虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ドラえ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/23(木)20:36:15 No.657205422

ドラえもん映画やっと30作観た マイナーな作品が多くなってきた感想春

1 20/01/23(木)20:36:50 No.657205610

ドラビアンナイト楽しい映画だと思う悪くはない 映画版ジャイアンという単語があるがそれの基本フォーマットと言えるのはこの映画だと思ういつものガキ大将も少ししつつ熱い良い男の子もしてる 秘密道具の発想が面白い絵本の中に入って外側から中身ごちゃ混ぜは夢がある ただ話の進め方がドラちゃん達の無能を元に進めるので子供のやることと割り切れないとモヤモヤするした 砂漠の冒険シーンは良い敵も救いようの無い悪党で好感が持てる 気楽に観れる気楽に観た方がいいドラ映画

2 20/01/23(木)20:37:19 No.657205792

映画ドラえもんしずかの海底鬼岩城はなかなか良かった 話は結構凸凹してるのにラスト熱いシーン入れてきて笑った好感の意味で しずかちゃんの本気他映画でもしずかちゃんに道具持たせるといい活躍をするが今回は本当に主役普段と違い女の子補正が効く 話が海底で進むが適応灯の効果で擬似的バーベキューしたりタケコプターを使ったり視聴者の脳味噌にも適応灯してくれでも楽しい 程よく薬キメてるような映画で楽しめた

3 20/01/23(木)20:37:55 No.657206041

熊虎鬼五郎のねじ巻き都市冒険記カスドラ映画観るの中断するくらいカス 初めて直球で誹謗中傷するといっても鬼五郎以外のところは良質なドラ映画でなくもない ど腐れ犯罪者の大冒険を見せつけられている時は何が起きているのか自分の頭を疑ったイタ来たもだが原作者の晩年を汚さないといけない決まりでもあるのかオチまで狂ってた 言えることは鬼五郎の出番最後10分くらいにしてドラちゃん達にいつも通りに役を振り分ければやや良い目の映画になるかも知れなかった 基盤はいつものF先生だったからたぶんF先生の責任じゃないと思う製作総指揮F先生というのは荒らし嫌がらせ混乱の元誹謗中傷つきまといストーカー

4 20/01/23(木)20:38:26 No.657206252

ギガゾンビの逆襲は映画ネタ盛り盛りで楽しいぞ 今やったら結構辛いだろうけど

5 20/01/23(木)20:38:32 No.657206294

のび太の恐竜長期シリーズ1作目とは思えない地味 キャラデザがF先生の他作品のようしずかちゃんの顔が唯一可愛くない ドラ映画で初めて寝そうだった最後の逆転手段と終わりのカットは良いおそらくそこだけの映画なのだろう のび太は初期作品の方が結構大人っぽいまだキャラの尖が皆小さいそこは良い所

6 20/01/23(木)20:39:30 No.657206642

ロボット王国いやこれ良かった優等生な出来 絵が1番好きキャラデザがじゃなくて動きと色調トーン映画といったらこの色だよね 漂流記からワンニャンにかけてのぶよドラ末期と言うのか?そこの絵が「」び太は好きなようだ オチも可愛くて好きドラちゃんとコングの決闘はドラ映画史上最も好きな戦いになった 惜しいところも結構ある眉毛オコジョの存在意義とかコングファイターの活躍とか 父親の死因を少し弄って敵司令官父親にして改心すればハッピーエンドも強まるし一般受けしそうだ リメイクするならこれを1番に推すこれ自体も初めて見るのにいいと思う

7 20/01/23(木)20:40:01 No.657206849

あいつ

8 20/01/23(木)20:40:19 No.657206967

人魚大海戦これは前評判通りの映画良くない 明らかに駄目なのはラスト20分から物語が思いっきり端折られる話も演出も整合性もガタガタボッコボコ 敢えてのズラしとか言うよく分からない手法を使って全員エセドラえもんキャラな性格になっている特に有能なはずのドラミ出木杉はこれなら登場させないでほしい 五つの光集まりし時って明らかにあの5人のことだろ急にふざけだすな 秘密道具は良い序盤紹介した道具で解決するというのもいい試みだけは 最後電光丸ってさぁ…ポンプとかガスとかゴーグルとか製作側は上手く使ってやった感出してるけど普通に意味不明 俳優の演技も下手では無かったが何度も聞くのは辛いチョイ役でいい

9 20/01/23(木)20:40:36 No.657207077

>あいつ よしなよ

10 20/01/23(木)20:40:45 No.657207131

翼の勇者これは最後の方残念だけど嫌いじゃない惜しい フェニキア復活から尺が無さすぎる人魚と似た現象 性格が皆良いやつ逆を言えば淡白すぎるでもグースケはゲストキャラ個人で1番好きだ ドラちゃん達居たのか忘れる秘密道具全然使わない全映画で1番少ないのでは?それ故の空気かも 設定は面白いのに配分が変グースケイカロス親子とかスネ夫と小鳥とかハゲワシフェードアウトとか掘り下げないならやらない方が良かったのでは? 不快じゃない人魚大海戦といった感じでもこちらは結構好き

11 20/01/23(木)20:41:04 No.657207249

全作語るの!?

12 20/01/23(木)20:41:25 No.657207368

あいつ マジかよ

13 20/01/23(木)20:41:27 No.657207383

>リメイクするならこれを1番に推す 念 本当にもったいない作品だと思うわ

14 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)20:41:29</a> [sage] No.657207393

流石に当たり映画が減ってきたかも残すは 新魔境新開拓史アニマルアドベンチャー 英雄記風使い2006惑星探査 …ちょっと観るの辛いかもしれない

15 20/01/23(木)20:42:22 No.657207702

>ギガゾンビの逆襲は映画ネタ盛り盛りで楽しいぞ >今やったら結構辛いだろうけど 調べたらファミコンかー流石に手が出ない

16 20/01/23(木)20:42:47 No.657207838

まあ大体わかるよ

17 20/01/23(木)20:43:33 No.657208087

>新魔境新開拓史アニマルアドベンチャー >英雄記風使い2006惑星探査 正直厳しい残し方してるな…

18 20/01/23(木)20:44:24 No.657208397

ロボット王国って良かったっけ…?全く思い出せない

19 20/01/23(木)20:44:52 No.657208551

新大魔境と惑星探査を軸にどう回して見るかの戦いだ

20 20/01/23(木)20:44:55 No.657208571

残ってるのはちょっと辛いな… その中だったらジャイアン大活躍な風使いがいいかな程度だ…

21 20/01/23(木)20:44:58 No.657208588

鬼五郎への唐突なけおでなんかダメだった 鬼五郎の何がスレ「」の逆鱗に触れたのか

22 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)20:45:07</a> [sage] No.657208633

>>新魔境新開拓史アニマルアドベンチャー >>英雄記風使い2006惑星探査 >正直厳しい残し方してるな… 「」にお勧め聞きながら良さそうなのから観たから でも評判の悪かったロボ王国と人魚は処理したから

23 20/01/23(木)20:45:55 No.657208882

ねじ巻きは途中でF先生死んだやつだよね確か

24 20/01/23(木)20:46:07 No.657208952

ロボット王国褒めてる人初めてみた

25 20/01/23(木)20:46:23 No.657209073

ワンニャン見るタイミングはここだったと思う

26 20/01/23(木)20:46:43 No.657209194

新魔境と風使いは後に回したほうがいいかも知んない

27 20/01/23(木)20:46:45 No.657209211

ロボット王国は悪くはないと思う…自分は好きだし でも他の作品と比べるとどうしても語りにくい部分があるのは否定できない

28 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)20:47:01</a> [sage] No.657209313

>鬼五郎への唐突なけおでなんかダメだった >鬼五郎の何がスレ「」の逆鱗に触れたのか 尺取りすぎの一言に尽きる 最後他人格が乗っ取って終わりなのも倫理的に良くない

29 20/01/23(木)20:47:24 No.657209462

ねじ巻きは途中で作者が亡くなって残されたメモの断片的なワードから必死でスタッフが話し考えたやつだから…

30 20/01/23(木)20:47:58 No.657209657

ねじ巻きはおしっこマンしか覚えてない

31 20/01/23(木)20:48:09 No.657209725

ロボット王国はビジュアルはいいよね

32 20/01/23(木)20:48:16 No.657209771

そう言えば鬼五郎はホクロだけのこったのか…

33 20/01/23(木)20:48:20 No.657209792

ねじ巻きは背景考えたら全員がしゃーないって顔になる作品だから

34 20/01/23(木)20:48:34 No.657209862

ほくろは最後に残ってた良心なのかもしれないけど罪犯したやつらは消滅して残った良い人格が一生罪を償うってもやもやするよね

35 20/01/23(木)20:48:49 No.657209975

こんなにロボット王国褒めてるのは逆に新鮮だわ 自分はのび太がスタジアムのロボットに操縦機つけて暴れるシーンが好き

36 20/01/23(木)20:48:54 No.657210011

ねじ巻きってこんなポスターだっけ…

37 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)20:49:00</a> [sage] No.657210049

>残ってるのはちょっと辛いな… >その中だったらジャイアン大活躍な風使いがいいかな程度だ… ジャイアンって意外と活躍ないなと思ってるからそう言われると楽しみ

38 20/01/23(木)20:49:01 No.657210054

ロボット王国見るか…

39 20/01/23(木)20:49:04 No.657210081

ちょうど犯罪者が出てくるあたりで亡くなったから その後がしっちゃかめっちゃかになった

40 20/01/23(木)20:49:25 No.657210198

この長文「」の好みはわりと変わってるから 残りでも当たり映画はもしかしたらあるかもしれない

41 20/01/23(木)20:49:31 No.657210238

この評価でねじ巻きがスレ画なのかよ!

