20/01/25(土)00:02:34 四話ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/25(土)00:02:34 No.657535960
四話まで見たけど演技全体的に酷くない…? 龍騎の兄妹見てる気分だ
1 20/01/25(土)00:02:59 No.657536102
もっと見ろ
2 20/01/25(土)00:04:21 No.657536466
進之介はある時期を境に途端に演技が上手くなるからそれまで頑張れ
3 20/01/25(土)00:05:03 No.657536633
>四話まで見たけど演技全体的に酷くない…? どこのカントリーボーイだお前
4 20/01/25(土)00:06:25 No.657537002
仮面ライダーの序盤の役者の演技なんてそんなもんよ
5 20/01/25(土)00:06:31 No.657537026
あとタイヤ交換から玩具会社の要望が透けて見えて辛い…
6 20/01/25(土)00:07:08 No.657537197
今や国民の彼氏だ
7 20/01/25(土)00:07:24 No.657537269
でも俺いいね、走りに幅が出るって台詞好きなんだ…
8 20/01/25(土)00:07:30 No.657537300
>あとタイヤ交換から玩具会社の要望が透けて見えて辛い… サイレンストライカーとかみたら死にそうだな…
9 20/01/25(土)00:07:31 No.657537302
この中途半端なファイズポーズが謎だった
10 20/01/25(土)00:07:34 No.657537313
序盤から演技上手かったのって響鬼とビルド辺り?
11 20/01/25(土)00:07:47 No.657537383
文句タラタラいいながら見るくらいなら見るのやめたら?
12 20/01/25(土)00:08:13 No.657537518
>あとタイヤ交換から玩具会社の要望が透けて見えて辛い… 特撮見るのやめろ 極端な言い方すれば特撮は30分のおもちゃCMだぞ
13 20/01/25(土)00:08:17 No.657537535
というか今の仕上がり見たらそこまで伸びるものとわかるだろ
14 20/01/25(土)00:08:57 No.657537747
ベルトさんの声真似しながら序盤を乗り切れ
15 20/01/25(土)00:08:57 No.657537749
>この中途半端なファイズポーズが謎だった 進兄さんが555好きだったとかじゃなかったかな
16 20/01/25(土)00:09:09 No.657537793
昨日からこの「」なんで見てるのかわからん
17 20/01/25(土)00:09:48 No.657537997
>というか今の仕上がり見たらそこまで伸びるものとわかるだろ 竹内涼真の演技が上手
18 20/01/25(土)00:09:50 No.657538006
>序盤から演技上手かったのって響鬼とビルド辺り? ゼロワンも
19 20/01/25(土)00:09:55 No.657538030
大体特撮の序盤なんて心殺してみる物だ
20 20/01/25(土)00:10:14 No.657538113
竹内くんの一番最初の変身ポーズガッチガチで今見ると面白いよ ロボみたい
21 20/01/25(土)00:10:21 No.657538147
主役たちより鶴太郎がキツかった覚えがある
22 20/01/25(土)00:10:27 No.657538176
流石に完結後に4話だけ見てここで愚痴言いてえはバカなんじゃないの
23 20/01/25(土)00:10:30 No.657538189
>>序盤から演技上手かったのって響鬼とビルド辺り? >ゼロワンも 電王とか
24 20/01/25(土)00:10:55 No.657538316
>>>序盤から演技上手かったのって響鬼とビルド辺り? >>ゼロワンも >電王とか ウィザードも晴人さんキャリアあったからなかなか
25 20/01/25(土)00:10:58 No.657538325
先日も玩具の都合が…って言ってる「」がいたけどそんな感じるもんかな ライダーあまり追ってない状況で見たけどそんな販促してる雰囲気は感じなかった
26 20/01/25(土)00:11:04 No.657538364
>あとタイヤ交換から玩具会社の要望が透けて見えて辛い… えっ玩具会社の要望なんて他シリーズでもメチャクチャ透けて見えるだろ!? なんでタイヤ交換というポイントで!?
27 20/01/25(土)00:11:04 No.657538365
鎧武も最初から上手かった覚えがある 特にアフレコ
28 20/01/25(土)00:11:36 No.657538521
>竹内くんの一番最初の変身ポーズガッチガチで今見ると面白いよ >ロボみたい トライドロン内での変身とかすっごいよね 一周回って好き
29 20/01/25(土)00:11:50 No.657538587
>主役たちより鶴太郎がキツかった覚えがある 鶴太郎は演技も演出もオーバーでキャラ的にも面白くないし 冬映画のコントとファイナルステージのセックス発言で好感度は最悪になった
30 20/01/25(土)00:12:15 No.657538695
ロイミュード072の回は見ておけ
31 20/01/25(土)00:12:20 No.657538729
俺がドライブ通して気になったのは むしろタイヤ交換を使わなかった部分だから 使えーっ使えーっもっと頑張れオモチャ会社ーッという気分だったぞ
32 20/01/25(土)00:12:21 No.657538733
響鬼さんは日常の演技はさすがだけど戦闘時のアフレコはぎこちなかったな
33 20/01/25(土)00:12:22 No.657538740
>>竹内くんの一番最初の変身ポーズガッチガチで今見ると面白いよ >>ロボみたい >トライドロン内での変身とかすっごいよね >一周回って好き (ぎこちない動きで指をビッビッてやる)
34 20/01/25(土)00:12:30 No.657538773
>ファイナルステージのセックス発言で好感度は最悪になった なにそれ…
35 20/01/25(土)00:12:31 No.657538783
su3596109.png 好きなの
36 20/01/25(土)00:12:42 No.657538850
>鎧武も最初から上手かった覚えがある >特にアフレコ 紘汰さんはもう声優でもやってけるんじゃねぇかな…?
37 20/01/25(土)00:12:52 No.657538903
>冬映画のコントとファイナルステージのセックス発言で好感度は最悪になった ファイナルステージそんなこと言ってたの… マジで良いとこなしだな
38 20/01/25(土)00:13:03 No.657538957
なんだったら中間フォームはどれも大体無理矢理感があるだろ!
39 20/01/25(土)00:13:12 No.657539001
>序盤から演技上手かったのって響鬼とビルド辺り? 今の社長も結構うまくなかった?
40 20/01/25(土)00:13:21 No.657539045
タイヤ交換はまだいい方で無駄な映画特典アピールとかあるぞ! でもまあ目くじら立てるようなもんでも無いと思うよ
41 20/01/25(土)00:13:22 No.657539052
>使えーっ使えーっもっと頑張れオモチャ会社ーッという気分だったぞ 映像で活かすのは東映なんだからバンダイに言われても困るよ…
42 20/01/25(土)00:13:31 No.657539088
平成1期はみんな最初から上手いよね
43 20/01/25(土)00:13:31 No.657539090
>鎧武も最初から上手かった覚えがある >特にアフレコ 掛け声みたいなのが抜群に上手いよな うりゃ!みたいなやつ
44 20/01/25(土)00:13:57 No.657539204
>平成1期はみんな最初から上手いよね 廊下ですれ違った氷川誠を連れてきたよ
45 20/01/25(土)00:14:00 No.657539218
>紘汰さんはもう声優でもやってけるんじゃねぇかな…? ライダー俳優は声優もやって欲しい人がいっぱいいる 我が魔王とかやって欲しい
46 20/01/25(土)00:14:07 No.657539263
>平成1期はみんな最初から上手いよね 氷川さん…
47 20/01/25(土)00:14:08 No.657539264
芸人枠とか結構いるけど何で鶴太郎はああまで演出過多だったんだろ
48 20/01/25(土)00:14:23 No.657539349
>>この中途半端なファイズポーズが謎だった >進兄さんが555好きだったとかじゃなかったかな まぁ後に555とも接点出来るけどね、進兄さん・・・
49 20/01/25(土)00:14:57 No.657539548
あのフルーツジュースにしてやるぜ!は耳にこびりついて離れないよ
50 20/01/25(土)00:15:09 No.657539612
三条のオーバーなギャグ描写と変にシナジーが強すぎたのではと思っている 冬映画のコントは三条関係なくてそもそもアドリブで全部お願いしますとかいう制作陣の無茶振りだから 鶴太郎が悪いとか言えない
51 20/01/25(土)00:15:12 No.657539624
>俺がドライブ通して気になったのは >むしろタイヤ交換を使わなかった部分だから >使えーっ使えーっもっと頑張れオモチャ会社ーッという気分だったぞ タイプトライドロンが全タイヤを召喚するシーンで光ってて見えないタイヤは笑った笑えない
52 20/01/25(土)00:15:15 No.657539645
演技もキャラも固まるまでかなりの時間掛かったから頑張って
53 20/01/25(土)00:15:40 No.657539792
一応全タイヤ全開モードみたいなとこで タイヤの形状は判明した感じだよな
54 20/01/25(土)00:15:46 No.657539819
>芸人枠とか結構いるけど何で鶴太郎はああまで演出過多だったんだろ というかドライブ自体が全体的にギャグ演出過多だったとは思う 進兄さんと霧子が口からジュース吹き出すギャグとか正直見てられなかった…
55 20/01/25(土)00:15:48 No.657539829
だから本社にも置いてないのだ…
56 20/01/25(土)00:15:49 No.657539833
>紘汰さんはもう声優でもやってけるんじゃねぇかな…? あの身体能力を活かさないのは勿体ない ただ万一怪我とかしてもそれで食っていけそうよね
57 20/01/25(土)00:15:55 No.657539863
>あの輪切りにしてやるぜ!は耳にこびりついて離れないよ
58 20/01/25(土)00:15:58 No.657539886
>廊下ですれ違った氷川誠を連れてきたよ 彼を誰だと思ってるの 「はい」の一言で20回のリテイクを受けた男よ
59 20/01/25(土)00:16:11 No.657539941
>su3596109.png >好きなの この時点でハッキリと分かる進兄さんの残念っぷり
60 20/01/25(土)00:16:18 No.657539961
ガイムの人特撮的な滑舌めっちゃ良い
61 20/01/25(土)00:16:21 No.657539978
>まぁ後に555とも接点出来るけどね、進兄さん・・・ 4号いいよね…
62 20/01/25(土)00:16:22 No.657539983
>>この中途半端なファイズポーズが謎だった >進兄さんが555好きだったとかじゃなかったかな らしいね…本当にそれだけだからこのポーズに意味を感じないのよね ひとっ走りつき合えよってセリフと合うわけでもないし
63 20/01/25(土)00:16:28 No.657540008
>>廊下ですれ違った氷川誠を連れてきたよ >>彼を誰だと思ってるの >>「はい」の一言で20回のリテイクを受けた男よ しかもそこのシーンはボツになった男よ
64 20/01/25(土)00:16:35 No.657540051
アギトかブレイドを見てたら1期はみんな最初から上手かったとは言えないはずだ
65 20/01/25(土)00:16:36 No.657540061
子供向け特撮番組は玩具いじりたくなるのが正解だ 玩具買わせようとしてる!って思うならお前が間違ってる 買うんだよ!
66 20/01/25(土)00:17:07 No.657540206
>平成1期はみんな最初から上手いよね オンドゥルルラギッタンディスカ!
