虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/23(木)20:17:36 今香川... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/23(木)20:17:36 No.657198314

今香川県が今世紀最大の話題になってるから 博識な「」ならどれが何県かちゃんとわかるよね

1 20/01/23(木)20:18:19 No.657198560

私ならこの中から選ばない

2 20/01/23(木)20:21:12 No.657199774

うどん県 みかん県 すだち県 ニチアサ無い県

3 20/01/23(木)20:21:55 No.657200037

伊予国と讃岐国と阿波国と土佐国

4 20/01/23(木)20:22:12 No.657200126

>伊予国と讃岐国と阿波国と土佐国 えらい!

5 20/01/23(木)20:22:25 No.657200208

みかん ?  かつお うどん

6 20/01/23(木)20:22:25 No.657200212

書き込みをした人によって削除されました

7 20/01/23(木)20:22:41 No.657200308

あまり関係ないけどオーストラリアは火事と豪雨で大変だね

8 20/01/23(木)20:23:19 No.657200492

こうしてみると高知県広いな ほとんど山なんだろうけど…

9 20/01/23(木)20:23:20 No.657200499

センゴクで見たからわかる 右上の県だ

10 20/01/23(木)20:23:48 No.657200643

愛媛と高知は毎年のように行ってる

11 20/01/23(木)20:23:57 No.657200686

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

12 20/01/23(木)20:25:07 No.657201160

この中に四国じゃない奴が混じってるな

13 20/01/23(木)20:26:10 No.657201586

こんな事で話題になりとうなかった…

14 20/01/23(木)20:26:41 No.657201803

>こうしてみると高知県広いな >ほとんど山なんだろうけど… 人間よりタヌキとかのほうが多いだろうな

15 20/01/23(木)20:28:05 No.657202335

石鎚山あるとこ 仁淀川あるとこ 銭形砂絵あるとこ 躍り狂ってる連中の住処

16 20/01/23(木)20:28:06 No.657202347

みかん県 うどん県 オリーブ島 かつお県 うずしお県

17 20/01/23(木)20:28:43 No.657202582

徳島県は何が食える県なんだ

18 20/01/23(木)20:29:09 No.657202757

>徳島県は何が食える県なんだ すだち

19 20/01/23(木)20:29:29 No.657202877

>>徳島県は何が食える県なんだ >すだち 腹いっぱいすだちはきついな…

20 20/01/23(木)20:29:44 No.657202949

徳島ラーメンとか…

21 20/01/23(木)20:30:12 No.657203111

ゆゆゆの舞台って思っより狭いんだな…

22 20/01/23(木)20:30:28 No.657203209

香川なんかあった?

23 20/01/23(木)20:31:06 No.657203437

高知にも鍋焼きラーメンが

24 20/01/23(木)20:31:13 No.657203475

>香川なんかあった? たまにはニュースとか見ようよぅ!

25 20/01/23(木)20:32:17 No.657203890

香川は骨付鳥も気になるけど結局うどん食べて帰る

26 20/01/23(木)20:32:40 No.657204062

水樹奈々 中村悠一 小野大輔 豊崎愛生

27 20/01/23(木)20:33:58 No.657204594

聖剣がぶっ刺さった山があるところ

28 20/01/23(木)20:34:10 No.657204665

>香川は骨付鳥も気になるけど結局うどん食べて帰る 絶対うどんより美味しいよ

29 20/01/23(木)20:35:09 No.657204999

知ってるわよカガワニアンでしょ

30 20/01/23(木)20:36:15 No.657205421

>徳島県は何が食える県なんだ 芋とポカリスエット

31 20/01/23(木)20:36:57 No.657205656

香川県はゲーム禁止とどうのこうのほざいてる爺さんは無視していいけどとりあえすしょうゆ豆アイスが非常においしいから食べておいてほしい

32 20/01/23(木)20:37:04 No.657205694

しこちゅ〜とかいうティッシュの精霊がいる

33 20/01/23(木)20:37:19 No.657205791

高知はまじで山と海しかなくて山と海の間にあるわずかなスペースに人がすこし住んでる

34 20/01/23(木)20:38:43 No.657206362

去年愛媛に引越したけど他の県まだ行ってないや

35 20/01/23(木)20:39:50 No.657206758

友達の実家が徳島だからいつもすだち商品くれるけど 割とどれもうまい

36 20/01/23(木)20:40:09 No.657206910

>高知はまじで山と海しかなくて山と海の間にあるわずかなスペースに人がすこし住んでる 宇和海展望タワーから見ると本当に山と山の僅かな平地に住んでるのがよく分かる…

37 20/01/23(木)20:40:17 No.657206960

河野 三好 長宗我部 一条

38 20/01/23(木)20:40:32 No.657207047

高知県はどう見ても陸の孤島だからね…

39 20/01/23(木)20:40:32 No.657207052

香川最小の県だしちょっと車走らせればゲームできんべ

40 20/01/23(木)20:41:02 No.657207234

>去年愛媛に引越したけど他の県まだ行ってないや 愛媛なら西側~南西部オススメだよ

41 20/01/23(木)20:41:14 No.657207306

あまり話題にならないけど東北並みの過疎地高知をよろしく!

42 20/01/23(木)20:41:47 No.657207501

秋川雅史 ダイスケはん 岡本真夜 米津玄師

43 20/01/23(木)20:42:00 No.657207581

神山すだちサイダーは地球上で最もうまい炭酸飲料だと思う

44 20/01/23(木)20:42:17 No.657207663

博識でなくとも四県しかないんだからわかりそうなもんだが ちなみに俺は忘れた

45 20/01/23(木)20:42:20 No.657207688

徳島はわかめもあるから腹いっぱい食うといい

46 20/01/23(木)20:42:22 No.657207701

>高知県はどう見ても陸の孤島だからね… 日本の果ての一つだよね どうやってもどこかに行く通過点になりえない…

47 20/01/23(木)20:42:25 No.657207717

高知は存在することに大いに意味がある

48 20/01/23(木)20:42:27 No.657207724

高知には毎年四万十川見に行ってる su3593073.jpg 毎回強行軍だからたまにはカヌーとか屋形船?乗ってみたいな…

49 20/01/23(木)20:42:29 No.657207748

香川でゲーム禁止されたなら徳島おいでよ!

