20/01/23(木)12:13:43 どんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/23(木)12:13:43 No.657108992
どんなに泣き叫ぶような目に遭っても絶対前進を止めない姿勢 素晴らしいですよね
1 20/01/23(木)12:16:24 No.657109480
本編の時より経験積んだせいかいい絶叫でしたね
2 20/01/23(木)12:17:12 No.657109640
ボ卿にこちら側って言われるやべー奴
3 20/01/23(木)12:17:25 No.657109679
漫画だとだんだん美人になってるよねなんか
4 20/01/23(木)12:18:14 No.657109830
>ボ卿にこちら側って言われるやべー奴 つまりカートリッジになる側じゃなくて作る側ってことよねこの子
5 20/01/23(木)12:18:38 No.657109912
水晶体が呪いのせいで変形してるガール
6 20/01/23(木)12:19:57 No.657110171
>漫画だとだんだん美人になってるよねなんか 今の映画もカットによってはちょっとだけ美人になってる気がする
7 20/01/23(木)12:20:25 No.657110253
まあレグをただのロボットだと思ってた時期に躊躇なく実験に使ったのはボ卿と全く同じだし…
8 20/01/23(木)12:20:48 No.657110336
>>ボ卿にこちら側って言われるやべー奴 >つまりカートリッジになる側じゃなくて作る側ってことよねこの子 突き進むために自分の腕がいりますって言われたらしゃーなしだな!する系ではあると思う 俺は腕取れたら帰る
9 20/01/23(木)12:21:24 No.657110444
髪切ってからイケメン度が増したような気がする
10 20/01/23(木)12:21:31 No.657110470
>どんなに泣き叫ぶような目に遭っても絶対前進を止めない姿勢 進撃卿すか
11 20/01/23(木)12:21:43 No.657110513
>まあレグをただのロボットだと思ってた時期に躊躇なく実験に使ったのはボ卿と全く同じだし… 今はレグの腕取れてるの見てパニック起こすくらいにはレグを人間として仲間として友達としてちんちんとしてみてるよ!
12 20/01/23(木)12:21:58 No.657110567
>つまりカートリッジになる側じゃなくて作る側ってことよねこの子 作るのは理解できるけど私ならやらない別の方法を探究するタイプでしょうリコは
13 20/01/23(木)12:22:35 No.657110674
うんこし終わってからのリコさんはずっと美少女だと思う
14 20/01/23(木)12:22:40 No.657110682
>進撃卿すか どっちかと言えば不退卿か?
15 20/01/23(木)12:22:43 No.657110692
ボ卿だってレグがナナチの大切なものだって説明されたら解放したじゃん 同じ同じ
16 20/01/23(木)12:22:51 No.657110719
リコがいないと皆どこかで諦めることも辞さない子ばっかだからな
17 20/01/23(木)12:22:56 No.657110742
su3592301.jpg 一緒に旅するとこ見たかった…
18 20/01/23(木)12:23:12 No.657110800
ロボだとおもってた頃は遺物だー!って感じでテンション上がってのことだし 殊更取り立ててボ卿と同じ!同じ!言うのはなんかなぁ
19 20/01/23(木)12:23:20 No.657110827
旅なら伴にしてますよ
20 20/01/23(木)12:23:32 No.657110866
>su3592301.jpg >一緒に旅するとこ見たかった… 一緒に旅してますよ
21 20/01/23(木)12:23:42 No.657110895
>一緒に旅するとこ見たかった… これからは一緒ですよ 素晴らしいですよね
22 20/01/23(木)12:23:53 No.657110943
美人化してるのは精神面の成長の表現かなーとか勝手に思ってる 最初は饅頭だったし
23 20/01/23(木)12:24:45 No.657111112
焼却したミーティに又会えたらよってあの世の話じゃなくて ここの遺物なら!って解釈する
24 20/01/23(木)12:25:00 No.657111159
どっちかというとボ卿よりワズキャンのほうが近い印象がある
25 20/01/23(木)12:25:10 No.657111178
レグの尻から取れたはずの計り棒でピンチを回避する展開はまだですか
26 20/01/23(木)12:25:40 No.657111286
プルシュカが笛になって帰ってきたの♪って言ってたけどリコの中では人間扱いなんだよね
27 20/01/23(木)12:25:45 No.657111304
性根の部分が一緒でも決定的な人間性が別物なんだからそこはそんなに目くじらたてるところじゃないだろ そもそもボ卿の追うロマンに共感しても行動には共感しないって本編で本人も言ってたことだし
28 20/01/23(木)12:25:45 No.657111305
>>進撃卿すか >どっちかと言えば不退卿か? 脱糞卿
29 20/01/23(木)12:25:54 No.657111336
ていうか映画版はリコだけなんかキャラデザ変わってない? 顔がシュっとなって目も大きめの原作絵っぽくなってる気がする
30 20/01/23(木)12:25:55 No.657111338
フルスペックの肉体とカートリッジフル装備でオーバードと戦えるとかオラワクワクしてきたぞ!ってなるボ卿は最高にロマン溢れてるし何ならリコもやれるなら多分やる
31 20/01/23(木)12:26:00 No.657111353
アビス的には今んところ ボ卿が人間を1番多く誘き寄せて運び込んだ生き物
32 20/01/23(木)12:26:24 No.657111435
