667

クォーツァーの連中もバールクスゾンジスザモナスで 仮面ライダーSOUGOとかジョウゲンとかカゲンじゃない

71 20/01/25(土)13:14:51 No.657640725

作った人そこまで考えてないよ と 作った人そこまで考えててもノリで設定変更するよ が混ざってるのが平成ライダーだ

72 20/01/25(土)13:15:04 No.657640782

仮面ライダーカゲン 仮面ライダージョウゲン 仮面ライダーSOUGO

73 20/01/25(土)13:15:17 No.657640838

元々高飛車お坊ちゃまキャラにする予定だった時の名残なんだよね明光院って苗字 じゃあゲイツもやっぱり大富豪の代名詞のビル・ゲイツから取ってるのかな

74 20/01/25(土)13:15:48 No.657640961

>疾風でもウォズの惑星落とし避けられないのかってなった 疾風はカウンターに弱いところがあるから攻めに行ったタイミングで降らされると 攻撃圏から脱出できずにくらってしまうのでは

75 20/01/25(土)13:15:55 No.657640990

>作った人そこまで考えてないよ >と >作った人そこまで考えててもノリで設定変更するよ >が混ざってるのが平成ライダーだ 仮に考えられてなくても妄想するのは楽しい

76 20/01/25(土)13:15:59 No.657641007

せっかくSOUGOが赤い服着てたから元々SOUGO用の地黄ウォッチだったとかだと面白い

77 20/01/25(土)13:16:09 No.657641046

ゲイツとソウゴが完全に敵対するジオウも見たかったといえば見たかった

78 20/01/25(土)13:16:49 No.657641177

>最初はそんなことなかったのに変身者が増えるにつれてなんでジオウだけ仮面ライダーソウゴじゃないんだって違和感が出てきた クォーツァーも顔面ライダーだしあっち寄りなんじゃないか

79 20/01/25(土)13:17:32 No.657641332

>ギンガファイナリーぽっと沸いて出た最強フォームのくせに強すぎる 初期案だとウォズ裏切りからのラスボス案すらあったからその名残なのかな… ディケイドラスボス案もあったらしいし瞬瞬必生すぎる…

80 20/01/25(土)13:17:47 No.657641385

ジオウ時の王者要素は強いけど 字の王者ではなかったんやな

81 20/01/25(土)13:17:49 No.657641393

>>最初はそんなことなかったのに変身者が増えるにつれてなんでジオウだけ仮面ライダーソウゴじゃないんだって違和感が出てきた >クォーツァーも顔面ライダーだしあっち寄りなんじゃないか 顔面ライダーなのは全員同じだよ!

82 20/01/25(土)13:18:09 No.657641463

カタカナのライダーなジオウウォズツクヨミより ゲイツのひらがなのがぱっと見文字に見えなくてかっこいいと思う

83 20/01/25(土)13:18:34 No.657641558

オウマジオウのデザインすごくかっこいいと思う

84 20/01/25(土)13:19:08 No.657641670

よく考えると逢魔降臨歴に無いライダーだけが本名をライダー名にしてるから単純にあの三人が変身後の名前を考えなかっただけなのでは

85 20/01/25(土)13:19:45 No.657641821

>じゃあゲイツもやっぱり大富豪の代名詞のビル・ゲイツから取ってるのかな 補完計画と白倉によると世界の境界を超える者なので門(Gates) しかしローマ字表記が4文字でないとベルト表示が美しくなかったからGeizにした