67 20/01/25(土)00:17:08 No.657540210
手をグーパーする動きは警察の手袋のイメージで好きなんだよなドライブ
68 20/01/25(土)00:17:16 No.657540250
チン兄さんはなぜかポケモンであんま声上手くなかったな
69 20/01/25(土)00:17:26 No.657540299
翌年のゴーストも序盤演技が酷かったぜ ドライブもゴーストも終盤はかなり演技がよかったぜ
70 20/01/25(土)00:17:33 No.657540336
竹内君今でも気分次第でだいぶ棒読みだからな…
71 20/01/25(土)00:17:48 No.657540423
剣崎は滑舌が悪いのと音響の問題で演技自体はそれほど悪くはないんじゃないかな…
72 20/01/25(土)00:18:11 No.657540531
というか我が魔王も最初は結構酷かったからな 何話かしたら急にこなれてくるけど
73 20/01/25(土)00:18:13 No.657540536
オダジョーと葛山さんはなんかもう最初からベテランみたいな感じだったな…
74 20/01/25(土)00:18:23 No.657540581
酷くない特撮番組の序盤なんてない
75 20/01/25(土)00:18:25 No.657540589
>チン兄さんはなぜかポケモンであんま声上手くなかったな 童貞煽りされた時と嗚咽と苦悶の声は抜群に上手かった
76 20/01/25(土)00:18:34 No.657540639
オンドゥルは滑舌が悪いだけで演技力は高いんだ
77 20/01/25(土)00:18:39 No.657540663
割とハート様とチェイスで見続けてたところはある
78 20/01/25(土)00:18:41 No.657540678
タケル殿は若いしド新人だったけどその分上達も早かったんだ
79 20/01/25(土)00:18:41 No.657540679
>というか我が魔王も最初は結構酷かったからな >何話かしたら急にこなれてくるけど オーズ編あたりでうん!?ってなる
80 20/01/25(土)00:18:42 No.657540683
>翌年のゴーストも序盤演技が酷かったぜ 一話はマジで凄いからな…それだけにジオウの客演のときは感動したわ
81 20/01/25(土)00:18:51 No.657540731
>剣崎は滑舌が悪いのと音響の問題で演技自体はそれほど悪くはないんじゃないかな… ネタにされてるけど戦闘中の声は必死さが出て好きだったわ
82 20/01/25(土)00:18:52 No.657540735
ドライブは途中からいい感じにエンジン 掛かってきた感じだ敵も味方も
83 20/01/25(土)00:18:59 No.657540767
つかチェイス何あの声…
84 20/01/25(土)00:18:59 No.657540769
>剣崎は滑舌が悪いのと音響の問題で演技自体はそれほど悪くはないんじゃないかな… かなりパターン少ない気がするが必死さはよく表せてたからそれが剣崎のキャラに繋がってた印象
85 20/01/25(土)00:19:06 No.657540809
明るい最初からキャラ掴みやすい主役はやる方もやりやすいんだろうなとは思う 進兄さん最初はちょっとふわふわしてたし
86 20/01/25(土)00:19:08 No.657540820
ジオウのタケル殿凄かったね… 上手くなりすぎてて感動しちゃったよ…
87 20/01/25(土)00:19:10 No.657540827
>>翌年のゴーストも序盤演技が酷かったぜ >一話はマジで凄いからな…それだけにジオウの客演のときは感動したわ 先輩してるタケル殿いいよね… めっちゃ頼りになる
88 20/01/25(土)00:19:10 No.657540832
>翌年のゴーストも序盤演技が酷かったぜ >ドライブもゴーストも終盤はかなり演技がよかったぜ タケル殿はキャラも中の人の成長具合凄かったね 最初と最後の「命、燃やすぜ!」を比べると別人
89 20/01/25(土)00:19:12 No.657540844
>4号いいよね… いい・・・ 個人的には3号4号に加えて前年の仮面ライダー大戦も合わせて、乾巧after三部作と認識しておるよ・・・
90 20/01/25(土)00:19:16 No.657540863
剣崎は最近の方が演技危ういところがある
91 20/01/25(土)00:19:17 No.657540868
実際序盤はキツい
92 20/01/25(土)00:19:25 No.657540897
シティボーイ進兄さんと火の玉ボーイ進兄さんは別だから
93 20/01/25(土)00:19:27 No.657540907
>というかドライブ自体が全体的にギャグ演出過多だったとは思う >進兄さんと霧子が口からジュース吹き出すギャグとか正直見てられなかった… 俺がかなりキツかったのは剛が霧子の弟だと分かってひっくり返ってピクピクしてる進兄さんのシーン まぁそういうもんだと慣れてしまえば…いや纏めて見たから行けただけでリアルタイムだとキツいかもしれない
94 20/01/25(土)00:19:27 No.657540909
もやしは直接お前演技下手くそだけど選ばれた理由考えてみろよな!と言われてるしな…
95 20/01/25(土)00:19:37 No.657540948
>つかチェイス何あの声… 素の声割と高めなのにね
96 20/01/25(土)00:19:38 No.657540958
何故かわからんがタイヤコウカンは俺もキツかった… マッハ出て来てからタイヤコウカン自体あんまりしなくなってすごい見やすくなった 剛もいいキャラしてるし
97 20/01/25(土)00:19:39 No.657540960
>オンドゥルは滑舌が悪いだけで演技力は高いんだ あれも演技に熱が入りすぎてるからみたいなところはあるよね
98 20/01/25(土)00:19:44 No.657540989
ベガス×ディメンションキャブきてる…
99 20/01/25(土)00:19:51 No.657541025
初期の進兄さんスーツにあわなくて中学生みたいだからな…
100 20/01/25(土)00:19:55 No.657541041
我が魔王はやっぱり最終回が最高だと思う あの唸り声で一年見てきた甲斐があったと思える
101 20/01/25(土)00:20:00 No.657541067
ちまちま見てたドライブ最後まで見たからジェネシス見たんだけどなんかもう言葉にならないくらいすごかったわ…悪い意味で
102 20/01/25(土)00:20:07 No.657541092
1年かけて上達していくのを楽しむ人もいる
103 20/01/25(土)00:20:15 No.657541134
>剣崎は最近の方が演技危ういところがある 顏やられて手術やったから…
104 20/01/25(土)00:20:18 No.657541147
>つかチェイス何あの声… オデで試しに低い声ださせたらいいねえ…ってなったとか
105 20/01/25(土)00:20:25 No.657541180
剣崎は滑舌が元からよくない上に発声が舞台式だったから音響と相性が悪いってのあったはずだから演技的には熱演してるし…
106 20/01/25(土)00:20:27 No.657541187
ガンバライジングはずっと最初の声だから演技上手くなっていってもそのままなんだよな
107 20/01/25(土)00:20:30 No.657541201
1話のタケル殿は「よ、よくもおれをころしてくれたな!」が凄い耳に残ってる
108 20/01/25(土)00:20:31 No.657541212
もやしは本当マシになったよな
109 20/01/25(土)00:20:32 No.657541214
ギャグ描写もきつい上に刑事ドラマパートも酷いのがいいとこなし過ぎる… ジャッジ回とかなにあれ
110 20/01/25(土)00:20:32 No.657541216
シフトカーはむしろかなり物語に落とし込まれてる方だと思う デコトラとか割とキャラ立ってたし むしろ一気見してると中盤当たりの人間のクズのあたりが結構きつい
111 20/01/25(土)00:20:36 No.657541236
剣崎の演技はブレイドの余裕のない展開に合ってる必死さだったと思う CSMやジオウでセリフ聞いた時なんだか濁音がとれて迫力無くなっちゃったなと感じた
112 20/01/25(土)00:20:36 No.657541237
(1年後頬がこけて目つきが変わっている役者)
113 20/01/25(土)00:20:39 No.657541248
序盤はそもそも役と役者が合ってなかったのもある キザったらしいプレイボーイ風のキャラなんだもの序盤の進兄さん
114 20/01/25(土)00:20:43 No.657541275
>我が魔王はやっぱり最終回が最高だと思う >あの唸り声で一年見てきた甲斐があったと思える OQの瞬瞬必生のシーンもなかなか
115 20/01/25(土)00:20:44 No.657541278
>我が魔王はやっぱり最終回が最高だと思う >あの唸り声で一年見てきた甲斐があったと思える 本編だと効果音やらで聞き取りにくいけどインスタでアテレコ風景見たらヤバかった
116 20/01/25(土)00:20:50 No.657541301
トライドロンとライドロンって互換性あるの?
117 20/01/25(土)00:20:53 No.657541314
>(1年後頬がこけて目つきが変わっている役者) エグゼイドの比較が酷い…
118 20/01/25(土)00:20:56 No.657541327
キャラでごまかせただけでぶっちゃけ演技下手だよなって思うのは天道
119 20/01/25(土)00:21:11 No.657541382
ウィズの人とかうますぎる ほんとに古着屋でバイトしてただけのが信じられん
120 20/01/25(土)00:21:20 No.657541433
>キャラでごまかせただけでぶっちゃけ演技下手だよなって思うのは天道 感情的になると結構微妙ではあった
121 20/01/25(土)00:21:22 No.657541443
>ガンバライジングはずっと最初の声だから演技上手くなっていってもそのままなんだよな クラヒとかこれだらけで凄かったな…
122 20/01/25(土)00:21:23 No.657541446
>1話のタケル殿は「よ、よくもおれをころしてくれたな!」が凄い耳に残ってる 思い出してちょっとふふってなってしまった
123 20/01/25(土)00:21:24 No.657541453
オエージとアンクうまいよね最初から
124 20/01/25(土)00:21:29 No.657541484
>>剣崎は最近の方が演技危ういところがある >顏やられて手術やったから… 顔面半分持ってかれたから表情がね… だからゴライダーの時出て来たのマジでびっくりした
125 20/01/25(土)00:21:46 No.657541553
我が魔王は初っ端「また演技イマイチな子かぁ~」と思わせといてすぐ急上昇で伸びるからビビった
126 20/01/25(土)00:21:48 No.657541559
>トライドロンとライドロンって互換性あるの? なんも言われてないけどトライドロンはなぜか他所の作品の技術に適応しまくるのであるかもね
127 20/01/25(土)00:21:49 No.657541562
シルバーのRエンブレムってなにかのキャンペーン品だっけ
128 20/01/25(土)00:22:04 No.657541631
剣崎は感情を乗せた時の気迫は序盤で見ると歴代でもトップクラスにいると思う 滑舌がまあ…あれだけど
129 20/01/25(土)00:22:06 No.657541650
>オエージとアンクうまいよね最初から アンクはバリバリの特撮経験者じゃん!
130 20/01/25(土)00:22:14 No.657541682
>キャラでごまかせただけでぶっちゃけ演技下手だよなって思うのは天道 擬態天道の演技の方が役者の素に近いんだっけ
131 20/01/25(土)00:22:16 No.657541690
>シルバーのRエンブレムってなにかのキャンペーン品だっけ プレバンで売ったやつじゃないの
132 20/01/25(土)00:22:17 No.657541694
>シフトカーはむしろかなり物語に落とし込まれてる方だと思う >デコトラとか割とキャラ立ってたし そうか?例年のサポートメカ程度の扱いで物語に落とし込まれてるとはまるで思わなかったが デコトラもキャラが立ってるんじゃなくて変なSEで悪目立ちさせてるだけじゃない?
