虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/23(木)19:30:15 プレバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1579775415386.jpg 20/01/23(木)19:30:15 No.657185384

プレバトって「」は好きそうな割には実況立たないのが不思議だ

1 20/01/23(木)19:31:06 No.657185580

よく立ってるじゃん

2 20/01/23(木)19:31:49 No.657185774

おっさんの言うこともたまには正しい

3 20/01/23(木)19:32:19 No.657185888

「」は飯時には忙しくなるからな…

4 20/01/23(木)19:32:23 No.657185900

俳句のババア好き

5 20/01/23(木)19:32:44 No.657185997

わりと立ってる…

6 20/01/23(木)19:33:12 No.657186099

>わりと立ってる… 立ってた?ごめん偶然出会ってないだけか…

7 20/01/23(木)19:33:50 No.657186247

恋をして綺麗になったババア

8 20/01/23(木)19:34:26 No.657186388

うちの両親が大好きだからもっと年齢層上なのでは

9 20/01/23(木)19:34:39 No.657186426

おばちゃんが修正して凄い良い感じの句になるの好き…名人の句まで行くと難しくて良く分からない

10 20/01/23(木)19:34:52 No.657186487

「」も高齢化してるからな

11 20/01/23(木)19:35:01 No.657186524

このおばちゃんすぐ575崩す

12 20/01/23(木)19:37:30 No.657187056

東の句は発想が飛びすぎてて凡人の俺には理解できなくなる なんだアインシュタインの舌って

13 20/01/23(木)19:39:19 No.657187486

俳句名人勢のメンツを見るとかつての文豪にクズが多かったのになんだか納得してしまうと言うか

14 20/01/23(木)19:39:38 No.657187554

絵画コーナーは何で皆こんな上手いの…ってなるから唯一苦手だ

15 20/01/23(木)19:39:42 No.657187569

実況してもそこまで伸びてるわけじゃないしプレバトのタイトル画像だし 気付かなくても仕方ないと思う

16 20/01/23(木)19:45:57 No.657188990

ババアのコーナー終わったらTV消すから…

17 20/01/23(木)19:46:24 No.657189078

絵画やスタンプの手直しはもうなんか違くない?ってなる

18 20/01/23(木)19:46:42 No.657189149

ニュース見てそのまま所さん見るから…

19 20/01/23(木)19:47:27 No.657189358

興味あるの俳句パートだけだからな 後半パートでお手本で先生が本気出す流れは好きだけど

20 20/01/23(木)19:48:24 No.657189613

今日の才能ナシは中身なさ過ぎてそりゃ最下位になるわって感じだった

21 20/01/23(木)19:48:37 No.657189658

土井先生の盛り付け最近やらないからね…

22 20/01/23(木)19:49:40 No.657189920

水彩画は結構好き 色鉛筆は次元違いすぎて無理だ…

23 20/01/23(木)19:49:44 No.657189936

そうか…私はラグビーの選手であったな…

24 20/01/23(木)19:49:49 No.657189959

最近一番好きな番組

25 20/01/23(木)19:50:18 No.657190086

神の才能

26 20/01/23(木)19:50:40 No.657190165

神の今着てるセーター持ってる

27 20/01/23(木)19:50:54 No.657190234

前後の順序変えただけで見違えたように奥行きが増すのほんと凄い

28 20/01/23(木)19:51:11 No.657190299

Yes!Party timeが

29 20/01/23(木)19:51:20 No.657190338

俳句パートは元を残しつつ修正前後で良し悪しがパッとわかるから好き 他はお題がバラバラだったり先生のお手本が別物だったりしてあんまり