86 20/01/25(土)13:19:46 No.657641823

言ってることが次の日に真逆になる人たちと仕事する現場だからな… しかも短期間でも離脱してたり現場見張ってないと意味わからない設定組み込めされるからな

87 20/01/25(土)13:20:26 No.657641988

ゲイツのウォッチの回すとこのデザインって ジオウやレジェンドライダーの奴と違うんだよな

88 20/01/25(土)13:21:10 No.657642148

>しかも短期間でも離脱してたり現場見張ってないと意味わからない設定組み込めされるからな 現場で脚本にない演出を入れられる…

89 20/01/25(土)13:21:19 No.657642182

>オウマジオウのデザインすごくかっこいいと思う 近寄ると顔に王の文字がびっしりモールド入ってて怖い…

90 20/01/25(土)13:21:28 No.657642237

バンダイに怒られたから使ってない技脚本で指定したのに現場でいつものに変えられたりな

91 20/01/25(土)13:21:57 No.657642354

>ジオウの設定なんて考察するだけ時間の無駄だぞ! >って字面だけだとアンチみたいな言い方になったがジオウはだいすき まずスウォルツ氏とクオーツァーって言う作品の外の世界からやってきた奴らが発端だから 視聴者が現在ある情報で推察しようとしても謎だらけという

92 20/01/25(土)13:22:20 No.657642425

ゲイツは赤いボディが平成一期主人公感あっていい

93 20/01/25(土)13:22:34 No.657642479

ゲイツ関連は特に設定が雑というか本編での説明が一切なくてな 本編で説明入ったツクヨミと映画で正体明かしたウォズに比べてゲイツはなんなの感が凄い

94 20/01/25(土)13:23:21 No.657642641

スタッフも雰囲気で作っていたし視聴者も雰囲気で楽しんでいたジオウ

95 20/01/25(土)13:23:40 No.657642706

>作った人そこまで考えてないよ >と >作った人そこまで考えててもノリで設定変更するよ >が混ざってるのが平成ライダーだ まあ最終的には設定より画面上の画のほうが大事ってのはわからんでもない

96 20/01/25(土)13:23:56 No.657642751

スウォルツ氏もSOUGOもスーパータイムジャッカーも加古川くんもジオウのボスキャラはだいたいなんだったんだこいつら…ってなるからな…

97 20/01/25(土)13:24:01 No.657642769

救世主じゃなくてソウゴくんの友達になるのいいよね

98 20/01/25(土)13:24:36 No.657642893

>本編で説明入ったツクヨミと映画で正体明かしたウォズに比べてゲイツはなんなの感が凄い 過去改変がなかったら失踪する程度の存在を無理やり同行させたので時空がバグったとか…

99 20/01/25(土)13:25:25 No.657643046

>ゲイツ関連は特に設定が雑というか本編での説明が一切なくてな >本編で説明入ったツクヨミと映画で正体明かしたウォズに比べてゲイツはなんなの感が凄い 唯一説明してくれそうな白ウォズが謎残したまま消えたからな

100 20/01/25(土)13:25:26 No.657643054

元々歴史の中の有象無象の小石でしかなかったからゲイツくん…

101 20/01/25(土)13:25:42 No.657643130

>過去改変がなかったら失踪する程度の存在を無理やり同行させたので時空がバグったとか… そもそも最初は逢魔降臨暦に名前無かったからな

102 20/01/25(土)13:27:04 No.657643421

>そもそも最初は逢魔降臨暦に名前無かったからな 取るに足らない雑兵がルートによっては救世主になるって英雄譚感すごいな

103 20/01/25(土)13:27:19 No.657643469

ジオウはディケイドがああいう終わり方したおかげで最悪の場合も覚悟できた 思いの外良い終わり方でありがたい…

104 20/01/25(土)13:27:21 No.657643473

アギトの時に全然シナリオ通り進まなかったじゃねーか!という反省からもう1年のシナリオは考えずその場のノリで作っていこうぜと平成ライダーの指針が作られたという

105 20/01/25(土)13:27:26 No.657643500

まさか顔面文字について今更言及すると思わなかった令ジェネ

106 20/01/25(土)13:27:49 No.657643580

全知全能のオーマジオウが黙ってウォッチ盗まれたとは到底思えないので 本編で出てこなかった時空のオーマジオウが過去を変えるために ゲイツにベルトとウォッチ一式あげたってのが自然な気がする

107 20/01/25(土)13:27:59 No.657643625

>アギトの時に全然シナリオ通り進まなかったじゃねーか!という反省からもう1年のシナリオは考えずその場のノリで作っていこうぜと平成ライダーの指針が作られたという なんでこれで20年続いたんだろう平成ライダー…