42 20/01/23(木)20:49:45 No.657210317

いままでの感想見逃した

43 20/01/23(木)20:49:47 No.657210332

アラサーだけどロボット王国は子供の頃に映画館で見て泣いた記憶がある ストーリーはよく覚えてない また観てみようかな…

44 20/01/23(木)20:50:09 No.657210459

折角だから前に見た分の感想も再放送してくれないか

45 20/01/23(木)20:50:26 No.657210552

ロボットは基本評価低いけど好きな人は好きなやつよね

46 20/01/23(木)20:50:40 No.657210638

ねじ巻き都市自体もいつものシムシティに比べて魅力的かと言われると別にそうでもないし 普通にF先生が作ってたとしても厳し目の映画になってたと思う

47 20/01/23(木)20:50:50 No.657210702

この「」の採点だと奇跡の島はボロクソになるかも知れん ケリー博士はエロいデザインでいいんだけど…

48 20/01/23(木)20:50:54 No.657210736

宇宙英雄記は早めに片付けとけマジで

49 20/01/23(木)20:50:54 No.657210737

そりゃロボットだしな刺さる人には刺さる

50 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)20:50:58</a> [sage] No.657210761

>こんなにロボット王国褒めてるのは逆に新鮮だわ >自分はのび太がスタジアムのロボットに操縦機つけて暴れるシーンが好き そうそうそこも端折ったけど好き のび太も瞬時に逆転手を打つし勝ち方もコメディとの狭間がちょうど良い でもコロシアムいったならコングファイターも絡めろと言いたい捕まってるけどさあいつ

51 20/01/23(木)20:51:00 No.657210777

翼の勇者たちはグースケが一生懸命飛ぼうとしてる所でもう泣いちゃうからそれだけでいい映画にしちゃう

52 20/01/23(木)20:51:25 No.657210907

ぼく、桃太郎のなんなのさって言うあんまり言及されない中編映画もあるぞ

53 20/01/23(木)20:51:36 No.657210989

末期ドラというか先生没後の数作はドラ達がゲストキャラみたいな感じよね 翼が特にそれ

54 20/01/23(木)20:51:57 No.657211163

アマプラは即刻中編映画も配信してくれ

55 20/01/23(木)20:52:21 No.657211326

>ぼく、桃太郎のなんなのさって言うあんまり言及されない中編映画もあるぞ 21エモンの同時併映扱いなので配信がないのだ…

56 20/01/23(木)20:52:35 No.657211446

人魚見てなかったから見ようと思ってたけどそんなダメなのか…

57 20/01/23(木)20:52:47 No.657211522

ロボット王国は確かに最初の方で見るとまた違うかもしれない ずっと見てきた人達からすると結構焼き直し展開続いてるから新鮮味が無くなるのもあると思う

58 20/01/23(木)20:52:59 No.657211587

桃太郎はドラとバケルからバケル抜いただけだし…

59 20/01/23(木)20:53:17 No.657211677

英雄記は子供向けのエンタメって感じなだけで言う程酷くはなくない?

60 20/01/23(木)20:53:19 No.657211687

人魚奇跡は新ドラ暗黒期真っ只中だからなあ… 俺は奇跡の方が無理人魚はまだ見れる

61 20/01/23(木)20:53:25 No.657211722

>人魚見てなかったから見ようと思ってたけどそんなダメなのか… 俺はわりと好きだよ 姫様かわいいし

62 20/01/23(木)20:53:29 No.657211744

新ドラのオリジナル映画はひみつ道具博物館まで当たりがないイメージ

63 20/01/23(木)20:53:58 No.657211902

人魚は序盤はすごくいい感じに始まるよねソフィアさんかわいいし

64 20/01/23(木)20:54:00 No.657211917

人魚奇跡は一応間に新鉄人があるので…

65 20/01/23(木)20:54:01 No.657211925

人魚は鉄矢がうたってる事しか覚えてない

66 20/01/23(木)20:54:05 No.657211946

ひょっとしてドラ映画って名作そんな多くないのでは…?

67 20/01/23(木)20:54:08 No.657211963

人魚は序盤の町水没させて遊んでるあたりの絵面は結構好き

68 20/01/23(木)20:54:17 No.657212009

ロボット王国はタイムマシンのかっこいいアタッチメントが好き

69 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)20:54:17</a> [sage] No.657212011

>折角だから前に見た分の感想も再放送してくれないか ちょっとすぐ出せない申し訳ない全作見終わるまでになんとかする

70 20/01/23(木)20:54:22 No.657212042

人魚は道中どうでもいいけど最後の最後で一番最初の道具使うのは好きよ

71 20/01/23(木)20:54:28 No.657212077

>21エモンの同時併映扱いなので配信がないのだ… 21エモン配信NGなんだ…おーい車屋さんのせい?

72 20/01/23(木)20:54:28 No.657212078

>新ドラのオリジナル映画はひみつ道具博物館まで当たりがないイメージ イメージというか事実だし…

73 20/01/23(木)20:54:44 No.657212247

>ひょっとしてドラ映画って名作そんな多くないのでは…? 失礼な!トータル半分以上は当たりだぞ!

74 20/01/23(木)20:54:45 No.657212252

>人魚奇跡は新ドラ暗黒期真っ只中だからなあ… >俺は奇跡の方が無理人魚はまだ見れる 間に入る鉄人も人によってはダメ扱いもあるしな

75 20/01/23(木)20:54:51 No.657212286

ネタっぽくしてるのが素なのか書きなぐりスタイルなのか分からないけど なんか微妙に何が言いたいのか分からん文章があるな!

76 20/01/23(木)20:54:54 No.657212324

おかしなお菓子なオカシナナ?を見終えてお母さんに生クリームどら焼き作るのせがんだ思い出 今思うとホイップクリーム使えばよかった

77 20/01/23(木)20:55:15 No.657212452

>21エモン配信NGなんだ…おーい車屋さんのせい? 単純にドラ映画の括りから外れてるってことでは?

78 20/01/23(木)20:55:17 No.657212470

人魚は中盤までは好きだけどハリボーが不快なのと言われてるようにラストの展開が本当に雑で…

79 20/01/23(木)20:55:19 No.657212480

>間に入る鉄人も人によってはダメ扱いもあるしな マジかよ

80 20/01/23(木)20:55:25 No.657212511

概念の水の中を泳ぐとか出だしはいいよね… 中盤本当の海に行ってノビノビ遊び出すシーンで流れ始める辛気臭いおうた辺りから雲行きが怪しくなる

81 20/01/23(木)20:55:27 No.657212522

>ひょっとしてドラ映画って名作そんな多くないのでは…? 人によって違うから大体全部名作になるってすんぽーよ

82 20/01/23(木)20:55:34 No.657212575

>流石に当たり映画が減ってきたかも残すは >新魔境新開拓史アニマルアドベンチャー >英雄記風使い2006惑星探査 一般的には新魔境月面探査風使いが当りかな…

83 20/01/23(木)20:55:42 No.657212614

新ドラはそれまで正直…だったけどひみつ道具博物館は本当に面白かった というかそれで新ドラも見始めるようになった位には見てない人には勧めたい

84 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)20:55:45</a> [sage] No.657212642

>人魚見てなかったから見ようと思ってたけどそんなダメなのか… 姫様可愛いしそこまで駄目映画でもないよ 他にお勧めするところは難しいけど

85 20/01/23(木)20:55:53 No.657212695

新鉄人好きだけどジュドにキャラ付けしたのは受け入れられない人もいるだろうなとは思う

86 20/01/23(木)20:55:56 No.657212712

「」び太が褒めてた竜の騎士見たけど面白かったよ

87 20/01/23(木)20:55:58 No.657212725

奇跡の島のまさはるの歌は良いものだと思う

88 20/01/23(木)20:56:09 No.657212782

新鉄人はしずちゃんとリルルとの友情描写は濃密で良いんだけど 元のミラーワールドで戦争するワクワクした感じは失せてしまった

89 20/01/23(木)20:56:16 No.657212819

>>間に入る鉄人も人によってはダメ扱いもあるしな >マジかよ 新鉄人はガチで賛否両論なので… 拒否反応起こす人の言い分もわりとわかる

90 20/01/23(木)20:56:27 No.657212884

ねじ巻きは起承転結のどれも全部ダメだと個人的に思う そこまで鬼五郎にけおる奴は初めて見たが

91 20/01/23(木)20:56:32 No.657212919

夢幻とかとりとめのないストーリーだけど道中の楽しさは随一だと思う

92 20/01/23(木)20:56:35 No.657212935

>>ひょっとしてドラ映画って名作そんな多くないのでは…? >失礼な!トータル半分以上は当たりだぞ! というか年1で見るのと間開けずに見るのでは印象も変わるからな… 特にドラは長く続いてる作品だからその時の年齢とかでも変わる

93 20/01/23(木)20:56:43 No.657212971

人によってドラ映画は名作基準が違うからなあ 旧ドラもF先生在命時と没後だし新ドラに至っては監督によっては題材によってはでファンが言いたい事も違うし 今の所満場一致に近い感じで名作扱いはワンニャンくらいな気がする

