虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/23(木)22:44:58 右も好き のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/23(木)22:44:58 No.657251348

右も好き

1 20/01/23(木)22:46:16 No.657251851

右のテンポをやる漫画もあるね

2 20/01/23(木)22:46:54 No.657252075

手塚治虫とか右多くない?

3 20/01/23(木)22:47:10 No.657252182

描いてみたら右のタルさがわかるよ

4 20/01/23(木)22:47:16 No.657252208

スッと展開が頭の中に入ってくるのは左だけど それはそれとして右のため息ついてる時のウサギの顔が好き

5 20/01/23(木)22:47:31 No.657252297

比較が悪い気がする 右も別にテンポ悪くない

6 20/01/23(木)22:48:00 No.657252454

「」は通だね

7 20/01/23(木)22:48:50 No.657252764

ホームページ再開した?

8 20/01/23(木)22:49:23 No.657252961

どっちだっていいよこんなもん 些細なことにとらわれて肝心のストーリーがクソな奴やん

9 20/01/23(木)22:50:08 No.657253290

別に右が悪いわけじゃないと思う 間を表現したいときは右のほうがいいだろう

10 20/01/23(木)22:50:43 No.657253522

個人の意見です

11 20/01/23(木)22:51:18 No.657253733

←が原作漫画、→がアニメ版の各シーンでありそう

12 20/01/23(木)22:51:41 No.657253878

これ多分どっちも漫画が上手い人が描いてるから普通に読めちゃうだけだと思う…

13 20/01/23(木)22:52:27 No.657254160

右は時間たっぷり使って二人の雰囲気がいい作家性重視って感じで  左は展開早くぐいぐい引き込ませる少年誌って感じ

14 20/01/23(木)22:52:29 No.657254182

自分一人で描いてるとどこまで説明してやらなきゃいけないのか 逆にどこまでは読みゃ分かるのかがわかんなくなってくるから難しい

15 20/01/23(木)22:52:30 No.657254189

右はインパクトなさすぎでしょ 左の方がいい

16 20/01/23(木)22:52:52 No.657254316

この絵とか描いてる内容的に右もそれはそれで成立しちゃうってだけだよねコレの場合

17 20/01/23(木)22:53:20 No.657254498

別に右の方がいいとか微塵も思ってないけどスレ画は左が正解ということらしいから逆張り精神で右の方がいいと思うよ

18 20/01/23(木)22:53:34 No.657254592

流石に右は4~6コマ目がテンポ悪く見える 普通に左のが良くないか

19 20/01/23(木)22:53:48 No.657254678

なるほどわかりやすい

20 20/01/23(木)22:54:13 No.657254857

右の上3コマに限っては「まだなの?」感が強まって悪くないと思う

21 20/01/23(木)22:54:17 No.657254896

合間に風景だけのカットを入れるとあだち風になります

22 20/01/23(木)22:54:56 No.657255163

そこでこの彼岸島

23 20/01/23(木)22:55:13 No.657255288

彼岸島は途中のコマが面白すぎるからあっていい

24 20/01/23(木)22:55:14 No.657255302

少年ジャンプとか週刊連載で勝負するための練習て考えれば右はあきらかに無駄が多いと思う

25 20/01/23(木)22:55:15 No.657255307

UFO発見の驚きはコマが大きい分左の方がいいというのは何となく分かる

26 20/01/23(木)22:55:35 No.657255446

時間経過とか表現してるかもしれんし 読者の読むスピードを調整してるかもしれん

27 20/01/23(木)22:55:37 No.657255457

>←が原作漫画、→がアニメ版の各シーンでありそう ああ右は右で既視感あるなと思ったらアニメのフィルムコミックスだ

28 20/01/23(木)22:55:43 No.657255503

無駄コマは少ない方が作業量も少なくなるからそういう意味でも無駄は無い方がいい

29 20/01/23(木)22:57:28 No.657256216

まあコマ割りなんて味にしちゃえばいいんだよ

30 20/01/23(木)22:57:33 No.657256239

右のコマ数で左サイズにして数ページに分ければ簡単にクソになる 最近よく見る

31 20/01/23(木)22:58:35 No.657256594

>右のコマ数で左サイズにして数ページに分ければ簡単にクソになる >コミックギアでよく見た

32 20/01/23(木)22:58:48 No.657256678

背景とか世界観見せたいマンガなら右って感じする

33 20/01/23(木)22:59:11 No.657256808

左は手塚とかアホみたいに連載持ってた人がやってるイメージ

34 20/01/23(木)22:59:37 No.657256953

右は手塚というより水木サンっぽい

35 20/01/23(木)22:59:44 No.657256995

こういうのはどっちがいい例か一目でわかるようにしてほしい

36 20/01/23(木)23:00:16 No.657257183

右は彼岸島っぽいさある

37 20/01/23(木)23:00:21 No.657257217

左は藤子かなぁ

38 20/01/23(木)23:00:39 No.657257338

決めのページならいいけどずーっと右だったら彼岸島みたいな漫画になるぞ

39 20/01/23(木)23:01:47 No.657257773

右と左だと意図や用途が違うだけでどっちが正解って訳でもないとは思うが

40 20/01/23(木)23:01:48 No.657257775

右の右上だけで1ページ使ってキチガイみたいに書き込んであるやつすき

41 20/01/23(木)23:01:53 No.657257804

> 別に右の方がいいとか微塵も思ってないけどスレ画は左が正解ということらしいから逆張り精神で右の方がいいと思うよ 別に左が正解とは言ってないのにこういう奴のリプがワンサカついて困ったなって言ってた