30 20/01/23(木)19:51:50 No.657190468

華やかだけど孤独感ないな

31 20/01/23(木)19:52:10 No.657190537

これの後の番組が凄く嫌いなんだけど終わった瞬間CM挟まず始まるから嫌だ

32 20/01/23(木)19:52:50 No.657190708

水彩画とか消しゴムはんことか色鉛筆は一目で凄さが分かるけど生け花だけはマジでつまらん

33 20/01/23(木)19:53:15 No.657190813

元と手直しの差が大きいほど面白い

34 20/01/23(木)19:53:20 No.657190838

これからゴチか科捜研に移るのが大多数の「」

35 20/01/23(木)19:53:25 No.657190869

モニタリングは小林幸子が変装してカラオケ大会に紛れ込むのは面白かった

36 20/01/23(木)19:53:29 No.657190881

>これの後の番組が凄く嫌いなんだけど終わった瞬間CM挟まず始まるから嫌だ モニタリングとスカっとジャパンは見たら多分俺死ぬと思ってる

37 20/01/23(木)19:53:56 No.657190989

岩永さん出てくる度にAnything goes!を流す謎の勢力がスタッフにいる

38 20/01/23(木)19:54:19 No.657191098

このおばちゃんのエミュ怪文書が上手かった「」がいたな…

39 20/01/23(木)19:54:49 No.657191232

>岩永さん出てくる度にAnything goes!を流す謎の勢力がスタッフにいる 神でも王でもなく肥やしじゃねーか!

40 20/01/23(木)19:55:13 No.657191321

レギュラーメンバーに無能がいないから好き

41 20/01/23(木)19:55:38 No.657191420

>モニタリングとスカっとジャパンは見たら多分俺死ぬと思ってる 実家暮らしの「」にとって月曜20時は地獄 本当は日テレみたい

42 20/01/23(木)19:55:52 No.657191490

そりゃまあこのおばちゃんの直しって理系というか 詩歌といっても理論としての直しだから納得できて当然でしょ 絵とかは精々技法を教えてあげられるだけであとはセンスとものの見方だから 採点したり手直しする側の苦労もわかってあげてよ

43 20/01/23(木)19:56:15 No.657191582

>これの後の番組が凄く嫌いなんだけど終わった瞬間CM挟まず始まるから嫌だ あっひさびさに会心の念レス成功したわ

44 20/01/23(木)19:56:59 No.657191752

うまいな

45 20/01/23(木)19:57:02 No.657191767

判子絵上げまくりは千原ジュニアとクッキーがちょっとすごすぎた

46 20/01/23(木)19:57:32 No.657191891

>神でも王でもなく肥やしじゃねーか! 最初の俳句はクソだったからな…

47 20/01/23(木)19:57:34 No.657191899

梅宮辰夫と相性がいい

48 20/01/23(木)19:57:43 No.657191937

俳句や華道は善し悪しさっぱりわからないし センス以前に正解不正解があるからつまらない

49 20/01/23(木)19:58:12 No.657192052

いけばなの良し悪しがよくわからない

50 20/01/23(木)19:58:36 No.657192143

この人の喋り方エミュ講座があって面白かった

51 20/01/23(木)19:58:40 No.657192152

>水彩画とか消しゴムはんことか色鉛筆は一目で凄さが分かるけど生け花だけはマジでつまらん 生け花もちょこっと足したり引くだけでめっちゃ印象変わらない? 図形で捉えたり皿の隠し方説明したり假屋崎先生はできる限り理論的に指導しようとするから結構好きだよ

52 20/01/23(木)19:59:08 No.657192247

最近もやってるか知らんけど料理の盛り付けは これは春の食材なので秋の葉っぱで飾ってはダメみたいなのが多くて知るかーーー!!ってなった

53 20/01/23(木)19:59:35 No.657192359

モニタリングやっぱ皆嫌いなんだ…

54 20/01/23(木)19:59:36 No.657192364

なっちゃん先生は何年もやってるからなのかもしれんが 喋りが上手いよなあ

55 20/01/23(木)19:59:50 No.657192412

チャンネル変え待機!