133 20/01/25(土)00:22:18 No.657541704
>タケル殿はキャラも中の人の成長具合凄かったね >最初と最後の「命、燃やすぜ!」を比べると別人 ぶっちゃけタケル殿は中の人も大概に善良すぎるから・・・ まさにタケル殿に演じるべかして演じてたと言うか
134 20/01/25(土)00:22:35 No.657541769
キツイギャグ描写は大体同じ監督
135 20/01/25(土)00:22:36 No.657541775
Wとかも最初からうまかったような フィリップはどうだったかな
136 20/01/25(土)00:22:42 No.657541810
>キャラでごまかせただけでぶっちゃけ演技下手だよなって思うのは天道 でもあの顔と声質で圧倒的な説得力があるんだ…
137 20/01/25(土)00:22:47 No.657541837
パワーアップしたころにもらえるカードとかならうまい演技でやれるけどアナウンスと演技始めたころのカードはな…
138 20/01/25(土)00:23:01 No.657541919
>シルバーのRエンブレムってなにかのキャンペーン品だっけ 何話だったか忘れたけどその回の放送終了後に短期間だけ予約受け付けてた限定商品だった記憶がある
139 20/01/25(土)00:23:02 No.657541921
>フィリップはどうだったかな 結構酷かったはず
140 20/01/25(土)00:23:03 No.657541925
>どこのカントリーボーイだお前 文字で見るだけでちょっと笑ってしまうから凄い台詞だよこれは
141 20/01/25(土)00:23:12 No.657541955
大樹生命のCM見るとユグドラシルなのに進兄さんなのか…って思っちゃう
142 20/01/25(土)00:23:16 No.657541974
>シルバーのRエンブレムってなにかのキャンペーン品だっけ プレバンの限定品 クリスマスの時に子供に渡す際に一度だけ登場して首を捻った https://p-bandai.jp/item/item-1000094889
143 20/01/25(土)00:23:19 No.657541989
フォーエバーではキルスコアトップと言える自信があるわ
144 20/01/25(土)00:23:28 No.657542038
>そうか?例年のサポートメカ程度の扱いで物語に落とし込まれてるとはまるで思わなかったが >デコトラもキャラが立ってるんじゃなくて変なSEで悪目立ちさせてるだけじゃない? もう全部マイナスでしか見れなくなってそうだな
145 20/01/25(土)00:23:32 No.657542064
>我が魔王は初っ端「また演技イマイチな子かぁ~」と思わせといてすぐ急上昇で伸びるからビビった 上達し始めた頃にキャラの方もヤバい面露になってくるからベスト過ぎる配役だったと思う
146 20/01/25(土)00:23:38 No.657542088
そしてゲームになるとこれまたアフレコ方式が特撮とも違うからまあ地獄みたいな演技の寄せ集めになるという
147 20/01/25(土)00:23:44 No.657542121
>ウィズの人とかうますぎる >ほんとに古着屋でバイトしてただけのが信じられん 古着屋はキャラと演技が噛み合ってた感じあるな
148 20/01/25(土)00:23:48 No.657542143
>Wとかも最初からうまかったような 桐山漣は流石に最初から上手かったよ 菅田将暉の方は正直最後まで危うかった気はする
149 20/01/25(土)00:23:51 No.657542152
今のフィリップは役でだれかわかんなくなるからな…
150 20/01/25(土)00:23:57 No.657542174
キャブとベガスの友情みたいなのはちょっと苦しくない?みたいなのはあった
151 20/01/25(土)00:23:59 No.657542190
剣崎はもうPS2のゲームでは誰だよってくらい滑舌普通だぞ 最近のゲームだとむしろ意図的にオンドゥルに寄せてる
152 20/01/25(土)00:24:01 No.657542200
カブトは剣が初登場まじで酷いぞ! でもすぐ上手くなるぞ天才かよ!
153 20/01/25(土)00:24:01 No.657542203
カシラはよくのど壊さなかったねあれ…
154 20/01/25(土)00:24:03 No.657542214
ライダーのギャグ演出は過剰すぎて寒いの多いけど ヒゲはあれでかなり子供人気上がったみたいだからなあ
155 20/01/25(土)00:24:03 No.657542216
>アンクはバリバリの特撮経験者じゃん! セイザーXとキャラの方向違いすぎて最初は気付かなかった
156 20/01/25(土)00:24:04 No.657542217
フィリップは演技中盤まで酷いのはともかく太るとか目線がおっぱい固定とか成長期ならではだなって…
157 20/01/25(土)00:24:07 No.657542237
変身アイテムとしては狂った戦闘力だからなシフトカー
158 20/01/25(土)00:24:12 No.657542254
途中飛ばして終盤から見たせいなのかトライドロンあんまり活躍しないな…っていうか重りばっか使ってた印象がある
159 20/01/25(土)00:24:25 No.657542302
12/5~12/22までって珍しい短さの受付期間だな
160 20/01/25(土)00:24:33 No.657542347
>もう全部マイナスでしか見れなくなってそうだな なら具体的にどう物語に落とし込まれていてどうキャラが立ってたのか書いてくれ…
161 20/01/25(土)00:24:34 No.657542355
十数年経って城戸真司そのままの演技引っ張ってこれる須賀貴匡さんもすごい… 他の映像作品だと年相応の演技もしてるんだぜ…
162 20/01/25(土)00:24:37 No.657542365
どこのカントリーボーイだ?お前 ? レディーのエスコートの仕方も知らねえのか とか言ってた時もあった
163 20/01/25(土)00:24:54 No.657542445
タイプトライドロン真っ当にカッコよくていいよね 活躍抜きでかっこいいデザインしてると思うけどなんでOPで噴水から出てくんの…?
164 20/01/25(土)00:25:02 No.657542486
ビルドは全員最初から演技上手だったな 初期みーたんがちょっとキツかったくらいしか引っ掛かんなかった
165 20/01/25(土)00:25:03 No.657542490
見る側も演じる側もなんなら作る側もううn…だった小学生ぼっちゃま
166 20/01/25(土)00:25:08 No.657542515
基本的に巻き込まれた人命救助ばっかしてるよタイプトライドロンは クソッ逃げられた…いかん付近の市民を救助しなくては! 的な
167 20/01/25(土)00:25:14 No.657542542
>目線がおっぱい固定 懐かしいな…
168 20/01/25(土)00:25:18 No.657542556
>タイプトライドロン真っ当にカッコよくていいよね >活躍抜きでかっこいいデザインしてると思うけどなんでOPで噴水から出てくんの…? 頭のヘッドライトの部分が目に見えると放送当時は散々言われた
169 20/01/25(土)00:25:24 No.657542587
ウォズとか見るに特撮特有の演技のうまさってあるからな…
170 20/01/25(土)00:25:29 No.657542603
いやでもケンジャキは大家さんにおいだされるところとかやばかったと思うよ・・・
171 20/01/25(土)00:25:32 No.657542615
>マッハ出て来てからタイヤコウカン自体あんまりしなくなってすごい見やすくなった >剛もいいキャラしてるし ぶっちゃけた話、TV版はマッハサーガepisode.Kamen Rider DRIBEでもあるから・・・ だからこそ最終話は「一刑事への回帰」がテーマだった訳だし
172 20/01/25(土)00:25:36 No.657542639
響鬼さんは既にキャリア長かっただけあって歴代でもトップクラスの安定した演技だったけどアフレコだけは底辺レベルだと思う
173 20/01/25(土)00:25:38 No.657542651
進兄さんは演技以上に見た目がね… 今ではこれなんだから分からんもんだね
174 20/01/25(土)00:25:46 No.657542687
アタック123とコウジーゲンバー使いすぎる…
175 20/01/25(土)00:25:47 No.657542696
>見る側も演じる側もなんなら作る側もううn…だった小学生ぼっちゃま あんま言いたくないけどそういう類のビデオあるよねと思った
176 20/01/25(土)00:25:58 No.657542744
>見る側も演じる側もなんなら作る側もううn…だった小学生ぼっちゃま あれ放送事故に近いと思う
177 20/01/25(土)00:26:01 No.657542764
怪しい中国人みたいな風貌と滑舌のディケイドケンジャキ
178 20/01/25(土)00:26:09 No.657542805
子役が活躍してこっそりライダーの正体明かしてエンブレムあげる回は なんというか昭和のノリを感じた
179 20/01/25(土)00:26:14 No.657542830
>だからゴライダーの時出て来たのマジでびっくりした なんだよ以外と大丈夫そうじゃん と思ったら髪型とメイクとCGと医療班など現場全体のバックアップで誤魔化してると聞いた
180 20/01/25(土)00:26:22 No.657542859
>見る側も演じる側もなんなら作る側もううn…だった小学生ぼっちゃま カブトは好きだけどあれは二度とやらねえって明確に名指しした山本大典
181 20/01/25(土)00:26:30 No.657542894
>アタック123とコウジーゲンバー使いすぎる… それしか作ってないから…
182 20/01/25(土)00:26:33 No.657542910
ミニカーに役者が話してる画もちょっとヤバいよね まぁ中盤からシフトカーの出番自体あんまりなくなったからどうでもいいことだろう
183 20/01/25(土)00:26:35 No.657542916
どんどんキレが増していく進兄さんの変身ポーズいいよね
184 20/01/25(土)00:26:36 No.657542921
>と思ったら髪型とメイクとCGと医療班など現場全体のバックアップで誤魔化してると聞いた そうなの!?
185 20/01/25(土)00:26:36 No.657542922
>子役が活躍してこっそりライダーの正体明かしてエンブレムあげる回は >なんというか昭和のノリを感じた 正直好き
186 20/01/25(土)00:26:38 No.657542941
重力波を乗せた10トンの重りでタコ殴りにして! 聞かないのならドリルで抉る!
187 20/01/25(土)00:26:47 No.657542984
こうたさんは正直声だけだとかなりヤカラな感じなんだけど 本人もいると人懐っこい感じになるな
188 20/01/25(土)00:26:53 No.657543028
カブト終盤にでてきたぜくとのいぬはきつかった 出番多いし
189 20/01/25(土)00:26:59 No.657543055
>>アタック123とコウジーゲンバー使いすぎる… >それしか作ってないから… ピーポーセイバーもあるだろ!