50 20/01/23(木)20:42:49 No.657207849

電車で高知行ったらボケボケ言われたけどゴメンって謝ってくれた

51 20/01/23(木)20:43:02 No.657207912

高知は鰹が美味いんじゃなかったか

52 20/01/23(木)20:43:23 No.657208026

>香川でゲーム禁止されたなら徳島おいでよ! 徳島は本当に何をすればいいのかわからん場所だ…

53 20/01/23(木)20:43:27 No.657208053

愛媛にもおいで

54 20/01/23(木)20:43:41 No.657208130

>こうしてみると高知県広いな >ほとんど山なんだろうけど… 日本一の森林率83.99%だからな… 高知市中心から車で20分もしたらすぐ山な位に

55 20/01/23(木)20:43:54 No.657208207

>神山すだちサイダーは地球上で最もうまい炭酸飲料だと思う これものすごい田舎モンの発言だと思う

56 20/01/23(木)20:44:02 No.657208247

徳島は市長が豪昇龍拳使うからな

57 20/01/23(木)20:44:04 No.657208253

高知では昼間から酒を飲んでもおこられないぞ

58 20/01/23(木)20:44:23 No.657208393

>河野 三好 >長宗我部 一条 阿波が一条?

59 20/01/23(木)20:44:28 No.657208418

徳島の見所は?

60 20/01/23(木)20:44:32 No.657208438

あんまり土地勘ないけど徳島の神山って上一宮大粟神社とか神山温泉ある辺り?

61 20/01/23(木)20:44:50 No.657208531

>徳島の見所は? ufotableカフェ

62 20/01/23(木)20:45:07 No.657208637

>高知では昼間から酒を飲んでもおこられないぞ 逆に飲めなくてもアルハラされるので下戸はキツいとか

63 20/01/23(木)20:45:10 No.657208650

何かあったのかなと思って調べたら…香川なにやってんの?!

64 20/01/23(木)20:45:36 No.657208774

>高知は鰹が美味いんじゃなかったか めちゃくちゃ美味いよ あと土佐清水の鯖も死ぬほど美味い 辺境だけど長旅の疲れが吹き飛ぶ美味さ

65 20/01/23(木)20:45:53 No.657208871

>何かあったのかなと思って調べたら…香川なにやってんの?! 狂った爺が世迷い言いってるだけだからあんまり気にしなくて大丈夫だよ

66 20/01/23(木)20:45:53 No.657208872

お好み焼きにうどんが入る県があるのですが…

67 20/01/23(木)20:45:55 No.657208887

岡山が桃太郎私物化してるのに腹立ててるんでしょ?

68 20/01/23(木)20:46:12 No.657208986

>>高知は鰹が美味いんじゃなかったか >めちゃくちゃ美味いよ >あと土佐清水の鯖も死ぬほど美味い >辺境だけど長旅の疲れが吹き飛ぶ美味さ あとウツボ

69 20/01/23(木)20:46:18 No.657209039

>何かあったのかなと思って調べたら…香川なにやってんの?! 拘束力もないし提案するだけ無駄な気はするけどなゲームのやつは…

70 20/01/23(木)20:46:23 No.657209069

高知は海と川と山の幸が豊富でご飯だけは最高

71 20/01/23(木)20:46:26 No.657209100

徳島はeスポーツ推してるしマチアソビもあるし 香川の正反対で対比されそうな勢いだぞ

72 20/01/23(木)20:46:27 No.657209103

あまり話題にならないけど柑橘類とか果物強いよね四国

73 20/01/23(木)20:46:40 No.657209179

何を言う高知県は南海トラフ巨大地震が起きたら 真っ先に消滅する県ナンバーワンだぞ!

74 20/01/23(木)20:46:45 No.657209218

>高知県はどう見ても陸の孤島だからね… だから龍馬みたいなのが生まれたのかな

75 20/01/23(木)20:46:46 No.657209229

緑のところはほぼ未開の地だよ

76 20/01/23(木)20:46:51 No.657209263

高知はみんなを守ってくれてるヒーローだよ

77 20/01/23(木)20:46:55 No.657209288

ウツボ食べたいなあ

78 20/01/23(木)20:47:20 No.657209433

徳島から高知へ直接行くのはなかなかに厳しい

79 20/01/23(木)20:47:24 No.657209461

>緑のところはほぼ未開の地だよ 悲しいな…

80 20/01/23(木)20:47:40 No.657209552

>あまり話題にならないけど柑橘類とか果物強いよね四国 文旦サクッとしてて美味しいよ

81 20/01/23(木)20:47:49 No.657209604

>緑のところはほぼ未開の地だよ 北側もうちょっとあるだろ精子工場とか

82 20/01/23(木)20:47:52 No.657209618

愛媛が案外工業地帯なのは知られていない 広島と比べると霞むけど気にしてはいけない

83 20/01/23(木)20:48:00 No.657209664

あの条例はアホだと思うけどこれ幸いと県民まるごとヘイトまがいの罵倒されるのしんどい

84 20/01/23(木)20:48:02 No.657209681

>>あまり話題にならないけど柑橘類とか果物強いよね四国 >文旦サクッとしてて美味しいよ 小夏も美味い

85 20/01/23(木)20:48:07 No.657209709

高知行って驚いたのは四万十市とか市街地の規模は全然小さいのに 居酒屋のある通りだけはしっかりあるうえに夜中はそれなりに人が居るってのに驚いた 俺の地元の方が街の規模あるけど中心部の居酒屋のある通りなんてシャッター降りてるよ…

