20/01/23(木)18:45:47 投資で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/23(木)18:45:47 No.657175370
投資で儲けるコツは死ぬこと
1 20/01/23(木)18:47:12 No.657175690
ゴーストタイプの投資家を捕まえよう
2 20/01/23(木)18:48:11 No.657175921
電車に飛び込んだ人も我慢できていれば大丈夫だったってこと?
3 20/01/23(木)18:48:43 No.657176031
気絶投資法は正しい
4 20/01/23(木)18:48:47 No.657176049
2はそういえば気まぐれにあの株買ってたねーそんなに高くなったのガハハまあどうでもいいけどみたいな人かな…
5 20/01/23(木)18:48:54 No.657176069
つまり気絶投資法…
6 20/01/23(木)19:02:23 No.657179052
人間長期的に絶対上がるとか言われても 含み損の桁増えていくの直視すると耐えられないからな
7 20/01/23(木)19:02:59 No.657179183
>気絶投資法は正しい 立証されてしまったな…
8 20/01/23(木)19:06:45 No.657180017
15年くらい前から毎月10万円ほど積み立ててるけどやっと2倍になったわ
9 20/01/23(木)19:07:38 No.657180221
信託意味ねーな…
10 20/01/23(木)19:08:52 No.657180509
>信託意味ねーな… そりゃ短期的に儲けたいなら意味ないよ
11 20/01/23(木)19:09:36 No.657180670
つまり高配当高優待株買って気絶が正しいので?
12 20/01/23(木)19:10:05 No.657180756
ヨコセ・カネモト…
13 20/01/23(木)19:11:07 No.657180992
要は損切りするなってことだよ
14 20/01/23(木)19:11:18 No.657181036
>つまり高配当高優待株買って気絶が正しいので? OKギリシャ国債!
15 20/01/23(木)19:11:45 No.657181119
そもそも投資信託って気絶せずとも元から長期でコツコツってものなのに 投資=ギャンブルと思ってる人が多い国では仕方ないが
16 20/01/23(木)19:11:51 No.657181145
>要は損切りするなってことだよ やはりインバ積み立てが正義なのか…
17 20/01/23(木)19:11:52 No.657181148
果報は寝て待て
18 20/01/23(木)19:12:26 No.657181282
でもロスカット!するとデキる自分に浸れて楽しいよ
19 20/01/23(木)19:12:30 No.657181296
売らないでずっと持っとけってことなの
20 20/01/23(木)19:12:35 No.657181313
減ったからって慌ててロスカット続けてドンドン目減りしてく奴か…
21 20/01/23(木)19:13:19 No.657181472
実際博打と同じような説明しかしてないしそういう認識変えられないので治らない
22 20/01/23(木)19:13:29 No.657181501
日経平均見てるから信じられないだけでダウのチャートみたら誰でもそりゃそうだって思うよ
23 20/01/23(木)19:14:18 No.657181680
黙ってアメリカ国際を買うのです…
24 20/01/23(木)19:14:20 No.657181688
株での儲け方が思ってたのと違う
25 20/01/23(木)19:14:29 No.657181717
まず投資できる余裕資金を貯めることから始まるんだ
26 20/01/23(木)19:14:38 No.657181741
マジで駄目になる奴なんて全体で見れば少ないしな
27 20/01/23(木)19:14:49 No.657181788
>まず投資できる余裕資金を貯めることから始まるんだ 無理っすね
28 20/01/23(木)19:15:26 No.657181936
>マジで駄目になる奴なんて全体で見れば少ないしな よく考えりゃどこの企業もやりくりして儲け出してるんだからやべえ下がった切り!とかやる意味ないわな
29 20/01/23(木)19:15:40 No.657181987
10年と期間が長いから普通に老後の積み立てで始めてそのまま死んだ人も多いんだろうな
