虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/23(木)03:55:02 ネット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/23(木)03:55:02 No.657070071

ネットさえあれば情報を手軽に集められるって思ってたけど 実際は調べても古かったり適当なゴミみたいな情報ばかり蓄積してて 最新の正確な情報が手に入らなくてもう本当に嫌になってくる ネット人口がこれだけ居てなぜこんな惨状を誰も直そうとしないのか いつかこの混沌が浄化される日が来るんだろうか

1 20/01/23(木)03:57:11 No.657070169

寝ろ

2 20/01/23(木)03:58:01 No.657070191

そして

3 20/01/23(木)04:08:49 No.657070678

起きろ

4 20/01/23(木)04:11:00 No.657070767

googleが更新期間が一切ないサイトが一定期間過ぎたら完全にヒットしなくなるようなの検討してなかったっけ

5 20/01/23(木)04:13:11 No.657070842

選別して探し出すのも技術だし どんな道具だって使う人間次第なのは変わらない

6 20/01/23(木)04:18:35 No.657071011

SNS上でデマが大規模に拡散されるのがしょっちゅうあるのは本当にどうかと思う

7 20/01/23(木)04:19:47 No.657071058

デマに関してはここも大差ないような…

8 20/01/23(木)04:20:30 No.657071085

専門メディアの大事さを思い知るだけだよ

9 20/01/23(木)04:26:05 No.657071296

かなり専門的なワードを入れて検索しないといけなくなったな 自動生成だろってレベルのゴミサイトが死ぬほど引っ掛かる

10 20/01/23(木)04:26:43 No.657071312

もうMGS2みたいにGoogleが全部支配して情報を選別してくれればいいと思う

11 20/01/23(木)04:27:21 No.657071333

>googleが更新期間が一切ないサイトが一定期間過ぎたら完全にヒットしなくなるようなの検討してなかったっけ 業者が運営してるようなサイトばっかり上にくるようになっちまう!

12 20/01/23(木)04:27:24 No.657071335

>googleが更新期間が一切ないサイトが一定期間過ぎたら完全にヒットしなくなるようなの検討してなかったっけ 最新のゴミを収集するようになるのか

13 20/01/23(木)04:27:38 No.657071346

10年くらい前のサイトに欲しい情報が割とある

14 20/01/23(木)04:28:18 No.657071376

検索するとゴミがひっかかるのなんてブログの時代からずっと言われてるじゃないか 逆にひっかからなかった時代あるのか種類が違うだけでゴミはあっただろ

15 20/01/23(木)04:28:20 No.657071380

>googleが更新期間が一切ないサイトが一定期間過ぎたら完全にヒットしなくなるようなの検討してなかったっけ レトロゲーの攻略サイト保存しとかなきゃ

16 20/01/23(木)04:40:30 No.657071826

正直溢れすぎててデマでも事実でも元を辿るのが面倒くさすぎる 創作関連はもう裏話は作者本人のTwitter以外楽しめない

17 20/01/23(木)04:50:09 No.657072178

マサチューセッツ工科大学がtwitter上の情報の信用調査してたな 嘘は拡散しやすいのでRT数が多いほど信用度が下がるという結論だった 数千RT以上されていると95%デマらしい

18 20/01/23(木)04:53:57 No.657072303

本当の情報と嘘の情報のヒの拡散速度を比べてた奴だな 嘘の方が圧倒的に広がるスピード早いので結果的に嘘うまみれになる

19 20/01/23(木)04:56:48 No.657072405

本当の情報は往々にして難しかったり複雑だったり面白くなかったりするからな… バズるために生まれた面白くて分かりやすいウソに伝播スピードで勝てるはずがない

20 20/01/23(木)05:06:08 No.657072697

集合知なんてのは幻想だったんだ ネットで誰もが様々な情報にアクセスできるようになると思ってたのに 現実は貴重で正しい情報ほどクローズドなコミュニティじゃないと手に入らない

21 20/01/23(木)05:09:45 No.657072779

年々酷くなる

22 20/01/23(木)05:10:38 No.657072808

衆愚だったとはな

23 20/01/23(木)05:13:17 No.657072873

たまたま読んでた本に書いてあったが 2020年には地球上のデータ総量は40ゼタバイトになるとか 80億人に割り振っても5兆バイトだから4.5TBくらい

24 20/01/23(木)05:14:31 No.657072911

ゲームの攻略情報とか善意のものですら バージョンアップに追い付いてなくていまじゃ通用しない手順ばっかりとか凄い多い

25 20/01/23(木)05:15:10 No.657072929

結局出版って言うフィルターが付く本の方が良かったりするんだろな…

26 20/01/23(木)05:15:32 No.657072940

>逆にひっかからなかった時代あるのか種類が違うだけでゴミはあっただろ 昔はゴミがゼロだったなんてだれもいってない

27 20/01/23(木)05:16:31 No.657072964

https://ci.nii.ac.jp https://scholar.google.co.jp なんとなくスレ「」がやりたいことは検索エンジン変えれば大体解決すると思う……ここらへんとか

