ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/25(土)00:58:51 No.657551878
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/25(土)01:22:07 No.657557557
いつも思うんだけどなんでアニメ業界そんな金払い悪いんだろう むしろなんでゲーム業界そんな金あるんだろう
2 20/01/25(土)01:23:24 No.657557828
ゲームは台詞のワード数でギャラ計算するからとかなんとか聞いた
3 20/01/25(土)01:24:47 No.657558180
アニメはタダで見るものって風潮が完全に根付いてしまってるもの そして広告ターゲットは購買能力高くない
4 20/01/25(土)01:26:47 No.657558698
日本の芸能に対する援助出資の渋さは他国と歴然の差だ 映画館も芝居小屋も高すぎる
5 20/01/25(土)01:26:53 No.657558728
一番高いとは思っていなかったけど洋画ってギャラそんなに安いのか…
6 20/01/25(土)01:30:55 No.657559627
洋画の強みは人気の人の声なったら大体その人の担当になって継続してお金入る事よね
7 20/01/25(土)01:32:50 No.657560044
手塚神のせい
8 20/01/25(土)01:34:21 No.657560373
どの声優もゲームのギャラはいいぞ!っていうからマジなんだろうな…
9 20/01/25(土)01:35:29 No.657560617
ゲームは一文字いくらとかだから
10 20/01/25(土)01:36:41 No.657560845
流石にコスパならCMなのかな
11 20/01/25(土)01:36:49 No.657560873
若い声優はイベントやライブで稼ぐからな…
12 20/01/25(土)01:37:26 No.657561002
宗教アニメとかも金払いいいんじゃないの?
13 20/01/25(土)01:40:13 No.657561571
>流石にコスパならCMなのかな 食品メーカーのバイヤーさんが言ってたけどCM中に企業名を喋らせるとギャラが跳ね上がるらしい どんな理由なんだろ
14 20/01/25(土)01:43:05 No.657562107
>宗教アニメとかも金払いいいんじゃないの? こやすくんがなんか言ってたんだっけ…
15 20/01/25(土)01:43:21 No.657562146
洋画って安いのか…
16 20/01/25(土)01:45:16 No.657562489
最近はアプリゲームもあって選ばなきゃ昔より仕事多そうだしゲームは良い仕事だろうな…
17 20/01/25(土)01:45:49 No.657562606
>どの声優もゲームのギャラはいいぞ!っていうからマジなんだろうな… 喋った言葉の数の従量制だから全然喋らないとお小遣い程度でもある
18 20/01/25(土)01:47:22 No.657562896
最近はBSでの放送も多いけどお金入ってきてるのかな?
19 20/01/25(土)01:47:53 No.657563000
>洋画って安いのか… 俳優にやらせたりそもそも予算組んでくれないから声優に回す金が少ないって聞いた
20 20/01/25(土)01:47:56 No.657563015
>いつも思うんだけどなんでアニメ業界そんな金払い悪いんだろう >むしろなんでゲーム業界そんな金あるんだろう たかが声優に金払いよくするのはおかしいだろ アニメーターに金やるほうがいい
21 20/01/25(土)01:48:09 No.657563056
金あるところのアプリゲーは定期的に仕事貰えて美味しいんだろうな
22 20/01/25(土)01:48:32 No.657563100
ゲームで一言二言のセリフだけで登場するキャラとか居ると 「この一言の為だけに呼ばれるってどんな気持ちなんだろう…」って気になる
23 20/01/25(土)01:48:51 No.657563154
ゲーム金払いいいってスマホゲームとかもそうなのかな
24 20/01/25(土)01:49:01 No.657563180
>ゲームで一言二言のセリフだけで登場するキャラとか居ると >「この一言の為だけに呼ばれるってどんな気持ちなんだろう…」って気になる 現場に慣れるとか...
25 20/01/25(土)01:49:08 No.657563203
>洋画って安いのか… 洋画吹き替えはそれこそ俳優になれなかった 三流以下の小遣い稼ぎな声優のルーツみたいな所あるから… まぁ今はマシなんだろうけどマコさんが言ってるの当時の話だと思う
26 20/01/25(土)01:49:13 No.657563218
野沢雅子キャラのパチンコって999以外になんかあったっけ
27 20/01/25(土)01:49:30 No.657563281
有名ロボット物にちょっとしたパイロットとしてもでていると 役者引退してもスパロボでちょくちょく呼ばれ続けるって言うよね
28 20/01/25(土)01:49:32 No.657563288
アイマス専属声優みたいなのが食いっぱぐれないのもそういうカラクリなの?