>レグの尻から取れたはずの計り棒でピンチを回避する展開はまだですか それはちゃんと取ったってめがね君が言ってなかったっけ
33 20/01/23(木)12:26:28 No.657111448
ロマンは分かる! って言った時が一番怖かった 分かっちゃうのかよ…って
34 20/01/23(木)12:26:52 No.657111536
ボ卿は必要なら何でも供物に生贄に犠牲に ワズキャンは仲間生かすためならなんでもどんな形でも リコはプルシュカがああならなかったら白笛手に入らなくてどうしたんだろうな
35 20/01/23(木)12:27:11 No.657111618
愛の代償が高すぎる
36 20/01/23(木)12:27:17 No.657111646
>プルシュカが笛になって帰ってきたの♪って言ってたけどリコの中では人間扱いなんだよね いってたっけ
37 20/01/23(木)12:27:24 No.657111668
「白笛」になるのはすごい難しいけど白笛になるのはそこそこ簡単なのがこの漫画のすごいところ
38 20/01/23(木)12:27:51 No.657111765
ボ卿にあなたこっち側かもしれませんねって言われた時の方が怖かったですよ俺は
39 20/01/23(木)12:28:21 No.657111877
ボンドルドが大切に大切に大切にプルシュカを愛情一杯に育ててカートリッジに加工して その過程でリコが大事なお友達として貴重な交流を経たことでユアワースが完成したのです いわば先輩と後輩の合作というわけです 素晴らしいですね
40 20/01/23(木)12:28:33 No.657111915
リコはちゃんと人間やってるボ卿みたいなもんだから倫理が問題にならない自分自身相手ならその面が濃く現れる(腕切り落としてでも先に進もうとしたり得体の知れないもの食べて脱糞卿したりナナチ 奪還のために価値を渡しかけたり)
41 20/01/23(木)12:29:08 No.657112044
ボ卿は人の道からそれてる自覚はあるんだな
42 20/01/23(木)12:29:28 No.657112105
もう人じゃないから人の道なんてないよ
43 20/01/23(木)12:29:30 No.657112109
>ロマンは分かる! >って言った時が一番怖かった >分かっちゃうのかよ…って 実際起こるのは嫌だけどゾンビや触手で大パニックとかロマンがあって良いじゃん? そんな感じだろう
44 20/01/23(木)12:29:38 No.657112136
>ボ卿は人の道からそれてる自覚はあるんだな でも好奇心は止められない
45 20/01/23(木)12:29:41 No.657112143
自分の肉体に関する無頓着さは似てるというか リコも自分の肉体捧げて白笛作れるならそうしてたと思う
46 20/01/23(木)12:29:44 No.657112156
>ロマンは分かる! >って言った時が一番怖かった >分かっちゃうのかよ…って 気持ちよさを追求してお尻にキングブラキオ入れちゃおうって思いつくのは理解できる 私は絶対やらないけど!って話でしょ ロマンって言っちゃうのはあれだけど ロマン「は」であってそれを実行に移すあんたらの頭はわからんわよってことだろ
47 20/01/23(木)12:30:07 No.657112238
>「白笛」になるのはすごい難しいけど白笛になるのはそこそこ簡単なのがこの漫画のすごいところ ややこしいよ!
48 20/01/23(木)12:30:23 No.657112287
この性格は母親譲りなのか父親譲りなのか遺物のせいなのか気になる
49 20/01/23(木)12:30:28 No.657112313
>自分の肉体に関する無頓着さは似てるというか >リコも自分の肉体捧げて白笛作れるならそうしてたと思う ゾアホリック手に入って自分を複製できるならカートリッジも白笛も自分を材料に作るって言ってなかったっけ…
50 20/01/23(木)12:31:01 No.657112424
自分のどこをベラフに渡せばギリギリ旅を続けられるかを計算してたからな…
51 20/01/23(木)12:31:08 No.657112447
精神性が白笛すぎる… 今のリコをオースの街の人々が見たら多分引く
52 20/01/23(木)12:31:15 No.657112478
レグは多分オーゼンさんにクソボコボコにされたイベントとか勃起イベントとか挟んでなければロボットって認識されたままだったと思う
53 20/01/23(木)12:31:29 No.657112525
でも身も心も全て捧げますしなきゃ白笛にならないから言うほど簡単とも思えん・・・
54 20/01/23(木)12:31:41 No.657112559
差し出すのに躊躇ないからカジャさんが止めてくれてよかった…
55 20/01/23(木)12:31:50 No.657112590
>脱糞卿 そいやボ卿うんこされたことも把握済みか あいつしかリコさんの所業伝えられる奴いない
56 20/01/23(木)12:32:22 No.657112699
>ボ卿は人の道からそれてる自覚はあるんだな ボ卿は邪悪じゃないってよく言われるけど この自覚の上で相手が望まない形を実力行使するから間違いなく邪悪だよ 悪を理解したまま悪意のないまま悪を行う
57 20/01/23(木)12:32:29 No.657112723
アビスの謎を解明したい!この先に何があるのか知りたい!って憧れは リコもナナチもその部分についてはボ卿を否定できないくらい持ち合わせてるからな… だから唯一それがないレグにそんなもので娘を引き換えにしていいわけないって言わせる
58 20/01/23(木)12:32:31 No.657112731
ボ卿も自分を材料にしたけどどうしようもなくなったから子供を使ってるだけだし…
59 20/01/23(木)12:32:42 No.657112767
研究が進んだらもっといっぱい人を得ることができる アビスも人がいっぱい来てみんなwin-winだ!
