20/01/23(木)21:08:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/23(木)21:08:57 No.657217316
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/23(木)21:19:47 No.657221206
いや >キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! じゃなくてさ
2 20/01/23(木)21:21:36 No.657221865
私ハ中間車デス
3 20/01/23(木)21:22:23 No.657222113
>いや >>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! >じゃなくてさ キハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4 20/01/23(木)21:23:21 No.657222478
えホラーじゃないの?
5 20/01/23(木)21:23:56 No.657222690
いやデハだよ
6 20/01/23(木)21:37:34 No.657227454
田舎だと中間車に運転台付けるのに 都会は逆なんだな…
7 20/01/23(木)21:41:48 No.657228898
JRじゃないのだけは解る
8 20/01/23(木)21:42:08 No.657229004
先頭車としてやっていけない車両から運転台部分切って連結部分つけたわけ?
9 20/01/23(木)21:42:50 No.657229228
京王でも似たよう事やってたな
10 20/01/23(木)21:44:11 No.657229697
子供の頃町田に住んでて小田急線の6+4両の切り離し見るの好きだったけど今はないのか
11 20/01/23(木)21:49:05 No.657231386
>田舎だと中間車に運転台付けるのに JR北海道でも785系でやってるし 形状ほぼ先頭車のままで
12 20/01/23(木)21:50:05 No.657231732
完全に整形するあたりが小田急
13 20/01/23(木)21:50:42 No.657231945
>>田舎だと中間車に運転台付けるのに >JR北海道でも785系でやってるし >形状ほぼ先頭車のままで その元運転台位置に便所付けてたな
14 20/01/23(木)21:54:14 No.657233167
ここら辺は会社の考えが出る 東武とか機械取っ払っただけでそのままだし
15 20/01/23(木)21:58:14 No.657234514
小田急は運転席取っ払ってでも空間を広げたいくらい人が乗るので改造する 東武はまあうんなので改造しない
16 20/01/23(木)22:01:11 No.657235535
>ここら辺は会社の考えが出る 関西の各社だとまんまの形状で徐々に工事する場合が多い
17 20/01/23(木)22:01:56 No.657235818
この明らかに作られた時代か違う感 元の形に寄せていかないスタイルは開き直ってる
18 20/01/23(木)22:02:52 No.657236117
京王にはぶっ壊れた運転席を入り口だけ封印したまま中間車に打ち込んだのがあった気がする