虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/23(木)01:45:24 深夜だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/23(木)01:45:24 No.657059110

深夜だしあまりためにならないことを教えるね アニメキョロちゃんは森永さんが公開しているチョコボールヒストリーで一切触れられてないんだよ https://www.morinaga.co.jp/kyorochan/history/

1 20/01/23(木)01:50:05 No.657059896

少女漫画で連載してたのも触れられてないな…

2 20/01/23(木)01:51:35 No.657060129

キョロちゃんランドもないな まあなくていいか

3 20/01/23(木)01:52:11 No.657060222

そんな忌み嫌わんでも…

4 20/01/23(木)01:52:11 No.657060224

「」の中に初代オモチャの缶詰もってる人がいたら森永さんに寄贈してあげてね…

5 20/01/23(木)01:52:55 No.657060311

キョロちゃんのアニメは森永的には触れられたくないのか… 名作だけど作風ブラックなとこあるからかな

6 20/01/23(木)01:53:13 No.657060362

ブンツクガマガマそんなにダメだったの…?

7 20/01/23(木)01:54:47 No.657060632

ミッケンくんかわいいのに…

8 20/01/23(木)01:55:12 No.657060692

釘宮のデビュー作品なのに…

9 20/01/23(木)01:55:52 No.657060788

>釘宮のデビュー作品なのに… ハゲたおっさんの宇宙人...

10 20/01/23(木)01:56:21 No.657060872

アオアオアオ

11 20/01/23(木)01:56:54 No.657060964

俺が唯一好きなオープニングを持つアニメ

12 20/01/23(木)01:57:38 No.657061077

ミュージカルは載せてるのにアニメ漫画ゲームは一切載せてないの気になるな…

13 20/01/23(木)01:57:51 No.657061111

>俺が唯一好きなオープニングを持つアニメ もっとアニメ見て

14 20/01/23(木)01:57:57 No.657061131

最高のアニメだったのに…

15 20/01/23(木)01:58:10 No.657061168

劇伴に栗コーダーカルテットとか呼んでたのに…

16 20/01/23(木)01:59:08 No.657061305

でも思い返すとチョコボール出てきもしなかったような…

17 20/01/23(木)01:59:16 No.657061331

クエックエックエッ!キョロちゃーんでしゅ!しゅ!