108 20/01/25(土)13:28:03 No.657643643

有象無象の小石がアナザーのオーマに至ったりするしな…

109 20/01/25(土)13:28:10 No.657643664

>>じゃあゲイツもやっぱり大富豪の代名詞のビル・ゲイツから取ってるのかな >補完計画と白倉によると世界の境界を超える者なので門(Gates) その前段階に王位決定戦のライバルという設定があったから「帝→御門→門→GATES→GEIZ」となった経緯がある

110 20/01/25(土)13:28:24 No.657643708

ゲイツのキャラ自体はすごい良いけど 言われてみればあんまり設定わからんやつだな…

111 20/01/25(土)13:28:27 No.657643721

ジオウのノリをぎゅっと詰め込んだオーバークォーターいいですよね

112 20/01/25(土)13:28:29 No.657643728

そもそも魔王自体がそのへんで拾った平成元年だから救世主がそんな感じでもおかしくはない

113 20/01/25(土)13:28:31 No.657643736

>アギトの時に全然シナリオ通り進まなかったじゃねーか!という反省からもう1年のシナリオは考えずその場のノリで作っていこうぜと平成ライダーの指針が作られたという ガッツリと終わりまでのあらすじを決めてきた虚淵は笑われた

114 20/01/25(土)13:29:05 No.657643843

ウォッチはブランクウォッチ持っていれば力が抽出されて何か変身アイテムに変わるとか劇中で散々やってるし ベルトも別に一点ものじゃなくて替えもいっぱいあるものだからただの未来戦士のゲイツが持っててもおかしくはないしなぁ

115 20/01/25(土)13:29:18 No.657643895

何も考えずに脚本家に殴り合いさせて翌年早速龍騎完成させるからすげえよ…

116 20/01/25(土)13:29:30 No.657643936

>有象無象の小石がアナザーのオーマに至ったりするしな… あいつは本当に全キャラにとっての予想外だからな… 空虚な怨みと実力だけでのし上がったダークホースだよ

117 20/01/25(土)13:29:36 No.657643961

ディケイドとジオウは瞬瞬必生しすぎる

118 20/01/25(土)13:29:57 No.657644036

一応ジオウの映画でもあるのに随分と行儀のいい映画だな…ってなった令和ファースト 一人だけジオウのノリ引きずってた巨大アナザー1号が浮いてるように感じたくらいだ

119 20/01/25(土)13:30:01 No.657644052

>>アギトの時に全然シナリオ通り進まなかったじゃねーか!という反省からもう1年のシナリオは考えずその場のノリで作っていこうぜと平成ライダーの指針が作られたという >ガッツリと終わりまでのあらすじを決めてきた虚淵は笑われた あの人は変更が起きる可能性を考えずに本当に書いてきちゃったので・・・

120 20/01/25(土)13:31:19 No.657644329

最初にストーリーのマップを決めておく方式はエグゼイドにも引き継がれた 人気につき貴利矢復活!

121 20/01/25(土)13:31:26 No.657644360

でも実写初挑戦の虚淵にコラボ地獄をぶつける方も悪いと思う

122 20/01/25(土)13:31:26 No.657644363

1年分のシナリオなんて数話でゴミになるからな フルーツライダーでシリアスシナリオ書けよ 不良はダメだから代わりにダンサーで脚本書け でも主演二人ともダンスは出来ないからな 虚淵はグレていい

123 20/01/25(土)13:31:35 No.657644387

そういえば補完計画でネタバレになるけどライダー同士の戦いで王が決まる決定戦があるって オーラちゃんが言っていたけどそんな事全くなかったな…

124 20/01/25(土)13:31:37 No.657644395

本来ソウゴが歩むはずだったオーマジオウルートだと 途中で退場する予定だった存在があそこまで重要キャラに変わるって凄いな 未来なんてどうなるか分かんないって言ってたけどその通り過ぎる

125 20/01/25(土)13:31:40 No.657644404

加古川君はゲイツやウォズが仲間になった影響で駆り出された助っ人だから… ある意味では成り上がってると言える

126 20/01/25(土)13:32:31 No.657644587

なんだったら補完計画やってた時点では終盤なんか全然決まってなかったと思うと怖いな!