86 20/01/23(木)20:48:13 No.657209752

そりゃクズマさんもこんな島にいたくないって思うわな

87 20/01/23(木)20:48:14 No.657209756

>あとウツボ タタキが美味しかった su3593101.jpg

88 20/01/23(木)20:48:17 No.657209773

>徳島から高知へ直接行くのはなかなかに厳しい 高速使って池田経由で行くか室戸を周るかどちらにしろ3時間は越える

89 20/01/23(木)20:48:20 No.657209793

このまま四国に行かずに一生を終えるような気がする

90 20/01/23(木)20:48:21 No.657209799

高知は食い物うまいけどさ… 本場みたいなとこがそれぞれ二時間くらい離れてるのはどういうことなの…

91 20/01/23(木)20:48:22 No.657209801

高知は陸の孤島と言われるが四国自体が孤島みたいなもんだから海と陸の孤島が正しい

92 20/01/23(木)20:48:22 No.657209805

高知も関西だしとーほぐほど人いないことはねえべ

93 20/01/23(木)20:48:34 No.657209864

>緑のところはほぼ未開の地だよ うちの県はだいたい合ってる

94 20/01/23(木)20:48:39 No.657209902

高知は台風多いだけに台風対策してるから千葉より安心できるぞ でもちょくちょくお爺さんが流されて居なくなるぞ

95 20/01/23(木)20:48:43 No.657209923

かつおだけどむしろ僻地として話題になれるから本当に話題に上がらない所より有利な気がしてきた

96 20/01/23(木)20:48:43 No.657209930

>だから龍馬みたいなのが生まれたのかな そんでマッハで脱藩したしな

97 20/01/23(木)20:48:44 No.657209935

高知は酒に使う費用で偏差値出したら93.2とかいういかれた数値叩き出したのが印象に残ってる

98 20/01/23(木)20:48:56 No.657210023

>>高知県はどう見ても陸の孤島だからね… >日本の果ての一つだよね >どうやってもどこかに行く通過点になりえない… フェリーで大分県佐伯市に行く通過点になりまぁす! 宿毛にはどうやって行くかだって? ……

99 20/01/23(木)20:49:15 No.657210134

>拘束力もないし提案するだけ無駄な気はするけどなゲームのやつは… 正直こんな田舎県の上の連中程度にそんな強制力ある印象が…

100 20/01/23(木)20:49:26 No.657210208

>高知も関西だしとーほぐほど人いないことはねえべ 何をおっしゃる老人だらけで過疎化進み放題だぞ

101 20/01/23(木)20:49:58 No.657210395

>高知行って驚いたのは四万十市とか市街地の規模は全然小さいのに >居酒屋のある通りだけはしっかりあるうえに夜中はそれなりに人が居るってのに驚いた >俺の地元の方が街の規模あるけど中心部の居酒屋のある通りなんてシャッター降りてるよ… 良くも悪くも一次産業の街だから 稼ぐのは自然で街が育たず楽しむのは飯と酒で栄えるって訳よ

102 20/01/23(木)20:50:05 No.657210431

>高知行って驚いたのは四万十市とか市街地の規模は全然小さいのに >居酒屋のある通りだけはしっかりあるうえに夜中はそれなりに人が居るってのに驚いた >俺の地元の方が街の規模あるけど中心部の居酒屋のある通りなんてシャッター降りてるよ… 酒呑み多いからね… 場所によるけど昼間から酔っ払い同士でワイワイしてたりする

103 20/01/23(木)20:50:14 No.657210477

>高知行って驚いたのは四万十市とか市街地の規模は全然小さいのに >居酒屋のある通りだけはしっかりあるうえに夜中はそれなりに人が居るってのに驚いた >俺の地元の方が街の規模あるけど中心部の居酒屋のある通りなんてシャッター降りてるよ… 四万十市というかあの辺りはサーフィンとか釣りとかで移住者が多いんだ あと観光客も多い 最近だと自転車レースとかに力入れてて世界チャンピオンとかも来たりしてた

104 20/01/23(木)20:50:19 No.657210517

すだちサイダーとごっくん馬路村は完成度が高すぎる

105 20/01/23(木)20:50:23 No.657210539

東北は新幹線通ってんべ? 高知と比べるのは酷ってもんだよ

106 20/01/23(木)20:50:31 No.657210572

芸術祭で何でか外国人観光客が増えてる わざわざこんな辺鄙なところまで来るかね

107 20/01/23(木)20:50:39 No.657210626

高知は田舎寿司がおいしい 本当においしい

108 20/01/23(木)20:50:40 No.657210639

瀬戸内海側の方が快適に過ごせる?

109 20/01/23(木)20:51:04 No.657210802

何かを飲みながら駄弁るのが好きなのかやたら喫茶店も多いんだよな高知は

110 20/01/23(木)20:51:06 No.657210814

死国だからしかたないよね…

111 20/01/23(木)20:51:12 No.657210853

>瀬戸内海側の方が快適に過ごせる? そりゃまあ…

112 20/01/23(木)20:51:14 No.657210863

海洋堂ミュージアムがホントにへんぴな所にあるのいいよね…

113 20/01/23(木)20:51:33 No.657210973

>本場みたいなとこがそれぞれ二時間くらい離れてるのはどういうことなの… 地図で見ると遠いけどその実走ってみると信号ほとんどないからすいすい行けてドライブ好きにはオススメだよ 海沿いだと景色もいいしね

114 20/01/23(木)20:51:41 No.657211034

>すだちサイダーとごっくん馬路村は完成度が高すぎる うたわれるものラジオ聞いてごっくん馬路村買ったっけ 地元スーパーで中国四国フェアやって売ってくれないかな

115 20/01/23(木)20:51:55 No.657211147

徳島はな東京と九州をつなぐフェリーの途中寄港地なんだぞ!