30 20/01/23(木)19:16:42 No.657182203
一般的にころころ転がして儲けられる人はころころ転がせるだけの知識や判断力を持ってる人
31 20/01/23(木)19:17:18 No.657182354
塩漬け投資法が正しいのか…
32 20/01/23(木)19:17:51 No.657182466
不祥事あった 割と下がった 調べたらそれ以外問題なさそうだから今のうちに買う 上がる
33 <a href="mailto:ペッパーフードサービス">20/01/23(木)19:17:57</a> [ペッパーフードサービス] No.657182486
>>マジで駄目になる奴なんて全体で見れば少ないしな >よく考えりゃどこの企業もやりくりして儲け出してるんだからやべえ下がった切り!とかやる意味ないわな そうだね
34 20/01/23(木)19:18:38 No.657182638
事故は買い事件は売りと聞く
35 20/01/23(木)19:20:29 No.657183081
個別株で気絶は博打だから世界分散インデックス買ってから死ぬといいよ
36 20/01/23(木)19:20:33 No.657183101
応援したいからオタク企業の株買ったらわけわからん上がり方したとかあったな…
37 20/01/23(木)19:20:35 No.657183102
マジで損になるなら会社自体が終わるときだしな…
38 20/01/23(木)19:22:23 No.657183500
ペッパーランチは座して死ぬつもりは無いだから買いアルよ
39 20/01/23(木)19:22:28 No.657183533
パフェ?とかいうゴリラ爺の言うとおりに握力?鍛えてたら儲かるらしいんすけど!!! って最高に頭悪いヤンキーエミュして耐える
40 20/01/23(木)19:22:50 No.657183622
気絶投資法最強説がまた補強されてしまった 俺の豪ドルも来年くらいには助かりそう
41 20/01/23(木)19:22:57 No.657183646
2,3年前に投資してたやつ口座に金入れないまま忘れて放置してたけど10%くらい増えててホホウってなった
42 20/01/23(木)19:23:36 No.657183797
投機のほうが楽しいんだ
43 20/01/23(木)19:23:39 No.657183813
今までも問題起こしてるのになんだかんだ生き残ってた側だしなペッパーランチ
44 20/01/23(木)19:24:18 No.657183965
下がった切りしてたら損しかしない
45 20/01/23(木)19:24:43 No.657184061
えっ楽天証券ならクレカ積立で振り込み手数料が浮くどころか毎月500ポイントまでついちゃうの!?スゴイ!
46 20/01/23(木)19:24:49 No.657184085
どん底時代のAMD株をこの先なんかすげー天才がきて株価30倍になるから買えよな!とか言われても買わんだろう
47 20/01/23(木)19:24:54 No.657184097
大手と張り合えるぐらいの資金と機動力もつのは個人だともう無理なんだろうか
48 20/01/23(木)19:25:02 No.657184123
資産家がいつまでも資産家な理由だな
49 20/01/23(木)19:25:45 No.657184285
株価を頻繁にチェックする人ほどパフォーマンスが低い傾向があるからな
50 20/01/23(木)19:25:47 No.657184295
意識を保ってるやつは二流
51 20/01/23(木)19:25:57 No.657184335
短期売買はゼロサムゲーム 大手金融のAIに勝てる個人投資家だけが安定して儲けられる
52 20/01/23(木)19:26:04 No.657184369
個人は上がんなら下がんなや!に耐えれる割合が少ないからな…
53 20/01/23(木)19:26:06 No.657184377
スタートアップ時に買って放っておく 成功してたら増えてる
54 20/01/23(木)19:26:16 No.657184422
投資信託は7割儲からないって… リスクヘッジしまくりの上全体期に下がったから
55 20/01/23(木)19:26:25 No.657184450
資金が持つならいいけど実際には強制ロスカットくらって退場させられるんじゃ
56 20/01/23(木)19:27:00 No.657184577
>資金が持つならいいけど実際には強制ロスカットくらって退場させられるんじゃ どうしてレバかけるんですか?