60 20/01/23(木)12:33:06 No.657112837
>気持ちよさを追求してお尻にキングブラキオ入れちゃおうって思いつくのは理解できる 出来ないです…
61 20/01/23(木)12:34:21 No.657113112
リコは最期まで潜って奈落の謎を解明したいから行動に支障をきたす傷を避ける必要がある ボ卿は研究職だし自分の肉体のスペアがあるから5層で自分と他人の命を使って奈落の謎を解明しようとする
62 20/01/23(木)12:34:58 No.657113246
>この性格は母親譲りなのか父親譲りなのか遺物のせいなのか気になる オーゼンが籠で復活した生き物はアビスを目指す的な事仄めかしてたけどアレは本当なのか単なる嫌がらせでのハッタリなのか
63 20/01/23(木)12:35:01 No.657113259
リコ 白笛メンタル ナナチ 共謀者 レグ 一番人間味あるオーバード
64 20/01/23(木)12:35:05 No.657113263
子供にやってるみたいに自我がなくなるまでは自分を材料にし続けろよバーカ!ってなる
65 20/01/23(木)12:35:32 No.657113349
>リコもやれるなら多分やる 白笛でオーバードの真の力を引き出したリコさんが早く見たいです
66 20/01/23(木)12:35:39 No.657113388
>つまりカートリッジになる側じゃなくて作る側ってことよねこの子 何を犠牲にするかで迷わず自分を犠牲に出来る側ってことでしょ
67 20/01/23(木)12:36:21 No.657113531
あの箱で蘇ったものがアビス目指したがるのは何なんだろうね...
68 20/01/23(木)12:36:25 No.657113542
ボ卿はボフボフ卿になった時もへぇ~この爪やっこいところなら刺さるなぁ~とか自分の体ですらすげえ他人事みたいなこと言ってて怖っ…ってなった
69 20/01/23(木)12:36:25 No.657113544
でもカートリッジにせよワズキャンの行動にせよ現実見据えた妥協なわけで リコの精神性は現実を知ってもそういう妥協さえ超越した理想に手を伸ばすことを躊躇しない純粋さにあると思う
70 20/01/23(木)12:36:37 No.657113592
ボ卿も自分を使えるならためらいなく自分差し出すんだよな 心外なことにアビスが受取拒否したけど
71 20/01/23(木)12:36:52 No.657113642
>子供にやってるみたいに自我がなくなるまでは自分を材料にし続けろよバーカ!ってなる 心外ですよね
72 20/01/23(木)12:36:55 No.657113656
リコのぱーちーはなんだか種がバラバラやな
73 20/01/23(木)12:37:10 No.657113699
su3592334.jpg 昔は幼児的な無性って感じだったけど今は少女になってる
74 20/01/23(木)12:37:43 No.657113814
誰かが意識引き継ぐからまず自分から使い捨ててもいい
75 20/01/23(木)12:37:59 No.657113877
>リコのぱーちーはなんだか種がバラバラやな でもみんなメイドインアビスなんだ
76 20/01/23(木)12:38:02 No.657113891
増殖バグを修正しました
77 20/01/23(木)12:38:08 No.657113905
一応リコとナナチは同じ人間だよ アビスで変質したのも一緒
78 20/01/23(木)12:38:32 No.657113981
人間食ったかもしれない動物を食って生きる!はあの年の子供にしては達観してんなーって
79 20/01/23(木)12:38:32 No.657113982
>リコ 白笛メンタル >ナナチ 共謀者 >レグ 一番人間味あるオーバード プルシュカ 白笛
80 20/01/23(木)12:38:39 No.657114007
>su3592334.jpg >昔は幼児的な無性って感じだったけど今は少女になってる 目付きが変わってるね
81 20/01/23(木)12:38:41 No.657114012
そのうちリコも髪の毛ぐるぐるになるのかな
82 20/01/23(木)12:38:43 No.657114022
プルシュカの笛無かったらゾアホリック使うつもりだったのかなと思ってる
83 20/01/23(木)12:38:44 No.657114026
>>リコのぱーちーはなんだか種がバラバラやな >でもみんなメイドインアビスなんだ タイトルそういう意味だったんだ…
84 20/01/23(木)12:38:54 No.657114060
ゾアホった自分じゃ人間判定されなくて笛にもカードリッジにももうならない… あんなところに小型で持ち運びやすくて幼いゆえに信頼関係育みやすく 失踪しても不審に思われず放っておけばそのうち死ぬピッタリなものがこんなにたくさん!
85 20/01/23(木)12:39:25 No.657114179
>ボ卿はボフボフ卿になった時もへぇ~この爪やっこいところなら刺さるなぁ~とか自分の体ですらすげえ他人事みたいなこと言ってて怖っ…ってなった 自分の体じゃなくて自分が使う体でしかないからな 取り付けるものならその体ほしいですよね 腕を切り離したのは失敗でした後悔してます
86 20/01/23(木)12:39:41 No.657114229
>人間食ったかもしれない動物を食って生きる!はあの年の子供にしては達観してんなーって あれはオース全体の価値観だと思う シギーとかナットに聞いても同じ事言うんじゃないかな
87 20/01/23(木)12:39:44 No.657114243
>失踪しても不審に思われず放っておけばそのうち死ぬピッタリなものがこんなにたくさん! やっちゃうタイプの人類は理解できない…
88 20/01/23(木)12:39:46 No.657114256
愛ですよナナチ 家畜に美味しいお肉になるんだよとかける愛情も 配偶者や娘に向ける愛情も同じ愛なのです
89 20/01/23(木)12:39:55 No.657114283
発狂リスクあるゾアホリあそこまで使ってあんなんだし人間判定出ずに受け取り拒否されてるし本当お前なんなんだ
90 20/01/23(木)12:40:12 No.657114351
>ゾアホった自分じゃ人間判定されなくて笛にもカードリッジにももうならない… なのに上昇負荷はかかるの 酷いですよね
91 20/01/23(木)12:40:13 No.657114352
単行本のキャラ紹介でもちゃんと同行者扱いだからなプルシュカ
92 20/01/23(木)12:40:24 No.657114388
まぁ一回死んでるもんな
93 20/01/23(木)12:40:46 No.657114494
>単行本のキャラ紹介でもちゃんと同行者扱いだからなプルシュカ そうでも思わなきゃやるせないだろう 一緒に連れてってやるからな!