190 20/01/25(土)00:27:14 No.657543118
>十数年経って城戸真司そのままの演技引っ張ってこれる須賀貴匡さんもすごい… >他の映像作品だと年相応の演技もしてるんだぜ… 皆真司も立派になっちまって…って客演予告の写真見たとき言ってたのにほんの些細な仕草と台詞だけで昔と変わってねえやこれってなったからな…
191 20/01/25(土)00:27:28 No.657543188
>むしろ一気見してると中盤当たりの人間のクズのあたりが結構きつい ドライブの裏テーマって「最も恐ろしいのはロイミュードよりも人間の悪意」とも言えるから・・・
192 20/01/25(土)00:27:31 No.657543196
>どんどんキレが増していく進兄さんの変身ポーズいいよね 変身ポーズのパターンが3個も4個もあってわからん…
193 20/01/25(土)00:27:33 No.657543204
>そうなの!? ゴライダーの時はかなり無茶して出てたはず ジオウでもまだまだリハビリ中だし
194 20/01/25(土)00:27:40 No.657543242
テンション次第で顔つきが変わる高野八誠
195 20/01/25(土)00:27:52 No.657543290
>ライダーのギャグ演出は過剰すぎて寒いの多いけど >ヒゲはあれでかなり子供人気上がったみたいだからなあ ギャグ自体はまあ良いんだけど変なエフェクトや演出入れるのは苦手だなあ
196 20/01/25(土)00:27:59 No.657543315
CSMにボイスを収録してもらう時に「演技を昔に寄せてもらうと消費者は喜ぶけど役者さんには失礼かなあ」とフナセンが悩んだりする
197 20/01/25(土)00:28:00 No.657543325
>>アタック123とコウジーゲンバー使いすぎる… >それしか作ってないから… マルチタスクで救助と治療ができるピーポーセイバ―も使いまくってるというか ぶっちゃけ市民助けなきゃってのでお流れになるシーンが多いので アレが一番作劇上は重要になる
198 20/01/25(土)00:28:09 No.657543377
ヤカラめいた戦闘ボイスは研修医が上書きしてくれた
199 20/01/25(土)00:28:16 No.657543410
そいえばジオウのケンジャキも予告だけはCGで黄ばみを消されてたね
200 20/01/25(土)00:28:24 No.657543443
おとやん時は正直キャラの勢いで乗り切った感あったけど ポテトに転生して10年間の積み重ねで見事な役者になってた
201 20/01/25(土)00:28:26 No.657543457
おめぇは警官じゃなくてレスキュー隊員かなんかか
202 20/01/25(土)00:28:36 No.657543510
ニラの演技はひどいよね! 頭くるよね!
203 20/01/25(土)00:28:39 No.657543524
ビルドのギャグはあらすじのノリが本編に侵食してくる感じ
204 20/01/25(土)00:28:45 No.657543549
>>十数年経って城戸真司そのままの演技引っ張ってこれる須賀貴匡さんもすごい… >>他の映像作品だと年相応の演技もしてるんだぜ… >皆真司も立派になっちまって…って客演予告の写真見たとき言ってたのにほんの些細な仕草と台詞だけで昔と変わってねえやこれってなったからな… あっハイ!
205 20/01/25(土)00:28:48 No.657543563
>>(1年後頬がこけて目つきが変わっている役者) >エグゼイドの比較が酷い… 最初のと後半からので全員明らかに顔付きが戦士のソレになってる・・・
206 20/01/25(土)00:28:49 No.657543571
所でGOって激怒してる時の変身シーンとかすっごい勢いでシグナルバイクベルトに叩き込むけどあれプロップ壊れないの?
207 20/01/25(土)00:28:49 No.657543573
>>子役が活躍してこっそりライダーの正体明かしてエンブレムあげる回は >>なんというか昭和のノリを感じた >正直好き いいよね…ヒーローって感じで
208 20/01/25(土)00:28:54 No.657543596
>こうたさんは正直声だけだとかなりヤカラな感じなんだけど >本人もいると人懐っこい感じになるな フルスロットルでの絡みいいよね…
209 20/01/25(土)00:28:55 No.657543603
進兄さんって結構残虐な恋女房の処刑するよね
210 20/01/25(土)00:28:56 No.657543606
>十数年経って城戸真司そのままの演技引っ張ってこれる須賀貴匡さんもすごい… >他の映像作品だと年相応の演技もしてるんだぜ… ジオウの一瞬であっ!真司が帰ってきた!ってなって良かった… そしてライダータイムが来て最高だった
211 20/01/25(土)00:29:08 No.657543665
>ビルドのギャグはあらすじのノリが本編に侵食してくる感じ ギュインギュインのズドドドド…
212 20/01/25(土)00:29:15 No.657543704
治療しながら後ろではアームで救助してたり便利すぎる…
213 20/01/25(土)00:29:16 No.657543709
>こうたさんは正直声だけだとかなりヤカラな感じなんだけど 当時は浅倉とか北崎さんタイプの悪役も似合いそうだなと思ってた
214 20/01/25(土)00:29:21 No.657543728
>進兄さんって結構残虐な恋女房の処刑するよね 初期フォームの方がやってることはエグい
215 20/01/25(土)00:29:34 No.657543785
>CSMにボイスを収録してもらう時に「演技を昔に寄せてもらうと消費者は喜ぶけど役者さんには失礼かなあ」とフナセンが悩んだりする そういう葛藤もあるんだな…
216 20/01/25(土)00:29:40 No.657543813
>所でGOって激怒してる時の変身シーンとかすっごい勢いでシグナルバイクベルトに叩き込むけどあれプロップ壊れないの? 泊さんが壊したんじゃなかったっけ
217 20/01/25(土)00:29:46 No.657543845
>おとやん時は正直キャラの勢いで乗り切った感あったけど >ポテトに転生して10年間の積み重ねで見事な役者になってた ヴァン知ってる身からするとおとやんの時点で感涙ものだったよ… ポテトじゃ更に凄くなってもう…
218 20/01/25(土)00:29:48 No.657543852
GOもチェイスもなんなら進兄さんもぶっ壊してるよマッハドライバー
219 20/01/25(土)00:30:00 No.657543894
トライドロンのタイプテクニック形態エグすぎる お前はゲッター3か
220 20/01/25(土)00:30:03 No.657543911
フィリップはあんまりドラマ見ないからフィリップってイメージ強かったけど 大河で井伊直政というクソコテオブクソコテやってそれでイメージが上書きされた
221 20/01/25(土)00:30:11 No.657543956
仁良課長とブレンと本願寺課長が鬱陶しい!
222 20/01/25(土)00:30:25 No.657544022
メタ的な事情を抜くと残りの四つは市街地だと使えない代物なのかなあって気がする ウェザーリポートとか
223 20/01/25(土)00:30:33 No.657544063
マッハドライバー壊して知らんぷりする進兄さんひどい
224 20/01/25(土)00:30:33 No.657544066
新兄さん自分のじゃないやつ壊してる…
225 20/01/25(土)00:30:37 No.657544084
遊んでたら壊れた
226 20/01/25(土)00:30:37 No.657544085
>カブト終盤にでてきたぜくとのいぬはきつかった >出番多いし アレマジで何…? 正直視聴やめようかと思ったレベルなのはアレだけだ
227 20/01/25(土)00:30:40 No.657544101
>当時は浅倉とか北崎さんタイプの悪役も似合いそうだなと思ってた なんかのドラマでヤンデレホモ殺人鬼やってたけど結構似合ってたよ
228 20/01/25(土)00:30:51 No.657544157
>仁良課長とブレンと本願寺課長が鬱陶しい! ブレンをその枠に入れるのはちょっと違わねえかなあ!
229 20/01/25(土)00:30:52 No.657544160
元々上から下に力入れる構造なのに一番力が作用する場所が殴りつける真下って言う そりゃ壊れるわ!って構造だからなマッハドライバー
230 20/01/25(土)00:30:57 No.657544186
>所でGOって激怒してる時の変身シーンとかすっごい勢いでシグナルバイクベルトに叩き込むけどあれプロップ壊れないの? 映画の撮影で進兄さんがマッハドライバーのプロップ壊したって聞いたけど、それ以外は聞いたことないな 因みに、その時はGOに罪を擦り付けてた
231 20/01/25(土)00:30:59 No.657544195
ドライブ全体的に好きだけどやっぱフォーミュラとトレーラー砲だけはないと思う
232 20/01/25(土)00:31:01 No.657544207
>遊んでたら壊れた (疑われる剛とチェイス)
233 20/01/25(土)00:31:04 No.657544223
>こうたさんは正直声だけだとかなりヤカラな感じなんだけど >本人もいると人懐っこい感じになるな 鎧武・闇の紘汰さんは少し怖かった
234 20/01/25(土)00:31:04 No.657544224
>ニラの演技はひどいよね! >頭くるよね! 役者魂を感じる上手さだったね…
235 20/01/25(土)00:31:19 No.657544283
監督「またベルト壊したのか稲葉ァ!」
236 20/01/25(土)00:31:26 No.657544316
>四話まで見たけど演技全体的に酷くない…? 平成二期の中でも安定してる方だよ 平成全部で比べるなら剣とかアギトのがよっぽどやばいし 後者は一人滑舌崩壊太郎がいたのもあるけど
237 20/01/25(土)00:31:32 No.657544345
>ギュインギュインのズドドドド… これと潔く敗戦を認めるシーンがあるから殺されて立場と姿まで乗っ取られる時は不憫だった
238 20/01/25(土)00:31:43 No.657544393
コウタさんは演技は安定してたけど中盤あたりまで顔面が安定してなかった印象 たまにブラマヨ吉田みたいになってた
239 20/01/25(土)00:31:44 No.657544400
>十数年経って城戸真司そのままの演技引っ張ってこれる須賀貴匡さんもすごい… >他の映像作品だと年相応の演技もしてるんだぜ… ジオウ出るまでは間違い無く須賀さんも歳取ったな・・・って感じだったのに 髪切って髭剃った途端、一気に城戸真司に戻ってるのがすげぇ・・・
240 20/01/25(土)00:31:54 No.657544437
マッハドライバーは楽しいからな… ぶっちゃけベルトさんより
241 20/01/25(土)00:31:59 No.657544459
>正直視聴やめようかと思ったレベルなのはアレだけだ 悪ノリ
242 20/01/25(土)00:32:05 No.657544483
ビルドは何なのコイツロボなの?っていうくらいカクカクした演技のやつがサイボーグ呼ばわりされたと思ったら本当にロボだったのが衝撃的だった
243 20/01/25(土)00:32:12 No.657544510
>仁良課長とブレンと本願寺課長が鬱陶しい! 鬱陶しい悪役のくせにいい奴風に死んでいくブレンは本当に三条の悪癖が出たな…と思った
244 20/01/25(土)00:32:13 No.657544513
テレビと劇場版含めマッハドライバー使用率めちゃくちゃ高い…
245 20/01/25(土)00:32:41 No.657544641
ニラはマジでうちころせー!ってなるからな…演技うめえ
246 20/01/25(土)00:32:47 No.657544662
ニラは改心したと思わせるような話が直前にあったのに 直後に過去が明らかになって...
247 20/01/25(土)00:32:50 No.657544672
マッハドライバー認識音声多いのいいよね…
248 20/01/25(土)00:32:54 No.657544686
カブトはシリーズ存続の危機でお上の意見をかなり飲まなきゃいけなかったから終盤の棒読みガールも仕方ないんだ 白倉はトラウマになった
249 20/01/25(土)00:32:56 No.657544694
巨匠演出はキツすぎる…
250 20/01/25(土)00:33:01 No.657544718
>ビルドは何なのコイツロボなの?っていうくらいカクカクした演技のやつがサイボーグ呼ばわりされたと思ったら本当にロボだったのが衝撃的だった 前半はロボじゃないよ!
251 20/01/25(土)00:33:05 No.657544728
>鬱陶しい悪役のくせにいい奴風に死んでいくブレンは本当に三条の悪癖が出たな…と思った 別に人間の為に死んだわけじゃないから何が悪いのか分からん…
252 20/01/25(土)00:33:09 No.657544747
マッハドライバー炎の炎ってなんだ
253 20/01/25(土)00:33:09 No.657544749
カブトは中盤あたりから これ必死とかじゃねえだろ!悪ノリしかねえだろ!ってのがすごい多いからな
254 20/01/25(土)00:33:10 No.657544754
いや逆に鬱陶しい悪役になった部分が悪癖というか 下地としてはインテリで忠誠心高い幹部ってとこが本来だからな…
255 20/01/25(土)00:33:31 No.657544857
>テレビと劇場版含めマッハドライバー使用率めちゃくちゃ高い… >マッハドライバー認識音声多いのいいよね… (その結果市場から消えて発狂する投げ売り待ち勢)
256 20/01/25(土)00:33:31 No.657544859
>テレビと劇場版含めマッハドライバー使用率めちゃくちゃ高い… マッハドライバーはデータの組み合わせで新しいライダー合成できる謎技術なので…
257 20/01/25(土)00:33:38 No.657544890
>巨匠演出はキツすぎる… でもゼロワン最新話は自重して…して… 新屋敷!!
