20/01/25(土)03:58:51 777Xの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/25(土)03:58:51 No.657576883
777Xの処女飛行はじまるよ http://www.boeing.com/commercial/777x/first-flight/
1 20/01/25(土)04:20:01 No.657577941
主脚6輪かー でっけえ
2 20/01/25(土)04:24:12 No.657578148
これ強風で飛べないのでは?
3 20/01/25(土)04:25:09 No.657578187
数日前のリークで777xは737max並にヤバいって言われてたけどあれはどうなったんだ?
4 20/01/25(土)04:27:59 No.657578296
天候が回復しないとこれどうにもならんか……
5 20/01/25(土)04:28:29 No.657578321
試験飛行だから追い風で離陸しないとダメなのかな 滑走路の逆側からなら離陸できる風速だけど
6 20/01/25(土)04:28:34 No.657578327
>数日前のリークで777xは737max並にヤバいって言われてたけどあれはどうなったんだ? 飛ばせば分かるんじゃね? 本当にダメなら会社が飛ぶ
7 20/01/25(土)04:29:15 No.657578357
処女飛行だから神経質にもなるか
8 20/01/25(土)04:30:07 No.657578390
撮影用のヘリが降りててダメだった
9 20/01/25(土)04:30:14 No.657578397
737MAXがあの通りで 777Xがおそらく遅れると言われてて 軍用部門の方も製造品質が悪くて突っ返されたりして 787もこれから頑張っても開発費を回収できるくらいと言われてるので…
10 20/01/25(土)04:31:10 No.657578428
>主脚6輪かー >でっけえ 777は全部同じでは
11 20/01/25(土)04:31:59 No.657578468
エンジンはマーク見りゃ判ったけどGEなのね
12 20/01/25(土)04:33:36 No.657578536
777xはマジで社運かかってるからなぁ… これさえ上手く行けばこれまでのしくじりを全て帳消しにできるって言われるレベルの
13 20/01/25(土)04:34:57 No.657578594
まあ380コケてもエアバス吹っ飛んでないし大丈夫でしょ
14 20/01/25(土)04:36:52 No.657578660
777-9はともかく777-8はA350に需要吸われて就航すら怪しいけど…
15 20/01/25(土)04:37:51 No.657578707
777-9の方もA350-1000のストレッチ(仮)と比べると 同じ人数同じ距離運んで1割重いから厳しい
16 20/01/25(土)04:37:53 No.657578708
エアバスはEUが補助金使ってる そしてそれにアメリカが報復関税を
17 20/01/25(土)04:39:03 No.657578763
まだ滑走しないけどいつ頃飛ぶ予定?
18 20/01/25(土)04:39:22 No.657578773
>まあ380コケてもエアバス吹っ飛んでないし大丈夫でしょ コケたと言っても損益分岐点ぐらいまでは売れたし 生産終了で余ったラインをA320に転用して737MAXの需要を根こそぎ奪おうとしてる
19 20/01/25(土)04:39:47 No.657578788
>まだ滑走しないけどいつ頃飛ぶ予定? 風の息遣いが弱くなったら
20 20/01/25(土)04:42:30 No.657578875
777-9って未だに旅客747-400使ってる事業者向けだから日本導入は後回しなの?
21 20/01/25(土)04:44:38 No.657578962
風はいつ弱くなるんだろ…? あと数時間はこのままな気がしてきた
22 20/01/25(土)04:45:20 No.657578992
完全に追い風で22ガスト33ノットだからしばらく飛べないね…
23 20/01/25(土)04:46:33 No.657579048
雲の流れやべぇ…
24 20/01/25(土)04:46:35 No.657579053
>777-9って未だに旅客747-400使ってる事業者向けだから日本導入は後回しなの? 全日空がオーダーしてるしそもそもまだ飛んでない
25 20/01/25(土)04:47:26 No.657579078
>全日空がオーダーしてるしそもそもまだ飛んでない やっぱ買うのかANA JALはどうすんだろう?