94 20/01/23(木)12:40:56 No.657114538
> 人間食ったかもしれない動物を食って生きる!はあの年の子供にしては達観してんなーって オース育ちなのとか探窟家育成孤児院で勉強したのもあるんかな リコは大人に教育受けさせてもらえてる子供だから
95 20/01/23(木)12:41:10 No.657114596
オースの町の人も探掘家全体も読者側から見ればちょっと感覚おかしいからな…
96 20/01/23(木)12:41:20 No.657114635
しかしあの子供たちはあのまま故郷にいたところで飢えと寒さで死に行くだけの存在です であるならばアビスの謎を共に解き明かすという偉業を成し遂げて礎となることが 彼らの命をより輝かせることになるのではないでしょうか 素晴らしいですよね
97 20/01/23(木)12:41:29 No.657114663
白笛になったことでプルシュカもメイドインアビスになったって「」が言ってたの聞いて 納得しながら泣いた
98 20/01/23(木)12:41:45 No.657114730
ゾアホリ使ってるうちに肉体としての人間にはあまり頓着しなくなったんかな
99 20/01/23(木)12:41:51 No.657114752
結局成れ果てると上昇負荷はかかるのかよくわからない 映画だとナナチが5層のに耐えるとこカットだし
100 20/01/23(木)12:41:55 No.657114758
白笛手に入らないとわかったら他の2人の白笛が非合法でラストダイブしたからそれやろうとしたんじゃね
101 20/01/23(木)12:41:55 No.657114759
>まぁ一回死んでるもんな そう考えるとプルシュカもリコも似たようなもんか
102 20/01/23(木)12:42:03 No.657114787
>昔は幼児的な無性って感じだったけど今は少女になってる オーゼンさんに苛められるまでは 夢見心地なガキなのは否めなかったよね
103 20/01/23(木)12:42:04 No.657114792
つぎ仲間増えるとしたらそすかな
104 20/01/23(木)12:42:21 No.657114856
リコは前髪を分けずに垂らすようになったもの年齢を感じる
105 20/01/23(木)12:42:26 No.657114879
>愛ですよナナチ >家畜に美味しいお肉になるんだよとかける愛情も >配偶者や娘に向ける愛情も同じ愛なのです カートリッジは人間同士でしか作用しないから ボンドルドの愛情は後者じゃないかな
106 20/01/23(木)12:42:31 No.657114896
ボフボフボディ壊されて甚だ残念ですがって言ってたけどあれって憧れ踏みにじられて悲しい…とかじゃなくて純粋に自分の最高傑作がオーバードに敵わなかったって点について悔しがってただけだろうし見えてる世界が違いすぎる
107 20/01/23(木)12:42:35 No.657114910
>人間食ったかもしれない動物を食って生きる!はあの年の子供にしては達観してんなーって 自分が直接人間食うわけでもねえしな
108 20/01/23(木)12:42:43 No.657114942
>結局成れ果てると上昇負荷はかかるのかよくわからない >映画だとナナチが5層のに耐えるとこカットだし 「5層の負荷はオイラ慣れっこだぜ 力場を見ればどうってことないからな」って言ってなかったっけ…
109 20/01/23(木)12:42:49 No.657114963
>白笛になったことでプルシュカもメイドインアビスになったって「」が言ってたの聞いて 二度も強烈に呪い受けてるから既にって気も
110 20/01/23(木)12:43:01 No.657114999
まああ…
111 20/01/23(木)12:43:01 No.657115004
リコとプルシュカは元からアビス生まれだからメイドインアビスなんだ 一回死んだあとの甦り方が違うだけで
112 20/01/23(木)12:43:09 No.657115031
なんでこの子大事な手紙にちんちん描いたの…
113 20/01/23(木)12:43:11 No.657115039
>オーゼンさんに苛められるまでは >夢見心地なガキなのは否めなかったよね アニメオリジナルだけども大断層のやらかしまではまだ割と油断してたかもしれない
114 20/01/23(木)12:43:25 No.657115095
でも正直オイラが何したっていうんだよ!!って変な声で絶叫するナナチでパパ棒が度し難くなったので ナナチの扱いについてはボ卿の行動が理解できる
115 20/01/23(木)12:43:32 No.657115126
>リコとプルシュカは元からアビス生まれだからメイドインアビスなんだ >一回死んだあとの甦り方が違うだけで 孤児たちってアビス生まれなの?