57 20/01/23(木)19:27:03 No.657184591
黎明期のビットコイン買って2位みたいになってた人そこそこいそう
58 20/01/23(木)19:27:07 No.657184609
死んだ投資家がいい投資家ッて英雄みたい
59 20/01/23(木)19:27:15 No.657184641
放置しといたら増えてたってのはちゃんと銘柄分析した上での話だからな 先々やばそうなのを高値掴みして寝てたらそりゃ下がる
60 20/01/23(木)19:27:29 No.657184694
>どうしてレバかけるんですか? そのほうがたのしい!!!
61 20/01/23(木)19:27:49 No.657184775
日々文明は進歩してるから長期的に見たら必ず儲かる!
62 20/01/23(木)19:27:55 No.657184801
元手がないからレバかけて 割と定期的にくる不定期イベントで振り落とされるんだ
63 20/01/23(木)19:28:04 No.657184837
>どうしてレバかけるんですか? ようするに実質資金を借りて投資するタイプは長期的に全滅するってことなんかね
64 20/01/23(木)19:28:06 No.657184854
今下がってる日産株を100万円分買ってみたい衝動をコントロールできない
65 20/01/23(木)19:28:16 No.657184894
だから変動に影響されないぐらい資産を用意して無駄に動かなければいいんだな 生活に影響するような持ち金突っ込むのはその時点で負けてるのか
66 20/01/23(木)19:28:17 No.657184898
>資金が持つならいいけど実際には強制ロスカットくらって退場させられるんじゃ そうだよスレ画像はカモを増やすために言ってるからね
67 20/01/23(木)19:29:07 No.657185092
>応援したいからオタク企業の株買ったらわけわからん上がり方したとかあったな… 本来の正しい目的の投資だね
68 20/01/23(木)19:29:11 No.657185112
貧乏人が若くして成功したいなら売り買いどっちやり続けるしかないけど金持ちはほっといたらいいだけだしな バフェットとか大物投資家は金持ちになってからも数カ月スパンで売り買いしまくって成功してるキチガイだけどあれは例外すぎる
69 20/01/23(木)19:29:12 No.657185114
>資金が持つならいいけど実際には強制ロスカットくらって退場させられるんじゃ 信用を 使うな
70 20/01/23(木)19:29:17 No.657185133
>今下がってる日産株を100万円分買ってみたい衝動をコントロールできない 数字見て不祥事以外に経営上の傷がなければ買いなさる 判断できないようならやめなさる
71 20/01/23(木)19:29:30 No.657185185
積立投資の話と短期売買の話がごっちゃになってる
72 20/01/23(木)19:29:48 No.657185263
>今下がってる日産株を100万円分買ってみたい衝動をコントロールできない 買った後ちゃんと忘れることも忘れるなよ
73 20/01/23(木)19:29:50 No.657185271
信用取引で放置運用いいよね! 死ぬ
74 20/01/23(木)19:29:52 No.657185284
0.1枚買ってリミット掛けておけばだいたい勝てると思うけど全然動かなくて面白くないと思う
75 20/01/23(木)19:29:58 No.657185306
寝てても耐えられるほどの資金持ってるやつは最初から金持ちなんじゃね
76 20/01/23(木)19:30:07 No.657185341
しょっちゅう入金投資法するのはどこか間違ってるので…暴落したら気持ちを静めるためにちんぽ連呼するので…
77 20/01/23(木)19:30:11 No.657185357
一番死ぬ確率が高いのはレバとか信用とかめいいっぱいかけて短期繰り返すことだけど なんかみんなそればっかやりたがるんだよな
78 20/01/23(木)19:30:51 No.657185512
どこに買収されるんだと頻繁に言われてたハゲ復帰前のドン底時代Apple株を当時買えるかというとまぁ普通買えない