42 20/01/23(木)23:01:54 No.657257815

彼岸島は無駄のようで先生ェらしさには必須の味になってるからな無駄だけど

43 20/01/23(木)23:02:17 No.657257961

右の方が表情とかで短い時間経過の中でも そのキャラの特徴とか性格を仕草とか表情で盛り込みやすそうな感じはする

44 20/01/23(木)23:02:19 No.657257977

右のほうがアニメ化するさいに引き延ばししやすいからいいんじゃね? 1クールしかないなら左だけど内容すっとばしやあっさりしすぎて円盤が売れない可能性もある

45 20/01/23(木)23:02:45 No.657258125

右は右でうさぎくんが飽きっぽくて堪え性が無いっていう情報が増えてるから 今後その説明をしといたほうがいい場合とかもあるし 結局UFO登場をどこまで強調したいかの取捨選択よね

46 20/01/23(木)23:03:20 No.657258341

右も上手く見えるのはその道のプロなんだから敢えて失敗例書くの難しいでしょ こういうコマ割りって途中からセンスだろうし...

47 20/01/23(木)23:03:24 No.657258371

左のがいいよって体で書いてるのに正解とはいってないんですけどって言われても

48 20/01/23(木)23:03:44 No.657258493

>別に左が正解とは言ってないのにこういう奴のリプがワンサカついて困ったなって言ってた 本当に伝えたいのはコマを少なくしていく事も大事ですよっていう「無駄コマ」の解説のはずが私こっちの方が好き!っていう脱線してしまう人が出てきたっていう事だっけ…

49 20/01/23(木)23:04:35 No.657258800

無駄ゴマって言い方が悪いんじゃないかな 肯定的な意味で使われることあるのかな

50 20/01/23(木)23:04:45 No.657258860

コマ割りってテンポってよりリズム感のほうが近い気がする トントンテテンドンってのが好き

51 20/01/23(木)23:04:56 No.657258935

>手塚治虫とか右多くない? それだけ古いテンポって事だ

52 20/01/23(木)23:04:59 No.657258954

右を1ページに納めず2、3ページに分けて引き延ばしてると週刊連載の中だるみ期って感じ

53 20/01/23(木)23:05:40 No.657259239

>彼岸島は無駄のようで先生ェらしさには必須の味になってるからな無駄だけど シーーーーン

54 20/01/23(木)23:05:41 No.657259245

右はこれはこれでって言ったら 描いた人がええ…って反応してるらしいな

55 20/01/23(木)23:05:43 No.657259255

量産型逆張りが湧いて困ったって話か

56 20/01/23(木)23:05:49 No.657259294

昔の漫画だと見開きや大ゴマあまり無いから右が多いよね

57 20/01/23(木)23:05:52 No.657259315

>無駄ゴマって言い方が悪いんじゃないかな >肯定的な意味で使われることあるのかな 人物の行動や仕草にフェチズムを感じる

58 20/01/23(木)23:06:01 No.657259369

コマ数は左で モノローグで4ページ稼ごう!

59 20/01/23(木)23:06:06 No.657259407

どっちもいいなら作者の労力的に左一択

60 20/01/23(木)23:06:14 No.657259458

右は一コマ一コマそれぞれ情報があるのは確かだけどそれ全部入れるのはやっぱり無駄だと思う 取捨選択は大事

61 20/01/23(木)23:06:52 No.657259705

少女漫画だと縦5段くらいにコマ割るとかあるからな…… どんだけ細かくすんだよ…

62 20/01/23(木)23:06:52 No.657259712

ちばてつやは右みたいなの頻繁に使ってて読むのしんどい

63 20/01/23(木)23:06:59 No.657259760

左はブリーチの読みやすさを感じる

64 20/01/23(木)23:07:11 No.657259830

無駄コマがないって漫画はアメコミ見たらわかると思う アメコミってむしろ必要なコマでしか構成されてない感じだし

65 20/01/23(木)23:07:12 No.657259837

背景も人物も表情もしっかりかけてるから無駄っぽさがないよね

66 20/01/23(木)23:07:26 No.657259917

緩急の問題かなと思う 全部左にするんでなくてあえて冗長なコマ割にして 時間経過表現させるとか演出の範囲内で右を有用活用できるもんじゃないか

67 20/01/23(木)23:07:26 No.657259923

「」にやらせると彼岸島になるから全く参考にならない

68 20/01/23(木)23:07:36 No.657259981

右の最後のコマにもう一度なんなんだよこれぇ!って台詞入れればいい感じになりそう

69 20/01/23(木)23:07:37 No.657259993

青年向けのちょっとメジャーから外れた雑誌はあえて右でやってる漫画も多いイメージ 具体的にはハルタ辺り

70 20/01/23(木)23:07:59 No.657260115

見せたい事にリソースを割くべきってだけで うさぎとモグラのやり取りを見せたかったから右 森の中にUFOが落ちてるのを印象づけたかったら左

71 20/01/23(木)23:08:03 No.657260139

右はテンポが悪いというよりも最後のコマがちっちゃくなってるのが収まり悪く感じるので 無駄ゴマでテンポが変化するのを示すにはややズレてる気はする という感じのことを指摘されてたけど 作者は理解できない人に何を言っても…みたいな返しをしてた