258 20/01/25(土)00:33:40 No.657544899
>マッハドライバー炎の炎ってなんだ ゴルフクラブに同名の商品があったから付けたとかなんとか
259 20/01/25(土)00:33:40 No.657544900
モテそうにねぇ凡人(後に国民の彼氏と呼ばれる男)
260 20/01/25(土)00:33:42 No.657544914
>ビルドは何なのコイツロボなの?っていうくらいカクカクした演技のやつがサイボーグ呼ばわりされたと思ったら本当にロボだったのが衝撃的だった 水落で助かったんだなと思ってたらサイボーグ化で治療される程度には助かってなかった…
261 20/01/25(土)00:33:49 No.657544944
ニラは朝のヒーロー番組に出していいギリギリのキャラだと思う その後の蛮野も酷いけどまああれは最後けちょんけちょんにされるし…
262 20/01/25(土)00:33:56 No.657544965
別にどんだけアホになってもクズになっても ロイミュード全体に対して面倒見良かったりハート好きなところは変わってなかったしなアイツ
263 20/01/25(土)00:34:08 No.657545014
>マッハドライバーはデータの組み合わせで新しいライダー合成できる謎技術なので… マッハチェイサーってなんなの!デッドヒートドライブってなんなの!
264 20/01/25(土)00:34:16 No.657545060
ブレンは定期的に無様晒すからあんま不快感はなかったな マッハに燃やされてその辺の水溜り転げまわって火消すところとか笑った
265 20/01/25(土)00:34:17 No.657545067
チェイスはチェイサー初変身の時に気合入れてガン!ってやったらベルトの改造が甘くてドライバー部分がポロって落ちて血の気が引いたそうな
266 20/01/25(土)00:34:19 No.657545081
>ビルドのギャグはあらすじのノリが本編に侵食してくる感じ しかもアレ自体ラストへの壮大な伏線とか誰が気付ける物やら・・・
267 20/01/25(土)00:34:28 No.657545135
ビルドのは作中的には後からつけたあらすじネタまみれにしてるだけだし…
268 20/01/25(土)00:34:32 No.657545150
>>鬱陶しい悪役のくせにいい奴風に死んでいくブレンは本当に三条の悪癖が出たな…と思った >別に人間の為に死んだわけじゃないから何が悪いのか分からん… 人間のために死んだわけじゃないのに人間のために死んだ風になってるのがね…
269 20/01/25(土)00:34:32 No.657545151
>たまにブラマヨ吉田みたいになってた わかるけど酷い言い草だ
270 20/01/25(土)00:34:36 No.657545173
ぜくとのいぬは悪ノリとかより愛人枠みたいなのを感じる
271 20/01/25(土)00:34:43 No.657545199
ありそうでなかった「ライダー」をモチーフにしたマッハのデザインすごく好きなんだ…
272 20/01/25(土)00:34:54 No.657545260
>マッハドライバー炎の炎ってなんだ ちゃんとアフターファイヤー出てたでしょ! 名称の話ならマッハドライバーが商標登録が既にされてたから炎付け足し
273 20/01/25(土)00:35:08 No.657545329
量産型マッハドライバーってプレバンですら出なかったの?
274 20/01/25(土)00:35:19 No.657545375
ブレンの当初のキャラモチーフは土方歳三だからな チェイスが沖田総司と斎藤一で ハートが近藤
275 20/01/25(土)00:35:27 No.657545421
>ニラは朝のヒーロー番組に出していいギリギリのキャラだと思う >その後の蛮野も酷いけどまああれは最後けちょんけちょんにされるし… でも仮面ライダーの力で仁良を廃人にすればいいかっていうと違うからな
276 20/01/25(土)00:35:29 No.657545426
まあハートは友達だけどそれはそれとしてロイミュードの存在は許さんってオチだからこそあの悪く言えばなれ合いめいた関係も許されてたんだろうと
277 20/01/25(土)00:35:29 No.657545428
>>マッハドライバー炎の炎ってなんだ >ゴルフクラブに同名の商品があったから付けたとかなんとか アイコンドライバーとゼロワンドライバーもこれじゃなかったか
278 20/01/25(土)00:35:31 No.657545438
ニラは人間であるが故に留めさせないし逮捕するのが精一杯だけど 一人勝ちした雰囲気のままフェードアウトするからな…
279 20/01/25(土)00:35:49 No.657545533
>>>鬱陶しい悪役のくせにいい奴風に死んでいくブレンは本当に三条の悪癖が出たな…と思った >>別に人間の為に死んだわけじゃないから何が悪いのか分からん… >人間のために死んだわけじゃないのに人間のために死んだ風になってるのがね… なってる…? なってないよね…
280 20/01/25(土)00:35:50 No.657545540
>平成全部で比べるなら剣とかアギトのがよっぽどやばいし >後者は一人滑舌崩壊太郎がいたのもあるけど 当時はそこまでひどいとは思わなかったけど最近ポツポツと見返したら 要潤はよくあそこから花開いたな…って思った
281 20/01/25(土)00:35:52 No.657545549
>人間のために死んだわけじゃないのに人間のために死んだ風になってるのがね… なってたかな… なってたかな…
282 20/01/25(土)00:35:54 No.657545563
居なくなったり帰ってきたりする風間! 劇場版以降いきなり加賀美と共演シーンがなくなるひより! しかもそのままメインヒロイン保ちながら出番も激減して話が進まなくなるひより! 急に出てきたぜくとのいぬ! カブトの役者事情はマジで当時の現場のことを考えたくない…
283 20/01/25(土)00:36:13 No.657545655
ニラはその後小説でも出てくるのがひどい
284 20/01/25(土)00:36:15 No.657545663
むしろ小説の方が本編の被疑者とかバンバン死んでっていやそういうのじゃなくて…ってなるよ
285 20/01/25(土)00:36:25 No.657545717
>ブレンの当初のキャラモチーフは土方歳三だからな >チェイスが沖田総司と斎藤一で >ハートが近藤 ハートの近藤さん感だけはなんかすごい分かる…
286 20/01/25(土)00:36:32 No.657545747
敵にも絆があるって話をそういう見方されちゃうとたまらんな…
287 20/01/25(土)00:36:32 No.657545748
単に周囲のライダーが敵ながらアイツの死は見事ってつい感じ入っただけで 人間のために死んだ! とか誰も言ってないし思ってないよ別に
288 20/01/25(土)00:36:38 No.657545779
四話までしかみてないスレ「」に明かされるニラの正体...
289 20/01/25(土)00:36:40 No.657545789
>一人勝ちした雰囲気のままフェードアウトするからな… そして小説で処される
290 20/01/25(土)00:37:05 No.657545895
アギトはキャナメばっか話題に上がるけどぶっちゃけ芦原さんもしょーいちくんも最初は地獄みたいな演技力だったよ
291 20/01/25(土)00:37:16 No.657545951
>>一人勝ちした雰囲気のままフェードアウトするからな… >そして小説で処される あれやっぱ死んだのかな…
292 20/01/25(土)00:37:21 No.657545971
>ありそうでなかった「ライダー」をモチーフにしたマッハのデザインすごく好きなんだ… バイザーを開くとクラッシャーっぽい造形があるのもいい 他と比べてシンプルなデザインだからSIC化も見たかった…
293 20/01/25(土)00:37:33 No.657546035
ハート様が優しすぎてリーダー向いてないよって言われてたの外伝チェイサーだっけ
294 20/01/25(土)00:37:41 No.657546059
実は初登場シーンで煮えたぎる程の怒りを抑えてたGO
295 20/01/25(土)00:37:42 No.657546066
>四話までしかみてないスレ「」に明かされるニラの正体... そう言われたら駄目だった
296 20/01/25(土)00:37:45 No.657546088
>四話までしかみてないスレ「」に明かされるニラの正体... まず登場してすらいないやつらの話ばっかじゃねえか!
297 20/01/25(土)00:37:52 No.657546115
敵ながら認めざるを得ない的な概念自体が受け付けない人は居るよねって 三条はそういう武人的な思考に行っちゃうけど クズが何言ってんだと温度差できる人は居るのはわかる…でもそのせいで反発が難癖になってる時もある…
298 20/01/25(土)00:37:57 No.657546141
>単に周囲のライダーが敵ながらアイツの死は見事ってつい感じ入っただけで >人間のために死んだ! >とか誰も言ってないし思ってないよ別に あとあの状況でずっと笑ってる上004まで使い捨てにするバンノにキレたってだけよね…
299 20/01/25(土)00:37:59 No.657546146
ロイミュードは根っからの悪人ではないのは割と最初の方であるニセ西条究回から触れてるしロイミュードと手を組む人間も早期からいる そして後の方になるとハートも蛮野の被害者だったと分かってくるし終盤の悪役らしくないロイミュード組の描写への違和感は無かったな… まぁ「これハート達がグローバルフリーズしてもそこまで脅威じゃなくね?というかフリーズの後何したいんだっけ?」ってなってくるんだけど
300 20/01/25(土)00:38:04 No.657546160
ブレンは途中のギャグキャラ化が馴染めなかった その顔が見たかったは好き
301 20/01/25(土)00:38:05 No.657546166
>アギトはキャナメばっか話題に上がるけどぶっちゃけ芦原さんもしょーいちくんも最初は地獄みたいな演技力だったよ 翔一君はもう翔一君って感じで馴染んでしまったけど結構酷かったよね
302 20/01/25(土)00:38:09 No.657546186
剛は何故かマジシャンだと思ってたんだよな 多分登場シーンのせい
303 20/01/25(土)00:38:27 No.657546266
>四話までしかみてないスレ「」に明かされるニラの正体... どうせ荒らしみたいなやつだしいいんだ
304 20/01/25(土)00:38:30 No.657546288
風都が隣町で福井警視が存在してるのは深く考えない方がいいやつ?
305 20/01/25(土)00:38:40 No.657546344
まあこれだけ熱く語れちゃうからきっと続きを見てくれるだろう…
306 20/01/25(土)00:39:01 No.657546427
全体的な演技力が低いうえに敵怪人も全然喋んないから戦闘が地味で その上ストーリーが全く進まない 序盤のアギトだいぶつまらない…
307 20/01/25(土)00:39:06 No.657546451
>剛は何故かマジシャンだと思ってたんだよな >多分登場シーンのせい アメリカ帰りのマジシャン じゃなかった
308 20/01/25(土)00:39:18 No.657546501
ハートたちの最終目標は人類制圧による支配権シフト 下剋上で霊長の座を乗っ取る的な感じ
309 20/01/25(土)00:39:20 No.657546515
ぶっちゃけニラは何も知らずに見ると心折れそうになるくらいキツイし知っといてもいいんじゃねえかな… いや知っててもキツイが
310 20/01/25(土)00:39:22 No.657546530
敵キャラ贔屓は神やエボルトよりはマシかな…
311 20/01/25(土)00:39:38 No.657546618
>風都が隣町で福井警視が存在してるのは深く考えない方がいいやつ? 他作品が絡むやつは基本深く考えちゃだめだ
312 20/01/25(土)00:39:39 No.657546623
マッハの変身名乗りとか最初クソダセェ!?ってなったのに追跡!撲滅…っ!そう…そうだったよな…のシーンで普通に惚れた
313 20/01/25(土)00:39:42 No.657546641
>全体的な演技力が低いうえに敵怪人も全然喋んないから戦闘が地味で >その上ストーリーが全く進まない >序盤のアギトだいぶつまらない… ギルスはなんかワクワクしたかな...
