20/01/23(木)19:12:38 歳取る... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/23(木)19:12:38 No.657181322
歳取ると本当に筋肉って大事だなって思う
1 20/01/23(木)19:14:04 No.657181617
〇〇しなきゃ… って思考が脳裏をよぎりだしたら筋トレ趣味でも精神的ストレスたまりだすよ
2 20/01/23(木)19:14:36 No.657181736
進研ゼミのお母さんまで再現してる…
3 20/01/23(木)19:15:02 No.657181844
そういうストレスの溜め方する人は結局自制心がないだけだから何やってもストレス溜まるよ
4 20/01/23(木)19:16:40 No.657182198
ダンベル何キロ持てる?
5 20/01/23(木)19:16:47 No.657182225
趣味に必要のない義務感を持ち出してそれで自分にストレス与えるのは単純に本人の考え方とか生き方の問題だと思う
6 20/01/23(木)19:16:59 No.657182280
>そういうストレスの溜め方する人は結局自制心がないだけだから何やってもストレス溜まるよ つまり…筋トレ向きなメンタルの持ち主とそうでない人がいると…
7 20/01/23(木)19:17:14 No.657182335
昔の適当に髪切って眼鏡かけて本読んでる子かわいいな
8 20/01/23(木)19:18:09 No.657182535
ストレスたまったら体動かすとスッキリするよ
9 20/01/23(木)19:18:37 No.657182631
筋トレって身体に負荷をかける作業だから多かれ少なかれ精神的に「これは避けたい」って心理は発生してる だから最初の新鮮さや達成感が薄れていけば薄れていくほど「飽き」や「なまけ」という形で筋トレをしなくなる
10 20/01/23(木)19:18:39 No.657182644
>趣味に必要のない義務感を持ち出してそれで自分にストレス与えるのは単純に本人の考え方とか生き方の問題だと思う こういう発言してる奴で自分が自分である事を隅々まで楽しんでる奴はあんまり見た事ないから結局同じ穴の狢と言うべきかな
11 20/01/23(木)19:18:55 No.657182711
規則正しく運動してるだけで気分が楽になる
12 20/01/23(木)19:19:28 No.657182839
筋トレ好きな人がジョギング中に死んでた気がするけどあれなんだっけ
13 20/01/23(木)19:19:37 No.657182878
これアニメで見たかったけど 放映範囲内に入ってないんだよな
14 20/01/23(木)19:19:39 No.657182891
でも筋トレしてる俺や「」より全盛期のジャッキーチェンの方が 自由自在に動けるんだろうなあと思うと寂しさはあるかな 「」が筋トレすればあっさり全盛期のジャッキーチェンを超えられるってなら夢があるんだけど
15 20/01/23(木)19:19:56 No.657182950
ハッキリ言うけど自分の体型が醜いから(厳密には常に自分のどこかを醜いと思ってる)身体を鍛える奴は身体鍛えてもそこで苦痛は終わらん
16 20/01/23(木)19:20:26 No.657183060
メンタルは知らんけど運動習慣を好んで続けるかどうかは大体遺伝で決まっているという身も蓋もないデータがある
17 20/01/23(木)19:20:46 No.657183140
>でも筋トレしてる俺や「」より全盛期のジャッキーチェンの方が >自由自在に動けるんだろうなあと思うと寂しさはあるかな >「」が筋トレすればあっさり全盛期のジャッキーチェンを超えられるってなら夢があるんだけど ふと、いまのキッズは果たしてジャッキーをどれほど知ってるのだろうか…と思ってしまった
18 20/01/23(木)19:21:01 No.657183195
>メンタルは知らんけど運動習慣を好んで続けるかどうかは大体遺伝で決まっているという身も蓋もないデータがある マジで!?