116 20/01/23(木)12:43:37 No.657115147
全部包み隠さずアビス連れて行ってしばらくしたら箱に詰めますよって説明しても どうしてもアビス潜ってみたいってこのままじゃ絶対にかなわず死ぬ運命の孤児ならついていく子もいそうだな…
117 20/01/23(木)12:44:00 No.657115244
リコ母の白笛だれなんだろうな 父親かもと思ったけどあの頃にはもう白笛だった風にも見えるし
118 20/01/23(木)12:44:03 No.657115249
リコは自分の夢叶える為の勉強受けられてよかったね
119 20/01/23(木)12:44:11 No.657115280
>結局成れ果てると上昇負荷はかかるのかよくわからない >映画だとナナチが5層のに耐えるとこカットだし ナナチに負荷がかからないならアジトが力場の薄い場所にある理由がない 探すの大変だったらしいし
120 20/01/23(木)12:44:16 No.657115291
>なんでこの子大事な手紙にちんちん描いたの… アレ自体遺物でなんかの鍵になる時 裏面で光り輝きながらちんちんが鍵穴にハマるんだな
121 20/01/23(木)12:44:23 No.657115319
>>リコとプルシュカは元からアビス生まれだからメイドインアビスなんだ >>一回死んだあとの甦り方が違うだけで >孤児たちってアビス生まれなの? プルシュカは地上を見たことなかったし基地生まれだろう
122 20/01/23(木)12:44:40 No.657115382
> まああ… しんじゃやだー!一緒に行くんだあ!
123 20/01/23(木)12:44:49 No.657115416
>孤児たちってアビス生まれなの? プルシュカは祈手の娘だから孤児とは別枠じゃね?
124 20/01/23(木)12:44:58 No.657115448
>ゾアホリ使ってるうちに肉体としての人間にはあまり頓着しなくなったんかな 多分元々
125 20/01/23(木)12:45:11 No.657115487
>プルシュカは地上を見たことなかったし基地生まれだろう 生まれは地上で親は祈り手 赤ん坊の頃に連れてこられただけよ
126 20/01/23(木)12:45:20 No.657115515
5層は感覚の喪失だから五感以外の感覚があればなんとかなる メイニャ臭は一時的な第六感付与みたいな… 4層の負荷は穴という穴からの流血だからナナチも血まみれになる
127 20/01/23(木)12:45:20 No.657115518
あの破けない紙って紙じゃなくて皮なんじゃないかなと思う
128 20/01/23(木)12:45:41 No.657115612
というか映画のリコさんが赤笛つけてるのすごい懐かしかったよ 違和感すらあった
129 20/01/23(木)12:45:45 No.657115622
リコが裏路地に拉致されたときに まああああ!!って絶叫しながら暴漢を蹴散らしてくれたまああさんはヒーローだったよ
130 20/01/23(木)12:45:47 No.657115629
>そのうちリコも髪の毛ぐるぐるになるのかな 5層まで全負荷受けてるのになってないし多分ならないんじゃないかな
131 20/01/23(木)12:45:58 No.657115666
>孤児たちってアビス生まれなの? リコはライザがアビスに潜ってる途中で死産だったけど産まれて蘇った
132 20/01/23(木)12:45:59 No.657115671
>裏面で光り輝きながらちんちんが鍵穴にハマるんだな マジでやりかねないのが怖い
133 20/01/23(木)12:46:06 No.657115688
>孤児たちってアビス生まれなの? プルシュカとしての精神は一度ぶっ壊れたあとイドフロントの中で構築されたので
134 20/01/23(木)12:46:27 No.657115773
4層と5層の間が地獄そう
135 20/01/23(木)12:46:32 No.657115784
まああさんとかマジャカジャとかおかみさんは生き残れるだろうか…
136 20/01/23(木)12:46:37 No.657115806
メイニャでも負荷のヴェール感知出来るみたいだけど そこボ卿が頓着してないの気になるな カートリッジの方が好きだからそれでいいや?
137 20/01/23(木)12:46:46 No.657115829
最初に村のルールを読者に説明するために精算されたまああさん 痛い思いしても助けに来てくれるまああさん
138 20/01/23(木)12:46:54 No.657115858
地上の街も含めてアビスではあるとおもう
139 20/01/23(木)12:47:09 No.657115906
>リコ母の白笛だれなんだろうな つくし卿に聞いたことあるけど本筋とは関係のない話なので...て言われた オーゼンさんのも同じ
140 20/01/23(木)12:47:12 No.657115911
髪の毛は精神に引っ張られてる感じもあるかな リコとかボとかライザはヒトの体型髪型のままだし
141 20/01/23(木)12:47:17 No.657115932
>メイニャでも負荷のヴェール感知出来るみたいだけど >そこボ卿が頓着してないの気になるな >カートリッジの方が好きだからそれでいいや? そこ避けたらカートリッジがちゃんと機能してるかどうか確かめられないし
142 20/01/23(木)12:47:17 No.657115933
>メイニャでも負荷のヴェール感知出来るみたいだけど >そこボ卿が頓着してないの気になるな >カートリッジの方が好きだからそれでいいや? ナナチに戻ってきてもらうつもりだったからじゃないかな
143 20/01/23(木)12:47:32 No.657115978
>メイニャでも負荷のヴェール感知出来るみたいだけど >そこボ卿が頓着してないの気になるな >カートリッジの方が好きだからそれでいいや? そういう力を持ってるなれはてはそこまで珍しくないんだろう ボ卿自身も力場感知してたし
144 20/01/23(木)12:47:36 No.657115995
>というか映画のリコさんが赤笛つけてるのすごい懐かしかったよ >違和感すらあった 原作が進みすぎてるアニメの原作ファンが良く陥るやつ ハイスクールDxD見てあれまだドラゴンメイル自分で着れなかったっけ!?とか
145 20/01/23(木)12:47:43 No.657116019
ボ卿なら原生物の感覚器官に似たパーツ移植とかしててもおかしくない…
146 20/01/23(木)12:47:48 No.657116024