56 20/01/23(木)20:00:00 No.657192459

モニタリングはまだ心が死ぬくらいでこの世に踏みとどまれるかな… スカっとは確実に心臓止まるわ俺

57 20/01/23(木)20:00:33 No.657192630

>最近もやってるか知らんけど料理の盛り付けは >これは春の食材なので秋の葉っぱで飾ってはダメみたいなのが多くて知るかーーー!!ってなった 人によってメニューが違うのがフェアじゃ無くて盛り付けは俺もあんま好きじゃない

58 20/01/23(木)20:01:22 No.657192879

>採点したり手直しする側の苦労もわかってあげてよ それはわかるけどだからといってテレビの企画は頑張ってるからいいよねってもんでもないし

59 20/01/23(木)20:01:36 No.657192960

確実に俺が考えるようなものより良い句なのは分かるんだけど 575崩されると流石プロだ…みたいな脳死感想しか出てこなくなる

60 20/01/23(木)20:01:42 No.657192989

料理とか盛り付けは皆題材が違うからずるくない?ってなる

61 20/01/23(木)20:01:44 No.657193000

土井先生の言ってる事は面白いけどフェア感はしないのが盛り付け

62 20/01/23(木)20:01:48 No.657193014

水彩画とかはお手本が上手すぎて分かりやすい比較が好き

63 20/01/23(木)20:02:03 No.657193080

>センス以前に正解不正解があるからつまらない こうするべきってのがあるから練習して腕を伸ばせる「道」として成立するんよ

64 20/01/23(木)20:02:08 No.657193107

>これは春の食材なので秋の葉っぱで飾ってはダメみたいなのが多くて知るかーーー!!ってなった クリスマスツリーとお盆の精霊馬並べてるようなもんと思えば駄目だとわかるけどね

65 20/01/23(木)20:03:06 No.657193413

>人によってメニューが違うのがフェアじゃ無くて盛り付けは俺もあんま好きじゃない たしかにお題変わるのは順位つける上でもやもやするね 名人の昇格に難問は別として

66 20/01/23(木)20:03:07 No.657193417

ハマタとおっちゃんとスレ画がいなけりゃまあ見れた番組になるんだろうけど 俳句コーナーなくならないかぎりなぁ

67 20/01/23(木)20:03:46 No.657193612

>それはわかるけどだからといってテレビの企画は頑張ってるからいいよねってもんでもないし みんなちがってみんないいじゃランキングできないじゃん!

68 20/01/23(木)20:04:06 No.657193699

夏井先生とおっちゃんのプロレスは見所だろ!