94 20/01/23(木)20:56:47 No.657213006

>新鉄人はしずちゃんとリルルとの友情描写は濃密で良いんだけど >元のミラーワールドで戦争するワクワクした感じは失せてしまった リメイクは元のを順当にパワーアップさせた奴と 切り口を変えてきた奴に分かれるね

95 20/01/23(木)20:56:54 No.657213042

>拒否反応起こす人の言い分もわりとわかる >新鉄人好きだけどジュドにキャラ付けしたのは受け入れられない人もいるだろうなとは思う まさにこれだと思う 賛否両論はこれかなぁとは思ってる

96 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)20:57:34</a> [sage] No.657213298

>「」び太が褒めてた竜の騎士見たけど面白かったよ あれ面白かったというのはちょっと嬉しい 相当変な映画だしな好きだけどポスター詐欺だし

97 20/01/23(木)20:57:36 No.657213308

ミクロスいないからな新…省く理由もわかるけどさ

98 20/01/23(木)20:57:40 No.657213337

新魔境は大幅な改変こそ少ないが旧作を順当にブラッシュアップさせた優等生だから好き サベール隊長もイケメンになってるし

99 20/01/23(木)20:57:49 No.657213385

鉄矢が歌うだけで個人的に加点いっぱいしちゃう

100 20/01/23(木)20:57:49 No.657213386

新鉄人はわりと大胆に改変してたり新解釈な演出だからかなり賛否が割れやすい 概ね高評価寄りではある

101 20/01/23(木)20:57:55 No.657213420

逆にスレ「」が超気に入った作品聞きたい 俺は竜の騎士とワンニャンとひみつ道具とカチコチがメッチャ好き

102 20/01/23(木)20:58:02 No.657213457

新鉄人は出来はいい 旧に思い入れがあるからこそ好きではない

103 20/01/23(木)20:58:04 No.657213467

>新鉄人はガチで賛否両論なので… >拒否反応起こす人の言い分もわりとわかる 旧ドラ映画とコミックス版でもまた感動が違うというか 正直全部それぞれ面白いけど旧ドラに慣れ親しんでると拒否反応出るのは分かる

104 20/01/23(木)20:58:24 No.657213574

>今の所満場一致に近い感じで名作扱いはワンニャンくらいな気がする ワンニャンは「」の評価がやたら高い気がする

105 20/01/23(木)20:58:27 No.657213593

>>拒否反応起こす人の言い分もわりとわかる >>新鉄人好きだけどジュドにキャラ付けしたのは受け入れられない人もいるだろうなとは思う >まさにこれだと思う >賛否両論はこれかなぁとは思ってる ピッポも結構イラッとさせられるキャラだったからな… これならミクロスそのまま射精せばいいだろって意見も多かった

106 20/01/23(木)20:58:36 No.657213649

新鉄人への批判の大半は旧とくらべて~であって 出来自体を批判する人はほとんど見たこと無い

107 20/01/23(木)20:58:47 No.657213713

宇宙漂流記はいい評価がEDばかりでストーリーが好きって人は今まで見たことない気がする

108 20/01/23(木)20:59:02 No.657213795

新鉄人はシコれるから正義だよ

109 20/01/23(木)20:59:10 No.657213839

>ミクロスそのまま射精せばいいだろ 出すで射精すってユーザー辞書登録するんじゃねぇ

110 20/01/23(木)20:59:27 No.657213958

>これならミクロスそのまま射精せばいいだろって意見も多かった むぅ…

111 20/01/23(木)20:59:30 No.657213981

ただ旧鉄人の改造してしまう流れはあんま良くないってのもわかる

112 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)20:59:34</a> [sage] No.657214014

好き並べを貼れば感想が頼りにならない事も理解してもらえるかもしれない 宇宙小戦争雲の王国ワンニャン 漂流記開拓史 新鉄人太陽王南極博物館ロボ王国 南海鉄人竜騎士三剣士鬼岩城 緑巨人翼勇者魔界 特急西遊記ドラビアン 大魔境宝島日本誕生人魚恐竜 ブリキ新日本 創生日記アニマル惑星 ねじ巻き

113 20/01/23(木)20:59:35 No.657214018

>人魚見てなかったから見ようと思ってたけどそんなダメなのか… スレ「」が言及してないところでこの映画のダメなところを挙げるならとにかくマスコット枠が不快すぎる

114 20/01/23(木)20:59:35 No.657214019

2006は変化した学説に則った改変してるの好きだよ まぁ今ではもっと変化してて新恐竜作られることになったわけだが

115 20/01/23(木)20:59:35 No.657214021

F先生没後のドラ映画は多少の出来の差はあるけど やっぱり評価低くなりがち

116 20/01/23(木)20:59:38 No.657214035

竜の騎士と銀河超特急は出てくる大人がちゃんとしてると言うかまともなのが評価高い一端だと思ってる

117 20/01/23(木)20:59:44 No.657214065

>新魔境は大幅な改変こそ少ないが旧作を順当にブラッシュアップさせた優等生だから好き >サベール隊長もイケメンになってるし ブルススの田亀感が抜けたのが惜しい

118 20/01/23(木)20:59:55 No.657214125

>>ミクロスそのまま射精せばいいだろ >出すで射精すってユーザー辞書登録するんじゃねぇ 電子頭脳に精液がかかってショートしたんだぁ!

119 20/01/23(木)21:00:29 No.657214319

元のは夜明けという戦勝ムードでしずかちゃんの帰還を迎えて初めてリルルとの別れを知るけど リメイクはのび太たちの側もピッポとの別れに遭遇した上で戻ってきたしずかちゃんと悲しみを分かち合うから 星空っていうまだ夜の内に決着がついたのかなって

120 20/01/23(木)21:00:30 No.657214321

新魔境はマジでジャイアンが格好良いから好き 泣いた

121 20/01/23(木)21:00:30 No.657214323

緑の巨人高いな…

122 20/01/23(木)21:00:31 No.657214330

バンホーさんいいよね…

123 20/01/23(木)21:00:36 No.657214358

>ワンニャンは「」の評価がやたら高い気がする 「」は旧ドラ世代が多いのと動物に弱いから… 世代交代を匂わせる台詞とかも多いし曲も良いしでこれは泣く

124 20/01/23(木)21:00:41 No.657214382

>宇宙漂流記はいい評価がEDばかりでストーリーが好きって人は今まで見たことない気がする スパイの妖精の「あなたのためだと思ってやったのよ…!」みたいなセリフがすごい印象に残ってるあと宇宙船すごい

125 20/01/23(木)21:00:41 No.657214388

>スレ「」が言及してないところでこの映画のダメなところを挙げるならとにかくマスコット枠が不快すぎる マスコット枠なのかなあのフグ… 男兵士枠だと思ってた不快なのはわかる

126 20/01/23(木)21:00:54 No.657214458

緑の巨人伝が中間に来るのか…

127 20/01/23(木)21:01:13 No.657214575

新鉄人は旧より好きだけどジュドの名前可愛くないからピッポねとか見た目変えよの流れはううん…って気持ちにちょっとなった

128 20/01/23(木)21:01:14 No.657214580

魔界大冒険と緑の巨人伝が同じところにいるのが耐えられない

129 20/01/23(木)21:01:20 No.657214604

>竜の騎士と銀河超特急は出てくる大人がちゃんとしてると言うかまともなのが評価高い一端だと思ってる その二作はなんというかストレスが少ないよね それゆえにカタルシスが足りないって人もいるだろうが

130 20/01/23(木)21:01:25 No.657214626

緑の巨人が真ん中あたりに来るのもなかなかすげえ

131 20/01/23(木)21:01:33 No.657214669

新鉄人はあれジュド洗脳してないんだっけ 見た目かえただけ?

132 20/01/23(木)21:01:35 No.657214685

新魔境はとにかく映像がいい特に後半

133 20/01/23(木)21:01:35 No.657214688

>これならミクロスそのまま射精せばいいだろって意見も多かった シコれない回路ならシコれる回路にすればいい

134 20/01/23(木)21:01:39 No.657214710

新鉄人はリルルがとてもかわいいよ あと百式はやっぱりかっこいいよ

135 20/01/23(木)21:01:41 No.657214717

ミクロスは地球側のロボとして面白いポジションだと思うけどヒヨコメインならいらないしな

136 20/01/23(木)21:01:56 No.657214839

>2006は変化した学説に則った改変してるの好きだよ >まぁ今ではもっと変化してて新恐竜作られることになったわけだが 予告だけ見るとあそこから地下で進化したキョウリュウジンが生まれて竜の騎士リメイク出来ないかなって思った