19 20/01/23(木)19:21:03 No.657183203
グダグダ言ってないで筋トレしようぜ
20 20/01/23(木)19:21:06 No.657183217
>筋トレ好きな人がジョギング中に死んでた気がするけどあれなんだっけ ジョギング中に死んだ人は星の数ほどいそうだけど たぶんそういう触れ方をされたってならジョギングの開祖ジム・フィックスでないか ジョギング健康法を産んで広めた(とされる)人 ジョギング健康法を産んだけどジョギングしてて死んだって言われ方をされることが多い
21 20/01/23(木)19:21:35 No.657183323
筋トレやり始めたら結果がダイレクトに自分の体に見えてくるし成長を実感できる喜びはゲームのレベリングやってるみたいに思えてくる
22 20/01/23(木)19:22:11 No.657183461
俺がボブサップ体型になれればいいんだけど慣れないから空しさがある 筋トレはしてるけど素質とか体質とか骨格とか壁は多い 誰か俺をボブサップにしてくれ
23 20/01/23(木)19:22:17 No.657183481
>>メンタルは知らんけど運動習慣を好んで続けるかどうかは大体遺伝で決まっているという身も蓋もないデータがある >マジで!? 山ある本当にそうなのかそうでないのか微妙な論文の一つだよ 信じて実践するなら自己責任の範疇!ってのはいくらでも
24 20/01/23(木)19:22:35 No.657183562
>自らもジョギングを日課としていたが、そのさなかの1984年7月20日、バーモント州の国道15号線脇で心筋梗塞を起こして突然死した(52歳)。 >彼の死は各界に衝撃を与え、ジョギングブームは一気に衰退した。ジョギングは、逆に体調によっては心臓に負担をかけ、危険な場合があるという分析がなされた。以降、心臓への負担が少なく、より安全で高齢者でも実践できる点でウォーキングが代わりにブームとなった。 >それでもジョギングは金のかからない手軽なスポーツとして、現在も愛好者達の支持を得ている。 なるほどなあ
25 20/01/23(木)19:23:35 No.657183793
>筋トレやり始めたら結果がダイレクトに自分の体に見えてくるし成長を実感できる喜びはゲームのレベリングやってるみたいに思えてくる まあ骨に気をつけるこったな
26 20/01/23(木)19:23:42 No.657183819
早朝ジョギングの死亡率は高く体に悪いからやめとけと言う専門家もいるほどです
27 20/01/23(木)19:23:42 No.657183824
トレーニング自体はわりと嫌いじゃないけど筋トレそのものにかかる時間と片付け(シャワーとか洗濯)がいやだ
28 20/01/23(木)19:24:06 No.657183914
筋肉鍛えたパワー上がるのはいいけど そのまま殴ったら手の骨折れるよね…
29 20/01/23(木)19:24:43 No.657184059
なんだっけ大リーグの野球選手がトレーニングとしてのジョギングは無意味って言って話題になったっけ 運動習慣にやるのは否定しないけど走る為だけに走ってても不毛とかなんとか
30 20/01/23(木)19:25:07 No.657184143
膝壊すの怖いから自転車こいでるな
31 20/01/23(木)19:25:15 No.657184180
>筋肉鍛えたパワー上がるのはいいけど >そのまま殴ったら手の骨折れるよね… 調子に乗って筋肉つけたはいいけど骨と健が耐えられなくて病院送り もう筋トレはこりごりだよ~!!なんていくらでも病院に来るよ
32 20/01/23(木)19:26:04 No.657184370
>なんだっけ大リーグの野球選手がトレーニングとしてのジョギングは無意味って言って話題になったっけ >運動習慣にやるのは否定しないけど走る為だけに走ってても不毛とかなんとか 体幹がどうしたこうした!とかいう理由づけはできそうだけど体幹目的であればおそらくもっと効率的な鍛え方があるだろうしな… 「栄養目的できゅうりを食べるのは不毛」みたいなもんか
33 20/01/23(木)19:26:16 No.657184419
何事もほどほどが一番なので無理すんな 生活の範囲で体動かせばいい
34 20/01/23(木)19:26:38 No.657184499
筋トレブームの仕掛け人偉いというか凄いよね
35 20/01/23(木)19:26:56 No.657184559
>トレーニング自体はわりと嫌いじゃないけど筋トレそのものにかかる時間と片付け(シャワーとか洗濯)がいやだ 面倒くささが加わると駄目だよね プール通ってみたけど水着洗ったりするのが面倒で結局走ってる
36 20/01/23(木)19:26:59 No.657184566
運動不足の解消だけなら長時間走らずに軽く息上がる程度で十分だって30年くらい前の本に載ってた
37 20/01/23(木)19:26:59 No.657184567
だから俺はほぼ毎日ストレッチ30分で済ましている ……なんか効果あんのかこれ
38 20/01/23(木)19:27:12 No.657184628
ボブサップになりたいよー
39 20/01/23(木)19:27:14 No.657184636
筋トレすると男性ホルモンも増えるぜー!