314 20/01/25(土)00:39:44 No.657546649
追跡!
315 20/01/25(土)00:39:53 No.657546689
>まぁ「これハート達がグローバルフリーズしてもそこまで脅威じゃなくね?というかフリーズの後何したいんだっけ?」ってなってくるんだけど 多分人間に勝つってのはロイミュードが人間より上の支配階層になることだし流石にまずいでしょう
316 20/01/25(土)00:39:56 No.657546701
俺に隙はなかった
317 20/01/25(土)00:40:07 No.657546745
挿入!射精!
318 20/01/25(土)00:40:11 No.657546756
>追跡! 撲滅…っ…!
319 20/01/25(土)00:40:15 No.657546777
まあロイミュードはみんな割と酷い目にあって死ぬしな… それで何やら良いヤツとして許されてる! とか言うのなら他のライダーの人気出た敵キャラの方がよっぽどアレだと思う
320 20/01/25(土)00:40:17 No.657546784
>風都が隣町で福井警視が存在してるのは深く考えない方がいいやつ? その辺の設定は作品ごとに変動する…!
321 20/01/25(土)00:40:21 No.657546800
>風都が隣町で福井警視が存在してるのは深く考えない方がいいやつ? 風都が隣なら沢芽市も近いし面影堂も天の川学園も近くにあるんだよね…
322 20/01/25(土)00:40:28 No.657546829
>ブレンは途中のギャグキャラ化が馴染めなかったギャグキャラ化した時くどいんだよな…
323 20/01/25(土)00:40:36 No.657546852
>他作品が絡むやつは基本深く考えちゃだめだ 大天空時にベルトさん転がってたのも…?
324 20/01/25(土)00:40:42 No.657546877
>>追跡! >撲滅…っ…! いずれもーーー!!
325 20/01/25(土)00:40:47 No.657546904
>カブトの役者事情はマジで当時の現場のことを考えたくない… 大介と坊ちゃまはもっと早く退場する予定だったのを引っ張ったので 出番のないゼクターの再利用武器だったパーゼクが強奪演出になってしまった
326 20/01/25(土)00:40:51 No.657546913
進兄さんの変身ポーズはマッハとの同時変身のバージョンが好き 剛の手の動きと対になるようなやつ
327 20/01/25(土)00:40:55 No.657546933
支配権の闘争ってのに近いんだよなロイミュードと人類
328 20/01/25(土)00:41:14 No.657547022
>風都が隣町で福井警視が存在してるのは深く考えない方がいいやつ? 映画でWもOOOもフォーゼも同じ世界描写されることもあるし考えちゃダメだ 深く考えると日本にガイアメモリもメダルもアストロスイッチもあるちょっとした地獄ができる
329 20/01/25(土)00:41:15 No.657547023
>ハート様が優しすぎてリーダー向いてないよって言われてたの外伝チェイサーだっけ 「思考がバトルマニアのそれでしかないから付いていけないロイミュードだっているよ」とは言われたしハート派を離れるロイミュードも何体かいた
330 20/01/25(土)00:41:15 No.657547025
>>風都が隣町で福井警視が存在してるのは深く考えない方がいいやつ? >風都が隣なら沢芽市も近いし面影堂も天の川学園も近くにあるんだよね… 魔境すぎる…
331 20/01/25(土)00:41:17 No.657547038
>まあロイミュードはみんな割と酷い目にあって死ぬしな… 泊さんと決着をつけてもらえなかったの酷かったですね
332 20/01/25(土)00:41:19 No.657547051
>>>追跡! >>撲滅…っ…! >いずれもーーー!! んマッハーー!!!!!!!
333 20/01/25(土)00:41:30 No.657547095
>>風都が隣町で福井警視が存在してるのは深く考えない方がいいやつ? >その辺の設定は作品ごとに変動する…! 設定もバラバラだと苦情が多くてね…
334 20/01/25(土)00:41:33 No.657547114
敵キャラ許せないって言ってるようなやつはどうせ話が通じないから説得してやる義理もねえやな 一生変わんないよあの手のやつは
335 20/01/25(土)00:41:41 No.657547169
自分の技術を全て封印したと言いながらそこかしこからベルトさんのバックアップが現れると苦情が届いていてね……
336 20/01/25(土)00:42:02 No.657547280
004なんて元々のロイミュードとしての人格あっただろうに 蛮野に従うプログラムをブチこまれたまま死ぬんだぞ
337 20/01/25(土)00:42:10 No.657547319
>>風都が隣町で福井警視が存在してるのは深く考えない方がいいやつ? >その辺の設定は作品ごとに変動する…! 平成って醜くないか?
338 20/01/25(土)00:42:19 No.657547352
>自分の技術を全て封印したと言いながらそこかしこからベルトさんのバックアップが現れると苦情が届いていてね…… ベルトさんは技術者としてのエゴ強いよね
339 20/01/25(土)00:42:19 No.657547354
ベルトさんは大天空寺で拾えるからな
340 20/01/25(土)00:42:24 No.657547370
OQのベルトさんは出自が謎過ぎる…
341 20/01/25(土)00:42:24 No.657547373
>自分の技術を全て封印したと言いながらそこかしこからベルトさんのバックアップが現れると苦情が届いていてね…… 鎧武が持って来るとかは分かるよ ジェネシスの野生のベルトさんは何なの…
342 20/01/25(土)00:42:29 No.657547394
>>風都が隣町で福井警視が存在してるのは深く考えない方がいいやつ? >その辺の設定は作品ごとに変動する…! お 平 醜
343 20/01/25(土)00:42:38 No.657547431
魔王たちの移動地区考えたら恐らくジオウにならなかった魔王の九時五時堂もあの辺りにあるからな
344 20/01/25(土)00:42:40 No.657547439
>>カブトの役者事情はマジで当時の現場のことを考えたくない… ライダーはたくさん出したいが役者にふりまわされるのはいやだ! 声優を使えばいいんだ!の電王からのヒロイン...
345 20/01/25(土)00:42:47 No.657547471
エボルトに関してはVシネクローズなければまあ終わりよければ…にはなってたし…
346 20/01/25(土)00:43:10 No.657547570
終盤は面白いんだけど剛vs蛮野の熱さだからどうしても進ノ介&ハートvsマイナンバー制度はおまけ感が凄い ところで地面から生えるトゲは何…?
347 20/01/25(土)00:43:16 No.657547586
>敵怪人も全然喋んないから戦闘が地味で それ行ったらクウガもリントの言葉喋ってくれるまでなに言ってるかわかんないよ
348 20/01/25(土)00:43:16 No.657547588
進兄さん手足長いからスーツみたいな格好でも変身ポーズがキマるよね
349 20/01/25(土)00:43:25 No.657547644
冬映画も春映画も夏映画も瞬間瞬間を必死に生きてるんだ!!醜いとか言うな!!
350 20/01/25(土)00:43:31 No.657547676
ジェネシスはプロトドライブじゃなくゼロドライブになるのもよく分からないし…
351 20/01/25(土)00:43:40 No.657547719
>深く考えると日本にガイアメモリもメダルもアストロスイッチもあるちょっとした地獄ができる やっぱ財団Xが悪いよなぁ
352 20/01/25(土)00:43:46 No.657547747
>エボルトに関してはVシネクローズなければまあ終わりよければ…にはなってたし… 何であんな事を…
353 20/01/25(土)00:43:47 No.657547758
>ところで地面から生えるトゲは何…? ド終盤でまさかのOP回収
354 20/01/25(土)00:43:48 No.657547761
剛が蛮野にシンゴウアックス振り下ろす時の笑み後で編集見た時に気づいたくらいの無意識だったって話好き
355 20/01/25(土)00:43:57 No.657547811
>終盤は面白いんだけど剛vs蛮野の熱さだからどうしても進ノ介&ハートvsマイナンバー制度はおまけ感が凄い >ところで地面から生えるトゲは何…? 好きだろ?op再現!
356 20/01/25(土)00:43:58 No.657547815
2期は明確に繋がってるのはwからフォーゼまでだと
357 <a href="mailto:靖子">20/01/25(土)00:43:59</a> [靖子] No.657547817
>声優を使えばいいんだ!の電王からのヒロイン... 時間改変のせいで産まれ年がズレて子供化します
358 20/01/25(土)00:44:05 No.657547840
>ところで地面から生えるトゲは何…? あれ何気に怖いよな ビルの奥にシグマ居る筈なのに遠隔で道路ににょきにょき生えてくるし ビーム出すしわけわかんねえ
359 20/01/25(土)00:44:06 No.657547847
>声優を使えばいいんだ!の電王からのヒロイン... 代理で子役使おうぜ!
360 20/01/25(土)00:44:08 No.657547858
>OQのベルトさんは出自が謎過ぎる… というかあのパートいる…?
361 20/01/25(土)00:44:11 No.657547874
金配ってるエイジに悲しき過去...
362 20/01/25(土)00:44:19 No.657547912
>004なんて元々のロイミュードとしての人格あっただろうに >蛮野に従うプログラムをブチこまれたまま死ぬんだぞ 超重要キャラのコピーなのに意志奪われて最後は自爆だからな… サプライズフューチャーだと逆襲したっぽいけど
363 20/01/25(土)00:44:21 No.657547919
>ところで地面から生えるトゲは何…? op回収!以上!
364 20/01/25(土)00:44:24 No.657547938
>その辺の設定は作品ごとに変動する…! まぁドライブ辺りはそこまで醜くはないし どっちかというとW最終話で1年後…したのにその後のMOVIE大戦での時系列が噛み合ってないとかCOREまでの映司の描写おかしすぎとかその辺の方がひどいっちゃひどい
365 20/01/25(土)00:44:27 No.657547951
近年クウガ見た人は最初からグロンギ語字幕表示らしいな…
366 20/01/25(土)00:44:35 No.657547981
必死か?必死かなあ?!みたいなのも時々ある
367 20/01/25(土)00:44:37 No.657547989
>ところで地面から生えるトゲは何…? OPで生えてたトゲさ…
368 20/01/25(土)00:44:40 No.657548009
>マイナンバー制度 分かるけど! 分かるけどなんだその呼び方!!