137 20/01/23(木)21:01:58 No.657214845

「」の予測変換はひどい

138 20/01/23(木)21:02:20 No.657214973

>竜の騎士と銀河超特急は出てくる大人がちゃんとしてると言うかまともなのが評価高い一端だと思ってる いいよねバンホーさんの君達は信頼を裏切ったのだっていう説教

139 20/01/23(木)21:02:27 No.657215017

前の感想も見たけどしっかり自分の好み書いてるから自分との違い判って楽しめるよ

140 20/01/23(木)21:02:29 No.657215030

ねじ巻き都市は状況が状況だけにね… 後に続く南海と漂流記で持ち直してるのがすごいくらいで

141 20/01/23(木)21:02:31 No.657215038

>マスコット枠なのかなあのフグ… >男兵士枠だと思ってた不快なのはわかる 入場特典だかのグッズで作られてたからマスコット枠だと思ってた…

142 20/01/23(木)21:02:38 No.657215085

新鉄人はあんまり好きじゃない派だけど そのスタッフが後に作った怪盗ジョーカーが滅茶苦茶面白かった

143 20/01/23(木)21:02:57 No.657215186

リトルスターウォーズ好きだけどここまで高評価な人は中々見ないな ちょっと嬉しい

144 20/01/23(木)21:03:02 No.657215222

新は覚悟完了してからのザンダクロスの戦闘シーンがマジでカッコいいからな…

145 20/01/23(木)21:03:05 No.657215243

>新鉄人はあれジュド洗脳してないんだっけ >見た目かえただけ? 洗脳はかわいそうだろ!親しみにくいから見た目を変えよう名前も可愛くないから変更ねって流れ

146 20/01/23(木)21:03:08 No.657215258

>新鉄人はリルルがとてもかわいいよ >あと百式はやっぱりかっこいいよ リルルはやばかったね あんなにムチムチプリンプリンにされるとは思わずちんちんがびっくりしちゃったよ 声も先輩だし

147 20/01/23(木)21:03:17 No.657215311

>特急西遊記ドラビアン この並びはなんかわかる

148 20/01/23(木)21:03:38 No.657215437

ドラビアンはEDで全部許しちゃう

149 20/01/23(木)21:03:43 No.657215467

南海はなんというかこう フツーの大長編

150 20/01/23(木)21:03:45 No.657215476

南海大冒険はザ無難って感じの映画だけど 当時の状況からすればあそこまで持ち直した作品作れたの凄いよね

151 20/01/23(木)21:03:49 No.657215505

フグはずっと不快だけど最後一応改心するし…

152 20/01/23(木)21:04:05 No.657215596

自分と順位が全然違って面白い

153 20/01/23(木)21:04:17 No.657215672

>>新鉄人はリルルがとてもかわいいよ >>あと百式はやっぱりかっこいいよ >リルルはやばかったね >あんなにムチムチプリンプリンにされるとは思わずちんちんがびっくりしちゃったよ >声も先輩だし サルを模した裸などに欲情しないから問題ないだろうけど メカトピア時代の衣装はかなり際どいと思う

154 20/01/23(木)21:04:24 No.657215726

>ドラビアンはしずかちゃんの鞭打ちシーンで全部許しちゃう

155 20/01/23(木)21:04:35 No.657215800

>そのスタッフが後に作った怪盗ジョーカーが滅茶苦茶面白かった あれジョーカーのスタッフだったの!?

156 20/01/23(木)21:04:43 No.657215847

旧は無慈悲な機械のの侵略だけど新は感情ありすぎて単なるロボット生命体になってるっていう「」のレスは割と納得した

157 20/01/23(木)21:04:45 No.657215863

南海はポスターの怪獣と実際出てきたリヴァイアサンがぜーんぜん別物だったあたりで察するところがあった

158 20/01/23(木)21:04:52 No.657215900

このスレ「」は世間の評判ガン無視で語るからすき

159 20/01/23(木)21:04:55 No.657215920

新宇宙は「」の評価どうなんだろう

160 20/01/23(木)21:04:57 No.657215939

>自分と順位が全然違って面白い スレ「」はわりと独自順位な方だとは思う

161 20/01/23(木)21:05:06 No.657215984

ドラ見終わったら次はクレしんでやってくれ

162 20/01/23(木)21:05:12 No.657216008

ワンニャン雲の王国がトップなのには同意する 後は全部俺と感想違うけどドラ映画なんてそんなもんだよね

163 20/01/23(木)21:05:16 No.657216024

むしろ宇宙小戦争って評価高いような 最初の制作パート面白いし敵も魅力的だしサイズが元に戻る伏線回収が気持ちいいし

164 20/01/23(木)21:05:30 No.657216105

>このスレ「」は世間の評判ガン無視で語るからすき 謎の熱量があってすき

165 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)21:05:46</a> [sage] No.657216202

>リトルスターウォーズ好きだけどここまで高評価な人は中々見ないな >ちょっと嬉しい いいよねロジカル的に素晴らしい構成なわけじゃないけど何故か唯一泣いた歌もずるいしね 心に刺さったとしか言いようがない

166 20/01/23(木)21:05:52 No.657216239

新鉄人が好きな人は3割くらいはめっちゃエロいからだろ

167 20/01/23(木)21:06:09 No.657216335

少年期はマジで名曲だからな…

168 20/01/23(木)21:06:10 No.657216340

新日本は最後のキメラ達とのお別れシーンがお涙頂戴演出すぎる以外は満点あげたいんだけどな…

169 20/01/23(木)21:06:18 No.657216377

まあ本数も多いから人によって順位もそりゃ変わってくるだろう

170 20/01/23(木)21:06:21 No.657216399

宇宙小戦争は起承転結全部が見事にハマってていい 最後の逆転もちゃんと道具の性質にのっとったものになってる

171 20/01/23(木)21:06:21 No.657216400

>新鉄人が好きな人は3割くらいはめっちゃエロいからだろ 新ドラは女の子も男の子もだいたいエロいからな…

172 20/01/23(木)21:06:22 No.657216405

自分のと違うのを見るとこういう見方もあるんだって見れて面白いよね

173 20/01/23(木)21:06:26 No.657216431

>新鉄人が好きな人は3割くらいはめっちゃしずリルキテルからだろ

174 20/01/23(木)21:06:32 No.657216460

良い普通な大長編って感じが南海 悪い普通な大長編で新ドラってそういう所あるよねハァ…なのが人魚

175 20/01/23(木)21:06:35 No.657216480

>ドラビアンはEDで全部許しちゃう 今になるとシンドバッドおじさんの孤独が良くわかってしまう… あとミクジンのエロさも理解出来るようになった

176 20/01/23(木)21:06:46 No.657216537

多分見た順番とかでも評価は変わってくるよね…

177 20/01/23(木)21:06:51 No.657216566

宇宙小戦争はバトルパートが本格的でいいよね

178 20/01/23(木)21:06:57 No.657216593

>ミクロスいないからな新…省く理由もわかるけどさ 違うんです… 尺が悪いんです…

179 20/01/23(木)21:07:06 No.657216651

>今になるとシンドバッドおじさんの孤独が良くわかってしまう… うnうn >あとミクジンのエロさも理解出来るようになった うn?

180 20/01/23(木)21:07:09 No.657216666

>今になるとシンドバッドおじさんの孤独が良くわかってしまう… うn… >あとミクジンのエロさも理解出来るようになった うn…?

181 20/01/23(木)21:07:24 No.657216746

雲の王国は天上人クソだけどそれはそれとして楽しいよね 迷子探し機のおかげでのび太が帰れる流れ好き

182 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)21:07:39</a> [sage] No.657216833

>ドラ見終わったら次はクレしんでやってくれ クレしんは子供の頃から見てたから純粋に見れないと思うドラ映画は半年前緑巨人が初だったから 好きなしんちゃんは雲黒斉

183 20/01/23(木)21:07:57 No.657216940

宇宙小戦争は敵がガチめの強敵だから見てて結構ハラハラする 最後はパワープレイでブン殴るのも実にすっとするし

184 20/01/23(木)21:07:59 No.657216958

新魔界大冒険は魔界の全体的な美術センスがマジで良いと思ってるけど あんまり語られないイメージ

185 20/01/23(木)21:08:04 No.657216983

ミクジンのエロ画像一時期ここで貼られてたなそういや…

186 20/01/23(木)21:08:05 No.657216986

>多分見た順番とかでも評価は変わってくるよね… ドラ映画は子供の頃直撃だった作品は今見直してもなんというか客観的に評価しきれない愛着がありすぎて

187 20/01/23(木)21:08:13 No.657217036

シャチ型戦闘機vs戦車が終盤以外では貴重なカタルシス得られるシーンでな スネ夫無双シーン大好き

188 20/01/23(木)21:08:27 No.657217117

キー坊で童貞捨てたのか…凄いな

189 20/01/23(木)21:08:33 No.657217164

ねじ巻きめちゃくちゃ思い出補正入ってるから好きだけど言われてみればあのおっさんの話ひどいな

190 20/01/23(木)21:08:50 No.657217270

さよならにさよならは屈指の名曲だと思うんですよ

191 20/01/23(木)21:08:52 No.657217282

放送のたびにスレ立って盛り上がるから緑巨人が初わさドラな「」がわりと増えていってる…

192 20/01/23(木)21:09:00 No.657217336

初のドラ映画が緑の巨人伝ってすごい

193 20/01/23(木)21:09:01 No.657217347

緑の巨人で初めてってすごいな… それまでドラ映画触れなかったのも珍しいけど

194 20/01/23(木)21:09:09 No.657217392

クレしん映画は原作者監修の一発目がハイレグで世界征服するオカマ対特撮ヒーローだから 以降何やっても許される感じあるよね…

195 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)21:09:11</a> [sage] No.657217409

>多分見た順番とかでも評価は変わってくるよね… 実際観るごとに順位結構変動してる時系列順に見てたら相当変わっただろうと思う

196 20/01/23(木)21:09:14 No.657217425

緑巨人から入るって凄いな…

197 20/01/23(木)21:09:20 No.657217462

一応今までの経験からして小学生の頃に見たドラ映画は好きになるっぽい imgに雲の王国夢幻三剣士ブリキ銀河超特急が好きな人多いのはそのせいだと思ってる

198 20/01/23(木)21:09:31 No.657217530

雲の王国は天上人クソだけどそれはそれとして楽しいよね 迷子探し機のおかげでのび太が帰れる流れ好き その後未来の地上に戻って洪水でドラふっかつとか 無駄がないとまでは言わないけどスムーズだよね

