虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/23(木)21:03:15 ダーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1579780995727.jpg 20/01/23(木)21:03:15 No.657215300

ダーク・ウルトラマンは本質的には自身をパチモンだと認識しているが それでもあまりの版権無法地帯っぷりに困惑する心をコントロールできない… https://www.youtube.com/watch?v=bCFWKZLAbUc

1 20/01/23(木)21:04:19 No.657215684

SWを意識した四角い酒場が特徴。

2 20/01/23(木)21:04:43 No.657215850

「」 が 新 資 料 を 発 射 !

3 20/01/23(木)21:06:25 No.657216426

この映像の出来も00年代ならこんなもんだろっていう具合でプロジェクトウルトラマンもそれなりに面白いものになってたと思うんだよな プロジェクトウルトラマンを観たい気持ちをコントロールできない…

4 20/01/23(木)21:07:13 No.657216693

だれこのダーク・ジェダイ

5 20/01/23(木)21:09:48 No.657217642

ダーク・ウルトラマンは自分たちの雑な解説に憤慨する心をコントロールできない… su3593167.jpg su3593168.jpg

6 20/01/23(木)21:10:05 No.657217749

エルボー星人は映像の空気感やカメラワーク、CG技術はとても高度だと感心しているのだ!

7 20/01/23(木)21:11:24 No.657218248

>SWを意識した四角い酒場が特徴。 「だが一見、接点皆無に思えても、根底にはスターウォーズのパチモノ映画も作られてるという意味合いもあるんじゃないか?」(業界関係者)

8 20/01/23(木)21:11:34 No.657218330

su3593175.webm 予告編を見るしかないのが残念だ。

9 20/01/23(木)21:12:43 No.657218735

予告トレーラーはもう何度も見たのが残念だ。

10 20/01/23(木)21:13:42 No.657219100

>ダーク・ウルトラマンは自分たちの雑な解説に憤慨する心をコントロールできない… >su3593167.jpg >su3593168.jpg この資料でも例によってコントロールできない奴扱いされているのが特徴。

11 20/01/23(木)21:13:48 No.657219123

劇中劇くらいの扱いならこのエリマキを出してもいいんじゃないか?(業界関係者)

12 20/01/23(木)21:16:13 No.657219983

>su3593167.jpg ルナパスビームなどと書くあたり例のフラッシュ記事の孫引き情報なのが特徴。

13 20/01/23(木)21:17:24 No.657220380

書き込みをした人によって削除されました

14 20/01/23(木)21:18:03 No.657220619

ウルトラマンがスターウォーズをパクったと誤解されかねないのが特徴。

15 20/01/23(木)21:24:16 No.657222800

ルーカスフィルムに訴えられたら負けるんじゃないか?(業界関係者)

16 20/01/23(木)21:27:31 No.657223890

技術云々じゃなくて版権意識や感覚がアウトなんじゃないか?(業界関係者)

17 20/01/23(木)21:29:52 No.657224749

こ い つ 、 ど こ か ら 発 掘 し た ん だ !

18 20/01/23(木)21:31:54 No.657225496

正体不明の資料が「」から!

19 20/01/23(木)21:36:20 No.657227027

大人の事情なんて生易しいものでは無いのが特徴。

20 20/01/23(木)21:42:15 No.657229043

ミレニアムは不殺が理想だけどさすがに入場スタッフを消した不埒な宇宙人は容赦なく仕留める准将じみたスタンスが特徴

21 20/01/23(木)21:42:31 No.657229117

>su3593168.jpg >タイの法廷はチャイヨーを詐欺集団であるかのように断罪し 「サイン偽造(筆跡鑑定でクロと判定)は立派な詐欺行為じゃないのか?」(業界関係者)

↑Top