116 20/01/23(木)20:51:56 No.657211156

>芸術祭で何でか外国人観光客が増えてる >わざわざこんな辺鄙なところまで来るかね 外国人観光客誘致してたけどうどん屋さんとかじいいさんばあさんが個人でやってるとこばっかなのに対応無理でしょ… と思いきやチェーンのとこは張り紙増えてるわ

117 20/01/23(木)20:52:11 No.657211249

お寺が多い

118 20/01/23(木)20:52:21 No.657211321

徳島はいいとこ一度はおいで

119 20/01/23(木)20:52:24 No.657211355

母方の実家高知だけど高知での生活はオタクには厳しいから住みたくはないな…

120 20/01/23(木)20:52:37 No.657211456

酒飲みに高知に旅行行ったら楽しいぞって勧めたら帰ってきてめっちゃ喜んでくれたな 俺全然飲めないからあんまり楽しめなかったけどやっぱり飲める人にはいい場所なんだって適当に勧めたの間違ってなかった

121 20/01/23(木)20:53:11 No.657211646

>母方の実家高知だけど高知での生活はオタクには厳しいから住みたくはないな… 帯屋町のめっちゃ人目につくとこにアニメイト作りやがって…

122 20/01/23(木)20:53:14 No.657211665

徳島は名誉関西なんでしょ?

123 20/01/23(木)20:53:24 No.657211712

>何かを飲みながら駄弁るのが好きなのかやたら喫茶店も多いんだよな高知は あんまり知られてないけど高知と愛媛の一部にはモーニング文化があるよね 高知の郊外は一軒家サイズの大きな喫茶店兼定食屋をよく見かけた

124 20/01/23(木)20:53:54 No.657211882

愛媛に来なよメロンあるよ

125 20/01/23(木)20:53:57 No.657211895

そういや愛媛のトンカツパフェの店ってまだやってる?

126 20/01/23(木)20:54:12 No.657211982

>帯屋町のめっちゃ人目につくとこにアニメイト作りやがって… 愛媛「わかる」

127 20/01/23(木)20:54:14 No.657211997

そもそも関西ってくくりは本来無いので勝手に名乗っていいぞ

128 20/01/23(木)20:54:21 No.657212034

愛媛果物美味いよな

129 20/01/23(木)20:54:22 No.657212037

高知は限りなく異世界に近いよ

130 20/01/23(木)20:54:27 No.657212065

瀬戸内海側は狭いとこにぎゅうぎゅう詰めになってるから道路が常に混んでる印象ある

131 20/01/23(木)20:54:31 No.657212114

関西というか京都近いってことは昔は発展してたのだろうか それともやっぱ海に阻まれてる方が強いか

132 20/01/23(木)20:54:31 No.657212121

>フェリーで大分県佐伯市に行く通過点になりまぁす! >宿毛にはどうやって行くかだって? すいませんそのフェリーまた倒産したんですよ

133 20/01/23(木)20:54:42 No.657212226

>そういや愛媛のトンカツパフェの店ってまだやってる? きよ丸は移転したりしてるけどたしかまだ生きてる

134 20/01/23(木)20:54:51 No.657212287

高知未だにライダー観れないからな…

135 20/01/23(木)20:54:54 No.657212320

一回高知行ってのんびり自然を満喫してみたい欲はある 酒は飲めないけど

136 20/01/23(木)20:55:05 No.657212398

愛媛は地域性が違うのが意外だったな… 江戸時代に分割されまくってたのが影響してるのか全く関係ないのか

137 20/01/23(木)20:55:28 No.657212531

>高知未だにライダー観れないからな… 子育てには地獄すぎる…

138 20/01/23(木)20:55:31 No.657212552

こうちには海洋堂の博物館があるだろ あのどうやっていくかわからないやつ

139 20/01/23(木)20:55:34 No.657212571

>瀬戸内海側は狭いとこにぎゅうぎゅう詰めになってるから道路が常に混んでる印象ある 関東の感覚でいると電車の弱さに泣くことになるぞ

140 20/01/23(木)20:55:34 No.657212577

>愛媛「わかる」 オシャレビルの4階…

141 20/01/23(木)20:55:44 No.657212630

また倒産したのか…

142 20/01/23(木)20:55:45 No.657212636

>高知未だにライダー観れないからな… プリキュアは見れるようになった?