199 20/01/23(木)21:09:33 No.657217548

宇宙小戦争は序盤の自主制作映画パートも良いしな…

200 20/01/23(木)21:09:41 No.657217595

>好きなしんちゃんは雲黒斉 お前とはいい酒が飲めそうだ

201 20/01/23(木)21:09:54 No.657217680

巨人伝やる度に他順一位とってるからそりゃ気になる「」も多かろう

202 20/01/23(木)21:10:00 No.657217708

初わさドラなら珍しくはないんじゃないか? のぶドラでドラえもん卒業しちゃったおじさんも多いだろう

203 20/01/23(木)21:10:15 No.657217823

>imgに雲の王国夢幻三剣士ブリキ銀河超特急が好きな人多いのはそのせいだと思ってる はいその通りです…

204 20/01/23(木)21:10:16 No.657217826

銀河超特急はのび太無双のイメージが強いけどEDがめっちゃ沁みる

205 20/01/23(木)21:10:20 No.657217849

>新魔界大冒険は魔界の全体的な美術センスがマジで良いと思ってるけど >あんまり語られないイメージ リメイクはどうしても旧作と比較されるからな…

206 20/01/23(木)21:10:24 No.657217874

>宇宙小戦争は序盤の自主制作映画パートも良いしな… F先生の趣味が炸裂しすぎてやたら濃密…

207 20/01/23(木)21:10:29 No.657217902

うんこくさいはまだ続くの!?ってのが連続してていいよね あのこのうんこくさい死んで…

208 20/01/23(木)21:10:34 No.657217939

まあ子供の頃ちょろっと見ていたくらいだけどここで緑の巨人やってから戻ってきた「」は割と少なくない気がする…

209 20/01/23(木)21:10:49 No.657218024

>一応今までの経験からして小学生の頃に見たドラ映画は好きになるっぽい >imgに雲の王国夢幻三剣士ブリキ銀河超特急が好きな人多いのはそのせいだと思ってる たしかに雲の王国~銀河超特急までは無条件で花丸あげちゃうよ…

210 20/01/23(木)21:10:50 No.657218031

>リメイクはどうしても旧作と比較されるからな… むしろ旧作見たこと無い… どうなのあれ

211 20/01/23(木)21:10:55 No.657218068

銀河超特急は全体的なワクワク感が好き 話は正直あんまり覚えてない

212 20/01/23(木)21:11:08 No.657218139

主題歌が武田鉄矢なだけで加点20点くらいしちゃう

213 20/01/23(木)21:11:15 No.657218180

リメイクは旧作と比較されるというか 旧作より劣ってるところを無理にでも見つけられて叩かれるからな… まあリメイクってそういうもんだから仕方ない

214 20/01/23(木)21:11:31 No.657218305

映画に関しては基本的に主題歌にハズレは無い

215 20/01/23(木)21:11:36 No.657218339

そういえばリメイク前大体見てないわ

216 20/01/23(木)21:11:45 No.657218390

マルあげようといえばクレしん

217 20/01/23(木)21:11:46 No.657218404

>主題歌が武田鉄矢なだけで加点20点くらいしちゃう 武田鉄矢だし名曲だから何回も掛けるね…

218 20/01/23(木)21:12:03 No.657218498

>一応今までの経験からして小学生の頃に見たドラ映画は好きになるっぽい >imgに雲の王国夢幻三剣士ブリキ銀河超特急が好きな人多いのはそのせいだと思ってる ぐうの音も出ない

219 20/01/23(木)21:12:06 No.657218515

>むしろ旧作見たこと無い… >どうなのあれ 不気味さと魔法という要素を上手くまとめた良作だと思うよ

220 20/01/23(木)21:12:17 No.657218591

新魔界大冒険よくない?子供の頃あれ好きだったよ

221 20/01/23(木)21:12:18 No.657218596

新と比較した場合旧はなんというか怖いイメージがある

222 20/01/23(木)21:12:44 No.657218747

リメイクだとやっぱ新日本誕生が好き

223 20/01/23(木)21:12:56 No.657218826

>新魔界大冒険よくない?子供の頃あれ好きだったよ 新魔界いいよね… 現実世界とのリンク描写はちょっとわかりづらかったけどまぁ本筋じゃないしね

224 20/01/23(木)21:12:59 No.657218836

>うんこくさいはまだ続くの!?ってのが連続してていいよね >あのこのうんこくさい死んで… ゲームオーバー タイムアップ

225 20/01/23(木)21:12:59 No.657218837

>>リメイクはどうしても旧作と比較されるからな… >むしろ旧作見たこと無い… >どうなのあれ 見せ方がだいぶ違うから面白いよ 新は最初期の新ドラ映画だから改変や追加要素の塩梅をすごく試行錯誤してる感じがいい

226 20/01/23(木)21:13:12 No.657218907

旧作魔界大冒険は子供の頃みたらトラウマになるレベルで敵がガチンコだったから マイルド調整されたのが不満出てる

227 20/01/23(木)21:13:19 No.657218963

>映画に関しては基本的に主題歌にハズレは無い 巨人伝見すぎてついに手をつなごう買っちゃったよ… 映像はともかくいい曲だよね…

228 20/01/23(木)21:13:20 No.657218970

>ぐうの音も出ない グウ!

229 20/01/23(木)21:13:22 No.657218982

新魔界は旧を先に見ちゃうと魔界を大冒険してないじゃんッ!ってなる

230 20/01/23(木)21:13:39 No.657219085

>リメイクは旧作と比較されるというか >旧作より劣ってるところを無理にでも見つけられて叩かれるからな… >まあリメイクってそういうもんだから仕方ない 正直これは逆も然りだし そもそも旧作は制作体制的にシナリオ完結してない状態で出発してて手本も悪いところを発見する術もないんだから 教科書見ながら作れるリメイクはむしろ超えて当然だと思っている

231 20/01/23(木)21:13:55 No.657219158

>リメイクだとやっぱ新日本誕生が好き 旧版の引っ掛かりだった決着をあの形に仕上げたのが最高

232 20/01/23(木)21:13:58 No.657219194

>リメイクは旧作と比較されるというか >旧作より劣ってるところを無理にでも見つけられて叩かれるからな… >まあリメイクってそういうもんだから仕方ない メデューサの正体を母親にしたのが声がマチャミだからってだけで叩かれてたのは理不尽だと思った その後裏番組とのブッキングのせいで声が変わった瞬間評価が覆ったのは笑ってしまった

233 20/01/23(木)21:14:10 No.657219264

旧魔界大冒険のスカートめくりは俺の性癖を歪ませた

234 20/01/23(木)21:14:18 No.657219314

新魔界は頼むぜ名投手シーンが削除ときいてマジで…?ってなった

235 20/01/23(木)21:14:21 No.657219328

リメイクといえば宇宙開拓使は旧も新もあんま語られないイメージ

236 20/01/23(木)21:14:23 No.657219345

新魔界は魔界特有の色づけのおどろおどろしさとかがアニメとして良く出来てるんだ… 魔族は主線の色違うのいいよね…

237 20/01/23(木)21:14:52 No.657219510

鉄人は新を見た後で旧を見たけどそういう事か…と賛否割れている理由についてはなんとなく得心した 個人的にはまあどちらも立ててやりたいですね

238 20/01/23(木)21:15:00 No.657219556

>旧魔界大冒険のスカートめくりは俺の性癖を歪ませた しずかちゃんは性癖を歪ませにかかってくるからな…

239 20/01/23(木)21:15:03 No.657219568

魔界大冒険はビデオテープ擦り切れるまでみたから冷静に語れる気がしない 風のマジカルって何この曲

240 20/01/23(木)21:15:04 No.657219574

>新は最初期の新ドラ映画だから改変や追加要素の塩梅をすごく試行錯誤してる感じがいい あの頃はタイトルも固まってないからな… 最近のリメイクは新・のび太の~だけど初期2作だけ2006と新魔界だし

241 20/01/23(木)21:15:31 No.657219740

>旧作魔界大冒険は子供の頃みたらトラウマになるレベルで敵がガチンコだったから >マイルド調整されたのが不満出てる 自分は最後に心臓に向かって投げるのがジャイアンからのび太に変わったのがめっちゃマイナス ジャイアンだからいいのにあそこは

242 20/01/23(木)21:15:49 No.657219845

>映画に関しては基本的に主題歌にハズレは無い 本当はとても泣き虫だよって言いたい

243 20/01/23(木)21:16:25 No.657220048

こうしてタイトル列挙されると 見た上での補正が無視できないとはいえ ふるってるサブタイトル多いな 竜の騎士とか雲の王国とかワードだけでワクワクさせてくる

244 <a href="mailto:sage">20/01/23(木)21:16:46</a> [sage] No.657220168

>リメイクといえば宇宙開拓使は旧も新もあんま語られないイメージ 新の方はまだ観てないけどこの映画は「」び太の1番好きなヒロインだわさちゃんが出るので是非観てくれよな!