127 20/01/25(土)13:32:41 No.657644613

脚本はあくまでだいたいの流れであってそこから増えたり減ったり変わったりするのは平成に限らずアニメとかいろんな現場でも同じよ

128 20/01/25(土)13:32:50 No.657644639

>1年分のシナリオなんて数話でゴミになるからな >フルーツライダーでシリアスシナリオ書けよ >不良はダメだから代わりにダンサーで脚本書け >でも主演二人ともダンスは出来ないからな >虚淵はグレていい それでも当初の計画に近い形で本編をやり切ったからすごい 番外編?あとの事は任せたよ

129 20/01/25(土)13:33:02 No.657644691

>そういえば補完計画でネタバレになるけどライダー同士の戦いで王が決まる決定戦があるって >オーラちゃんが言っていたけどそんな事全くなかったな… 10年前はディケイドが王座獲ったんだ…(ディケイドはライダー世界の王。という設定)

130 20/01/25(土)13:33:27 No.657644774

ゲイツ本人には特に凄い設定がない分 ゲイツウォッチどこから来たの?なんで一人だけひらがななの?問題が浮いている

131 20/01/25(土)13:33:28 No.657644778

>1年分のシナリオなんて数話でゴミになるからな >フルーツライダーでシリアスシナリオ書けよ >不良はダメだから代わりにダンサーで脚本書け >でも主演二人ともダンスは出来ないからな >虚淵はグレていい 強者はアイドルだからダンスは出来るぞ 出来ないのはその他9割くらいのスポーツ

132 20/01/25(土)13:33:43 No.657644832

作った人の考えた通りになってないと思うよ

133 20/01/25(土)13:33:57 No.657644875

>そういえば補完計画でネタバレになるけどライダー同士の戦いで王が決まる決定戦があるって >オーラちゃんが言っていたけどそんな事全くなかったな… まあSOUGOや救世主ゲイツとの戦いのことを指してると思えなくもない

134 20/01/25(土)13:34:03 No.657644902

>そういえば補完計画でネタバレになるけどライダー同士の戦いで王が決まる決定戦があるって >オーラちゃんが言っていたけどそんな事全くなかったな… 没設定だな ウォズは審判の予定だった

135 20/01/25(土)13:34:13 No.657644934

ダンスできるんですか?と聞かれて不敵な顔

136 20/01/25(土)13:34:34 No.657645022

序盤:あっ今年はディケイドの反省を生かしていろいろ決めて作ってるんだな! 終盤:そうか?

137 20/01/25(土)13:34:40 No.657645055

タイムジャッカーが具にライダーの歴史を消さないまま世界の融合が果たされた場合に起きるのがディケイドの時のライダー大戦なんじゃないの

138 20/01/25(土)13:34:41 No.657645056

>そういえば補完計画でネタバレになるけどライダー同士の戦いで王が決まる決定戦があるって >オーラちゃんが言っていたけどそんな事全くなかったな… 逢魔の日が滅茶苦茶になってる時点でその方向消えたんじゃ… 番組の方針転換ともいうだろうけど

139 20/01/25(土)13:34:49 No.657645080

>脚本はあくまでだいたいの流れであってそこから増えたり減ったり変わったりするのは平成に限らずアニメとかいろんな現場でも同じよ ライダー脚本の紆余曲折みてると そもそも初期案なんて捨てるものだよハハハみたいなノリを感じてそれはそれでどうかとは思う

140 20/01/25(土)13:35:17 No.657645187

>ゲイツウォッチどこから来たの?なんで一人だけひらがななの?問題が浮いている 変身用ウォッチはブランクウォッチさえあれば作れるから別に問題じゃない ブランクウォッチいっぱいあってこれ自体はどこから生えてんだろって思うけど

141 20/01/25(土)13:35:22 No.657645198

鎧武は鋼屋が凄く頑張ってたからまたライダーやらないかな

142 20/01/25(土)13:35:30 No.657645227

ジオウとゲイツの殴り合いで王が決まる事では?