143 20/01/23(木)20:56:08 No.657212777

>一回高知行ってのんびり自然を満喫してみたい欲はある 行こう四万十川! 海沿いも凄く癒されるよ…

144 20/01/23(木)20:56:09 No.657212783

ライダーは見れないけどライダーのおもちゃは売ってるのが高知

145 20/01/23(木)20:56:10 No.657212784

>瀬戸内海側の方が快適に過ごせる? 四国の人間どいつもちょっと大掛かりに遊びに行くってなったら広島とか大阪行く印象あるわ

146 20/01/23(木)20:56:11 No.657212792

プリキュアもないが戦隊は観られる 一月か二月遅れだけど

147 20/01/23(木)20:56:11 No.657212795

>関東の感覚でいると電車の弱さに泣くことになるぞ 電車もバスも遅れすぎる…

148 20/01/23(木)20:56:12 No.657212799

高知は確かに飯はうまいんだけど圧倒的アクセスの悪さがなあ

149 20/01/23(木)20:56:22 No.657212863

松山のアニメイトは男につらすぎる

150 20/01/23(木)20:56:22 No.657212866

>高知未だにライダー観れないからな… イズは高知出身なのに…

151 20/01/23(木)20:56:27 No.657212889

香川!高知!徳島!愛媛! 場所は…高知県が海沿いなのだけはわかる

152 20/01/23(木)20:56:29 No.657212897

>一回高知行ってのんびり自然を満喫してみたい欲はある >酒は飲めないけど 酒は飲めんでもうまい食べもんはこじゃんとあるきに来とうせ~

153 20/01/23(木)20:56:32 No.657212913

>高知未だにライダー観れないからな… ガンダムWとか朝五時だったし…厳しい

154 20/01/23(木)20:56:35 No.657212932

観光地自体も少ないけど宿泊施設もろくにない 香川っていうか四国が本州行かないとやることないし規制も一面だけど情報格差ももろに感じる

155 20/01/23(木)20:56:51 No.657213029

地元民の方が電車の使い方知らない

156 20/01/23(木)20:56:55 No.657213045

全く意味ないけど宿毛から鉄道に乗って東京に行くとかしてみたい 逆もしかり

157 20/01/23(木)20:57:11 No.657213143

>>フェリーで大分県佐伯市に行く通過点になりまぁす! >>宿毛にはどうやって行くかだって? >すいませんそのフェリーまた倒産したんですよ 完全に孤島になった……

158 20/01/23(木)20:57:16 No.657213167

史跡がほとんどない徳島 城とかまったくねえ

159 20/01/23(木)20:57:17 No.657213179

ライダーやってないお陰で首都圏で品切のベルトはオーズまでは余裕で買えた

160 20/01/23(木)20:57:23 No.657213225

>こうちには海洋堂の博物館があるだろ >あのどうやっていくかわからないやつ 一回レンタカーで行ったけど山の中といか言いようがない所にあったよ

161 20/01/23(木)20:57:44 No.657213350

高知の友人多いけど全員酒を水のように飲んでてダメだった

162 20/01/23(木)20:57:45 No.657213357

関東とか電車で隣県までならせいぜい500円くらいだろうが四国は往復1万円以上かかる

163 20/01/23(木)20:57:45 No.657213359

>史跡がほとんどない徳島 >城とかまったくねえ 三好ブームとか起きないと無理だろうな…

164 20/01/23(木)20:57:49 No.657213384

市電は使うけどJRなにそれ…

165 20/01/23(木)20:57:59 No.657213440

高知はケーブルテレビなども無いの?

166 20/01/23(木)20:58:00 No.657213447

高知の絶景スポットといえば柏島の綺麗なエメラルド色のビーチも見てほしい

167 20/01/23(木)20:58:09 No.657213493

高松昔住んでたけどその時の近所をグーグルマップで調べると イオンモールや病院が出来てて住みやすくなってんなーと思う

168 20/01/23(木)20:58:22 No.657213558

>プリキュアもないが戦隊は観られる >一月か二月遅れだけど どうして…枠取れてるなら遅らせる意味ないじゃん

169 20/01/23(木)20:58:22 No.657213560

未だに汽車だぜ

170 20/01/23(木)20:58:27 No.657213594

>高知は確かに飯はうまいんだけど圧倒的アクセスの悪さがなあ そういはいうけど高知に行くこと自体は飛行機使えばすぐだしあとはそんなに…そんなに…

171 20/01/23(木)20:58:37 No.657213653

じつは水不足言われてるほど深刻じゃないしうどん屋ほぼ香川用水使ってない

172 20/01/23(木)20:58:38 No.657213662

>高知はケーブルテレビなども無いの? あるよ入らないとスーパーヒーロータイムできないよ

173 20/01/23(木)20:58:39 No.657213665

徳島は全国で唯一国宝がないからな…

174 20/01/23(木)20:58:43 No.657213687

正直三好の痕跡も大阪のほうが残ってると思う

175 20/01/23(木)20:58:58 No.657213774

柏島とか檮原の四国カルストとか龍河洞とかかな…旅行で回るには遠いな…

176 20/01/23(木)20:59:06 No.657213818

>徳島は全国で唯一電車がないからな…

177 20/01/23(木)20:59:16 No.657213880

>未だに汽車だぜ でも全線トイレ付きだ 「」には安心の鉄道すぎる

178 20/01/23(木)20:59:19 No.657213901

高知県民ってみんなカツオ狂いの印象があるけど実際はどうなの

179 20/01/23(木)20:59:29 No.657213975

ゲームやってると左側わかりやすいけどな 右は三好でダム反対した挙げ句流された

180 20/01/23(木)20:59:30 No.657213990

「」達でサヌカイト掘りにいこうぜ!

181 20/01/23(木)20:59:43 No.657214054

国道九四フェリーが佐賀関側のターミナル新しくしたね 割と黒字なのかなぁ

182 20/01/23(木)20:59:44 No.657214061

>高知はケーブルテレビなども無いの? ケーブルテレビに契約してるとテレ朝系の瀬戸内海放送が見れるようになってニチアサに参加できるようになる

183 20/01/23(木)20:59:45 No.657214067

>>プリキュアもないが戦隊は観られる >>一月か二月遅れだけど >どうして…枠取れてるなら遅らせる意味ないじゃん テレ朝系列の局じゃないから

184 20/01/23(木)20:59:46 No.657214075

>高知県民ってみんなカツオ狂いの印象があるけど実際はどうなの カツオはそんなに食わない 酒は飲む

185 20/01/23(木)20:59:46 No.657214077

>徳島は全国で唯一電車がないからな… 他の三県も電車は路面じゃねーか!