リコがライザ似だったら危なかった
147 20/01/23(木)12:48:04 No.657116086
うっかり下層に行って石化した人とか そこそこ居そうではある
148 20/01/23(木)12:48:19 No.657116132
あの尻尾なんなんすか
149 20/01/23(木)12:48:23 No.657116143
愛娘にあげたプレゼント取り上げてバラすなんて鬼畜の所業を卿がするわけないだろ口を慎め
150 20/01/23(木)12:48:25 No.657116153
> ボ卿なら原生物の感覚器官に似たパーツ移植とかしててもおかしくない… もはや卿はアビス産の生き物なんじゃない
151 20/01/23(木)12:48:29 No.657116170
>つぎ仲間増えるとしたらそすかな そす子も間違いなくメイドインアビスだしね
152 20/01/23(木)12:48:38 No.657116199
>メイニャでも負荷のヴェール感知出来るみたいだけど >そこボ卿が頓着してないの気になるな >カートリッジの方が好きだからそれでいいや? プルシュカとの愛を育むためには必要なものって考えかも
153 20/01/23(木)12:48:50 No.657116236
>あの尻尾なんなんすか 戦闘用ボンドルドは改造人間である! いやマジで
154 20/01/23(木)12:49:05 No.657116289
>メイニャでも負荷のヴェール感知出来るみたいだけど >そこボ卿が頓着してないの気になるな >カートリッジの方が好きだからそれでいいや? 大きなテーマとして負荷の克服はあるけど 今はアビスからの祝福にのめり込んでる感じじゃないかな
155 20/01/23(木)12:49:06 No.657116290
こんな子がそのうちアナル舐めまわされたり排泄物美味しくいただかれたりするんだなと思うと…
156 20/01/23(木)12:49:10 No.657116303
おばあちゃんでも破けない深層の生き物の皮か…
157 20/01/23(木)12:49:32 No.657116386
>おばあちゃんでも破けない深層の生き物の皮か… どうやって加工したんでしょうね
158 20/01/23(木)12:49:35 No.657116393
>ボフボフボディ壊されて甚だ残念ですがって言ってたけどあれって憧れ踏みにじられて悲しい…とかじゃなくて純粋に自分の最高傑作がオーバードに敵わなかったって点について悔しがってただけだろうし見えてる世界が違いすぎる ボの字からしたら育成ゲームで自分が育てた最強最高のキャラで全力出しきって熱いバトルを繰り広げたみたいな感じだろうな ボ卿は残機がたくさんあるけど相手はノーコンテニューのクソゲーだけどな!
159 20/01/23(木)12:49:37 No.657116403
> 戦闘用ボンドルドは改造人間である! かっこいいテーマ曲を流そう
160 20/01/23(木)12:49:52 No.657116435
>おばあちゃんでも破けない深層の生き物の皮か… ライザが手紙にしたってことはそれを殺したんだよな
161 20/01/23(木)12:50:00 No.657116450
>ボの字からしたら育成ゲームで自分が育てた最強最高のキャラで全力出しきって熱いバトルを繰り広げたみたいな感じだろうな >ボ卿は残機がたくさんあるけど相手はノーコンテニューのクソゲーだけどな! でも最強ぼでーはワンオフだぜ?
162 20/01/23(木)12:50:05 No.657116462
>この性格は母親譲りなのか父親譲りなのか遺物のせいなのか気になる 全部かな…
163 20/01/23(木)12:50:20 No.657116506
>>つぎ仲間増えるとしたらそすかな >そす子も間違いなくメイドインアビスだしね そす子はあそこで息絶えそうな気もする あのミーティ持ってくのかな
164 20/01/23(木)12:50:24 No.657116519
パパ棒も4,5本ついてそう
165 20/01/23(木)12:50:25 No.657116522
ボ卿ロボにテンション上がったり割と子供みたいなとこあるから祝福受けたら強くなれるしメリットしかないじゃんこっちにしよって感じかもしれない
166 20/01/23(木)12:50:35 No.657116552
白笛でもチートなのにそすこ加わったらかなり無敵感が でもアビスはもっと度し難いだろうし
167 20/01/23(木)12:50:54 No.657116601
あの量産型ミーティ達は火葬してあげないのですか
168 20/01/23(木)12:50:55 No.657116604
>ライザが手紙にしたってことはそれを殺したんだよな 果たしてライザなのかどうか
169 20/01/23(木)12:50:59 No.657116623
>地上の街も含めてアビスではあるとおもう 憧れが止められない奴らが暮らす街だしね
170 20/01/23(木)12:51:28 No.657116709
>この性格は母親譲りなのか父親譲りなのか遺物のせいなのか気になる ご飯作るのが上手いのは孤児院と父親の才だな!よかった!
171 20/01/23(木)12:52:13 No.657116825
あの環境でいつまでメガネ割れずに済むのだろう スペア持ってきた?
172 20/01/23(木)12:52:17 No.657116837
どうやって証明するのかな白笛 もう二度戻らなそう
173 20/01/23(木)12:52:30 No.657116875
あの童顔の父親だって黒笛なわけだしなあ
174 20/01/23(木)12:52:56 No.657116965
もうオースは…
175 20/01/23(木)12:53:09 No.657116997
間抜け面と結婚します ライザ
176 20/01/23(木)12:53:13 No.657117012
>オーゼンが籠で復活した生き物はアビスを目指す的な事仄めかしてたけどアレは本当なのか単なる嫌がらせでのハッタリなのか たとえ遺物の効果だとしてもリコにとっちゃ本物の衝動なんだから関係ないよ
177 20/01/23(木)12:53:40 No.657117097
リコみたいな未承認白笛結構いそうだよね 5層でひと悶着あって隊が半壊隊員が白笛に…よし潜るかみたいな
178 20/01/23(木)12:53:46 No.657117113
>でも最強ぼでーはワンオフだぜ? ロストする哀しみと悔しさもあるけどまた最強のワンオフを作り上げる事ができる ワクワクしますよね?