69 20/01/23(木)20:04:09 No.657193717

1回浜田もやってほしい

70 20/01/23(木)20:04:20 No.657193791

書き込みをした人によって削除されました

71 20/01/23(木)20:04:26 No.657193832

水彩画は生徒の絵の時点で滅茶苦茶上手いのに先生がそれを上回る技量を見せつけてくるから唯々凄いとしか言えない

72 20/01/23(木)20:04:41 No.657193906

>みんなちがってみんないいじゃランキングできないじゃん! だから同じ題材とか同じ物を使って比べなよって話で

73 20/01/23(木)20:04:42 No.657193910

プレバトが好きだけどモニタリングが嫌いはすごくよく分かる 分かりすぎて困る

74 20/01/23(木)20:04:46 No.657193937

別番組で着物着てない夏井先生たまに見るけど着物のほうが品のあるおば様に見える

75 20/01/23(木)20:05:00 No.657194016

>ハマタとおっちゃんとスレ画がいなけりゃまあ見れた番組になるんだろうけど >俳句コーナーなくならないかぎりなぁ 一番抜いたらダメな三人だろ

76 20/01/23(木)20:05:03 No.657194030

俳句はなぁ 審査基準が明文化されてない 審査員の婆さんの胸先三寸 内内でやってる負のスパイラル

77 20/01/23(木)20:05:13 No.657194076

>ハマタとおっちゃんとスレ画がいなけりゃまあ見れた番組になるんだろうけど >俳句コーナーなくならないかぎりなぁ なんでこの番組のウリの逆を行くの…

78 20/01/23(木)20:05:47 No.657194251

>だから同じ題材とか同じ物を使って比べなよって話で ああお題が変わる話ね それは同意だ

79 20/01/23(木)20:05:57 No.657194291

>他はお題がバラバラだったり先生のお手本が別物だったりしてあんまり たまにお手本バラバラで一緒の画面に映ることもない別撮りかな?ってときすごく気になる

80 20/01/23(木)20:06:04 No.657194323

>一番抜いたらダメな三人だろ ギャアギャアギャアギャアうるさいじゃん… ハマタもいい歳なんだからもうちょっとおちつこうよ…

81 20/01/23(木)20:06:14 No.657194381

>水彩画は生徒の絵の時点で滅茶苦茶上手いのに先生がそれを上回る技量を見せつけてくるから唯々凄いとしか言えない ハマタの「描きたいだけやん!!」が好き

82 20/01/23(木)20:06:35 No.657194483

名人レベルになると好みの問題では?ってのはたまにあるけど普段のゲストレベルなら先生の直しのほうが断然いい

83 20/01/23(木)20:07:32 No.657194795

梅沢はいなくていいけどハマタとおばちゃん抜いたら何も残らない

84 20/01/23(木)20:07:51 No.657194900

抽象的な描き方をすると大幅に減点する水彩画の先生好き

85 20/01/23(木)20:07:53 No.657194917

>ハマタもいい歳なんだからもうちょっとおちつこうよ… その通りに作ったらNHKの番組が出来上がるぞ 毎月テキストが出るやつ

86 20/01/23(木)20:08:07 No.657195005

多分俳句なくなったら視聴率落ちる…

87 20/01/23(木)20:08:53 No.657195231

>抽象的な描き方をすると大幅に減点する水彩画の先生好き そういうのじゃなくてちゃんと描けって話だからな…

88 20/01/23(木)20:09:07 No.657195346

>ギャアギャアギャアギャアうるさいじゃん… >ハマタもいい歳なんだからもうちょっとおちつこうよ… NHKの俳句添削番組でも見たほうが良くない?

89 20/01/23(木)20:09:30 No.657195478

>抽象的な描き方をすると大幅に減点する水彩画の先生好き まあブロック体で書けないうちに筆記体みたいにニョロニョロやり出すみたいな事なので…

90 20/01/23(木)20:09:37 No.657195518

NHKの趣味の園芸と生け花番組に出てた二人がまた生け花やってる…

91 20/01/23(木)20:09:45 No.657195561

むしろ他の番組だと偉そうな梅沢がぼこぼこにされてて好きなんだけど

92 20/01/23(木)20:09:47 No.657195576

夏井先生も假屋崎先生も直しさせたら流石って思わせるあたりその道のおばちゃんはすごいなって

93 20/01/23(木)20:10:22 No.657195761

梅沢富美男が調子に乗っておばちゃんにダメだされる流れめっちゃ好き

94 20/01/23(木)20:10:27 No.657195788

絵葉書は素人目だとどれも味があって良い作品に見えるから納得できる採点や手直しが大変だろうなと思った

95 20/01/23(木)20:11:04 No.657195984

おばちゃん575すぐ崩すけどそういうのがいいんでしょって適当に崩したら怒る…

96 20/01/23(木)20:11:31 No.657196134

>むしろ他の番組だと偉そうな梅沢がぼこぼこにされてて好きなんだけど 完全に手が合うようになったから嬉々としてプロレスふっかけてるよねあのおっちゃん

97 20/01/23(木)20:12:10 No.657196355

番組に文句言うんじゃなくて自分が番組で想定される視聴者じゃないと理解するべきだと思う

98 20/01/23(木)20:13:02 No.657196667

>おばちゃん575すぐ崩すけどそういうのがいいんでしょって適当に崩したら怒る… あれは本人の答案のテイスト極力残したままで 考え方の組み方を教えるために結果ああなってると思う