40 20/01/23(木)19:27:17 No.657184647
まあ俺は家の中で倒れても腐って通報されるまで発見されないだろうからジョギング中に倒れた方がマシかもしれん
41 20/01/23(木)19:27:25 No.657184683
何も無くスレ画流し読んだら作者名とタイトルの主張が凄い
42 20/01/23(木)19:27:48 No.657184768
>だから俺はほぼ毎日ストレッチ30分で済ましている >……なんか効果あんのかこれ まあ身体が固くならないぶん躓いて転んで怪我したりする危険性が減ってるかもしれない
43 20/01/23(木)19:27:50 No.657184780
筋トレ楽しいけどジムいったりはしないので筋トレやってますとは絶対言わない
44 20/01/23(木)19:27:58 No.657184813
やらなければ 効果はゼロだ!!!!
45 20/01/23(木)19:28:09 No.657184869
>だから俺はほぼ毎日ストレッチ30分で済ましている >……なんか効果あんのかこれ ストレッチの負荷や消費カロリーなんてたかが知れてるしほとんど意味ないんじゃない
46 20/01/23(木)19:28:36 No.657184976
まあ健康の事マトモに勉強せずに快感だけが目的の奴は普通に笑いの対象だよ
47 20/01/23(木)19:28:39 No.657184988
とにかく下半身だけは鍛えとこう
48 20/01/23(木)19:28:40 No.657184993
>だから俺はほぼ毎日ストレッチ30分で済ましている >……なんか効果あんのかこれ それぐらいの運動で大抵の人は十分だから…
49 20/01/23(木)19:29:06 No.657185089
ストレッチしない「」は80歳で脚が上がらなくなって石にけつまずいて転倒して頭打って死んでロリエルフに転生する羽目になるかもしれない ストレッチだけでもしてる「」は80歳でも脚があがるから石にけつまずくことなく寿命を全うできるかもしれない ストレッチも大事よ
50 20/01/23(木)19:29:16 No.657185129
筋トレしてるかの質問にイエスと答えると高確率でジム行ってる奴が聞きつけて誘いにくるから 何もしてないッス!!って答えるに限る
51 20/01/23(木)19:29:21 No.657185146
>とにかく下半身だけは鍛えとこう いやだいやだ!目に見えて膨れ上がる上半身のが楽しいんだ!
52 20/01/23(木)19:29:39 No.657185229
ストレッチと筋トレは全然別物だと思う ただ身体柔らかくしとくのは大切だぞ 健康に生きるならこっちのが大事じゃないか
53 20/01/23(木)19:29:42 No.657185243
>ストレッチしない「」は80歳で脚が上がらなくなって石にけつまずいて転倒して頭打って死んでロリエルフに転生する羽目になるかもしれない 筋トレやめるわ
54 20/01/23(木)19:30:12 No.657185365
昔ムキムキバキバキのサッカー選手が え?筋トレ?したことねーっすよ(笑)サッカーやってりゃこのくらいの身体なりますって(笑) って笑ってたのみてカッコいいなって思う 俺も筋トレで筋肉付けるんじゃなくて何かやって結果的に自然とマッチョっすよ(笑)って言いたい…
55 20/01/23(木)19:30:44 No.657185491
膝の痛みを軽減する為には膝周りの筋肉を鍛えないといけないという矛盾 一度弱って痛み出してしまうともはや抜け出す事叶わず
56 20/01/23(木)19:30:52 No.657185518
ジョギング自体は習慣にしてもいいんだけどアスファルトを走り方知らずに適当に走ると体ボロボロになる
57 20/01/23(木)19:31:52 No.657185790
女の子が歳を取るのを見ると本当に胸が苦しくなるんだ 男の子の身だしなみは筋トレだと思う
58 20/01/23(木)19:32:18 No.657185882
>昔ムキムキバキバキのサッカー選手が >え?筋トレ?したことねーっすよ(笑)サッカーやってりゃこのくらいの身体なりますって(笑) >って笑ってたのみてカッコいいなって思う >俺も筋トレで筋肉付けるんじゃなくて何かやって結果的に自然とマッチョっすよ(笑)って言いたい… 人によっては筋肉つけても骨が耐えられなくなるからね 俺は元々筋肉あるタイプだけど筋肉つけ過ぎてフルパワー出したらそのまま筋肉の力で骨折した事がある 骨が筋肉の限界値を決めるが骨を鍛える方法は実態としてほぼないんだ
59 20/01/23(木)19:32:29 No.657185928
ストレッチめんどくさいけどしないと肩と腰と膝が痛くなって体調も悪くなるからやめられない
60 20/01/23(木)19:33:23 No.657186138
>ストレッチと筋トレは全然別物だと思う プランクと一緒で負荷掛けられない人の運動にはちょうど良いと思う 運動不足を解消したいって点でみたら同じだ!