72 20/01/23(木)23:08:21 No.657260248

右でつまらない漫画はほぼ淘汰されたからよく思えてるだけという一種のバイアスがかかってると思う

73 20/01/23(木)23:08:36 No.657260338

個人的に右の形態で最後のコマをページめくったら見開きとかにするのだったら大好き 無駄なコマばかりで緩く進んでいたのに見開きでめっちゃ細かく描かれてインパクトあるの

74 20/01/23(木)23:08:38 No.657260350

単純に左の出来も悪いから(コマを少なくすればいいってわけではない気が…)というモヤモヤが拭えないのだ

75 20/01/23(木)23:08:46 No.657260408

雰囲気や書き込みが凄かったら右もまた映えるんだよな ハクメイとミコチ読んでそう思った

76 20/01/23(木)23:09:07 No.657260551

なんだよこれでページまたぐ感じでUFOの大ゴマページもってくりゃ右でも良いんじゃないの

77 20/01/23(木)23:09:11 No.657260579

右は小さな台詞ごとに顔アイコンつけて喋らせてるサイトとかを思い出す いまならLINE的と言えるかもしれない

78 20/01/23(木)23:09:26 No.657260656

下の文からして右は演出として無駄ゴマ使ってますよってパターンなんじゃないのか

79 20/01/23(木)23:09:27 No.657260662

昔の漫画は右多いよね

80 20/01/23(木)23:09:32 No.657260702

右の見せゴマは小さすぎるが かと言って左は省略しすぎ

81 20/01/23(木)23:09:49 No.657260800

右が描きたいなら右で正解

82 20/01/23(木)23:09:51 No.657260812

キャラの疲れとか驚きとか キャラへのスポットの当て方で言えば右の方がいいと思う

83 20/01/23(木)23:09:52 No.657260816

二人のやり取りを楽しむ漫画じゃないなら左のほうが好きかな

84 20/01/23(木)23:10:10 No.657260933

右もいいと思うけど 描くにあたってローコストなのは左だと思う

85 20/01/23(木)23:10:11 No.657260938

ずっと場所としては森の中って一貫してるからこれだと左でいいと思う 地形や周囲の風景も大きく変わるなら右の方がどれだけ遠くにあるかって読者に理解させるのに良さそうかなって

86 20/01/23(木)23:10:14 No.657260964

右のほうがすんなりよめる 左は状況飛んでる気がして混乱する

87 20/01/23(木)23:10:33 No.657261117

会話は同じコマに収めた方が読みやすいよね 右は2コマ目3コマ目にキャラ名入れる時ならありだと思う

88 20/01/23(木)23:10:54 No.657261269

>昔の漫画は右多いよね ドカベンがまさに右なんだけど冗長なのにスピード感があったと思う

89 20/01/23(木)23:10:57 No.657261286

漫画の教科書って自分の好きな漫画だし 娯楽品なんだから好き勝手やってくれって感じ

90 20/01/23(木)23:11:06 No.657261344

まだ甘い。左の2コマ目と3コマ目も削れる

91 20/01/23(木)23:11:12 No.657261380

右の方がキャラが生きてる感じする

92 20/01/23(木)23:11:26 No.657261458

昭和50年代辺りまでの漫画は右が多くて 元号が平成に変わった頃辺りから左も増えてきた感じ

93 20/01/23(木)23:11:48 No.657261604

右の駄目な無駄コマ例を出した上で左が正解なのを前提した話だからな それなのに右もいい!どっちもいいのに優劣つける作者はおかしい! ていう子がおかしいんだよな

94 20/01/23(木)23:12:01 No.657261686

画像検索かけたらなんか別の視点から突っ込むの出てきていた… https://twitter.com/heisukeend/status/1220193130873380865?s=21

95 20/01/23(木)23:12:24 No.657261866

なんなら今だとどちらもどこかにコマ枠無しのとこ作りませんとか言われたりもする

96 20/01/23(木)23:12:30 No.657261905

結局全体のメリハリややりたいテーマが肝心だからこの一ページだけでどちらが良い悪いは判断つかないんだよね

97 20/01/23(木)23:12:33 No.657261922

>右の駄目な無駄コマ例を出した上で左が正解なのを前提した話だからな >それなのに右もいい!どっちもいいのに優劣つける作者はおかしい! >ていう子がおかしいんだよな 別にこの例が絶対的な正解ってわけでもないだろうに