99 20/01/23(木)20:13:54 No.657196985

>あれは本人の答案のテイスト極力残したままで >考え方の組み方を教えるために結果ああなってると思う ああなるほど… そう言われてみると手直しで原型がかけらも残ってないって事ほとんどないよね…

100 20/01/23(木)20:14:00 No.657197013

>番組に文句言うんじゃなくて自分が番組で想定される視聴者じゃないと理解するべきだと思う 念

101 20/01/23(木)20:14:08 No.657197053

梅沢富美男はわりと他の番組でも負け役は求められればやってるよ オードリーの若林が富美男に「足元をお留守にして偉そうなこと言って足払い食らおうとしても、なんか最近妙に大御所扱いで誰も足払いかけてこないんだけどどうしたらいいだろう」って相談されたって言ってたから

102 20/01/23(木)20:14:09 No.657197066

才能なしのやつの言葉や言いたいこと残したままやろうとすると本当クソしか残ってねえからな…

103 20/01/23(木)20:15:23 No.657197535

プレバト見てうるせーって怒るのはコロコロ読んで子供っぽいって怒ったり 映画見て画面がでけえって怒るようなもんだ

104 20/01/23(木)20:15:27 No.657197556

判子絵の先生のツイッターにある作品を見るとプロのデザイナーの作品って本当に綺麗というか丁寧だなと感心する

105 20/01/23(木)20:15:32 No.657197582

なんで若林に相談するの…

106 20/01/23(木)20:15:45 No.657197653

今日のカリーは三連才能ナシかましたけど評定甘すぎとか言われたのかな

107 20/01/23(木)20:16:15 No.657197807

>なんで若林に相談するの… いちばん嬉々として足払い仕掛けるから

108 20/01/23(木)20:16:23 No.657197863

スレ画のおばちゃんはもっとえらい先生と一緒に仕事する時は自分が自分がってならずに先生にお願いするのが好感持てる

109 20/01/23(木)20:16:38 No.657197957

ライバルの東が成否のブレがすごい尖った作風なので 勝っても負けても美味しい絡み方するおっちゃん好き

110 20/01/23(木)20:18:04 No.657198485

確かに実況はよく立ってるけど あれ例のなっちゃんエミュ以降のような気がする

111 20/01/23(木)20:18:27 No.657198615

>スレ画のおばちゃんはもっとえらい先生と一緒に仕事する時は自分が自分がってならずに先生にお願いするのが好感持てる そのもっとえらい先生たちがケンカし始めるのも好き

112 20/01/23(木)20:19:52 No.657199222

おっちゃんなっちゃん

113 20/01/23(木)20:20:32 No.657199488

>そのもっとえらい先生たちがケンカし始めるのも好き 俳句の大会って互いの作品を題材にしたディベートバトル方式だから喧嘩が多いんだよね

114 20/01/23(木)20:20:36 No.657199515

うちのばあちゃんが好きでよく見てるけど 華道の評価に対してはいつも文句言ってるな どうも華道の流派が違うと評価の仕方も変わるらしい

115 20/01/23(木)20:20:56 No.657199652

くっきーのやつは誰見てもお前だろ!ってなるから評価しづらいのはわかる

116 20/01/23(木)20:21:12 No.657199772

習字は先生がド下手なうえに基準が曖昧すぎてあっという間に終わったな…

117 20/01/23(木)20:21:18 No.657199807

神ばかりではなくボウケンブルーも応援してあげて欲しい

118 20/01/23(木)20:21:56 No.657200040

>くっきーのやつは誰見てもお前だろ!ってなるから評価しづらいのはわかる なんかくっきーは褒めなきゃ駄目みたいな空気になってるからもう出てほしくない…

119 20/01/23(木)20:21:58 No.657200055

ここまで志らくの名が出てなくて駄目だった 出てこなくてもいいけど

120 20/01/23(木)20:22:08 No.657200107

>どうも華道の流派が違うと評価の仕方も変わるらしい あれカリー式だからか元花屋のうちの親も全然わからん…って言いながら見てる

121 20/01/23(木)20:22:33 No.657200255

俺は立川何某が嫌いなので最近あちこち出てるアイツが映るとチャンネル変えるんだけど この番組だけはアイツがよく出るようになってむしろ楽しくなってきたんだ いかにアイツがつまらん人間かって事がよく作品に現れてるからね