18 20/01/23(木)01:59:23 No.657061344

主に商品のことだけだろって思ったらミュージカルはあった

19 20/01/23(木)01:59:29 No.657061366

>もっとアニメ見て いや基本長いオープニング好きじゃないんだよ カートゥーンくらい短い方が好きなんだ

20 20/01/23(木)01:59:45 No.657061417

そのせいでdvd再販とかないのかな

21 20/01/23(木)02:00:00 No.657061456

いい作品なのにどうして…

22 20/01/23(木)02:00:06 No.657061469

>もっとアニメ見て 太陽とシスコムーンが好きなんだろう

23 20/01/23(木)02:00:10 No.657061472

OPって太陽とシスコムーンだっけと思ったけどココナッツ娘だった

24 20/01/23(木)02:00:28 No.657061517

こいつらのあやとりの本が実家にある

25 20/01/23(木)02:01:13 No.657061618

https://youtu.be/LnEgj2shKhc ハレーションサマーいいよね

26 20/01/23(木)02:01:33 No.657061675

4クールくらいだっけと思ったら91話もある…

27 20/01/23(木)02:01:54 No.657061716

>主に商品のことだけだろって思ったらミュージカルはあった 文章でアニメ化したクエくらい書けばいいと思うがそれも排除されてるんだ

28 20/01/23(木)02:02:17 No.657061769

権利確認できなかったとかかもしれんし…

29 20/01/23(木)02:02:36 No.657061808

ちょっと雰囲気がじめっとしてるだけで別に過激な表現とかはなかったはずだが

30 20/01/23(木)02:03:01 No.657061863

天気がいいと絵でも描きたくなる

31 20/01/23(木)02:03:24 No.657061916

だいぶ頭おかしいアニメだった記憶がある

32 20/01/23(木)02:03:47 No.657061969

この世界普通に人間いるんだよな…

33 20/01/23(木)02:03:51 No.657061988

ちょくちょく配信やってるから権利関係は問題無いはず…

34 20/01/23(木)02:04:01 No.657062009

確かにチョコボール食べてる描写とか無かったな

35 20/01/23(木)02:04:04 No.657062019

ブンツクガマガマブンツクガマガマ

36 20/01/23(木)02:04:43 No.657062118

キョロちゃんがかわいいってだけで見てたけど内容を欠片も覚えてない

37 20/01/23(木)02:05:06 No.657062150

一話だけチョコボール食ってるシーンあったはず

38 20/01/23(木)02:05:12 No.657062165

>この世界普通に人間いるんだよな… 突然博士が出てきた上に1話以降数えるほどしか出てこない

39 20/01/23(木)02:05:46 No.657062238

真面目に良アニメなので無かったことにされるのは悲しい

40 20/01/23(木)02:05:58 No.657062261

シバシバのせい

41 20/01/23(木)02:06:07 No.657062272

EDいいよね

42 20/01/23(木)02:06:44 No.657062348

>突然博士が出てきた上に1話以降数えるほどしか出てこない たまに迎えに来るみたいなこと言いながらキョロちゃんが残るみたいな話を節目ごとにしてた記憶

43 20/01/23(木)02:06:45 No.657062353

俺が唯一覚えてるのは なんでやねん!なんでやねん!なんでやねん! ってんなあほーな!んなあほーな!んなあほーな! というくだりを延々と続けるシーンだけだ

44 20/01/23(木)02:06:51 No.657062366

再販してないからBOXプレミアついてるんだよな アマゾン見てきたらキョロちゃんDVDBOX¥296,000だったわ

45 20/01/23(木)02:07:06 No.657062399

たまに心配になる回があるけど基本は普通のアニメだし…

46 20/01/23(木)02:07:31 No.657062435

なんか竜巻が出てくる回は覚えてる

47 20/01/23(木)02:07:33 No.657062437

>アマゾン見てきたらキョロちゃんDVDBOX¥296,000だったわ そん なに 似たようなプレミアついてたジェッターズは出たのになぁ

48 20/01/23(木)02:07:51 No.657062474

キョロちゃん絵描き歌の完成度の高さ凄いよね

49 20/01/23(木)02:07:53 No.657062479

アニメの動き回ってるキョロちゃんもかわいいけどパッケ絵のほうも無二のかわいさがある

50 20/01/23(木)02:08:02 No.657062498

たまに妙な雰囲気の回があったな

51 20/01/23(木)02:09:15 No.657062620

通学路いいよね…Whiteberryと言ったら俺はこっち派なんだ…

52 20/01/23(木)02:09:20 No.657062634

変な声がナレーターやって変な声が主人公やってるアニメ

53 20/01/23(木)02:09:46 No.657062699

妙な効果を持つ壺シリーズみたいなのがあった記憶がある 分身と合体とあとなんだっけな…

54 20/01/23(木)02:09:53 No.657062718

アニメやってた頃のチョコボールのストラップついてるやつめっちゃ集めたな…ちょっと高めだった気がする

55 20/01/23(木)02:09:56 No.657062722

シバシバすき

56 20/01/23(木)02:10:37 No.657062796

いさ子よ

57 20/01/23(木)02:11:07 No.657062858

ミッケンくんメインの回はだいたい面白い

58 20/01/23(木)02:11:14 No.657062880

ドンキーコングもアニメやってたなあCGのやつ

59 20/01/23(木)02:11:17 No.657062886

そういや本郷みつるなんだよな 昔のクレヨンしんちゃんみたいな雰囲気のときがあるとは思ってたが

60 20/01/23(木)02:12:03 No.657062967

もしかして怪盗ギロッシュの正体ってグリグリ警部なんじゃないだろうか?