98 20/01/23(木)23:12:52 No.657262022

一気に読むならありだけど連載で右の書き方はしてほしくないな

99 20/01/23(木)23:12:53 No.657262026

漫画のコマに最適解があるならみんな同じコマ割りしてるよな

100 20/01/23(木)23:13:19 No.657262176

急な展開の前に小さいコマでポンポン置いたほうがテンポよく感じるからな どっちも良くは感じない

101 20/01/23(木)23:13:20 No.657262187

>まだ甘い。左の2コマ目と3コマ目も削れる 二人が茂みから顔を出してるコマだけになるんだ…セリフ変える必要あるけどそれは前のページか

102 20/01/23(木)23:13:39 No.657262315

無駄ゴマって概念の説明のための絵だから良し悪しの問題でもないんじゃねえかな

103 20/01/23(木)23:13:39 No.657262318

su3593514.jpg su3593512.jpg su3593513.jpg あったこれだちばてつやがよく使う溜めのコマ割り

104 20/01/23(木)23:13:41 No.657262325

>ドカベンがまさに右なんだけど冗長なのにスピード感があったと思う 野球漫画だから見せたいシーンで大駒ドーーンってやるしね

105 20/01/23(木)23:13:44 No.657262344

スレ画みたいなのはあくまで一例や考え方として受け取るべきものだよ というか演出の意図次第じゃ右もありって言ってるし

106 20/01/23(木)23:13:45 No.657262350

>一気に読むならありだけど連載で右の書き方はしてほしくないな 話が進んでる量同じだし別に良くねぇか?

107 20/01/23(木)23:13:46 No.657262356

書き込みをした人によって削除されました

108 20/01/23(木)23:13:48 No.657262369

>>昔の漫画は右多いよね >ドカベンがまさに右なんだけど冗長なのにスピード感があったと思う 情報の取捨選択が上手いんだよドカベン

109 20/01/23(木)23:13:53 No.657262398

良い悪いの問題だったんだこれ

110 20/01/23(木)23:13:54 No.657262408

好きか嫌いかはともかく良し悪しなんて読者には区別はつけられない それこそプロがすべき

111 20/01/23(木)23:14:02 No.657262447

右をやるなら道中のコミカルなコマをもうちょい入れる感じかな?

112 20/01/23(木)23:14:11 No.657262503

無駄というより昔の映画のカットをそのまま漫画に落とし込んだようなコマ割りが右だよね 手塚神のメトロポリスとかそんな感じ

113 20/01/23(木)23:14:49 No.657262693

左はUFOが主役だけど右はウサギとオケラが主役な感じがする

114 20/01/23(木)23:14:52 No.657262718

全部のページが右なら詰めすぎ冗長と思うし でもこういうページもあってもいいと思う

115 20/01/23(木)23:15:15 No.657262860

>それこそプロがすべき プロだけで無数のやり方がある以上無駄かどうかは個人の見解に過ぎないのでは

116 20/01/23(木)23:15:16 No.657262864

>手塚治虫とか右多くない? 古い時代の作家だから

117 20/01/23(木)23:15:42 No.657263016

まあ右の構成にするなら台詞少な過ぎるとは思う もっとグダグタ喋るか …とか使った方がいい 台詞をこれ以上増やせないなら左にするべきかな

118 20/01/23(木)23:15:46 No.657263047

>「無駄ゴマとは何か」の解説にも関わらず、「マンガ表現として好き・嫌い」を語る人がいる事にショックを受けたことがある。 うn…

119 20/01/23(木)23:15:49 No.657263080

イマジナリーライン越えてたり一つの会話が寸断されたりしてないから違和感なく読めるんだよね 「省略してもいいコマ」であって「必要のないコマ」ではない

120 20/01/23(木)23:15:50 No.657263081

>左はUFOが主役だけど右はウサギとオケラが主役な感じがする 作者が意図してる見せ方の違いにも捉えられるよね 全部右なのはダメって話なら左でいいけど

121 20/01/23(木)23:15:56 No.657263121

絵柄も古臭けりゃ主張も古臭いな

122 20/01/23(木)23:16:20 No.657263278

こういう漫画の書き方系は 自分はこうしてるってのに留めどくもんで 絶対的にこれが正しいっていうもんは無いんだよ

123 20/01/23(木)23:16:45 No.657263423

右をもうちょいくどくすると彼岸島

124 20/01/23(木)23:16:45 No.657263429

手塚神は右をやってもひとギャグ入れて飽きさせない工夫をすると思う

125 20/01/23(木)23:16:49 No.657263450

両方とも同じ展開を1ページだからテンポは良くなってないよね

126 20/01/23(木)23:17:08 No.657263553

>右をやるなら道中のコミカルなコマをもうちょい入れる感じかな? お前嘘ついたら承知しないからな!とか入るんだ…

127 20/01/23(木)23:17:19 No.657263617

>su3593514.jpg >su3593512.jpg >su3593513.jpg >あったこれだちばてつやがよく使う溜めのコマ割り はじめは日常の親子再会だけど 二つ目以降のは満州で死に別れた母親の幻影に走り寄る子供に見える