179 20/01/23(木)12:53:48 No.657117120
>あの量産型ミーティ達は火葬してあげないのですか ナナチが望めば火葬するんじゃない? ナナチの心がもたなそうだけど
180 20/01/23(木)12:54:39 No.657117248
>>オーゼンが籠で復活した生き物はアビスを目指す的な事仄めかしてたけどアレは本当なのか単なる嫌がらせでのハッタリなのか >たとえ遺物の効果だとしてもリコにとっちゃ本物の衝動なんだから関係ないよ 一人じゃ無理だろうから仲間引き連れていくことでアビスにどんどん犠牲者連れ込む役目とかになってたりして!
181 20/01/23(木)12:54:45 No.657117267
あのいぇぷ達は別に超再生を持ってるわけじゃないからそのうち死にそうではある
182 20/01/23(木)12:55:09 No.657117345
> 一人じゃ無理だろうから仲間引き連れていくことでアビスにどんどん犠牲者連れ込む役目とかになってたりして! ボ卿だ
183 20/01/23(木)12:55:12 No.657117361
あとリコに必要なのは戦闘能力だけだな
184 20/01/23(木)12:55:26 No.657117410
>あとリコに必要なのは戦闘能力だけだな レグ!
185 20/01/23(木)12:55:42 No.657117454
>あとリコに必要なのは戦闘能力だけだな ロケットパンチをつけるか
186 20/01/23(木)12:55:51 No.657117476
箱庭の成れ果ては上昇バトルの流れ弾で大半逝ったんじゃないかな 最後めっちゃ水ながれこんでたし
187 20/01/23(木)12:55:52 No.657117478
負荷肩代わりってどうやってんのあれ
188 20/01/23(木)12:56:19 No.657117560
>負荷肩代わりってどうやってんのあれ 愛ですよ
189 20/01/23(木)12:56:35 No.657117604
ラストダイブは一応なんかしら手続きやった上でやることらしいけどラストダイブしようとするキチガイがわざわざそんな事するわけがねえ
190 20/01/23(木)12:56:43 No.657117626
こちらへ… こちらへ… こちらへ… こちらへ… のとこから荷物のかばん取りに行ったのわりとすごいよね
191 20/01/23(木)12:57:24 No.657117726
そす子はあの村に復讐し終わったら何も残らないから一緒にいくのはありだと思う それはそれとしてそす子が無惨に死んでヴエコさんが仲間になってもおいしい
192 20/01/23(木)12:57:39 No.657117776
上の方で取れる卵型遺物と欲望のなんちゃらって絶対関係あるよね アレを再現するために上の方でいろいろ作ってた副産物なのかね
193 20/01/23(木)12:57:40 No.657117778
>あとリコに必要なのは戦闘能力だけだな オーバードで武装した最初の白笛だし…
194 20/01/23(木)12:57:43 No.657117788
ボ卿が1番犠牲…研究協力者を連れ込んでいるよ
195 20/01/23(木)12:57:45 No.657117793
ボ卿死ぬの見て完成したっていうとこちらへ…の段階であの椅子に座ってもあんま意味ないよね
196 20/01/23(木)12:57:54 No.657117820
でもそすとリコさん折り合い大丈夫かな…
197 20/01/23(木)12:57:57 No.657117830
呪いを片方に押し付けられるなんて度しがたい遺物があるのが悪いんやな
198 20/01/23(木)12:58:36 No.657117961
>そす子はあの村に復讐し終わったら何も残らないから一緒にいくのはありだと思う >それはそれとしてそす子が無惨に死んでヴエコさんが仲間になってもおいしい ババァ!チームの機動力が一気におちたぞキリキリあるけババァ!レグのへそ見せてやるから!
199 20/01/23(木)12:58:42 No.657117977
>でもそすとリコさん折り合い大丈夫かな… 元カノがパーティにやって来た!
200 20/01/23(木)12:59:05 No.657118049
メガネほんとにどうするんだろうな…って三巻あたりから思ってる
201 20/01/23(木)12:59:26 No.657118116
リコとレグは構想段階では1人のキャラだったらしいから あまりチートすぎたか精神力と腕力で分けたバディものになった
202 20/01/23(木)12:59:30 No.657118123
> ババァ!チームの機動力が一気におちたぞキリキリあるけババァ!レグのへそ見せてやるから! 超運動不足の超高齢者いじめんな!
203 20/01/23(木)13:00:02 No.657118211
ボ卿はなんならまた時間かけて子供育てればいいだけだし何も解決してなくない?
204 20/01/23(木)13:00:34 No.657118304
ヴエコさんが少年少女尊い…しながらくっついてくるのもそれはそれで面白いから酷い
205 20/01/23(木)13:00:35 No.657118309
>ボ卿はなんならまた時間かけて子供育てればいいだけだし何も解決してなくない? そうだな オイラはリーダーの判断に従うだけだ
206 20/01/23(木)13:00:58 No.657118367
リコが先に進むための障害を退けただけだから解決する必要はないな…
207 20/01/23(木)13:01:02 No.657118384
ヴエコさんは肌色面積に興奮するからな
208 20/01/23(木)13:01:26 No.657118449
ファプタ→レグ→ナナチ リコ→アビス
209 20/01/23(木)13:02:00 No.657118549
>ボ卿はなんならまた時間かけて子供育てればいいだけだし何も解決してなくない? 正直ボ卿が再始動する前にリコさん隊が最下層でアビスの謎解いてアビスがどうにかなると思う
210 20/01/23(木)13:02:27 No.657118608
君だけの白笛ドリームチームで奈落に挑め!