61 20/01/23(木)19:34:02 No.657186303
筋トレしても筋肉つきやすいつきにくいは持って生まれた体質なので 筋肉の才能ない人は無駄な努力に終わるよ
62 20/01/23(木)19:34:02 No.657186304
ちなみに骨はデカいほど強いって事はない スカスカの人も居るし
63 20/01/23(木)19:34:14 No.657186348
>膝の痛みを軽減する為には膝周りの筋肉を鍛えないといけないという矛盾 >一度弱って痛み出してしまうともはや抜け出す事叶わず 実は人間の体の仕組み的には動かした方が関節にいい 痛いから完全に動かさないねなんて甘えた挙動は厳しい自然を生き抜いてきた肉体には想定されていないんだ…
64 20/01/23(木)19:34:21 No.657186368
スクワットはストレッチに入りますか?
65 20/01/23(木)19:34:39 No.657186429
衰えさせないだけならめっちゃ軽いのを回数こなすだけでも十分なんだ やれ
66 20/01/23(木)19:34:41 No.657186438
>昔ムキムキバキバキのサッカー選手が >え?筋トレ?したことねーっすよ(笑)サッカーやってりゃこのくらいの身体なりますって(笑) >って笑ってたのみてカッコいいなって思う それ絶対ウソだと思う… 走り込みもしないのかよってなるじゃん
67 20/01/23(木)19:34:41 No.657186442
>スクワットはストレッチに入りますか? 筋トレではないでしょうか
68 20/01/23(木)19:37:29 No.657187052
プリズナートレーニングめっちゃ名著だと思う 1巻だけでいいわこれ
69 20/01/23(木)19:37:58 No.657187190
>筋トレしても筋肉つきやすいつきにくいは持って生まれた体質なので >筋肉の才能ない人は無駄な努力に終わるよ ある程度はみんなつくよ何いってんだ ボディビルやる人でも上位の人の話だろそれ
70 20/01/23(木)19:39:02 No.657187426
ズームフライほんといいよ 走ろうって気になるもん
71 20/01/23(木)19:39:29 No.657187523
ジョギングは案外金のかかるスポーツというかシューズに気を使わないと故障率高いスポーツなのを認識してやる分にはいいと思う
72 20/01/23(木)19:40:52 No.657187824
才能ない人は無駄な努力に終わるなんて非論理的かつネガティブな言い方してたら人生全部同じこと言えちゃうだろ
73 20/01/23(木)19:41:11 No.657187901
走るのは節々への負担がでかすぎる
74 20/01/23(木)19:42:04 No.657188103
整形の先生が歳とっても筋肉はつき続けるからがんばろうねっていってた! 関節の治し方は知らないって…
75 20/01/23(木)19:42:32 No.657188211
才能はあるけどそれは鍛えるだけ鍛えた最終的な上限の話なんだ 鍛えりゃそれなりに育つのはロボ以外同じだ
76 20/01/23(木)19:43:25 No.657188411
年取って怪我とかして車椅子に手を出すと高確率で詰む
77 20/01/23(木)19:43:47 No.657188502
ちょっと痛いのを我慢して動かす以外の解決はないんだ 結構痛いになってしまったらおわりだ
78 20/01/23(木)19:44:15 No.657188616
>それ絶対ウソだと思う… >走り込みもしないのかよってなるじゃん してるだろうけどそれは筋トレって判定してないんじゃない? サッカーの練習の一環だろうし
79 20/01/23(木)19:45:04 No.657188799
ジョギングは靴を何個駄目にしたかが勲章だからな
80 20/01/23(木)19:45:13 No.657188833
>ある程度はみんなつくよ何いってんだ >ボディビルやる人でも上位の人の話だろそれ 俺をボブサップにしてくれーーー!!!!!!!!!!!!! 筋トレしても170cm80kgしかない俺を 200cm150kgにしてくれー!!!!!! ボブサップになりたいよー!!!ボブサップになりたいよー!!!!!!!!