61 20/01/23(木)02:12:14 No.657062989

OP演出とか凄い冒険してたよね…

62 20/01/23(木)02:12:18 No.657062996

>通学路いいよね…Whiteberryと言ったら俺はこっち派なんだ… 夕方アニメっぽいEDで良かった

63 20/01/23(木)02:12:19 No.657062998

>https://youtu.be/LnEgj2shKhc >ハレーションサマーいいよね クェックェックェッよりもこれのOPの印象の方が強かった

64 20/01/23(木)02:12:41 No.657063037

キョロちゃん以外一切がアニオリなのすごいと思う…

65 20/01/23(木)02:13:04 No.657063082

ココナッツ娘とホワイトベリーがOPEDの時期は短くて クエックエと絵描き歌がえらい長かったはず

66 20/01/23(木)02:13:17 No.657063101

しゅ

67 20/01/23(木)02:13:30 No.657063120

あくまでキョロちゃんの見た目を借りた別物という認識なんだろうか

68 20/01/23(木)02:13:38 No.657063130

>もしかして怪盗ギロッシュの正体ってグリグリ警部なんじゃないだろうか? あんなかっこいい怪盗がダメダメな刑事なわけないだろ!

69 20/01/23(木)02:13:42 No.657063139

制作亜細亜堂だしそりゃハイクオリティだよな…

70 20/01/23(木)02:14:12 No.657063184

栗コーダーカルテット!

71 20/01/23(木)02:14:29 No.657063223

メンタマルちゃんが最終回だっけ…

72 20/01/23(木)02:14:37 No.657063236

みやがれー!

73 20/01/23(木)02:14:40 No.657063244

ついうっかり…

74 20/01/23(木)02:15:34 No.657063334

>>もしかして怪盗ギロッシュの正体ってグリグリ警部なんじゃないだろうか? >あんなかっこいい怪盗がダメダメな刑事なわけないだろ! でもギロッシュが気球で逃げた先によく警部がいてキョロちゃんと顔合わせてるし…

75 20/01/23(木)02:15:58 No.657063379

メディア化されてるけど今はプレ値ついちゃってる作品多くない…?

76 20/01/23(木)02:16:29 No.657063435

>メンタマルちゃんが最終回だっけ… あいつ釘宮なんだな…

77 20/01/23(木)02:16:35 No.657063447

いつものBGMと納谷六朗の声がすぐ思い浮かぶわ

78 20/01/23(木)02:16:44 No.657063462

島と外で時間の流れが違うってのは覚えてる

79 20/01/23(木)02:16:52 No.657063474

伊東みやこが好きなんだけど他ではことごとくちょい役でつらい… 菜乃ちゃんも好きです

80 20/01/23(木)02:16:56 No.657063482

何か手遅れになりかねないタイプの怪異現象が結構な頻度で起こってたような気がする

81 20/01/23(木)02:17:05 No.657063494

当時のキッズは買えないし 当時でこんなの買えてたオッサンはなんなんだよ…ってなるし

82 20/01/23(木)02:18:09 No.657063597

わりと長期間やってたし人気なかったってことはないよね

83 20/01/23(木)02:18:12 No.657063607

>伊東みやこが好きなんだけど他ではことごとくちょい役でつらい… >菜乃ちゃんも好きです 刀語ってアニメの9話だか10話あたりだかにガッツリ出てくるよ

84 20/01/23(木)02:18:37 No.657063652

これとかカービィとかこの時期のキッズアニメは狂ってた

85 20/01/23(木)02:19:01 No.657063683

他のキッズアニメでは努力・友情・勝利な歌詞が多い中で スレ画は一人ぼっちでも平気だよと歌っててロックだなぁと思いながら見てた

86 20/01/23(木)02:19:11 No.657063705

なんかキョロちゃんがOP前に視聴者からのお便りメッセージを普通に読むときがあって?ってなってた思い出

87 20/01/23(木)02:19:22 No.657063732

アニメはキョロちゃんがちゃんと可愛い良いアニメだった記憶がある

88 20/01/23(木)02:19:47 No.657063766

これもう20年前のアニメなのか… 嘘だろ…

89 20/01/23(木)02:20:08 No.657063793

ホットドッグ味のジュースを買ってこい!