245 20/01/23(木)21:16:50 No.657220198

>本当はとても泣き虫だよって言いたい 台詞入るまでは好きだよ あの映画の一番の問題はOPの方だと思う

246 20/01/23(木)21:17:07 No.657220286

当然ながら宇宙ってつくのはめっちゃ多いので あれこれどの宇宙だっけ?ってなるときもあるよね

247 20/01/23(木)21:17:13 No.657220331

>メデューサの正体を母親にしたのが声がマチャミだからってだけで叩かれてたのは理不尽だと思った 個人的にはドラマがそこに寄ったせいでただでさえ心臓しか目立たないデマオンの影が薄くなりすぎたのが駄目だった

248 20/01/23(木)21:17:18 No.657220363

>その後裏番組とのブッキングのせいで声が変わった瞬間評価が覆ったのは笑ってしまった えっそんな事あったんか

249 20/01/23(木)21:17:34 No.657220447

新ドラになってからショタを性的に描きすぎじゃない?

250 20/01/23(木)21:17:39 No.657220484

>>本当はとても泣き虫だよって言いたい >台詞入るまでは好きだよ >あの映画の一番の問題はOPの方だと思う 映像は凄く良かっただろ! なんでカジノ…?という疑問は置いといて

251 20/01/23(木)21:17:46 No.657220527

>>本当はとても泣き虫だよって言いたい >台詞入るまでは好きだよ >あの映画の一番の問題はOPの方だと思う OPそんなにダメだったか? ひなのだけど映像はめっちゃ良かった覚えがある

252 20/01/23(木)21:17:52 No.657220551

この前新宇宙開拓史見てきたよ うん…腕がなげえ!!テナガザルかよってレベルで腕がなげえ!!

253 20/01/23(木)21:17:53 No.657220559

>新ドラになってからショタを性的に描きすぎじゃない? 女子だってえっちだからいいんだ

254 20/01/23(木)21:18:01 No.657220604

>新は最初期の新ドラ映画だから改変や追加要素の塩梅をすごく試行錯誤してる感じがいい 新恐竜と新魔界はドラえもんで作画アニメをやる気なんだなというのと改変追加はこの程度は入れてくるのねというリメイクドラ映画の指針を示した2作だと思う

255 20/01/23(木)21:18:15 No.657220684

>個人的にはドラマがそこに寄ったせいでただでさえ心臓しか目立たないデマオンの影が薄くなりすぎたのが駄目だった でも原作だとなんか盛り上がりのない形でデマオンの心臓の真実って明らかになるし…

256 20/01/23(木)21:18:29 No.657220771

>新魔界は頼むぜ名投手シーンが削除ときいてマジで…?ってなった 魔界はのぶ代時代の5作目くらいだからジャイアンが決めても問題なかったけど 新はわさドラ3年目で2作目の映画ってのもあって主役であるのび太に最後を決めさせる方針があったと思う 実際わさドラは最後のび太がキメる映画が多い

257 20/01/23(木)21:18:45 No.657220853

雲の王国はリメイク見てみたいな… あと南極ってどうなの名作なの

258 20/01/23(木)21:19:02 No.657220953

>なんでカジノ…?という疑問は置いといて ドラえもんといえばバカラだから…

259 20/01/23(木)21:19:29 No.657221097

>新ドラになってからショタを性的に描きすぎじゃない? 旧はケモじゃねぇかそれに比べれば健全

260 20/01/23(木)21:19:41 No.657221176

なんかクソほどつまんないやつあったよね…ハンバーガーみたいなのでるやつ

261 20/01/23(木)21:19:50 No.657221221

>雲の王国はリメイク見てみたいな… >あと南極ってどうなの名作なの 面白いよ 伏線改修も綺麗だし 敵がちょっと地味すぎるけど

262 20/01/23(木)21:19:54 No.657221251

雲の王国は開幕津波に天上人に建国映画に入国記念の指輪にとリメイクするには壁が高すぎる…

263 20/01/23(木)21:19:56 No.657221260

>旧はケモじゃねぇかそれに比べれば健全 新もだいぶケモだよ!

264 20/01/23(木)21:20:02 No.657221292

新魔界大冒険はTVSPで魔界星版ドラのびを出しておいて映画の最後で諸共にぶっ殺したであろうロックな映画だよ

265 20/01/23(木)21:20:07 No.657221329

>あと南極ってどうなの名作なの 近年で一番評価高い印象

266 20/01/23(木)21:20:14 No.657221382

雲の王国は今リメイクしたら全く違うメッセージ性のものにしないといかんと思う 公害問題の認識もだいぶ変わってきたっていうのもあるし

267 20/01/23(木)21:20:32 No.657221466

>雲の王国は開幕津波に天上人に建国映画に入国記念の指輪にとリメイクするには壁が高すぎる… なんかエコの話なのかな? エゴの話じゃねーか!ってなるのいいよね…

268 20/01/23(木)21:20:33 No.657221471

新開拓史は冗長になっちゃっててここ改変されて腹がたつ!みたいな感情は全くないけど これつま…ってなるロップルくんはかわいい

269 20/01/23(木)21:20:53 No.657221595

ぼく桃太郎の何なのさは観てない?

270 20/01/23(木)21:20:53 No.657221600

宇宙開拓史は漫画が良過ぎる

271 20/01/23(木)21:20:54 No.657221611

南極はゲスト声優の使い方が面白すぎるからそういうのも含めて見てみるといい

272 20/01/23(木)21:20:57 No.657221627

>新魔界大冒険はTVSPで魔界星版ドラのびを出しておいて映画の最後で諸共にぶっ殺したであろうロックな映画だよ そんなのあったの…

273 20/01/23(木)21:20:58 No.657221633

>新の方はまだ観てないけどこの映画は「」び太の1番好きなヒロインだわさちゃんが出るので是非観てくれよな! 「」大好き裏切りデブもいるぞ! それはさておきロップル君一家いいよね…

274 20/01/23(木)21:21:05 No.657221663

創世日記がリメイクされたらどうなるんだろ

275 20/01/23(木)21:21:17 No.657221743

つまり新はショタも女子もケモもえっちな完全食…?

276 20/01/23(木)21:21:17 No.657221745

>雲の王国は開幕津波に天上人に建国映画に入国記念の指輪にとリメイクするには壁が高すぎる… 壁が高い一番の理由は緑の巨人伝という存在だぞ

277 20/01/23(木)21:21:19 No.657221755

>あと南極ってどうなの名作なの 俺の中では名作

278 20/01/23(木)21:21:23 No.657221781

雲の王国は環境問題があんま今風の作風じゃないのと映画以外のキャラが助けに来るのがリメイクしにくそう

279 20/01/23(木)21:21:53 No.657221941

渡辺監督は緑巨人っちゃったけど 寺本監督は新鉄人ひみつ道具博物館とまさに新ドラ映画の基礎になってくれたね

280 20/01/23(木)21:22:00 No.657221987

そういえば「」ってやたらケモ作品勧めてくる気がするもしかしてドラえもん好きって…

281 20/01/23(木)21:22:01 No.657221994

南極は程よく化学知識欲も刺激してくれる

282 20/01/23(木)21:22:04 No.657222006

雲の王国は大人になって読むとF先生なんたる盛り込み方を!ってなる 子供だからわからなかったけどあれ中身がヘヴィすぎる代物の塊なんだよ…

283 20/01/23(木)21:22:14 No.657222067

>そういえば「」ってやたらケモ作品勧めてくる気がするもしかしてドラえもん好きって… 左様

284 20/01/23(木)21:22:19 No.657222086

>雲の王国は環境問題があんま今風の作風じゃないのと映画以外のキャラが助けに来るのがリメイクしにくそう 基本子供も見るから一作で完結してほしいよね~ 自分もキー坊知らなかったからウワーッ誰こいつ!ってなったし

285 20/01/23(木)21:22:30 No.657222158

>南極は程よく化学知識欲も刺激してくれる 化学じゃない科学だ!

286 20/01/23(木)21:22:41 No.657222211

>そういえば「」ってやたらケモ作品勧めてくる気がするもしかしてドラえもん好きって… F先生が悪いみたいなところある

287 20/01/23(木)21:22:42 No.657222222

>雲の王国はリメイク見てみたいな… >あと南極ってどうなの名作なの くぎゅがえろい

288 20/01/23(木)21:22:47 No.657222256

巨人伝がそれなりに成功してたら新雲の王国ルートもあったんだろうけどね…

289 20/01/23(木)21:22:49 No.657222273

渡辺監督は緑の巨人したけど復帰した後も名作作ってるかんな!