186 20/01/23(木)20:59:55 No.657214120

>三好ブームとか起きないと無理だろうな… 肝心の三好長慶が親がある程度基盤作ってたからほぼ畿内でしか活動してないという…

187 20/01/23(木)21:00:10 No.657214209

>高知県民ってみんなカツオ狂いの印象があるけど実際はどうなの 実際はカツオに飽きてる人多かった

188 20/01/23(木)21:00:19 No.657214260

四国自体に行くのも孤島だけどそこからの移動もめんどくさいのが肝だと思う まあ九州や中国にも言えるけど

189 20/01/23(木)21:00:20 No.657214269

路面電車も現役だから大正浪漫味わってもいい

190 20/01/23(木)21:00:25 No.657214295

色々誤解されてるが早明浦ダムは治水がメインだからな 凄い重要なのは勿論そうなんだけど

191 20/01/23(木)21:00:40 No.657214380

高知は最近、竜馬よりもジョン万次郎を推そうといているのは他に広まっていない

192 20/01/23(木)21:00:45 No.657214410

高知の人は酒好きすぎる…マジで

193 20/01/23(木)21:01:01 No.657214503

そういやなんで小さい島を4県に分けてんだろう

194 20/01/23(木)21:01:03 No.657214524

早明浦ダムが枯れても別に渇水とか無いのが高知

195 20/01/23(木)21:01:04 No.657214529

>柏島とか檮原の四国カルストとか龍河洞とかかな…旅行で回るには遠いな… 出発地点にもよるけどすいすい行けるから見た目ほどの時間はかからないよ 栢島はちょっと遠いけど

196 20/01/23(木)21:01:04 No.657214530

>高知県民ってみんなカツオ狂いの印象があるけど実際はどうなの 周りの人はカツオに限らずおつまみと酒大好きなように感じる

197 20/01/23(木)21:01:33 No.657214668

>そういやなんで小さい島を4県に分けてんだろう 山がですね

198 20/01/23(木)21:01:34 No.657214680

言うほど小さくはないのと分けざるを得ない地形のせいかな

199 20/01/23(木)21:01:40 No.657214713

商店街とかも徳島が一番寂しい感じ

200 20/01/23(木)21:01:42 No.657214725

>高知は最近、竜馬よりもジョン万次郎を推そうといているのは他に広まっていない ジョン万いいよね龍馬より好き

201 20/01/23(木)21:01:47 No.657214768

>四国自体に行くのも孤島だけどそこからの移動もめんどくさいのが肝だと思う >まあ九州や中国にも言えるけど 新幹線通ってるくせに贅沢言うんじゃありません! 宮崎?空港とかあるじゃん?

202 20/01/23(木)21:01:49 No.657214781

たっすいがはいかん

203 20/01/23(木)21:01:52 No.657214804

>そういやなんで小さい島を4県に分けてんだろう 四国山地が真ん中を十字に分断しているから

204 20/01/23(木)21:01:57 No.657214842

>高知は最近、竜馬よりもジョン万次郎を推そうといているのは他に広まっていない 土佐清水が遠すぎるんだ…

205 20/01/23(木)21:02:10 No.657214921

高知が台風バリアになるのは山々のおかげよー

206 20/01/23(木)21:02:15 No.657214944

友達に合うため高知に度々行くんだけど 大体御昼頃には遊ぶ事無くなって夜までひたすら飲む感じだ

207 20/01/23(木)21:02:28 No.657215024

最近思い出したかのように板垣退助の小説出たけど脚色抜きの部分がシュールギャグめいてた

208 20/01/23(木)21:02:35 No.657215060

旅行で来るならせっかくだし四国四県一気に回ろうぜ!とか考えない方がいい

209 20/01/23(木)21:02:48 No.657215133

高知は何故か縁もゆかりもない何キャンの山ちゃんが観光大使やってる

210 20/01/23(木)21:02:58 No.657215195

なんか良くないことは大体山のせい

211 20/01/23(木)21:02:58 No.657215197

カツオもそうだけど海産物自体よく食べるし有名なのはサワチ料理だな これも酒のツマミだ

212 20/01/23(木)21:03:03 No.657215225

日本有数の多雨地域故に治水は化け物じみてる

213 20/01/23(木)21:03:11 No.657215277

>旅行で来るならせっかくだし四国四県一気に回ろうぜ!とか考えない方がいい それぞれ行くだけなら可能だと思う

214 20/01/23(木)21:03:11 No.657215279

観光は絶対レンタカー借りた方がいいよね

215 20/01/23(木)21:03:19 No.657215322

>高知は何故か縁もゆかりもない何キャンの山ちゃんが観光大使やってる なぜか山ちゃんのお気に入りなんだ

216 20/01/23(木)21:03:31 No.657215394

>旅行で来るならせっかくだし四国四県一気に回ろうぜ!とか考えない方がいい 何も考えず九州から足摺岬と室戸岬行くか―ってやって 途中完全に諦めたな…

217 20/01/23(木)21:03:36 No.657215421

ジョン万次郎のデニム欲しかった

218 20/01/23(木)21:04:03 No.657215588

>観光は絶対レンタカー借りた方がいいよね 車無いと生活できない環境だからな…

219 20/01/23(木)21:04:11 No.657215644

治水だけは日本最高水準だけど それ故に気象変動にビビって対策急いでるんだってね

220 20/01/23(木)21:04:28 No.657215757

他県で降ったら街が沈むような雨が毎年降る のに床下浸水すら起こらない

221 20/01/23(木)21:04:28 No.657215758

皿鉢が酒のつまみ…?

222 20/01/23(木)21:04:41 No.657215838

柏島行くなら松山空港に飛んで車で行ったほうがいいって聞いた

223 20/01/23(木)21:05:03 No.657215966

飛行機で四国の上飛んだ時は びっくりする位山しかないのがわかる 所々に集落があるのもビビる

224 20/01/23(木)21:05:08 No.657215989

愛媛は広島に文化侵略されてない?