81 20/01/23(木)19:45:36 No.657188912
でも俺だらしなさそうなお姉ちゃんのが好きだよ
82 20/01/23(木)19:45:39 No.657188925
おっさんになってからバランスとろうとしたときに衰え感じてきたから鍛えようと思ってちょっと頑張ってるけど 大胸筋とかある程度は簡単に膨らむんだね…
83 20/01/23(木)19:46:02 No.657189010
筋肉のつきやすいつきにくいがあるのは否定しないが やるだけ無駄は極論すぎて何いってんの
84 20/01/23(木)19:46:15 No.657189058
Eテレでやってるスロトレはかなり充実感があるぞ
85 20/01/23(木)19:46:32 No.657189114
イージーゲイナーもつらいぞ 長距離やりたくて陸上部入ったのに動けば動くほど体重が増えていった 練習は同じ筈なのにどうして…
86 20/01/23(木)19:47:03 No.657189247
でかい筋肉があるとボケにくくなるし 命を削って筋肉を鍛えない限り筋肉は裏切らないな
87 20/01/23(木)19:47:12 No.657189293
>サッカーの練習の一環だろうし それならスクワットだろうがプッシュアップだろうがチンニングだろうがサッカーの練習になっちゃう…
88 20/01/23(木)19:47:21 No.657189335
ボブサップになりたい… ボブサップなら街を歩いてても絡まれることないんだろうな… よっぱらったおじちゃんが絡んで来てもボブサップなら適当に植込みの向こうにブン投げてバイバイできるんだろうな…
89 20/01/23(木)19:47:49 No.657189462
>でも俺だらしなさそうなお姉ちゃんのが好きだよ 俺もそうだったけど筋トレ始めてから筋肉のあるお姉ちゃんが好きになってきた でもだらしないお姉ちゃんも好きだから「鍛えてないけどナチュラルボーンストロングなだらしないお姉ちゃん」が今は一番好み
90 20/01/23(木)19:48:03 No.657189526
学生の頃は脳筋を強制されて比較もされただろうけど 今なら自分でプロデュースできて周りはダルダルだよ?
91 20/01/23(木)19:48:18 No.657189591
>大胸筋とかある程度は簡単に膨らむんだね… ランニングしてるだけでも動かせるようになるからな
92 20/01/23(木)19:48:41 No.657189671
>でもだらしないお姉ちゃんも好きだから「鍛えてないけどナチュラルボーンストロングなだらしないお姉ちゃん」が今は一番好み 一番いなさそう・・・
93 20/01/23(木)19:49:13 No.657189818
計画のない目標は願い事と一緒とはよく言ったもので 目標があるなら黙って達成のための計画を立てて実行すれば良い
94 20/01/23(木)19:49:52 No.657189970
大腿四頭筋二ヶ月ぐらい鍛えたけど階段登りとか自転車が露骨に楽になった
95 20/01/23(木)19:50:23 No.657190117
腹筋とか前腕にうっすら盛り上がりがあるお姉ちゃんいいよね…
96 20/01/23(木)19:50:56 No.657190244
長期的すぎる目標を立てたら長続きしないというので短期的な目標を立て続けよう
97 20/01/23(木)19:51:08 No.657190287
2m150キロになりたい… 厚みのある筋肉っていいよね…ボブサップになりたいなあ…
98 20/01/23(木)19:51:24 No.657190354
女の子の方も肩幅えらいことになっとる…
99 20/01/23(木)19:51:25 No.657190360
続かない人は大体ぶちのめせるようになる前に不良に絡まれる
100 20/01/23(木)19:52:23 No.657190584
>今なら自分でプロデュースできて周りはダルダルだよ? おっさんになってからの筋トレの最大のメリットだよねこれ ゆるーくやるだけで職場でも二番目ぐらいにスタイルのいい人になれる(大抵は一人ぐらい既にガチ勢がいる)
101 20/01/23(木)19:52:40 No.657190657
大腿四頭筋とハムストリングスのストレッチをサボると膝痛が出るので続けるしかない
102 20/01/23(木)19:53:59 No.657191005
>続かない人は大体ぶちのめせるようになる前に不良に絡まれる マッチョになってもぶちのめせるわけじゃないから… 格闘技を習おう
103 20/01/23(木)19:54:04 No.657191031
ある程度筋肉使うと身体の痛み減るよね
104 20/01/23(木)19:54:21 No.657191113
とりあえず腕立てはやらん方が良い 脇がごつごつ当たって動かないから思ってたのこうじゃないってなる
105 20/01/23(木)19:54:53 No.657191247
筋トレが精神に効果あるかどうかは筋トレしてみないとわからないから取り敢えず筋トレ
106 20/01/23(木)19:55:04 No.657191285
>脇がごつごつ当たって動かないから思ってたのこうじゃないってなる どういう事…?