290 20/01/23(木)21:22:52 No.657222294

この時期に雨で大洪水はちょっとな… 確かに奇跡の島と緑の巨人伝の流れで作られてもアレだけど

291 20/01/23(木)21:23:19 No.657222462

>>そういえば「」ってやたらケモ作品勧めてくる気がするもしかしてドラえもん好きって… >左様 しかしあの青ダヌキをデザインして猫型ロボットと言い張るF先生ってすごいことしたんじゃないかって最近思ってる

292 20/01/23(木)21:23:32 No.657222548

>雲の王国は環境問題があんま今風の作風じゃないのと映画以外のキャラが助けに来るのがリメイクしにくそう なのでキー坊で映画を一本作っておいた

293 20/01/23(木)21:23:36 No.657222579

南極は偽ドラ全然引っ張らなかったのが肩透かしだった

294 20/01/23(木)21:23:49 No.657222654

>なのでキー坊で映画を一本作っておいた モアとドードーの映画も作った

295 20/01/23(木)21:23:53 No.657222667

南極は偽ドラの辺りでIQ下がりまくるけどそこ以外は最高だと思う

296 20/01/23(木)21:23:54 No.657222675

エコですね分かりました冷戦構造を入れるね は原作者にしか出来ないよな…今の新ドラで監督がそれやったらクビ切られるわ…

297 20/01/23(木)21:23:58 No.657222706

>クレしん映画は原作者監修の一発目がハイレグで世界征服するオカマ対特撮ヒーローだから >以降何やっても許される感じあるよね… 色んな作品あるけど未だにこれよりイロモノな作品ないのがひどい

298 20/01/23(木)21:24:14 No.657222790

リメイクでの追加改変は好きじゃないんだけど 雲の王国は緑の巨人伝がアレだったから改変してもええよ…

299 20/01/23(木)21:24:18 No.657222816

>>雲の王国は環境問題があんま今風の作風じゃないのと映画以外のキャラが助けに来るのがリメイクしにくそう >基本子供も見るから一作で完結してほしいよね~ >自分もキー坊知らなかったからウワーッ誰こいつ!ってなったし キー坊やドンジャラ村は当時結構SP連発してたドラえもんではよく再放送してたし… モアよドードーよの方が知らない人多そうだった

300 20/01/23(木)21:24:19 No.657222823

新ドラのび太はなんかこう動きがメスっぽいっていうか…

301 20/01/23(木)21:24:20 No.657222830

>渡辺監督は緑の巨人したけど復帰した後も名作作ってるかんな! 謎彼Xは原作のフェチズムを完璧に理解した良いアニメ化だった

302 20/01/23(木)21:24:48 No.657222980

ちょっとタイミングを逃した感はあるよね雲の王国 まあもうリメイクに頼らなくてもそれなりの作品作れるようになったし

303 20/01/23(木)21:25:04 No.657223062

わさドラでも一時期ホイ君やたら出てたな…

304 20/01/23(木)21:25:19 No.657223145

天上人と共闘して緑の巨人を倒す映画ならみたい

305 20/01/23(木)21:25:23 No.657223167

>>クレしん映画は原作者監修の一発目がハイレグで世界征服するオカマ対特撮ヒーローだから >>以降何やっても許される感じあるよね… >色んな作品あるけど未だにこれよりイロモノな作品ないのがひどい まだそういうのがゆるい時代だから出来た所業だよね…

306 20/01/23(木)21:25:25 No.657223180

>しかしあの青ダヌキをデザインして猫型ロボットと言い張るF先生ってすごいことしたんじゃないかって最近思ってる つくづく思うけどあれタヌキにも見えないよね?

307 20/01/23(木)21:25:28 No.657223198

リメイクは新日本誕生で極まってしまった感じはある

308 20/01/23(木)21:25:31 No.657223209

今リメイクしようとしても色々と規制されそうな感じはある

309 20/01/23(木)21:25:39 No.657223265

南極はクトゥルフっぽいって聞いたから見てみたい

310 20/01/23(木)21:26:03 No.657223411

>ちょっとタイミングを逃した感はあるよね雲の王国 >まあもうリメイクに頼らなくてもそれなりの作品作れるようになったし 新恐竜はどういう流れになるのかな

311 20/01/23(木)21:26:06 No.657223433

>新ドラのび太はなんかこう動きがメスっぽいっていうか… 南極は当たりだった唯一のび太でシコった 逆にハズレも大きくなってるけど

312 20/01/23(木)21:26:09 No.657223447

俺はリメイクなくなって悲しい派だ 銀河超特急リメイクして欲しかった…

313 20/01/23(木)21:26:21 No.657223526

もう旧作の残りでリメイク向けなの無さそう

314 20/01/23(木)21:26:26 No.657223563

海底鬼岩城→人魚 南海大冒険→宝島 って感じで新作でも旧作のエッセンスが残ってる作品はわりとあるけどね

315 20/01/23(木)21:26:37 No.657223610

>>クレしん映画は原作者監修の一発目がハイレグで世界征服するオカマ対特撮ヒーローだから >>以降何やっても許される感じあるよね… >色んな作品あるけど未だにこれよりイロモノな作品ないのがひどい クレしん映画も名作多いけど1作目にして新たな性癖をマジで創造しちゃったのがすんごいよ…

316 20/01/23(木)21:26:50 No.657223685

雲の王国は歴代映画キャラ大集合路線でリメイクしよう

317 20/01/23(木)21:26:54 No.657223705

>つくづく思うけどあれタヌキにも見えないよね? 時々タヌキになったりタヌキキャラと共演するけどあんまり見えないね

318 20/01/23(木)21:26:55 No.657223708

>俺はリメイクなくなって悲しい派だ >小宇宙大戦争リメイクして欲しかった…

319 20/01/23(木)21:26:58 No.657223729

バンホーさんから映画館で観たから思い入れが強いのだ

320 20/01/23(木)21:27:08 No.657223786

南極はあの星の未来がもしかしたらあの映画に繋がるかもしれないって終わり

321 20/01/23(木)21:27:23 No.657223859

博物館が舞台が博物館の中でほぼ完結していてひみつ道具メインの全編ギャグテイスト強めと長編ドラ映画としては異色の構成なので新しくて面白い!けど…みたいな所があった カチコチがど真ん中ストレートストライク取ってくれたので心置きなくどっちも推せる

322 20/01/23(木)21:27:33 No.657223900

>俺はリメイクなくなって悲しい派だ >小宇宙大戦争リメイクして欲しかった… エロ目的だろてめー!

323 20/01/23(木)21:27:34 No.657223909

>もう旧作の残りでリメイク向けなの無さそう 題材的に今じゃもう古いのも多いしね 爆薬使った特撮とかファミコンっぽいゲームとか

324 20/01/23(木)21:27:37 No.657223919

>雲の王国は歴代映画キャラ大集合路線でリメイクしよう 緑の巨人と奇跡の島から?

325 20/01/23(木)21:27:43 No.657223945

>もう旧作の残りでリメイク向けなの無さそう 元が微妙な作品だとリメイクする商業的な旨味ないからな…

326 20/01/23(木)21:27:56 No.657224033

三剣士はリメイクで化けそうなんだよなぁ

327 20/01/23(木)21:28:09 No.657224100

創世日記リメイクは絶対無いだろうなってのはわかるよ…

328 20/01/23(木)21:28:11 No.657224118

スレ「」の他の感想結構気になるんだけど前はいつスレ立てた?ログ漁ってみる ロボット王国でのび太が闘技場のロボ操作するとこいいよね…俺も好き

329 20/01/23(木)21:28:13 No.657224128

倒れたけど映画の締切は伸びないから芝山監督苦肉の作で雲の王国のラストのゲスト大結集だからな F先生はこれ面白いね!いいね!で退院してそれをそのまま描いた 映画スタッフは大喜びした

330 20/01/23(木)21:28:18 No.657224161

>ドラビアンナイトリメイクして欲しかった…

331 20/01/23(木)21:28:23 No.657224188

>エコですね分かりました冷戦構造を入れるね >は原作者にしか出来ないよな…今の新ドラで監督がそれやったらクビ切られるわ… 原作者の感覚によって作られた原典があるからしょうがないけど いま他の人にやらせた所で何かそれっぽい要素を放り込んだだけだなぁになるか 露骨に風刺しすぎてて何か作品自体がズレてるなにしかならないと思うんだよな

332 20/01/23(木)21:28:27 No.657224204

不思議風使い好きだけど「」はあんまり評価してくれない

333 20/01/23(木)21:28:31 No.657224235

>創世日記リメイクは絶対無いだろうなってのはわかるよ… 大人気なのに…

334 20/01/23(木)21:28:31 No.657224236

むしろオチが弱かったり疑問符がつく作品ほどリメイクしてほしいんだけどね

335 20/01/23(木)21:28:37 No.657224271

>>つくづく思うけどあれタヌキにも見えないよね? >時々タヌキになったりタヌキキャラと共演するけどあんまり見えないね タヌキって言われて怒ってたら「タヌキのどこが腹立つ?」ってタヌキキャラに詰め寄られたのは笑った

336 20/01/23(木)21:28:42 No.657224303

列車もテーマパークもまだ現役だし銀河超特急はまだ行けそう あと夢幻三剣士

337 20/01/23(木)21:28:45 No.657224320

パラレル西遊記とか夢幻三剣士とかVRゲーム自体は今丁度いい題材だとは思うんだけどな

338 20/01/23(木)21:28:46 No.657224329

三剣士のリメイクは旧作であやふやにされてた部分が改変されそうで怖い

339 20/01/23(木)21:28:47 No.657224338

ワンニャンはちょっとリメイクしづらいからな…

340 20/01/23(木)21:28:48 No.657224354

見たいですよね 新の画で静香ちゃんミルク風呂

341 20/01/23(木)21:29:01 No.657224439

雲の王国あたりは作品自体がそれなりの予算かかってる作りだからそもそもリメイクする必要性そこまで感じないな

342 20/01/23(木)21:29:08 No.657224491

>>ドラビアンナイトリメイクして欲しかった… 今のしずかちゃんを奴隷に!?