225 20/01/23(木)21:05:19 No.657216041

皿鉢って変なゼリーとチャンバラ貝が入ってるやつか

226 20/01/23(木)21:05:27 No.657216084

徳島には自動改札機など不要である

227 20/01/23(木)21:05:33 No.657216115

鰹とかウツボとかタタキにしてザバっと盛り付けて黒ビール飲んでる印象

228 20/01/23(木)21:05:34 No.657216121

土佐清水何にもねえし… いやまじで何にもねえし…びびるぞあれ

229 20/01/23(木)21:05:34 No.657216122

>他県で降ったら街が沈むような雨が毎年降る >のに床下浸水すら起こらない 桂浜でずぶずぶになってるリポーター見るのが夏の風物詩みたいなとこある

230 20/01/23(木)21:05:43 No.657216176

>愛媛は広島に文化侵略されてない? 戦国時代からそんなもんだからまぁ

231 20/01/23(木)21:05:46 No.657216199

>何も考えず九州から足摺岬と室戸岬行くか―ってやって >途中完全に諦めたな… なんたる無茶を… 高知市方面から足摺岬行くと峠攻めることになるよね

232 20/01/23(木)21:05:48 No.657216220

>愛媛は広島に文化侵略されてない? 住んでるけどよくわからん 例えばどんなやつなんだ

233 20/01/23(木)21:05:58 No.657216273

>鰹とかウツボとかタタキにしてザバっと盛り付けて黒ビール飲んでる印象 高知といったらラガーさ

234 20/01/23(木)21:06:24 No.657216415

田舎ほど自動改札必要じゃない?駅員いないんだし

235 20/01/23(木)21:06:47 No.657216541

>田舎ほど自動改札必要じゃない?駅員いないんだし 客もいねぇんだ

236 20/01/23(木)21:06:53 No.657216575

高知行ったらお土産に黄金の蜂蜜酒ミードもどうぞ

237 20/01/23(木)21:07:01 No.657216627

>土佐清水何にもねえし… >いやまじで何にもねえし…びびるぞあれ ジョン記念館とかカツオとかあるし 何よりアストロシティが現役稼動してるスーパーがあるぞ

238 20/01/23(木)21:07:12 No.657216683

丸亀製麺嫌ってるのも割とそれなりの理由あるんだけどバカにされる そんなに地元が好きなのって恥ずべきことなのか

239 20/01/23(木)21:07:25 No.657216753

>田舎ほど自動改札必要じゃない?駅員いないんだし 運転手さんにきっぷを渡すんだ…それでいいんだ…

240 20/01/23(木)21:07:34 No.657216799

本数少ないし小回りきかないしまあ使わない

241 20/01/23(木)21:07:51 No.657216900

丸亀製麺はまあ色々と別物だからな…

242 20/01/23(木)21:08:01 No.657216974

歩いて一周したけど右下の室戸と左下の足摺が本当に2凶って感じ

243 20/01/23(木)21:08:02 No.657216978

>丸亀製麺嫌ってるのも割とそれなりの理由あるんだけどバカにされる みんな胃袋掴まれてるから何言ったって無駄だ あきらめろ

244 20/01/23(木)21:08:06 No.657216999

>運転手さんにきっぷを渡すんだ…それでいいんだ… それで回る程度の利用者だもんな…

245 20/01/23(木)21:08:15 No.657217047

丸亀製麺は香川関係ないぞ

246 20/01/23(木)21:08:24 No.657217094

>なんたる無茶を… >高知市方面から足摺岬行くと峠攻めることになるよね 宇和島方面からだったから足摺岬は行けたけど 海抜0から急に山越えのスカイライン行かされて!?ってなったよ

247 20/01/23(木)21:08:29 No.657217132

四国スレ割といつも盛り上がるんだよな…意外に「」多いのか…

248 20/01/23(木)21:08:30 No.657217142

徳島は寂れていく地方感楽しむなら最高の場所だと思う 県内唯一の遊園地無くして跡地に病院が建つのが生々しい

249 20/01/23(木)21:08:41 No.657217227

>歩いて一周したけど右下の室戸と左下の足摺が本当に2凶って感じ おへんろ?

250 20/01/23(木)21:08:42 No.657217233

>四国スレ割といつも盛り上がるんだよな…意外に「」多いのか… 娯楽がないからな…

251 20/01/23(木)21:09:06 No.657217373

市電はゆっくりしてると切符回収する前に発車しやがる…

252 20/01/23(木)21:09:12 No.657217415

>>愛媛は広島に文化侵略されてない? >住んでるけどよくわからん >例えばどんなやつなんだ 方言とかお好み焼きとか 外から来たからそう見えるのかもしれんが

253 20/01/23(木)21:09:18 No.657217454

宇和海展望タワー大好きだったのに運行休止していっぱい悲しい…

254 20/01/23(木)21:09:20 No.657217468

あと四国はネット回線の速度が全国トップクラス 混まないから

255 20/01/23(木)21:09:24 No.657217489

>県内唯一の遊園地無くして跡地に病院が建つのが生々しい ハハハ評判悪いぜーあの病院

256 20/01/23(木)21:09:26 No.657217507

足摺と室戸はそら開拓に死人出るわって感じ

257 20/01/23(木)21:09:32 No.657217541

香川のうどんなんて昼過ぎたらもうやってないし日曜休みとかざらじゃん 仕事帰りに食えるうどん屋ほぼないじゃん

258 20/01/23(木)21:09:57 No.657217692

>丸亀製麺嫌ってるのも割とそれなりの理由あるんだけどバカにされる >そんなに地元が好きなのって恥ずべきことなのか 自分も同意見なんだけど皆地方がどうのなんて知ったこっちゃないんだろうね…

259 20/01/23(木)21:10:07 No.657217772

職場のおばちゃんの孫が静岡からお小遣い貰って遊びに来てたけど お金を使える場所がない近くに遊べる場所もないって言ってずっと引きこもってた それが高知だ

260 20/01/23(木)21:10:14 No.657217814

香川はどこ行ってもうどん出てくるじゃん…

261 20/01/23(木)21:10:16 No.657217829

女子中学生が友達とまーた老人ホーム立ってる別のモン立てよーって言ってるのは見た

262 20/01/23(木)21:10:46 No.657218006

>丸亀製麺は香川関係ないぞ 関係ないしブーム後乗りなんだけど讃岐うどんのひみつって児童書が丸亀製麺の歴史書いてるだけとか丸亀で修業した外国人が国に帰って丸亀の屋号使ったら訴訟したりそりゃ嫌われるわみたいなことしかしてない

263 20/01/23(木)21:10:49 No.657218023

金使う場所ならあるだろ…競馬とか

264 20/01/23(木)21:11:20 No.657218231

>金使う場所ならあるだろ…競馬とか 子供に競馬教えちゃダメだよ!