29 20/01/25(土)01:50:06 No.657563415
金払い良くなきゃ人気声優は出演断るんじゃないかな
30 20/01/25(土)01:50:26 No.657563479
>ゲーム金払いいいってスマホゲームとかもそうなのかな ゲームはゲームだからね でもちょっとしか喋らない低レアキャラとかじゃ大した稼ぎにはならない
31 20/01/25(土)01:50:46 No.657563549
>有名ロボット物にちょっとしたパイロットとしてもでていると >役者引退してもスパロボでちょくちょく呼ばれ続けるって言うよね (探偵雇ってまで探されるトッドの人)
32 20/01/25(土)01:51:05 No.657563606
業界慣習ぶち壊すぐらい戦わなきゃ何も変わるわけないし
33 20/01/25(土)01:51:15 No.657563635
エロゲはギャラがいいってほんとなの? コピペか何かで声優の相場知らないでエロゲの声優募集したら大物声優が来たって奴見たけど
34 20/01/25(土)01:51:22 No.657563653
>金払い良くなきゃ人気声優は出演断るんじゃないかな まあそういう事だよな 「この人じゃなきゃ意味がない!」ってレベルになったら強い
35 20/01/25(土)01:51:58 No.657563773
>でもちょっとしか喋らない低レアキャラとかじゃ大した稼ぎにはならない もしかしてフルボイスゲーってすごい?
36 20/01/25(土)01:52:47 No.657563924
フルボイスのソシャゲとかRPGあるけど 全セリフ一言一句最後まで聴いてる人って1割位だよな
37 20/01/25(土)01:52:57 No.657563953
御供ファミリーでまくる回はx3とかになるんかいな
38 20/01/25(土)01:52:59 No.657563963
>もしかしてフルボイスゲーってすごい? もしかしなくてもすごい
39 20/01/25(土)01:53:27 No.657564045
絶対にこの人じゃなきゃ意味が無いってレベルは大御所でもちょっと珍しいんじゃないか…? パッと思いついたのは千葉繁と高木渉と藤原啓治
40 20/01/25(土)01:53:36 No.657564070
ソシャゲはアニメやゲームで聞いたことない人結構出てるよな しかも結局リリースされなかったとか短期でサービス終了とかあってもキッチリ貰えるし意外と食えてそう
41 20/01/25(土)01:53:59 No.657564139
>御供ファミリーでまくる回はx3とかになるんかいな 兼役でも一人分だよ
42 20/01/25(土)01:54:17 No.657564190
エロゲはフルボイスじゃないと売れないからヒロイン枠に入ればかなり入るってヘルシー太郎が昔言ってたな
43 20/01/25(土)01:55:19 No.657564356
00年代のエロゲの男性声優はとても豪華な人が一杯いたな…
44 20/01/25(土)01:55:31 No.657564394
ソシャゲでよくある兼役は一気に稼げそうだな…
45 20/01/25(土)01:55:43 No.657564425
>兼役でも一人分だよ オラがっかりだぞ
46 20/01/25(土)01:55:48 No.657564440
>>有名ロボット物にちょっとしたパイロットとしてもでていると >>役者引退してもスパロボでちょくちょく呼ばれ続けるって言うよね >(探偵雇ってまで探されるトッドの人) (ヘリで畑から連れて行かれるアラドの人)
47 20/01/25(土)01:55:49 No.657564444
大塚明夫もゲームの収録ってこんなもらえるの!?って言ってたなぁ
48 20/01/25(土)01:56:06 No.657564496
ベテランクラスはともかく 今の30代くらいまでの声優って男女問わず代役がいくらでもいそうな人ばっかだと思う
49 20/01/25(土)01:56:35 No.657564590
>>兼役でも一人分だよ >オラがっかりだぞ アニメだと1人分換算だけどゲームなら喋ったワード数だけ入ってくるからすっげぇぞ!!
50 20/01/25(土)01:56:40 No.657564608
>絶対にこの人じゃなきゃ意味が無いってレベルは大御所でもちょっと珍しいんじゃないか…? それこそ「悟空」を出しますとかになったら一人しか声優いなくなるわけで