107 20/01/23(木)19:55:48 No.657191473
調子に乗ってたら膝に違和感出たマン! オラすっごく治る気がしねえぞ
108 20/01/23(木)19:56:31 No.657191641
むしろジムに行くとマッチョのおっさんに絡まれる
109 20/01/23(木)19:56:46 No.657191700
学研の漫画みたいな終わり方しやがって…
110 20/01/23(木)19:57:05 No.657191781
>>脇がごつごつ当たって動かないから思ってたのこうじゃないってなる >どういう事…? その「」じゃないけど腕の可動域が逆が減るんだよ
111 20/01/23(木)19:57:06 No.657191789
ボクは痛いのとか苦しいのは嫌いなんです それでもムキムキになれますか?
112 20/01/23(木)19:57:13 No.657191816
慣れてない自重以上のトレーニングをするときは必ず人に見ててもらおうね!
113 20/01/23(木)19:57:37 No.657191907
>どういう事…? 筋肉をつけすぎると腕と脇の筋肉が当たって肩の可動域が狭くなる 器用さで生きてきた人間にはすごく辛く感じる
114 20/01/23(木)19:59:28 No.657192325
>その「」じゃないけど腕の可動域が逆が減るんだよ 嘘だろ逆に上がるものだろ俺普通に背中側で合掌できるぞ 腕立てだけでドウェインジョンソンばりのマッチョになってしまったのか?
115 20/01/23(木)19:59:34 No.657192352
太ももが太くなって内側が当たるようになって金玉邪魔!って思ったことはある
116 20/01/23(木)19:59:52 No.657192421
警察官になった従兄は鍛えすぎて自分の横幅見誤って自宅のテレビにショルダータックルかましてバラバラに破壊してた
117 20/01/23(木)20:02:22 No.657193173
下半身鍛えるのは悪くないというかちんちんライフに良い良かった
118 20/01/23(木)20:03:09 No.657193428
「」ボブサップになりたいよどうすればいいの 身長であと30cm 体重であと70kgほしい 2m150kgになりたい
119 20/01/23(木)20:05:24 No.657194128
>「」ボブサップになりたいよどうすればいいの >身長であと30cm >体重であと70kgほしい >2m150kgになりたい 現時点で結構立派な体付きじゃん…?
120 20/01/23(木)20:07:07 No.657194651
身長はしんどいな
121 20/01/23(木)20:07:33 No.657194802
そういやちょっと昔は痩せマッチョ・細マッチョが理想の体型として流行ってたけど (そして話題になるたび定義で喧嘩がおきるんだけど) 最近は痩せマッチョ・細マッチョって単語を聞かなくなってきた気がする
122 20/01/23(木)20:07:52 No.657194903
筋力があってもちゃんと格闘技習ってないとパンチなんてできないぞ
123 20/01/23(木)20:10:02 No.657195648
まず人種からだな
124 20/01/23(木)20:10:09 No.657195687
おちんちんの長さがほしい つまんねえネタ言って面白いと思ってる?って怒られそうだけど本当にコンプレックスだ デブだったら痩せるとちんちんが腹肉から出てきて結果的に長くなるらしいけど俺はガリだから希望が無い
125 20/01/23(木)20:10:53 No.657195921
こくじんの筋肉ってかっこいいよね 差別とかでなしに
126 20/01/23(木)20:11:32 No.657196144
>だから俺はほぼ毎日ストレッチ30分で済ましている >……なんか効果あんのかこれ 確か疲労がたまりにくくなる効果があったはず
127 20/01/23(木)20:11:46 No.657196212
筋トレすると姿勢が良くなって体も大きくなるから見かけの身長は多少大きくなるけれども厳しいなあ