79 20/01/23(木)19:30:52 No.657185515
ペッパーって上場企業だったの
80 20/01/23(木)19:30:55 No.657185530
>寝てても耐えられるほどの資金持ってるやつは最初から金持ちなんじゃね それか積みあがる資産をみてるだけで興奮で切る変態だ
81 20/01/23(木)19:30:56 No.657185535
強制退場で即死するようなのだとそれこそ借金して賭け事に全部入れるのとレベル変わらんのでは・・・
82 20/01/23(木)19:31:45 No.657185758
>一番死ぬ確率が高いのはレバとか信用とかめいいっぱいかけて短期繰り返すことだけど >なんかみんなそればっかやりたがるんだよな そうしてスイスフランの時みたいにどっかで大虐殺を食らうんだ
83 20/01/23(木)19:32:16 No.657185872
死んだ方が利益高いっていうのは 人は損失に耐えられないけど利益にも耐えられないから 大きく儲ける前に利益確定してしまう所もあると思う
84 20/01/23(木)19:32:23 No.657185901
俺もいっちょ亡くなってみるかぁ
85 20/01/23(木)19:32:54 No.657186029
ちまちま売り買いすれば儲かるはずという考えの時点で働いた分金が入るはずっていう労働者脳に既にハマってしまってるんだよな 資本家の世界でそんな理屈は通じない
86 20/01/23(木)19:33:34 No.657186174
>一番死ぬ確率が高いのはレバとか信用とかめいいっぱいかけて短期繰り返すことだけど >なんかみんなそればっかやりたがるんだよな 昔から今でも生きてる人の大多数は現物オンリー 信用やってた人は皆どこで何をしているのかわからない つまりほぼ退場している
87 20/01/23(木)19:33:37 No.657186188
貯金代わりに買ってずっと塩漬け 少しずつ増えてるらしい
88 20/01/23(木)19:33:47 No.657186224
これ安定銘柄をずっと保有してる人が富裕層と年寄りだからってことじゃなく…?
89 20/01/23(木)19:33:51 No.657186255
亡くなるのはいいけど気軽に生き返れる世界観じゃないからな
90 20/01/23(木)19:33:54 No.657186270
>資本家の世界でそんな理屈は通じない 働くのは金や労働者であって資本家じゃないからな
91 20/01/23(木)19:34:02 No.657186305
でも海外とかには短期トレーダーでバケモンみたいなやついるんじゃないの?
92 20/01/23(木)19:34:24 No.657186384
やはり握力…握力は全てを解決する…!
93 20/01/23(木)19:34:29 No.657186402
目先の欲に囚われない奴が1番強いのかね…
94 20/01/23(木)19:34:46 No.657186468
積みニーで放置
95 20/01/23(木)19:34:55 No.657186504
バブル時代の株を塩漬けにしたまま30年近く放置してる人を見て同じことを言って欲しい
96 20/01/23(木)19:35:05 No.657186536
絶望して死んで何年かして復活とかあるんかな
97 20/01/23(木)19:35:07 No.657186550
>でも海外とかには短期トレーダーでバケモンみたいなやついるんじゃないの? どれだけの人間がそれで生き残れるかって話だ 宝くじだって当たる人間はいるけどほぼすべて外れくじといってもいいだろう?
98 20/01/23(木)19:35:13 No.657186564
>でも海外とかには短期トレーダーでバケモンみたいなやついるんじゃないの? そりゃいるけど目指してなれるもんじゃないものが居たからなんだっていうんだっていう
99 20/01/23(木)19:35:21 No.657186597
>でも海外とかには短期トレーダーでバケモンみたいなやついるんじゃないの? 日本にもいっぱいいるけど死人はもっといっぱいいる
100 20/01/23(木)19:35:25 No.657186618
>バブル時代の株を塩漬けにしたまま30年近く放置してる人を見て同じことを言って欲しい 今バブルなの?