265 20/01/23(木)21:11:21 No.657218233

>女子中学生が友達とまーた老人ホーム立ってる別のモン立てよーって言ってるのは見た じゃあ葬儀場建てますねー

266 20/01/23(木)21:11:30 No.657218292

老人ホームを建てれば若者の働く場所が出来るし…

267 20/01/23(木)21:11:38 No.657218351

香川から国道通って徳島まで言った事あるけど香川側はともかく徳島はいってから中心部行くまでまでなんもなかったな

268 20/01/23(木)21:11:49 No.657218423

>金使う場所ならあるだろ…競馬とか 辺鄙すぎるとこにあるからガラガラで有名な高知競馬ですね

269 20/01/23(木)21:11:58 No.657218477

田舎来たなら田舎の楽しみ方を知らないと厳しいな… 子供だと車とか無いからどこも行けないし

270 20/01/23(木)21:12:12 No.657218548

なんでポニーキャニオンが道後温泉の保存修理工事のスポンサーやってるのか謎 虫プロとコラボして火の鳥の新作まで作るし

271 20/01/23(木)21:12:19 No.657218604

松山は人多い気がする

272 20/01/23(木)21:12:35 No.657218692

四国の少子高齢化の進みは全国トップのスピードって新聞に載ってたからな… 地元は年寄りが終の棲家をガンガン建ててて新築ばっかになったけど

273 20/01/23(木)21:12:51 No.657218794

東京のお店で塩けんぴが昔馴染みの味として紹介されてて苦笑いしたのでなんとなく分かる 地方の文化には興味ないってのはそうなんだろうけど

274 20/01/23(木)21:12:52 No.657218804

地図見るたびに香川の平野ずるくない?って思う

275 20/01/23(木)21:12:57 No.657218830

>田舎来たなら田舎の楽しみ方を知らないと厳しいな… >子供だと車とか無いからどこも行けないし アンパンマンミュージアムとかわんぱーくが子供の頃の娯楽施設でした…

276 20/01/23(木)21:13:00 No.657218842

温泉がヒリコラボしてるのは笑うしかなかった

277 20/01/23(木)21:13:03 No.657218855

>>県内唯一の遊園地無くして跡地に病院が建つのが生々しい >ハハハ評判悪いぜーあの病院 吉野川市在住「」はじめてみた

278 20/01/23(木)21:13:09 No.657218889

高知市のおすすめはただで入園できる割に希少動物扱ってるわんぱーくこうちだ

279 20/01/23(木)21:13:17 No.657218942

ハルウララが有名だな高知競馬場

280 20/01/23(木)21:13:32 No.657219038

高知は市内でボーリングやカラオケやったら あとはひたすら飲む

281 20/01/23(木)21:13:34 No.657219053

田舎で店がつぶれるとコインランドリーになる 家が潰れると太陽光になる それ以外の人がいなくなった家や店は廃墟のまま残り続ける

282 20/01/23(木)21:13:52 No.657219138

>>金使う場所ならあるだろ…競馬とか >辺鄙すぎるとこにあるからガラガラで有名な高知競馬ですね 色々頑張って大幅黒字化したんだぜ

283 20/01/23(木)21:13:55 No.657219159

いくら香川県民がうどんに口うるさくいっても 大泉洋が四国で一番うまいと言ったうどん屋は高知のいろりやなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

284 20/01/23(木)21:13:56 No.657219167

>東京のお店で塩けんぴが昔馴染みの味として紹介されてて苦笑いしたのでなんとなく分かる >地方の文化には興味ないってのはそうなんだろうけど けんぴといったら高知の海洋深層水使用の青い袋のけんぴだよなー!

285 20/01/23(木)21:14:38 No.657219423

なんとなく徳島の吉野川あるあの切込み部分好き

286 20/01/23(木)21:14:48 No.657219483

>高知市のおすすめはただで入園できる割に希少動物扱ってるわんぱーくこうちだ 100円かそこらで乗れるゴーカートがある交通公園もいいよ 近所にラーメンうどんそば自販機もあるぞ

287 20/01/23(木)21:14:55 No.657219532

ぽかぽか温泉いいよね…

288 20/01/23(木)21:14:56 No.657219540

>高知は市内でボーリングやカラオケやったら >あとはひたすら飲む やっぱボウルジャンボだよなー

289 20/01/23(木)21:15:10 No.657219608

>>高知市のおすすめはただで入園できる割に希少動物扱ってるわんぱーくこうちだ >100円かそこらで乗れるゴーカートがある交通公園もいいよ >近所にラーメンうどんそば自販機もあるぞ めっちゃ行きたくなってきた

290 20/01/23(木)21:15:43 No.657219806

>いくら香川県民がうどんに口うるさくいっても >大泉洋が四国で一番うまいと言ったうどん屋は高知のいろりやなんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 美味いからないろりや うどんも美味いし天ぷらも美味い

291 20/01/23(木)21:16:31 No.657220078

バナナマンのおかげでかいだ屋も大人気

292 20/01/23(木)21:16:57 No.657220235

わんぱーくこうち臭いからやめたほうがいいぞ! マジで臭い

↑Top