90 20/01/23(木)02:20:13 No.657063800

この前あたりがはれぶただしキッズアニメはいくらおかしくしてもよい

91 20/01/23(木)02:20:28 No.657063826

狂っているようでちゃんと教訓的というか小さい子が学べるようなな話が盛り込まれてたよね

92 20/01/23(木)02:20:30 No.657063830

>ドンキーコングもアニメやってたなあCGのやつ ドンキーコンガにアニメの曲収録されたのは感動した

93 20/01/23(木)02:20:39 No.657063847

「面白い?」「かわいいよ」という問答が成り立つイカ娘みたいなアニメだったんだな

94 20/01/23(木)02:20:57 No.657063869

パチクリくん!!!!!!!

95 20/01/23(木)02:21:09 No.657063883

メンタマルちゃん大好き

96 20/01/23(木)02:21:31 No.657063909

今思うとアドベンチャータイムに近い気がする

97 20/01/23(木)02:21:45 No.657063925

思い出そうとするとアニメカービィのキャラに上書きされちまう…

98 20/01/23(木)02:21:49 No.657063931

キチガイキッズアニメって言う意味だとみぃふぁぷーのヘリタコプーちゃんのが 子供でもこれ頭おかしいのか?って思う程度にイカれてたよ

99 20/01/23(木)02:21:56 No.657063943

メヤニーさんの回いいよね 泣かせにかかる構成じゃないけど泣ける

100 20/01/23(木)02:22:12 No.657063971

>「面白い?」「かわいいよ」という問答が成り立つイカ娘みたいなアニメだったんだな いや可愛いは可愛いんだけど時々じめっとした感じもある妙な雰囲気のアニメだったんだよ

101 20/01/23(木)02:22:31 No.657063998

博士とキョロちゃんの関係性が好き

102 20/01/23(木)02:22:35 No.657064003

シバシバはホラーだけどほっこりするような回もあった気がする

103 20/01/23(木)02:22:40 No.657064010

あの島結局何だったの…

104 20/01/23(木)02:23:05 No.657064044

>今思うとアドベンチャータイムに近い気がする あっちよりはキャラの倫理観しっかりしてるけど唐突にシバシバみたいなのが出てくるのは近いかもしれない

105 20/01/23(木)02:23:35 No.657064094

猛烈に見返したくなってきた

106 20/01/23(木)02:23:37 No.657064096

とんでぶーりんとかはれぶたとかヘリタコぷーちゃんとかバケツでごはんとか忍ペンまん丸とか なんか可愛いようなそうでもないようなみたいなアニメを山程見てた…

107 20/01/23(木)02:23:45 No.657064102

結構狂ってたよねこのアニメ アニメーターもやり放題でぬるぬる動いてたし

108 20/01/23(木)02:24:02 No.657064126

レースの回あったよね

109 20/01/23(木)02:24:22 No.657064148

>猛烈に見返したくなってきた 今はdアニメで観れるな

110 20/01/23(木)02:24:23 No.657064149

>とんでぶーりんとかはれぶたとかヘリタコぷーちゃんとかバケツでごはんとか忍ペンまん丸とか >なんか可愛いようなそうでもないようなみたいなアニメを山程見てた… クマのプー太郎も!