122 20/01/23(木)20:22:46 No.657200330

水彩の先生は気軽にとんでもない作例をお出ししてくるよね

123 20/01/23(木)20:22:56 No.657200386

カリーの直しは聞くとなるほどと思うけど次の作品が出てくるともうよう分からん

124 20/01/23(木)20:23:01 No.657200414

缶ピースのやつ好きだよ冨美男 先生が直したやつ

125 20/01/23(木)20:23:08 No.657200444

東はやたらめったら時事ネタとかまさはるネタやりまくってそんなんやられたらなっちゃんも立場上評価するしかないからズルい

126 20/01/23(木)20:23:19 No.657200493

華道も他の道と付くものと同じように本当に流派によって違うとは聞いた

127 20/01/23(木)20:23:30 No.657200543

梅沢があちこち出るようになったのもプレバトの影響でしょ やっぱ数字持つと強くなる

128 20/01/23(木)20:23:44 No.657200610

>ここまで志らくの名が出てなくて駄目だった >出てこなくてもいいけど 最初は気にならなかったんだけど持って回った感じが段々くどくて…

129 20/01/23(木)20:23:52 No.657200660

>俳句の大会って互いの作品を題材にしたディベートバトル方式だから喧嘩が多いんだよね 575ダンジョーン!

130 20/01/23(木)20:24:08 No.657200775

今日の水仙が目立ってないって評価のやつは確かに目立ってないなってなった

131 20/01/23(木)20:24:30 No.657200918

>くっきーのやつは誰見てもお前だろ!ってなるから評価しづらいのはわかる 前衛芸術は直しようがねえからな…

132 20/01/23(木)20:24:30 No.657200921

志らくはTBSのなんなんだろうね

133 20/01/23(木)20:24:47 No.657201057

韓国の少女像俳句をいきなりぶっ込んだ東はやべーと思った

134 20/01/23(木)20:25:08 No.657201165

>韓国の少女像俳句をいきなりぶっ込んだ東はやべーと思った 飛び道具すぎない?

135 20/01/23(木)20:25:38 No.657201392

志らくが居なくなっても特に誰も気にしないからな プレバトにおいての存在価値はそんなもん

136 20/01/23(木)20:26:10 No.657201589

>モニタリングやっぱ皆嫌いなんだ… 部屋真っ暗になるシチュで仕掛けられた人誰もスマホのライト付けないとかちょっと突っ込みどころが多すぎる

137 20/01/23(木)20:27:04 No.657201949

足元とか左右対称とかどうでもよくない?と思うから生け花だけはまるでわからん

138 20/01/23(木)20:27:10 No.657201986

>水彩の先生は気軽にとんでもない作例をお出ししてくるよね 実際のところみんな上手いし結局は好みの問題になっちゃうし パーツ組み替えるわけにもいかないからちょっとアドバイスしたら 後は同じお題でドチャクソ上手いの描くぐらいしかやる事残らないのはわかる こうしろって話じゃなくてここまですごいの描く事も可能ですよって作例で

139 20/01/23(木)20:27:54 No.657202259

モニタリングは好きなのもあるけど一億円ドッキリとか趣味悪すぎだろってなってチャンネル変えちゃったよ…

140 20/01/23(木)20:28:44 No.657202586

正統派の梅沢のおっちゃんの句をなっちゃんが少し手直ししたのが一番すき 前回の四方の春の酒には鳥肌が立ちましたよ私は

141 20/01/23(木)20:28:46 No.657202607

何やらしても本当センスないよね志らく

↑Top