343 20/01/23(木)21:29:09 No.657224497

商業的旨みはなくても惜しい作品の方がポテンシャルがあると思うけどまあビジネスだしねそれに旧作ファンが批判するだろうし

344 20/01/23(木)21:29:09 No.657224500

夢幻三剣士はソードアートオンラインみたくなりそうだ

345 20/01/23(木)21:29:18 No.657224553

>ワンニャンはちょっとリメイクしづらいからな… あれは旧ドラの締めだから出来た作品でもあるので…

346 20/01/23(木)21:29:24 No.657224591

>三剣士はリメイクで化けそうなんだよなぁ 最初から奇妙でちょっとホラーな作風で行ったらだいぶ化けそうではある

347 20/01/23(木)21:29:40 No.657224675

>むしろオチが弱かったり疑問符がつく作品ほどリメイクしてほしいんだけどね 疑問符しか浮かばないけどあのラストを下手に弄るのもなぁという夢幻三剣士

348 20/01/23(木)21:29:40 No.657224677

のびジャイスネの三剣士でラスボス倒してくれ!

349 20/01/23(木)21:29:41 No.657224687

>ワンニャンはちょっとリメイクしづらいからな… 余計な手を加える部分が無い…

350 20/01/23(木)21:29:57 No.657224779

>見たいですよね >新の画で静香ちゃんミルク風呂 新大魔境みたくそのシーンまるごと地上波でカットされるのはわかる

351 20/01/23(木)21:30:25 No.657224966

ワンニャンは新しくない?いや旧だけどさ

352 20/01/23(木)21:30:30 No.657225007

夢幻三剣士はリメイク見たいけど 主題歌がさぁ!いざ!いま!じゃなくなる時点で価値はあるのか…?ともなる

353 20/01/23(木)21:30:32 No.657225019

新鉄人でも強く思ったがリメイクだと曲が変わってしまうのが思い入れあると余計辛い部分ある おーい雲よ僕はいい我慢できるよ…

354 20/01/23(木)21:30:33 No.657225033

ワンニャンを下手なリメイクしたら各所からお叱りどころじゃないレベルになりそうだしまだ早すぎる 新ドラが次の新ドラにバトンタッチする時くらいかな…

355 20/01/23(木)21:30:35 No.657225041

西遊記と三剣士は発端のゲームにもうあんまり未来感無いのが難しいな

356 20/01/23(木)21:30:41 No.657225072

現代のケモ技術の粋を詰め込んだアニマル惑星を

357 20/01/23(木)21:30:47 No.657225100

三剣士は倒してない幹部もいるんだっけ?蜘蛛と象は戦った記憶がある

358 20/01/23(木)21:30:51 No.657225121

一番影薄い映画はアニマルプラネットだと思うの

359 20/01/23(木)21:30:53 No.657225132

>むしろオチが弱かったり疑問符がつく作品ほどリメイクしてほしいんだけどね そういう意味じゃ新日本誕生や新大魔境は理想的だった

360 20/01/23(木)21:31:01 No.657225179

予告通りに作った宝島を観たい… あれはマジで勿体ないと思った

361 20/01/23(木)21:31:01 No.657225185

>パラレル西遊記とか夢幻三剣士とかVRゲーム自体は今丁度いい題材だとは思うんだけどな あのピコピコの時代にゲームそのものに没入できるってのが凄かったと思うけど 今だと現実のグラフィックも日進月歩だしゲームにダイブする作品も多いしで どんな演出にすれば面白そうになるかな

362 20/01/23(木)21:31:10 No.657225256

絶対児ポになるじゃん宇宙小戦争の牛乳風呂シーン…

363 20/01/23(木)21:31:11 No.657225269

夢幻三剣士は映画の不気味さが凄い 原作はあっさりしてるのに

364 20/01/23(木)21:31:14 No.657225293

カチコチが好きなのはお涙感少ないからなんだ偽ドラの下りもあっさり目だし 新ドラになってからの感動路線はちょっとストレート過ぎておじさんにはいまいち受け止めにくいんだ……

365 20/01/23(木)21:31:18 No.657225315

>商業的旨みはなくても惜しい作品の方がポテンシャルがあると思うけどまあビジネスだしねそれに旧作ファンが批判するだろうし 若い頃ののび太のパパという絶好の題材を使いながらゴミにした奇跡の島とかリメイクしたら確実に面白くはなると思う けど奇跡の島リメイク!とか宣伝されても誰も嬉しくないと思う

366 20/01/23(木)21:31:19 No.657225319

>新ドラが次の新ドラにバトンタッチする時くらいかな… でもその時はわさドラオリジナルでワンニャン並の大傑作を作って欲しいし…

367 20/01/23(木)21:31:22 No.657225328

>夢幻三剣士はリメイク見たいけど >EDが大人はときどき無理言うぞ~じゃなくなる時点で価値はあるのか…?ともなる

368 20/01/23(木)21:31:53 No.657225486

>>>ドラビアンナイトリメイクして欲しかった… >今のしずかちゃんを奴隷に!? 今のしずかちゃんでそれを見たいのは否定しないが ラストの宮殿アクションシーンがめちゃくちゃパワーアップしそうなのが特に見たい

369 20/01/23(木)21:31:53 No.657225489

>西遊記と三剣士は発端のゲームにもうあんまり未来感無いのが難しいな 西遊記のゲームはちょっとレトロ過ぎる ドラえもん安物買ってきたんだな…

370 20/01/23(木)21:31:54 No.657225494

>スレ「」の他の感想結構気になるんだけど前はいつスレ立てた?ログ漁ってみる >ロボット王国でのび太が闘技場のロボ操作するとこいいよね…俺も好き だいたい土曜日に立ってたと思う

371 20/01/23(木)21:31:56 No.657225503

>一番影薄い映画はアニマルプラネットだと思うの A ○ あにまる

372 20/01/23(木)21:32:00 No.657225521

>三剣士は倒してない幹部もいるんだっけ?蜘蛛と象は戦った記憶がある トリホーはあいつ全編通して謎の存在すぎてなんなの… ていうか夢見る機ってなんなの…

373 20/01/23(木)21:32:08 No.657225555

いいですよね西遊記や三剣士の主題歌連打

374 20/01/23(木)21:32:08 No.657225558

>不思議風使い好きだけど「」はあんまり評価してくれない ドラえもんのび太とジャイアンの不思議風使いだって位には劇場版ジャイアン補正強いし好きよ あとフーコのラストとのび太というか小原さんの叫びの理由知ってるとお辛い

375 20/01/23(木)21:32:15 No.657225601

>>パラレル西遊記とか夢幻三剣士とかVRゲーム自体は今丁度いい題材だとは思うんだけどな >あのピコピコの時代にゲームそのものに没入できるってのが凄かったと思うけど >今だと現実のグラフィックも日進月歩だしゲームにダイブする作品も多いしで >どんな演出にすれば面白そうになるかな ゲームとは違うけどなりきり的なのは宇宙英雄記の映画撮影がそれっぽい感じにはなってると思う

376 20/01/23(木)21:32:15 No.657225602

新恐竜には結構期待してるんだ俺

377 20/01/23(木)21:32:24 No.657225642

>一番影薄い映画はアニマルプラネットだと思うの ちょっと説教臭いのがな…

378 20/01/23(木)21:32:31 No.657225684

>でもその時はわさドラオリジナルでワンニャン並の大傑作を作って欲しいし… きがるにいってくれるなぁ

379 20/01/23(木)21:32:35 No.657225705

> A >○ >あにまる あの紋章そういう事だったの…ダジャレじゃねえか…

380 20/01/23(木)21:32:59 No.657225838

>> A >>○ >>あにまる >あの紋章そういう事だったの…ダジャレじゃねえか… しらそん… めっちゃ怖かったのに

381 20/01/23(木)21:33:07 No.657225892

>西遊記のゲームはちょっとレトロ過ぎる >ドラえもん安物買ってきたんだな… あれは未来でも何周か回ってレトロゲーブーム来てたんだなと思う その中でもワゴンに入ってそうなやつだけど

382 20/01/23(木)21:33:21 No.657225986

アニマルプラネットは楽しいパートよりニムゲとか無人の町探索とかの不気味なとこが記憶に残る 好きなことは好き

383 20/01/23(木)21:33:27 No.657226026

おいら優しい歌がすきさぁ

384 20/01/23(木)21:34:08 No.657226263

まあやっぱりワンニャンが一番好き

385 20/01/23(木)21:34:12 No.657226289

>いいですよね西遊記や三剣士の主題歌連打 けどあれのお陰で今でも主題歌覚えてるから効果的ではあると思う 最近は別に挿入歌作る傾向強いが

386 20/01/23(木)21:34:17 No.657226322

チ○ポ君とかゴリオとか…

387 20/01/23(木)21:34:18 No.657226330

アニマルプラネットはワクワク感は凄い ワクワク感しかない映画とも言う

388 20/01/23(木)21:34:33 No.657226417

またアニマル翼ワンニャンみたいなケモワールド系の作品見たいなあ

389 20/01/23(木)21:34:40 No.657226465

ピンクのモヤから出たジャイアン達の真後ろにニムゲが映るシーンはマジで怖かった アニマルプラネットは後半より序盤中盤の不気味さが凄い

390 20/01/23(木)21:34:40 No.657226467

ひょっとしてパラレル西遊記って電子ゲームに飛び込むタイプの作品でかなり初期に位置付けられる?

391 20/01/23(木)21:34:46 No.657226511

新恐竜はCMとかゲストとか聞くとわりとうn…って感じだけど 実際上映されたら良作であることを期待したい

392 20/01/23(木)21:34:53 No.657226551

ゴツゴーシュンギク

393 20/01/23(木)21:34:55 No.657226561

最近見直してびっくりしたのはドラビアンなんだ俺も 子供の頃は退屈だなって思ったのに王。の気持ちがなんかわかってしまうようになった あとEDが全ドラ映画で一番好きかも

↑Top