101 20/01/23(木)19:35:53 No.657186715
まあいつかはプラスになるでしょの精神
102 20/01/23(木)19:35:59 No.657186735
短期売買自体はもう高速取引業者の餌場になってて一般人が首突っ込むところじゃないんじゃないの
103 20/01/23(木)19:36:00 No.657186737
下り傾向だとこの辺だけ見て逃げたくなる どっちに転んでもがあああああってなる
104 20/01/23(木)19:36:07 No.657186763
唯一保有してた株がほっといたら会社がなくなってた…
105 20/01/23(木)19:36:27 No.657186843
>>バブル時代の株を塩漬けにしたまま30年近く放置してる人を見て同じことを言って欲しい >今バブルなの? 株スレ曰く今のところは株式バブルらしい…本当なのかな…
106 20/01/23(木)19:36:34 No.657186861
>バブル時代の株を塩漬けにしたまま30年近く放置してる人を見て同じことを言って欲しい >今バブルなの? バブルの頃に買った株が今現在当時と比べて1/100とか1/500の価値しかないとかザラよ
107 20/01/23(木)19:36:34 No.657186862
一番割のいい仕事はたまたま運良く生き残った奴呼びつけて適当なセミナーやらせて金とる奴
108 20/01/23(木)19:36:35 No.657186865
>>バブル時代の株を塩漬けにしたまま30年近く放置してる人を見て同じことを言って欲しい >今バブルなの? 日本国内に限って言えば年金除いても日銀から公的資金投入されまくりのバブルといって過言ではない
109 20/01/23(木)19:37:09 No.657186980
下がる前から上がりきった年に限定してんだからそら握り続けた奴が強いよ 前提が上がってんだから
110 20/01/23(木)19:37:22 No.657187031
>今バブルなの? バブルだよ適正な日経平均は1万切るくらいだし
111 20/01/23(木)19:37:45 No.657187125
アップルもメイン火力のスマホはいつ他にとってかわられるかわからないから 暴落チャンスがありそうで気長にまってる
112 20/01/23(木)19:38:11 No.657187243
手数料の関係で短期は儲け出るようにみえない
113 20/01/23(木)19:38:26 No.657187294
>下り傾向だとこの辺だけ見て逃げたくなる >どっちに転んでもがあああああってなる
114 20/01/23(木)19:39:42 No.657187572
20年くらいの周期で見た方が儲かるんじゃないかな…
115 20/01/23(木)19:39:55 No.657187620
>手数料の関係で短期は儲け出るようにみえない その手数料を延々払い続けるのが信託じゃない?
116 20/01/23(木)19:40:06 No.657187648
>手数料の関係で短期は儲け出るようにみえない おめでとう今年手数料無料化の波が来てるぞ
117 20/01/23(木)19:40:09 No.657187662
もりもり下がってるJT株買おうぜ
118 20/01/23(木)19:40:33 No.657187758
とはいえ10年オーバーで冷静に判断可能な人間ってあんまり居ないだろうし
119 20/01/23(木)19:40:36 No.657187768
信用売買手数料無料化って話があるよね デイトレが大暴れしやすくなるが調子に乗って死ぬ気しかしない
120 20/01/23(木)19:41:32 No.657187980
>目先の欲に囚われない奴が1番強いのかね… どっちかっていうと恐怖に囚われないじゃなかろうか
121 20/01/23(木)19:42:02 No.657188094
>もりもり下がってるJT株買おうぜ なにか将来的に伸びる事業はあるんです?
122 20/01/23(木)19:42:05 No.657188110
思ったより個人参加者増えていかないから増やしたいのかなぁ あんまり良い方向いかない気がするけど
123 20/01/23(木)19:42:18 No.657188165
超短期で5pp抜くだけでおお儲けできる種くだち
124 20/01/23(木)19:42:27 No.657188191
株を買うだけ買ってゲームやら小説やらで忘れて放置が一番精神楽なので…プラスだったのがマイナスなっとる…
125 20/01/23(木)19:42:41 No.657188247
>もりもり下がってるJT株買おうぜ >なにか将来的に伸びる事業はあるんです? 無いな 配当金が高いだけだ