211 20/01/23(木)13:02:37 No.657118639
でっかいダディみたいなロボが付いてきてくれるんでもいいよ
212 20/01/23(木)13:03:08 No.657118728
ボ卿のせいで死んでる人間とボ卿の活動で結果的に命を救われてる人間 わりとトントンみたいなところあると思う
213 20/01/23(木)13:03:19 No.657118751
これからの孤児たちや挑戦者達の事今までの犠牲を考えたらボンドルドは殲滅すべきだけど 旅の目的は進むことだから妨害を退けた時点で終わってる それに戦闘力なくても追い詰めたら孤児の人質とかもっとえげつない奥の手とか出してくるかもしれないし なによりプルシュカが仲直りしてっていうから
214 20/01/23(木)13:03:27 No.657118768
わかりました ガブールン同行
215 20/01/23(木)13:04:04 No.657118877
ボ卿が白笛前にゾアホリック手に入れてたってことは あのレベルのトンデモ遺物でも見つけてる冒険家は割といるのかな
216 20/01/23(木)13:04:16 No.657118913
カジャさんとまあ君とお別れしたくないよう 村それどころじゃないけど
217 20/01/23(木)13:04:22 No.657118927
>ボ卿はなんならまた時間かけて子供育てればいいだけだし何も解決してなくない? ボ卿は成長スピードは速すぎてリコ達に足止めされなかったら本当に誰も止められない怪物になってたって聞いたことある だからイドフロント半壊はある意味オースの市民の未来の安全に繋がったとか まぁデマかもしれんが
218 20/01/23(木)13:04:30 No.657118954
>>あとリコに必要なのは戦闘能力だけだな >レグ! 合体!
219 20/01/23(木)13:05:01 No.657119027
アーマードリコ!
220 20/01/23(木)13:06:30 No.657119271
むしったケツ毛を植毛するね…
221 20/01/23(木)13:07:23 No.657119421
>アーマードリコ! 貴方は初めてオーバードデブそうした白笛になるのね
222 20/01/23(木)13:08:03 No.657119526
>ボ卿が白笛前にゾアホリック手に入れてたってことは >あのレベルのトンデモ遺物でも見つけてる冒険家は割といるのかな ゾアホはオークションに出品されてたけどいつの間にか所在不明とかじゃなかったっけ
223 20/01/23(木)13:08:07 No.657119538
ロクデナシの白がまだ残ってるぅ~
224 20/01/23(木)13:08:16 No.657119568
>オーバードデブ 食べ過ぎたリコ
225 20/01/23(木)13:09:14 No.657119705
ぞアホは壊しておきたかった
226 20/01/23(木)13:09:37 No.657119764
>ボ卿が白笛前にゾアホリック手に入れてたってことは ゾアホは使用者が毎回発狂して所有者が転々としてた 15年前から行方不明
227 20/01/23(木)13:10:06 No.657119832
アビスはきびしいなあ
228 20/01/23(木)13:10:12 No.657119851
>ぞアホは壊しておきたかった だってプルシュカが喧嘩はだめだよって…
229 20/01/23(木)13:10:19 No.657119871
慣れはて村には来たことあるみたいだけど どこまで言ったことあるのボ
230 20/01/23(木)13:10:29 No.657119893
ボ卿居なかったらお花畑大変なことになるだろうし… 孤児院の子は関与しないし スラム街の何をしなくても毎日を絶望で生きてたようなナナチみたいな子が憧れを胸に底へ旅立つだけだし…
231 20/01/23(木)13:10:49 No.657119940
これはミーティです かわいいですよね ではさようなら
232 20/01/23(木)13:10:59 No.657119964
>貴方は初めてオーバードデブそうした白笛になるのね ラーメン食べすぎちゃダメだよ!
233 20/01/23(木)13:11:23 No.657120027
ミーティ見せびらかしにくんなや!
234 20/01/23(木)13:11:23 No.657120029
オーバードデブ卿!
235 20/01/23(木)13:12:12 No.657120143
まってデブそうなだけでまだデブじゃないの まだラーメン食べられるわよ!
236 20/01/23(木)13:13:01 No.657120273
ボ卿は他人の命も自分の命に関しても無頓着なんだよね 自分の好奇心や掲げる目標の価値が高すぎて他が相対的にどうでもよくなってるというか レグ達に負けた後「あなたたちの願いが祈りが私のものより勝っていた」 「この先に進む君たちが私にとってあらたな憧れです」と言ったり ナナチがボ卿と刺し違えることを望んでいたのに「そうならなくてよかった」と言ったのも(個人の感想だけど)奈落を目指す意思を持つ両人が亡くならなくてよかった、と言ってるようにも思えたよ リコがボ卿の本体を壊さなかったのは、とった手段は最悪なものであっても、奈落到達への痛切なほどの渇望はわかるからっていう割り切れない複雑な思いもあったのかなと
237 20/01/23(木)13:13:01 No.657120274
ラーメンをナナチに食べさせてやりたい…
238 20/01/23(木)13:14:14 No.657120463
聖人と狂人は紙一重だから
239 20/01/23(木)13:16:16 No.657120744
もう人の形をして人間をアビスに引き込む 知能の高いナキカバネみたいなもんだよ