369 20/01/25(土)00:44:42 No.657548015
映画はアレだ 昔のヒーローを悪役にしない限りは受け入れるよ…
370 20/01/25(土)00:44:55 No.657548073
>>OQのベルトさんは出自が謎過ぎる… >というかあのパートいる…? 「歴史は作られた大嘘かもしれない」って話なんだからいるだろ!!!!! ジオウOQに無駄なシーンは一切ないぞ
371 20/01/25(土)00:45:10 No.657548152
まあシグマとの戦闘でも出てたし あの牙はシグマが使う遠距離系の技ってだけだろ その場に居なくても近づいたこちらを察知してある程度は遠隔発動できるとかいうクソ技になるけど
372 20/01/25(土)00:45:14 No.657548174
>映画はアレだ >昔のヒーローを悪役にしない限りは受け入れるよ… いいですよね 石ノ森ヒーロー
373 20/01/25(土)00:45:18 No.657548187
>金配ってるエイジに悲しき過去... 一話の脚本すら見せれないけど映画でっちあげてくれヤクザ!
374 20/01/25(土)00:45:22 No.657548209
>時間改変のせいで産まれ年がズレて子供化します これ上手すぎる…
375 20/01/25(土)00:45:37 No.657548280
>>マイナンバー制度 >分かるけど! >分かるけどなんだその呼び方!! 当時から「マイナンバー制度が始まるからマイナンバー制度なのか…」って扱いだっただろ!
376 20/01/25(土)00:45:39 No.657548288
>必死か?必死かなあ?!みたいなのも時々ある そのワードが出てきた作品からして…
377 20/01/25(土)00:45:48 No.657548326
>>OQのベルトさんは出自が謎過ぎる… >というかあのパートいる…? 信長への評価が最低最悪の魔王と呼ばれるオーマジオウと普通の高校生常盤ソウゴの関係に被ってくるから…
378 20/01/25(土)00:45:51 No.657548338
シグマってなんか仮面ライダーの敵って言うより アクションゲームの鬼畜ボスエネミーって感じで 今一つラスボス感が無いんだよなどんだけ強くても
379 20/01/25(土)00:45:51 No.657548339
>というかあのパートいる…? 無ければゲイツがチェイスの事を認知できないからいる
380 20/01/25(土)00:45:55 No.657548353
>映画はアレだ >昔のヒーローを悪役にしない限りは受け入れるよ… フォーゼ…
381 20/01/25(土)00:46:01 No.657548384
>映画はアレだ >昔のヒーローを悪役にしない限りは受け入れるよ… 新キョーダインと新アクマイザーは別人だからセーフ
382 20/01/25(土)00:46:05 No.657548410
>いいですよね >石ノ森ヒーロー アクマイザーとキョーダインになんの恨みが…
383 20/01/25(土)00:46:33 No.657548529
>今一つラスボス感が無いんだよなどんだけ強くても ぽっと出感強くてあれ?ってなった ぽっと出ボスが全部悪いとは言わんが
384 20/01/25(土)00:46:43 No.657548568
仁良の一件が片付いた後の進兄さんは因縁とか無くなってロイミュードに対する理解の方に進んでくからね
385 20/01/25(土)00:46:43 No.657548574
>>OQのベルトさんは出自が謎過ぎる… >というかあのパートいる…? 口を慎め みんな知りたかったベルトさんのルーツが描かれたんだぞ
386 20/01/25(土)00:46:44 No.657548576
悪役化はやっぱ駄目だよね キカイダーみようね…
387 <a href="mailto:中島かずき">20/01/25(土)00:46:44</a> [中島かずき] No.657548580
さすがに悪党にするのはまずかった 反省している
388 20/01/25(土)00:46:47 No.657548592
>風都が隣町で福井警視が存在してるのは深く考えない方がいいやつ? メタな話、Wからエグゼイドまでは緩やかに世界観が繋がってる部分有るから・・・ ビルドは明確に別の世界だけど
389 20/01/25(土)00:46:53 No.657548620
アクマイザーはなんかカッコよかったからいいよ キョーダインはなんでそうなった…
390 20/01/25(土)00:47:01 No.657548663
>映画はアレだ >昔のヒーローをオカマにしない限りは受け入れるよ…
391 20/01/25(土)00:47:02 No.657548666
>>映画はアレだ >>昔のヒーローを悪役にしない限りは受け入れるよ… お前、平成ライダーだったのか?
392 20/01/25(土)00:47:05 No.657548685
>シグマってなんか仮面ライダーの敵って言うより >アクションゲームの鬼畜ボスエネミーって感じで >今一つラスボス感が無いんだよなどんだけ強くても CG前提の置物だからプロレスできないからな
393 20/01/25(土)00:47:11 No.657548705
必死に生きてるのはわかるけどそれを作ってる側の東映が言うなや!とは今でも思うよ
394 20/01/25(土)00:47:24 No.657548764
001が直接の仇じゃなかったとわかった後は もし001が復活したら進兄さんはどういう反応になるんだろう
395 20/01/25(土)00:47:45 No.657548870
キョーダインのせいで忘れてたけど何か大鉄人17も出てたなアレ
396 20/01/25(土)00:47:47 No.657548875
語り手が限定されてウソ言われると歴史が改変されたかのように事実が捻じ曲げられる ベルトさんはその被害者だったことあるだろ!
397 20/01/25(土)00:48:01 No.657548930
>シグマってなんか仮面ライダーの敵って言うより >アクションゲームの鬼畜ボスエネミーって感じで >今一つラスボス感が無いんだよなどんだけ強くても あそこで負けたら全人類データ化されて滅亡するといえばちょっとラスボスっぽくはある
398 20/01/25(土)00:48:09 No.657548968
>キョーダインのせいで忘れてたけど何か大鉄人17も出てたなアレ エックスブイツー!エックスブイツーです!
399 20/01/25(土)00:48:10 No.657548974
>ド終盤でまさかのOP回収 これほんと驚いた
400 20/01/25(土)00:48:30 No.657549075
俺がドライブで1番面白かったのはタイプテクニックでデッドヒートハートと死ぬ気でタイマンする回だから ラストはハートと和解より決着付けて欲しかった
401 20/01/25(土)00:48:32 No.657549082
>キョーダインのせいで忘れてたけど何か大鉄人17も出てたなアレ XVⅡは味方だから…
402 20/01/25(土)00:48:49 No.657549148
>>シグマってなんか仮面ライダーの敵って言うより >>アクションゲームの鬼畜ボスエネミーって感じで >>今一つラスボス感が無いんだよなどんだけ強くても >CG前提の置物だからプロレスできないからな 代わりに絶対客演しない存在だから強さの格は保たれている まあ保たれても皆ハートやゴルドドライブに比べると存在忘れてる感じだけど あと最初は人型の着ぐるみにしようかなって考えてもいたとかスタッフが
403 20/01/25(土)00:48:50 No.657549151
良いアニメだよな…!
404 20/01/25(土)00:49:03 No.657549236
思い出した ポワトリンがマジでひどい風評被害だな!
405 20/01/25(土)00:49:14 No.657549282
>004なんて元々のロイミュードとしての人格あっただろうに >蛮野に従うプログラムをブチこまれたまま死ぬんだぞ ただし劇場版ではザラッと蛮野もサラッと004に始末されてるっぽい辺り アイツには最初から地獄に逝く末路しかなかったとも言える
406 20/01/25(土)00:49:15 No.657549287
>良いアニメだよな…! この話ドライブでも特に好き
407 20/01/25(土)00:49:25 No.657549343
ドライブはヒロインの足がエロくてありがたい...
408 20/01/25(土)00:49:39 No.657549404
>良いアニメだよな…! あの回実際見たら究ちゃんのハマってるアニメがなんか微妙すぎる…
409 20/01/25(土)00:50:08 No.657549577
>>良いアニメだよな…! >この話ドライブでも特に好き ドライブのターニングポイントだからな…
410 20/01/25(土)00:50:15 No.657549604
>ライダーはたくさん出したいが役者にふりまわされるのはいやだ! >声優を使えばいいんだ!の電王からのヒロイン... しかもヒロイン交代したのがサラッと物語的にもうまく作用したのがめっちゃ皮肉
411 20/01/25(土)00:50:17 No.657549617
胸薄いけど下半身むっちりって最高だよな
412 20/01/25(土)00:50:35 No.657549729
>俺がドライブで1番面白かったのはタイプテクニックでデッドヒートハートと死ぬ気でタイマンする回だから わかる トライドロンぶっ飛ばすやつインパクトあったもんな
413 20/01/25(土)00:50:38 No.657549748
>必死に生きてるのはわかるけどそれを作ってる側の東映が言うなや!とは今でも思うよ まあ作品の出来というよりシリーズなのに世界観ばらばらでおかしくね?に対する答えであって もっと言えば白倉がRXでの客演に不満タラタラだった若い頃の自分を否定してるようなもんだし…
414 20/01/25(土)00:50:40 No.657549755
>ドライブはヒロインの足がエロくてありがたい... 霧子の強化靴とかスケベな理由で登場した気がしてならない…!
415 20/01/25(土)00:50:44 No.657549779
ブレンの意識内に出てきたクリスタル博士は やっぱ004の残滓みたいなのが人格取り戻してアクセスしてきたのかなあって 最初はクリスペプラーは怪人ボイスだけ出てもらうつもりが出演していいよってなったらしいから
416 20/01/25(土)00:50:46 No.657549791
MOVIE大戦フルスロットルいいよね
417 20/01/25(土)00:50:49 No.657549808
本当に特殊条件揃ってて他に例えるのが難しいよあのアニメ…
418 20/01/25(土)00:51:11 No.657549886
>MOVIE大戦フルスロットルいいよね ジェネシスもいいよね!
419 20/01/25(土)00:51:24 No.657549925
>MOVIE大戦フルスロットルいいよね ノンストップフルーツカーバトルってなんだよ… ノンストップフルーツカーバトルだったわ…
420 20/01/25(土)00:51:35 No.657549974
メディックもエロいしなー!
421 20/01/25(土)00:51:39 No.657549993
良いアニメだよな! と よかった…この回見逃さなくて! のキャプ画は汎用性ありすぎる
422 20/01/25(土)00:51:40 No.657550005
>良いアニメだよな…! (4号で究ちゃん抜きにして映画を見に行く進ノ介と霧子と剛)
423 20/01/25(土)00:51:43 No.657550016
もしクリスタル博士が本来の004人格だとすると あいつ素は結構お茶目で他のロイミュードと笑い話とかするタイプだったことになる 洗脳死があまりにも悲しい
424 20/01/25(土)00:51:44 No.657550023
>メディックもエロいしなー! おっぱいがデカすぎる…
425 20/01/25(土)00:52:10 No.657550124
Vシネのメイキングでメディックおっぱいでかすぎてびっくりした…
426 20/01/25(土)00:52:13 No.657550136
方向性が違うだけで進兄さんもディープなオタクだもんな…
427 20/01/25(土)00:52:30 No.657550224
>良いアニメだよな…! Twitterで竹内涼真がアニメを褒める画像!