28 20/01/23(木)05:19:14 No.657073044

>結局出版って言うフィルターが付く本の方が良かったりするんだろな… クソみたいな攻略Wikiが溢れかえった結果逆に攻略本に回帰してるのが面白い

29 20/01/23(木)05:20:52 No.657073101

>なんとなくスレ「」がやりたいことは検索エンジン変えれば大体解決すると思う……ここらへんとか 論文検索ならそっちの方が早いだけだろう

30 20/01/23(木)05:26:27 No.657073274

>論文検索ならそっちの方が早いだけだろう 最新の正確な情報を手に入れたいなら論文なり1次ソースなりあたるのが1番確実じゃない?インターネットの普及で個人でも簡単に辿ることが出来るようになったんだし

31 20/01/23(木)05:31:20 No.657073420

誰でも口開けるようになればそりゃこうなるだろう バカは口を開いてはいけないってルールが出来ない限り無理よ

32 20/01/23(木)05:36:00 No.657073557

>バカは口を開いてはいけないってルールが出来ない限り無理よ 馬鹿が自分が馬鹿だなんて理解できるわけが無いだろ馬鹿なんだから… だからそんなルールあったとしても機能するはずもないよ

33 20/01/23(木)05:43:55 No.657073795

古いエロゲの情報とか個人サイト全盛期にホットだった情報はジオシティーズとかが滅んで失われてしまっている

34 20/01/23(木)05:50:38 No.657073969

一番役に立つ情報源は最近はこういう説が主流ですよって教えてくれる解説本

35 20/01/23(木)05:52:32 No.657074020

imgには真実があるし…

36 20/01/23(木)05:58:10 No.657074173

ネットの情報はいつまでも残ってるわけじゃないんだよねって

37 20/01/23(木)06:56:23 No.657076293

>最新の正確な情報 こんなもんインターネット開闢以来存在しないのでは

38 20/01/23(木)07:02:04 No.657076554

ネットよりゲンダイの方が信用できるし…

39 20/01/23(木)07:14:03 No.657077137

政府統計だって嘘だったしな

40 20/01/23(木)07:17:30 No.657077351

そんなに簡単に嘘がばらまけるならもっと国とか大企業が金をかけて自分たちに有利なデマで世の中を覆っているはずだが現実はそうでもないな

41 20/01/23(木)07:17:43 No.657077363

単にこの世が嘘にまみれてるみたいな中二っぽい結論になりそうだ

42 20/01/23(木)07:18:32 No.657077405

嘘よりも中身のないゴミが多すぎるのが困る

43 20/01/23(木)07:22:29 No.657077650

マスコミバカにしながらやり口がマスコミへの揶揄そのままなのはどんな悪い冗談だと

44 20/01/23(木)07:29:36 No.657078115

広告が金産むのが悪いよ アフィの頃からとりあえずまとめる流れが出来たのもの

45 20/01/23(木)07:30:46 No.657078193

壺のまとめブログは滅びつつある

46 20/01/23(木)07:32:36 No.657078313

変でマニアックな個人サイトが見たいんだ あらゆる人がリンク貼ってるような

47 20/01/23(木)07:32:43 No.657078319

ここで「」に物を尋ねるときは自演でもいいから否定のレスを一つ入れとくと優しい「」は答えてくれることが多い

48 20/01/23(木)07:35:49 No.657078504

英語学習するだけで収集できる情報量が何倍にもなるぞ

49 20/01/23(木)07:39:17 No.657078739

00年代ならかなり正確な情報が揃ってたんだけどなネット… スマホで誰でも簡単にネット触れるようになって一気に信頼性が低くなった

50 20/01/23(木)07:40:24 No.657078812

昔はよかった

51 20/01/23(木)07:40:42 No.657078834

昔はよかった

52 20/01/23(木)07:40:57 No.657078849

正確な情報よりも 面白くて人の目を引いて閲覧数が多い情報のが価値が高いと言う

53 20/01/23(木)07:42:21 No.657078954

情報はありがたいものだとは思うけどあって当たり前みたいな感覚は理解できないや

54 20/01/23(木)07:49:11 No.657079443

参加者が増えるとゴミの絶対量が増える 比率は昔から変わらん

55 20/01/23(木)07:53:57 No.657079796

騒ぐことだけが目的の層と金を巻き上げることだけが目的の層が増えたらもう終わりよ

56 20/01/23(木)07:54:52 No.657079874

検索ワード入れてるにもかかわらずGoogleのサーチ力が落ちてる

57 20/01/23(木)08:00:20 No.657080321

>そんなに簡単に嘘がばらまけるならもっと国とか大企業が金をかけて自分たちに有利なデマで世の中を覆っているはずだが現実はそうでもないな 受け手がメクラならデマもデマには見えないから

58 20/01/23(木)08:02:34 No.657080510

いかがでしたかブログを作成することを罪に問えるようにしてほしい 情報商材売った奴は打ち首で良い

59 20/01/23(木)08:11:05 No.657081227

この手の話題はメタルギアで言ってた真実で飽和するっての思い出す

60 20/01/23(木)08:14:09 No.657081498

いかがでしたかを上にする検索エンジンが悪い

61 20/01/23(木)08:14:43 No.657081553

いろいろデマや誤解もある中で正しい情報とか信用できる情報を探すものじゃないの?

62 20/01/23(木)08:16:24 No.657081741

>この手の話題はメタルギアで言ってた真実で飽和するっての思い出す 真面目にらりるれろに情報管理されてたほうがマシだな

↑Top