128 20/01/23(木)23:17:22 No.657263632

>「無駄ゴマとは何か」の解説にも関わらず、「マンガ表現として好き・嫌い」を語る人がいる事にショックを受けたことがある。 SNSって講義を受ける場でもないし…

129 20/01/23(木)23:17:33 No.657263717

ワンピとかめっちゃ右だからね

130 20/01/23(木)23:17:40 No.657263757

>右をもうちょいくどくすると彼岸島 めっちゃ売れてる…

131 20/01/23(木)23:17:43 No.657263773

F先生は両方使ってページ数おさめるタイプだよね

132 20/01/23(木)23:17:43 No.657263777

>左はUFOが主役だけど右はウサギとオケラが主役な感じがする 左はUFOから誰かが出てきてそれで物語動くタイプで右はUFOに入ってた何かを使ってウサギとオケラがしでかすタイプっぽいね

133 20/01/23(木)23:18:02 No.657263911

>>「無駄ゴマとは何か」の解説にも関わらず、「マンガ表現として好き・嫌い」を語る人がいる事にショックを受けたことがある。 >うn… これなんでショック受けてるのかマジでわからん

134 20/01/23(木)23:18:08 No.657263953

つまり設問が悪い

135 20/01/23(木)23:18:10 No.657263971

>手塚神は右をやってもひとギャグ入れて飽きさせない工夫をすると思う 赤塚不二夫どうこう言うのか

136 20/01/23(木)23:18:24 No.657264042

>めっちゃ売れてる… だから正解なんてないってことやんな

137 20/01/23(木)23:18:32 No.657264097

彼岸島ってすげえテンポ良く進める時とめちゃくちゃ刻んでくる時のギャップがすごいよね 物投げるとかの簡単なアクションをあえて分割して刻んでくるのを見るとちょっと嬉しくなる

138 20/01/23(木)23:19:06 No.657264295

>>「無駄ゴマとは何か」の解説にも関わらず、「マンガ表現として好き・嫌い」を語る人がいる事にショックを受けたことがある。 >うn… 多分スレ画描いた人に本当に知ってほしいのは漫画を作る人の方であって読む方ではないんだろうね… 漫画描く人で右じゃなくて引き算のコマ割りもあるよって示唆したいんだろうし

139 20/01/23(木)23:19:08 No.657264307

>これなんでショック受けてるのかマジでわからん 意図を理解してくれないって話じゃないの? 理解した上でこれはこれでという返しなだけだと思うが

140 20/01/23(木)23:19:10 No.657264324

うまい人がやってもテンポ悪くならない

141 20/01/23(木)23:19:20 No.657264395

>これなんでショック受けてるのかマジでわからん 自分の中では万人に受けるメソッドたいなものが確立されてたんだろうな…

142 20/01/23(木)23:19:30 No.657264456

結局自分の味出せなきゃ生き残っていけないからな まあそのために基本を勉強するべきなんだけど

143 20/01/23(木)23:19:34 No.657264484

>赤塚不二夫どうこう言うのか それは火の鳥の頃かな… 穴に落ちるとか水たまりで滑るとかかな

144 20/01/23(木)23:19:51 No.657264589

無駄をもっと盛ろう

145 20/01/23(木)23:19:53 No.657264610

>これなんでショック受けてるのかマジでわからん 右も左も上手い事使い分けてくださいねってページなのにどっちが悪いだの言うからじゃないのか?