26 20/01/25(土)04:48:49 No.657579155
A380もシンガポール航空に納入された初期生産分は仕様を満たして無くて転売もできないってんでスクラップにされちゃったし飛行機の初期ロットはこわいのう
27 20/01/25(土)04:48:52 No.657579158
JALはA350に絞るんじゃない? オプションの発注も行使するみたいな話だし
28 20/01/25(土)04:49:12 No.657579171
747-8も旅客はコケ気味だしね…貨物機しか売れねえ
29 20/01/25(土)04:50:09 No.657579200
まあ747-8は貨物にこそうってつけという感じはあるし…
30 20/01/25(土)04:52:06 No.657579272
新造貨物機を需要自体少ないからアントノフでもなけりゃ貨物需要だけじゃ食ってけないんだ
31 20/01/25(土)04:59:48 No.657579591
737の試験機が降りてきた
32 20/01/25(土)05:02:36 No.657579712
英離脱でEUはエンジンメーカー無くなるんだよなぁ
33 20/01/25(土)05:04:09 No.657579792
立ち見で2時間以上待たされてるボーイング社員が不憫
34 20/01/25(土)05:08:47 No.657579940
なあにイザとなったらエンジンはスネクマやMTUやP&Wカナダが…
35 20/01/25(土)05:12:58 No.657580092
>英離脱でEUはエンジンメーカー無くなるんだよなぁ スネクマとか旧チュボルメカはまだ残ってるぞ
36 20/01/25(土)05:13:18 No.657580106
スネクマとGEの合弁エンジンでどうにか出来るんじゃないかなぁと思ったが あそこの主力エンジンって737MAX向けだったっけか…
37 20/01/25(土)05:19:20 No.657580321
そういや797は音沙汰無いけども開発進んでるんだろうか
38 20/01/25(土)05:21:43 No.657580405
757後継のNew Midsize Airplaneは今年ローンチするかもしれないという話ですが まあ他の商品が全戦線でこんななので…
39 20/01/25(土)05:24:24 No.657580516
関係ないけどボンバルディア・エアロスペースって結局三菱が買ったんだね
40 20/01/25(土)05:29:15 No.657580679
ホールディング中
41 20/01/25(土)05:29:17 No.657580682
737MAXは社運かかってなかったんです?
42 20/01/25(土)05:29:50 No.657580703
757後継ってボーイングとか言いながらエンブラエルなんでしょー?
43 20/01/25(土)05:30:58 No.657580745
冷たい雨の中の映像を見ると ANAへのA380引き渡しの時の楽団を思い出す
44 20/01/25(土)05:32:24 No.657580799
エンブラエルの旅客機もボンバルディアの旅客機も いつのまにかBやAのものになってたからな…ねえ三菱
45 20/01/25(土)05:33:09 No.657580833
手前の撮影ヘリもエンジン回しっぱなしで大変だな
46 20/01/25(土)05:34:23 No.657580883
ボンバルディアは完全に切り売りされたね
47 20/01/25(土)05:35:20 No.657580925
>…ねえ三菱 日本の航空事業もいい加減再編の時期なんじゃなかろうか というか新明和がまだ生き残ってるのが不思議だ…
48 20/01/25(土)05:36:26 No.657580965
>というか新明和がまだ生き残ってるのが不思議だ… あそこは飛行艇以外にもあるから 特殊車両とか東急車両のを引き継いでるし
49 20/01/25(土)05:36:35 No.657580976
最近のボーイングはダメダメだな 処女飛行も悪天候ってのは新年早々よろしくない雰囲気
50 20/01/25(土)05:38:11 No.657581033
新明和は飛行場の蛇腹の連絡通路?で稼いでるとか聞いたことが
51 20/01/25(土)05:41:02 No.657581114
>737MAXは社運かかってなかったんです? 主力機だから完全新規設計にするか悩んでるうちにA320neoがバカ売れしちゃって なんとか急いで737のアップデート品をお出しした感じ