143 20/01/25(土)13:36:19 No.657645391

>ジオウとゲイツの殴り合いで王が決まる事では? そのはずだったのが3人合体してアナザーブレイドと殴り合うことになったからな… 歴史が変わりすぎる…

144 20/01/25(土)13:36:59 No.657645538

一応タイムマジーンって量産されてるんだよな レジスタンスがあれほどの数揃えてるのはすごいけど一瞬にして塵になってしまった

145 20/01/25(土)13:37:30 No.657645636

マジェスティですらオーマジオウの完全下位互換なのに どうやってサバイブでオーマジオウに勝ったのかわからない まあ戦ったのはジオウ2かもしれないけど

146 20/01/25(土)13:38:01 No.657645739

アクアの登場シーンから考えてタイムマジーン作った犯人が確実に例のあいつなのがひどい

147 20/01/25(土)13:38:15 No.657645787

>どうやってサバイブでオーマジオウに勝ったのかわからない リバイブ >まあ戦ったのはジオウ2かもしれないけど ジオウⅡ

148 20/01/25(土)13:38:33 No.657645845

まさかゲストキャラなのに死ぬとは驚いたよアクア…

149 20/01/25(土)13:38:40 No.657645876

ミハルのいた2050年代にはもうタイムマジーンはあるという

150 20/01/25(土)13:39:10 No.657645979

レグルスの輝く日に3つのライダーの力が重なった戦士が戦い合うのが逢魔の日

151 20/01/25(土)13:39:24 No.657646031

>ガッツリと終わりまでのあらすじを決めてきた虚淵は笑われた 一年分のプロットを用意してきて驚きましたって反応じゃなかったっけ

152 20/01/25(土)13:39:36 No.657646064

とりあえずオリキャス出てくれるだけでだいぶうれしかったな オリキャス出る分には原作設定もリスペクトしてたし

153 20/01/25(土)13:40:18 No.657646238

>>ガッツリと終わりまでのあらすじを決めてきた虚淵は笑われた >一年分のプロットを用意してきて驚きましたって反応じゃなかったっけ 誇張して嘲るのは「」の悪い癖だから…

154 20/01/25(土)13:40:19 No.657646241

たまに勘違いされてるけど劇中で出て来る呼び名としてのオーマジオウと フォームとしてのオーマジオウは別物だからね

155 20/01/25(土)13:40:32 No.657646292

明らかにオリキャスの若干2名が現場にめちゃくちゃ口出してる…

156 20/01/25(土)13:40:49 No.657646345

まあたまたま最強の王の器だった一般人もいるんだしたまたま救世主の器だった一般レジスタンスもいるんだろう

157 20/01/25(土)13:42:31 No.657646728

ゲンムにならなかったifの黎斗であれをお出しするの結構思い切ったことだと思う

158 20/01/25(土)13:43:00 No.657646838

ゲイツがソウゴを倒したくないと思ってしまったのは 実はゲイツがソウゴの孫とかいう理由があるものかと思ってた

159 20/01/25(土)13:43:15 No.657646905

まあ最初の路線が面白いとも限らないから柔軟さはいるよね

160 20/01/25(土)13:43:25 No.657646938

>たまに勘違いされてるけど劇中で出て来る呼び名としてのオーマジオウと >フォームとしてのオーマジオウは別物だからね 常磐ソウゴ(通称オーマジオウ) 仮面ライダーオーマジオウ の違いだよな

161 20/01/25(土)13:44:01 No.657647060

>まあたまたま最強の王の器だった一般人もいるんだしたまたま救世主の器だった一般レジスタンスもいるんだろう そう考えると時代は違えど出自は似てるなこの二人

162 20/01/25(土)13:44:16 No.657647122

逆に最初の路線通りに作ったライダーってあんのかな…?