146 20/01/23(木)23:20:07 No.657264693

楳図かずおは右

147 20/01/23(木)23:20:11 No.657264720

何かを伝えたい時に下手な例えを用いるのは止めようという教訓は得た

148 20/01/23(木)23:20:14 No.657264734

>これなんでショック受けてるのかマジでわからん 流し斬りが完全に入ったのに…

149 20/01/23(木)23:20:24 No.657264797

表現に正解はなく大衆や一部に受けるか受けないかでしかないからなあ…

150 20/01/23(木)23:20:34 No.657264868

逆に売れてる漫画って右をやってもテンポよく読める漫画なんだよな

151 20/01/23(木)23:21:10 No.657265060

演出として無駄ゴマを用いる場合を除いてってわざわざ書いてる以上無駄ゴマはとにかく悪いものなんて描いた人も思ってないよね

152 20/01/23(木)23:21:11 No.657265071

下の説明文が全てでしょ 基本的には左、演出して右もあり そんだけ

153 20/01/23(木)23:21:13 No.657265079

>楳図かずおは右 マジでしつこすぎて読むの辛いわ 慣れると独特のグルーヴ感が出てくるけど

154 20/01/23(木)23:21:21 No.657265125

ワー  ワー を入れればどんな漫画も彼岸島味がでてくるかもしれない

155 20/01/23(木)23:21:23 No.657265133

>右も左も上手い事使い分けてくださいねってページなのにどっちが悪いだの言うからじゃないのか? いや、明確に無駄ゴマ無くしたほうがいいって言う意図だったみたいよ

156 20/01/23(木)23:21:44 No.657265263

左の利点は描く分量を減らせること

157 20/01/23(木)23:21:45 No.657265264

左も左で今だと児童向けとかの年下向け漫画で仕事してたのかな?と感じるというか 少年漫画でもここまで全部の絵をコマの中にキチキチっと収めてるのは珍しく感じるかも

158 20/01/23(木)23:21:47 No.657265278

無駄ゴマって言葉が否定的なニュアンス過ぎて悪いんだろ

159 20/01/23(木)23:21:56 No.657265325

映像技法とかも十年前の大家がこれは鉄板で守ってなきゃモグリだ!みたいに言ってたことが 革新的に破ってみせた作品が流行ってあっという間に通用しないセオリーになったりするしこの辺は何とも

160 20/01/23(木)23:21:58 No.657265340

>右も左も上手い事使い分けてくださいねってページなのにどっちが悪いだの言うからじゃないのか? 演出として無駄ゴマを利用する場合を除いて~の一文が見えてない奴が多すぎる

161 20/01/23(木)23:22:02 No.657265362

「無駄」とか「スッキリ読みやすくなる」とか価値判断に関わる言葉を無頓着に使うからこういうことになる

162 20/01/23(木)23:22:23 No.657265478

漫画って例外が多すぎてこれはダメと言いづらい

163 20/01/23(木)23:22:27 No.657265497

映画のカメラワークみたいなもので 割ること自体も演出の一部にできてるなら問題ない

164 20/01/23(木)23:22:39 No.657265574

>ワー > ワー >を入れればどんな漫画も彼岸島味がでてくるかもしれない 台詞はクソUFOにしよう

165 20/01/23(木)23:22:44 No.657265597

右の方が遠くに来た感はある

166 20/01/23(木)23:23:28 No.657265853

>演出として無駄ゴマを利用する場合を除いて~の一文が見えてない奴が多すぎる やっぱり例が悪いわ… 最後に驚きを伝えたいときに引きにしかみえねーわ

167 20/01/23(木)23:23:38 No.657265900

あずまきよひことかpanpanyaは右で雰囲気を出すタイプか

168 20/01/23(木)23:23:48 No.657265949

全編右やれだの全編左やれだの話じゃねぇだろ!? ずっと右ばかりだとクドいこともあるから左みたいに引き算してもいいし ずっと左みたいでもいいけど演出として右みたいにしても良いよねって話じゃねぇの!?大抵の漫画は使い分けてるだろ!?

169 20/01/23(木)23:23:55 No.657265998

>「無駄」とか「スッキリ読みやすくなる」とか価値判断に関わる言葉を無頓着に使うからこういうことになる こういうクソリプよく見る

170 20/01/23(木)23:24:10 No.657266085

右だとこんな効果があります くらいでよかったのでは

171 20/01/23(木)23:24:16 No.657266114

これは演出的な話になると思う

172 20/01/23(木)23:24:16 No.657266118

右読んでから左読むとスッキリしすぎて物足りなく感じる

173 20/01/23(木)23:24:37 No.657266241

>少年漫画でもここまで全部の絵をコマの中にキチキチっと収めてるのは珍しく感じるかも 吹き出しだけコマを破ったりキャラの頭と顔がコマを出てたりとか割と普通になったしね

174 20/01/23(木)23:24:58 No.657266359

とりあえず逆張りしてレスポンチしたいだけの奴多過ぎね?

175 20/01/23(木)23:25:14 No.657266453

UFO見つけるなら右で見開きにつなげるのもありなので 単に無駄ゴマによるテンポの悪化を説明したいなら題材を日常会話をするシーンにとどめるべきだったのでは

176 20/01/23(木)23:25:18 No.657266481

>全編右やれだの全編左やれだの話じゃねぇだろ!? >ずっと右ばかりだとクドいこともあるから左みたいに引き算してもいいし ずっと左みたいでもいいけど演出として右みたいにしても良いよねって話じゃねぇの!?大抵の漫画は使い分けてるだろ!? 俺も最初はそう言う意図だと思ってたが… まぁ本人のツイート見て確かめてくれ!

177 20/01/23(木)23:25:35 No.657266582

新井英樹とかは左な気がする コマ割り多くても無駄なコマはあまりない

178 20/01/23(木)23:26:21 No.657266853

>とりあえず逆張りしてレスポンチしたいだけの奴多過ぎね? 人の意見を逆張りだなんだと酷いこと言うね そんなんだからモテないんだよ

179 20/01/23(木)23:26:57 No.657267040

>全編右やれだの全編左やれだの話じゃねぇだろ!? >ずっと右ばかりだとクドいこともあるから左みたいに引き算してもいいし ずっと左みたいでもいいけど演出として右みたいにしても良いよねって話じゃねぇの!?大抵の漫画は使い分けてるだろ!? うわ赤っ恥