52 20/01/25(土)05:42:40 No.657581179
>いつのまにかBやAのものになってたからな…ねえ三菱 実際Aに吸収されるのではみたいな話はある Aの東アジア拠点は中国だけに依存してるし
53 20/01/25(土)05:45:08 No.657581270
>新明和は飛行場の蛇腹の連絡通路?で稼いでるとか聞いたことが コインパーキングや立体駐車場機材も割と稼げる要因らしいな
54 20/01/25(土)05:47:08 No.657581331
牽引タイプのタンクローリーは全部新明和だからな…
55 20/01/25(土)05:48:07 No.657581357
航空機って基準が厳しすぎて儲からなさそうなイメージあるけど実際どうなの
56 20/01/25(土)05:48:32 No.657581364
もはや名前までまるごと車屋さんになったスバルを見てみろ
57 20/01/25(土)05:48:50 No.657581374
>牽引タイプのタンクローリーは全部新明和だからな… あれ東急のシェアそのまま引き継いだからね 輸入車以外はほぼ独占かな
58 20/01/25(土)05:53:58 No.657581543
というかUS-2の時点で半分名義貸しみたいな状態で実質プライムは川崎だったっていうし祖業だからやってる感があるな
59 20/01/25(土)05:54:27 No.657581565
>航空機って基準が厳しすぎて儲からなさそうなイメージあるけど実際どうなの 戦前オートジャイロで馳せた萱場なんてもうコンクリートミキサーでお馴染みだ
60 20/01/25(土)05:54:40 No.657581572
>なんとか手抜きで737のアップデート品をお出しした感じ
61 20/01/25(土)05:56:32 No.657581629
>というかUS-2の時点で半分名義貸しみたいな状態で実質プライムは川崎だったっていうし祖業だからやってる感があるな 一応戦後もPS-1とUS-1も作ってきた経歴もできたしな 民間で飛行艇持ってた時代は整備もやってた
62 20/01/25(土)05:57:16 No.657581658
A350-800を諦めて手抜きで作ったA330neoはぼちぼち売れてるのに…
63 20/01/25(土)06:02:21 No.657581828
まだ飛んでない…… 今日は中止!ってしないんだな
64 20/01/25(土)06:19:22 No.657582450
>A350-800を諦めて手抜きで作ったA330neoはぼちぼち売れてるのに… 737MAXも数は売れてはいるんだ ベースの設計が古すぎてA320neoと競合できる性能にするのに無理があったんだ
65 20/01/25(土)06:32:34 No.657582909
飛びそう
66 20/01/25(土)06:32:57 No.657582925
滑走路入った?
67 20/01/25(土)06:33:04 No.657582928
飛ぶのか…
68 20/01/25(土)06:33:54 No.657582967
この子でっかいの?
69 20/01/25(土)06:35:58 No.657583042
終わってもうた…
70 20/01/25(土)06:36:20 No.657583054
キャンセルか…
71 20/01/25(土)06:36:21 No.657583057
動画終わったぞ…
72 20/01/25(土)06:36:24 No.657583059
あれ?
73 20/01/25(土)06:37:00 No.657583088
今日は風が強いのでやめだってさ
74 20/01/25(土)06:37:07 No.657583093
ここまで引っ張って中止か
75 20/01/25(土)06:37:33 No.657583111
幸先悪いなー
76 20/01/25(土)06:39:26 No.657583192
まぁ万が一にも失敗できないし仕方ない
77 20/01/25(土)06:41:07 No.657583271
慎重なのは良い心がけ
78 20/01/25(土)07:05:36 No.657584550
飛ばない選択肢を取れるのは偉い いやほんと大企業でいろんなところから金出してんだぞ!飛べ!と言われる それを切り伏せて飛ばないというのは人死にもでないので英断
79 20/01/25(土)07:10:10 No.657584798
逆だったりしてね 天気悪化の可能性があったけど 今日行けるだろ?って 無理やり突っ込んで中止と