163 20/01/25(土)13:44:49 No.657647230

>逆に最初の路線通りに作ったライダーってあんのかな…? 路線変更されたライダーの方が少ない

164 20/01/25(土)13:45:27 No.657647371

まず一年ものな上並行して新作も考えるとなるとプロット通りにいくわけがないからな

165 20/01/25(土)13:46:14 No.657647561

>路線変更されたライダーの方が少ない されてないライダーの方が少ないの間違いではなく? 路線変更って別に作品の根幹から変えることだけじゃないぞ?

166 20/01/25(土)13:47:26 No.657647822

OOOだと伊達さんが敵になってた可能性があったとか今じゃ想像つかん

167 20/01/25(土)13:47:28 No.657647834

ウォズが役者さん用に生えてきたキャラってのは駄目だった

168 20/01/25(土)13:47:29 No.657647837

ツクヨミ「アナザーライダーの仕組み変わってない?」 触れただけで特に回収はなかったな

169 20/01/25(土)13:47:46 No.657647895

>逆に最初の路線通りに作ったライダーってあんのかな…? あるとしたらアマゾンズかな

170 20/01/25(土)13:47:51 No.657647904

一年間ぶっ通しで連ドラ制作 大量の販促ノルマ 人気が出たら登場人物の路線変更 まともに作れる訳が無い

171 20/01/25(土)13:48:12 No.657647973

>>路線変更されたライダーの方が少ない >されてないライダーの方が少ないの間違いではなく? >路線変更って別に作品の根幹から変えることだけじゃないぞ? じゃあ路線変更されていないライダーは存在しないってのが答えになるわな 最初から完璧に作られたライダーなんて存在しないから全ての作品が多かれ少なかれ何らかの形で想定外の事態を受けていることになる

172 20/01/25(土)13:48:51 No.657648122

>ツクヨミ「アナザーライダーの仕組み変わってない?」 >触れただけで特に回収はなかったな だいぶ時空が歪みだしている…が便利すぎる

173 20/01/25(土)13:49:02 No.657648161

>まともに作れる訳が無い 最近は後日談のVシネマも視野に入れて作らなきゃいかんからな

174 20/01/25(土)13:49:34 No.657648278

>>>路線変更されたライダーの方が少ない >>されてないライダーの方が少ないの間違いではなく? >>路線変更って別に作品の根幹から変えることだけじゃないぞ? >じゃあ路線変更されていないライダーは存在しないってのが答えになるわな >最初から完璧に作られたライダーなんて存在しないから全ての作品が多かれ少なかれ何らかの形で想定外の事態を受けていることになる なんだコイツ…

175 20/01/25(土)13:49:35 No.657648284

寧ろ完全に決めないのは作品を動かしやすく面白くする為の試みまである 人気キャラだけど死ぬ予定なんだよねいくら人気でも知らないです死ねぇ!とか流石に空気読めよお前ってなるのがスポンサー心だろうから…

176 20/01/25(土)13:50:05 No.657648413

>じゃあ路線変更されていないライダーは存在しないってのが答えになるわな >最初から完璧に作られたライダーなんて存在しないから全ての作品が多かれ少なかれ何らかの形で想定外の事態を受けていることになる うんだからそうだって話をしてるんじゃないのかな

177 20/01/25(土)13:50:22 No.657648476

やっぱり仮面ライダーって…醜くないか?

178 20/01/25(土)13:50:40 No.657648534

>なんだコイツ… なんだこいつも何も こうとしか言いようがなくなる愚問だよこれ…

179 20/01/25(土)13:51:27 No.657648704

人気が落ちてきたのを理由にブレイドや響鬼のかなり大きな路線変更と役者交替による路線変更にあまり違いを見いだせないからな…

180 20/01/25(土)13:51:29 No.657648712

でもだからこそとにかく人気になって仕事増やそうとアドリブぶち込みまくったカシラが生まれたんだよな…

181 20/01/25(土)13:51:30 No.657648715

>うんだからそうだって話をしてるんじゃないのかな 「されてないライダーの方が少ない」と「されてないライダーは存在しない」は大きく違うからな

↑Top