180 20/01/23(木)23:27:57 No.657267396

今とりあえず手元にあるこち亀見てみたら凄かった 左みたいなコマ割りなのに表情で引っ張るコマや無駄に思えるようなコマがない やっぱ200巻行くような漫画は規格外だわ…密度と読みやすさがダンチだ

181 20/01/23(木)23:28:04 No.657267427

右は右で味になってるのが題材としていまいちになっちゃってるのかな

182 20/01/23(木)23:28:53 No.657267684

今の漫画のコマの形や使い方はスレ画の頃よりかなり自由になってるってのは逆張りでもなんでもないというか 今現在カタログにある漫画のページがスレ画になってるの見るだけでも分かるような

183 20/01/23(木)23:29:59 No.657268013

>右は右で味になってるのが題材としていまいちになっちゃってるのかな ちょっとわかりにくいから他の一般的な漫画で添削して無駄ゴマ解説してみて欲しいね

184 20/01/23(木)23:30:04 No.657268039

まあヒでやる以上はそういうクソリプ上等くらいじゃないとな

185 20/01/23(木)23:30:23 No.657268163

>右は右で味になってるのが題材としていまいちになっちゃってるのかな コマ数少なめに描くと読みやすくなる程度に書きゃ良かったのに 無駄ゴマだなんだ言えば無駄とはなにかなんて大喜利にしかならんよ

186 20/01/23(木)23:30:24 No.657268168

前貼られた時も意見が色々出たやな

187 20/01/23(木)23:31:22 No.657268469

よく分からんけど無駄ゴマってそういう用語じゃないの?

188 20/01/23(木)23:32:04 No.657268685

右でも別に読みづらくないからな 本当に読みづらい漫画はストレスたまる

189 20/01/23(木)23:32:16 No.657268767

>>右は右で味になってるのが題材としていまいちになっちゃってるのかな >コマ数少なめに描くと読みやすくなる程度に書きゃ良かったのに >無駄ゴマだなんだ言えば無駄とはなにかなんて大喜利にしかならんよ 単に反抗したいだけかよ 子供か

190 20/01/23(木)23:33:05 No.657269041

>よく分からんけど無駄ゴマってそういう用語じゃないの? かっちり定義が定まってないから各々がこれは無駄だこれは無駄じゃないだの言ってるんでしょ そんな曖昧なもん使うだけそれこそ無駄だ

191 20/01/23(木)23:33:18 No.657269110

>右でも別に読みづらくないからな >本当に読みづらい漫画はストレスたまる マジで読みづらい奴は無駄に構図に凝ったりしてよくわからないとか安定感ないとかそういうのも多い

192 20/01/23(木)23:33:18 No.657269111

キャラに思い入れもない状態だと右は古臭く感じるなと

193 20/01/23(木)23:33:22 No.657269136

今ゆるゆり読んでるけどある意味無駄コマのオンパレードだけど無駄ですか?って問うとううんもっと見たい!って言いたくなる

194 20/01/23(木)23:33:28 No.657269160

左は右のアニメ化で独特のテンポがなくなったみたいな違和感ある

195 20/01/23(木)23:33:37 No.657269202

絵が好きな漫画なら右見たいと思う

196 20/01/23(木)23:33:40 No.657269217

>無駄とはなにかなんて大喜利にしかならんよ imgやらsnsで毒されてるが基本そういう態度取るほうが異常なんだ

197 20/01/23(木)23:33:46 No.657269247

右がマックの海老フィレオで 左がロッテリアのエビバーガー

198 20/01/23(木)23:34:14 No.657269404

>無駄ゴマだなんだ言えば無駄とはなにかなんて大喜利にしかならんよ 思考停止で鵜呑みにしろとは言わんが本意から外れてる細部をネチネチほじくるのも大概に思える

199 20/01/23(木)23:34:36 No.657269526

右のほうが森の奥深くに隠されてる感ある

200 20/01/23(木)23:34:48 No.657269589

>キャラに思い入れもない状態だと右は古臭く感じるなと しずかちゃんのパンチラをさりげなく入れるなら右かな…

201 20/01/23(木)23:34:52 No.657269614

>>無駄とはなにかなんて大喜利にしかならんよ >imgやらsnsで毒されてるが基本そういう態度取るほうが異常なんだ 現実でもこういう出されかたしたら疑問言い合って論ずるだろ

202 20/01/23(木)23:35:09 No.657269714

商業向けってことかね

203 20/01/23(木)23:35:29 No.657269810

ワンピース確認したら読みやすい言われてる初期でも右みたいなページあるからまじでやりようだな

204 20/01/23(木)23:35:33 No.657269833

>imgやらsnsで毒されてるが基本そういう態度取るほうが異常なんだ 異常だからなんなんだ キチガイがいる場所で大声出せばキチガイに絡まれるってだけだろ

205 20/01/23(木)23:36:08 No.657270044

聖闘士星矢は見開き大ゴマやったらアンケ取れたのでそっから見開き大ゴマやりまくり

206 20/01/23(木)23:36:37 No.657270215

右が悪いと全然思えんなこれ 比較が悪いんかな

207 20/01/23(木)23:36:55 No.657270300

>思考停止で鵜呑みにしろとは言わんが本意から外れてる細部をネチネチほじくるのも大概に思える 本意を無視して細部にばかり拘ってこそ「」だろうに 議論したいなら現実の話持ってこい