428 20/01/25(土)00:52:38 No.657550271
>MOVIE大戦フルスロットルいいよね よく分からない理屈で互いの能力受け渡してさぁ劇場版限定フォームだ!からの邪魔でトライドロン乗れねえ!は本当ダメだった
429 20/01/25(土)00:52:43 No.657550293
>方向性が違うだけで進兄さんもディープなオタクだもんな… 初デートで車屋に連れて行くな
430 20/01/25(土)00:53:00 No.657550361
機械は果汁に弱い
431 20/01/25(土)00:53:27 No.657550476
>機械は果汁に弱い 人間は殴られると痛いみたいな理屈
432 20/01/25(土)00:53:32 No.657550494
人型のシグマは出るとしたらなんとなく 蛮野の声優さんと重なるボイスじゃなくて声が女性の方だけになりそう
433 20/01/25(土)00:53:36 No.657550507
072回はロイミュードとの共存を進兄さんが意識するとともにメディックにブチ切れるのが好き
434 20/01/25(土)00:53:45 No.657550557
霧子の役者のグラビアに盛ってると言い放つ国民の彼氏で仮面ライダーの刑事の男
435 20/01/25(土)00:53:46 No.657550560
ベルトさんの隠れ家に案内されたときの新兄さんとベルトさんのガッチリ心で握手してる感じ
436 20/01/25(土)00:53:46 No.657550563
今日はドライブでシコるか
437 20/01/25(土)00:53:50 No.657550578
>良いアニメだよな! >と >よかった…この回見逃さなくて! >のキャプ画は汎用性ありすぎる キャプ画というと朝寝坊した時に使えそうなのがフォルダにあった su3596252.png
438 20/01/25(土)00:53:52 No.657550582
>思い出した >ポワトリンがマジでひどい風評被害だな! しかも主犯が浦沢さん御本人と言うのがめっちゃ酷い しかも後の劇場版でも某キャラが魔法使いとしての才能はピカイチなの拾われてると言うね・・・
439 20/01/25(土)00:54:07 No.657550644
>>MOVIE大戦フルスロットルいいよね >ジェネシスもいいよね! ツッコミどころは満載だけど正直そこまで嫌いじゃないんだ
440 20/01/25(土)00:54:24 No.657550717
オレンジロックシードシフトカーがタイプスピードロックシードを牽引してくる感動の展開
441 20/01/25(土)00:54:28 No.657550735
ダブルヒーローのご帰還だな!
442 20/01/25(土)00:54:36 No.657550768
書き込みをした人によって削除されました
443 20/01/25(土)00:54:48 No.657550822
>機械は果汁に弱い コレ言ってるのがよく聞くと進兄さんでダメだった
444 20/01/25(土)00:54:55 No.657550851
>ダブルヒーローのご帰還だな! なんかマコト兄ちゃんキャラ違くない?
445 20/01/25(土)00:55:04 No.657550901
トライドロンで1年走ってきたのに最終回でGT-Rに浮気してたのは噴いた
446 20/01/25(土)00:55:26 No.657550986
>ベルトさんが料理食べられないからって拗ねるのが反応が好き >あれ何話くらいだったかな…? タイプトライドロン出た直後くらいだったな 拗ねてタイプトライドロン乗っ取って戦った奴
447 20/01/25(土)00:55:39 No.657551058
>トライドロンで1年走ってきたのに最終回でGT-Rに浮気してたのは噴いた 地下に埋めたんだからどうしようもないじゃん!
448 20/01/25(土)00:55:39 No.657551059
ベルトさんロボ
449 20/01/25(土)00:55:47 No.657551093
>最初はクリスペプラーは怪人ボイスだけ出てもらうつもりが出演していいよってなったらしいから TV版撮影してた時も進兄さんと結構飲んでたらしいし あのオジサマ結構めっちゃノリノリだよね・・・
450 20/01/25(土)00:55:49 No.657551098
スペック的に部分的には極アームズ超えてる部分があるし ドライブアームズが鎧武にとっての究極フォーム疑惑あるんだよな…
451 20/01/25(土)00:55:50 No.657551100
>トライドロンで1年走ってきたのに最終回でGT-Rに浮気してたのは噴いた 埋めたじゃん!!
452 20/01/25(土)00:55:53 No.657551107
ハートと決着付けた方が燃えたに違いないが終盤の進兄さんがそういうキャラかというと違うしその複雑な部分がドライブの魅力だよなって思ってる
453 20/01/25(土)00:55:56 No.657551129
この前3号見返したけどツッコミが追いつかなかったわ まっとうに良いシーンもあるけど
454 20/01/25(土)00:56:02 No.657551148
プロトドライブのスーツ使いまわされすぎ問題
455 20/01/25(土)00:56:07 No.657551167
>ダブルヒーローのご帰還だな! ゴースト本編見てないので「あんなのマコト兄ちゃんじゃない!」って言われてるのを見るたびにマコト兄ちゃんどんな奴なの…ってなる 他はジオウ客演回の突然湧いてくる兄ちゃんしか知らない
456 20/01/25(土)00:56:12 No.657551192
>トライドロンで1年走ってきたのに最終回でGT-Rに浮気してたのは噴いた トライドロンも封印したんだから仕方ねぇだろ!
457 20/01/25(土)00:56:27 No.657551252
>この前3号見返したけどツッコミが追いつかなかったわ >まっとうに良いシーンもあるけど 何故か急に孤立して殺される剛
458 20/01/25(土)00:56:27 No.657551253
>この前3号見返したけどツッコミが追いつかなかったわ >まっとうに良いシーンもあるけど し…死んでる…
459 20/01/25(土)00:56:34 No.657551273
>あのオジサマ結構めっちゃノリノリだよね・・・ 人類の皆様に残念なお知らせです(良い声)
460 20/01/25(土)00:56:54 No.657551357
殲滅だ…
461 20/01/25(土)00:56:57 No.657551375
>他はジオウ客演回の突然湧いてくる兄ちゃんしか知らない あれは的確なマコト兄ちゃん入門編だぞ
462 20/01/25(土)00:57:05 No.657551412
>ゴースト本編見てないので「あんなのマコト兄ちゃんじゃない!」って言われてるのを見るたびにマコト兄ちゃんどんな奴なの…ってなる お前は甘い!!!
463 20/01/25(土)00:57:08 No.657551428
>地下に埋めたんだからどうしようもないじゃん! >埋めたじゃん!! そこは把握してるけどノーマルのNSX引っ張ってきてたらなーって思っただけよ
464 20/01/25(土)00:57:11 No.657551445
>>ダブルヒーローのご帰還だな! >ゴースト本編見てないので「あんなのマコト兄ちゃんじゃない!」って言われてるのを見るたびにマコト兄ちゃんどんな奴なの…ってなる 前のマコト兄ちゃんみたいな感じ
465 20/01/25(土)00:57:13 No.657551450
>ハートと決着付けた方が燃えたに違いないが終盤の進兄さんがそういうキャラかというと違うしその複雑な部分がドライブの魅力だよなって思ってる それはそれとして撲滅完了とか言っちゃうしチェイスの元になった全然知らん人に「友達いないだろ」と煽っちゃう進兄さんは違うね
466 20/01/25(土)00:57:21 No.657551488
ハート達はチェイスをいいように利用してたのがあまり好きになれなかったけど それ言ったら製作者であるベルトさんもそうだし 何よりハート達も1度全員コアに戻されかけたんだったな…と思い返した
467 20/01/25(土)00:57:32 No.657551537
マコト兄ちゃんなら最後の結婚式に参加なんてしないしタケルにもキレる
468 20/01/25(土)00:57:56 No.657551649
>前のマコト兄ちゃんみたいな感じ 貴様如何に相手がマコト兄ちゃんでも良いっていいことと悪いことがあるぞ
469 20/01/25(土)00:58:02 No.657551674
彼女出来て調子に乗った進兄さんは酷いこと言うからな…
470 20/01/25(土)00:58:19 No.657551743
>彼女出来て調子に乗った進兄さんは酷いこと言うからな… お前友達いないだろ?
471 20/01/25(土)00:58:33 No.657551806
マコト兄ちゃんはもうマコト兄ちゃんとしか言えない
472 20/01/25(土)00:58:38 No.657551822
弘、に腑抜けに用は無いって言っちゃう人 そして一人でずっと戦ってる人
473 20/01/25(土)00:58:47 No.657551856
>ゴースト本編見てないので「あんなのマコト兄ちゃんじゃない!」って言われてるのを見るたびにマコト兄ちゃんどんな奴なの…ってなる ジオウのゴースト編後半見るといいよ マコト兄ちゃんスターターパックだから
474 20/01/25(土)00:58:59 No.657551914
最速=最強理論とか騙される方が悪いとか言い出す剣崎とか楽しいシーンがいっぱいなので暇な人はアマプラかなんかで見返してみてほしい
475 20/01/25(土)00:59:03 No.657551936
チェイスが人間を守ろうとするプログラムを自分の本能って定義するのめっちゃ好きなんだ
476 20/01/25(土)00:59:33 No.657552069
>しかも後の劇場版でも某キャラが魔法使いとしての才能はピカイチなの拾われてると言うね・・・ そう言や店長、メイジに変身してたときも無駄にめっちゃ強かったな・・・
477 20/01/25(土)00:59:43 No.657552108
ぶっちゃけゴースト本編見てもマコト兄ちゃんの事はよくわからないよ
478 20/01/25(土)00:59:45 No.657552123
>最速=最強理論とか騙される方が悪いとか言い出す剣崎とか楽しいシーンがいっぱいなので暇な人はアマプラかなんかで見返してみてほしい 及川光博がイカしてるのでそれだけで満足感はある
479 20/01/25(土)01:00:08 No.657552227
悪いな泊
480 20/01/25(土)01:00:08 No.657552230
>ぶっちゃけゴースト本編見てもマコト兄ちゃんの事はよくわからないよ だが俺の父さんは違う!!!!!!!
481 20/01/25(土)01:00:18 No.657552267
人間を護るってのを 洗脳じゃなくて己の誇りだと再定義するまでの物語だからなチェイスはチェイスで
482 20/01/25(土)01:00:20 No.657552283
>チェイスが人間を守ろうとするプログラムを自分の本能って定義するのめっちゃ好きなんだ ベルトさんの仕込んだ超強力な人類奉仕プログラムいいよね…
483 20/01/25(土)01:00:30 No.657552324
>ぶっちゃけゴースト本編見てもマコト兄ちゃんの事はよくわからないよ 偽マコト兄ちゃんあたりはマジで混乱するしVシネもよくわからん!
484 20/01/25(土)01:00:42 No.657552384
ゴーストは全体的によくわからない事が多いよ
485 20/01/25(土)01:00:50 No.657552420
なんならVシネ見てもマコト兄ちゃんはあんまり分からないよ
486 20/01/25(土)01:00:53 No.657552434
マコト兄ちゃんは面倒くさくて突然キレたりする可愛そうな過去を持つ滅茶苦茶強い兄ちゃんだよ
487 20/01/25(土)01:01:00 No.657552465
>ゴーストは全体的によくわからない事が多いよ 不可思議現象すぎる…
488 20/01/25(土)01:01:02 No.657552472
>>ぶっちゃけゴースト本編見てもマコト兄ちゃんの事はよくわからないよ >偽マコト兄ちゃんあたりはマジで混乱するしVシネもよくわからん! 小説も読もう あれは解答・解説編だ
489 20/01/25(土)01:01:11 No.657552510
マコト兄ちゃんは無駄に強いからな
490 20/01/25(土)01:01:14 No.657552526
とりあえずマコト兄ちゃんはよくわからんところでスイッチが入ってキレる
491 20/01/25(土)01:01:32 No.657552605
マコト兄ちゃんはもうマコト兄ちゃんとしか言いようがないキャラしてる
492 20/01/25(土)01:01:34 No.657552610
Vシネはさらに混乱の元だと思うマコト兄ちゃん あれ本編で触れずにVシネでやる話か?!
493 20/01/25(土)01:01:40 No.657552633
瞬間湯沸かし器みたいにキレれるからお腹痛い