208 20/01/23(木)23:36:58 No.657270313

画像の話の流れ的に右も通用しちゃうのがどっちが良いみたいな横道に逸れる要因の一つだとは思う

209 20/01/23(木)23:37:02 No.657270331

右はドラえもんみたいな安心感あるよね

210 20/01/23(木)23:37:29 No.657270465

>聖闘士星矢は見開き大ゴマやったらアンケ取れたのでそっから見開き大ゴマやりまくり おかげで途中からなにしてるのかまったく分からねえよ かっこいいからいいけど

211 20/01/23(木)23:37:46 No.657270547

ブラックジャックとか今見ても面白いもんな やっぱこんな細かいことより内容面白くすること考えた方がいいのでは

212 20/01/23(木)23:37:58 No.657270616

>右が悪いと全然思えんなこれ >比較が悪いんかな 無駄コマ云々より漫画の面白さの話しかされないから描いた人が困惑してるという話

213 20/01/23(木)23:38:11 No.657270691

作者がブロックで勝利宣言してて駄目だった

214 20/01/23(木)23:38:19 No.657270741

左がコマを削りすぎた悪い例ですって出せば 左が映える例を挙げてたと思うし 右が無駄ゴマが多い悪い例で左が削りすぎた悪い例でと出してくれれば両方とも貶してた

215 20/01/23(木)23:38:34 No.657270827

右は正直言って古臭い

216 20/01/23(木)23:38:49 No.657270891

>ブラックジャックとか今見ても面白いもんな >やっぱこんな細かいことより内容面白くすること考えた方がいいのでは これ細かいのか? 漫画描いたことないから知らんけど

217 20/01/23(木)23:39:03 No.657270964

>やっぱこんな細かいことより内容面白くすること考えた方がいいのでは こういうのも含めての内容だろ…

218 20/01/23(木)23:39:13 No.657271022

>無駄コマ云々より漫画の面白さの話しかされないから描いた人が困惑してるという話 漫画の面白さと漫画を上手く描くのは別ってことか…

219 20/01/23(木)23:39:36 No.657271153

無駄 という言葉が多分混乱の元

220 20/01/23(木)23:39:39 No.657271166

>これ細かいのか? >漫画描いたことないから知らんけど 別に細かくはないな

221 20/01/23(木)23:39:51 No.657271221

「」 と書いてクズと読む

222 20/01/23(木)23:39:52 No.657271229

無駄かはどんな漫画かによるし1ページじゃ割れるのも仕方ないんじゃない

223 20/01/23(木)23:40:04 No.657271295

>こういうのも含めての内容だろ… ブラックジャックは右の描き方でも左の描き方でも面白くなると思うよ

224 20/01/23(木)23:40:09 No.657271323

ブラックジャックはコマ割りは右だけど内容は左の三倍くらいあるから違くねえかな? 凄いテンポだぞあれ

225 20/01/23(木)23:40:13 No.657271360

1ページで大ゴマを確保しようと思ったらここまで削れますって単なる例示だったら

226 20/01/23(木)23:41:17 No.657271731

>1ページで大ゴマを確保しようと思ったらここまで削れますって単なる例示だったら 「」は1コマでいいとか言い出す

227 20/01/23(木)23:41:26 No.657271770

逆貼りって言われそうだけどドラえもんとかも右の印象あるし無駄ゴマ云々よりカットを細かくする演出が時代遅れになっただけじゃないかなあ

228 20/01/23(木)23:41:44 No.657271881

何のためにページ辺りのコマ数を節約するのかってことだよな スレ画なら最後の大ゴマにどう持って行くか 無駄ゴマとか言うから話がブレるんだと思う

229 20/01/23(木)23:42:27 No.657272127

これ左の方が楽だからこっちでいいでしょってのも含まれそう

230 20/01/23(木)23:42:52 No.657272256

森の中にUFOあってなんだよこれ!とかたしかに本当に一コマでできる内容だな

231 20/01/23(木)23:42:55 No.657272278

これ描いた人の意図が通じてないのは確かだと思う 漫画描きと読者じゃ通じないものもあるな

232 20/01/23(木)23:43:00 No.657272296

創作が作り手の意図そのまま受け取られるとは限らんからな 分かった上で細部に返してる人が多い気もするが

233 20/01/23(木)23:43:34 No.657272496

まとりあえず右も台詞のないウサギだけのコマだけはマジで無駄だから それは削ろうなと

234 20/01/23(木)23:43:49 No.657272584

右のが重要なもの見つけた感あるな テンポというか引っ張りで

235 20/01/23(木)23:43:59 No.657272642

作画カロリーの問題で左になりそう

236 20/01/23(木)23:43:59 No.657272643

無駄とかスッキリさせるとかさせないって切り口にした時点で 描いた人が本来したかった話から焦点がズレたって事なのかもしれない

↑Top