111 20/01/23(木)02:25:07 No.657064206

キョロちゃん書いてたアニメーターはたぶんロリコンかショタコンもしくは両方発症してる重病人だと思う なんかたまになんだこれ?みたいなやたら可愛いストーリー上意味のない仕草するシーンが頻繁にあったし

112 20/01/23(木)02:25:10 No.657064210

制作亜細亜堂のはずだけどHPに乗ってないな… http://www.ajiado.co.jp/works/

113 20/01/23(木)02:25:17 No.657064220

パチクリくんのお父さんがロクデナシのギター弾きだっけ

114 20/01/23(木)02:25:29 No.657064240

CV釘宮のオッサンが出てくるアニメだもんな…

115 20/01/23(木)02:25:49 No.657064270

>今はdアニメで観れるな マジか…

116 20/01/23(木)02:26:22 No.657064312

今観れるんだ…

117 20/01/23(木)02:26:34 No.657064334

20年前ってマジかと思って検索したらほんとだった マジか…

118 20/01/23(木)02:26:48 No.657064349

dアニメストアによると製作はグループ・タック 準自己破産してるらしいが権利は今どこが持ってるんだろうか

119 20/01/23(木)02:26:56 No.657064362

メンタマルちゃんのおならは花の匂いがするんだ

120 20/01/23(木)02:26:56 No.657064363

書き込みをした人によって削除されました

121 20/01/23(木)02:27:16 No.657064386

>キョロちゃん書いてたアニメーターはたぶんロリコンかショタコンもしくは両方発症してる重病人だと思う たしかにミッケンくん動いてるとめちゃくちゃかわいかったな

122 20/01/23(木)02:27:30 No.657064410

いまだに絵描き歌歌えるな…

123 20/01/23(木)02:27:54 No.657064437

>いや基本長いオープニング好きじゃないんだよ >カートゥーンくらい短い方が好きなんだ チャー研とか短いのがいいのかな…

124 20/01/23(木)02:27:58 No.657064444

よく分からない魔神のシリーズが好きだったな たまにエグい話が来てたな…

125 20/01/23(木)02:28:02 No.657064450

アマプラにもだいぶ前に来てて一気に見たな 不思議な絵本みたいな世界観で好きだったよ

126 20/01/23(木)02:28:18 No.657064473

OPつんくだった記憶ある

127 20/01/23(木)02:28:42 No.657064501

全話長いから飽きさせない工夫というかサプライズを入れまくったアニメだよ

128 20/01/23(木)02:28:54 No.657064516

子供心にこのアニメのOP魔術士オーフェンみたいだなって思ってた

129 20/01/23(木)02:28:57 No.657064521

おーアマプラは1話以外有料か

130 20/01/23(木)02:29:01 No.657064528

>OPつんくだった記憶ある 珍曲なのにやけに体がのっちゃう曲はいつもつんくだ…

131 20/01/23(木)02:29:30 No.657064565

>おーアマプラは1話以外有料か 前は全話無料だったんだが今は有料か

132 20/01/23(木)02:30:11 No.657064627

雪だるまの子が心を買いに行く話が印象的

133 20/01/23(木)02:30:20 No.657064642

前アマプラで見たな 記憶よりも子供向けとしては切り口が斬新だった

134 20/01/23(木)02:30:25 No.657064646

コジコジと同時期だっけ

135 20/01/23(木)02:30:30 No.657064648

森永が忘れてもアニメ配信屋には忘れさせない力強さある

136 20/01/23(木)02:30:40 No.657064663

>前は全話無料だったんだが今は有料か マジか…もっと早く知っておきたかった…

137 20/01/23(木)02:31:47 No.657064754

アナログとデジタル過渡期のアニメって懐かしさがすごい

138 20/01/23(木)02:31:58 No.657064763

OPで踊ってた一反木綿みたいなやつなんだったの…

139 20/01/23(木)02:32:10 No.657064785

90話もあるんだよな なんか妙にハマったけど

140 20/01/23(木)02:32:20 No.657064804

駄アニメにあったからちょっと観てたけど狂った印象は8割型OPEDのせいだわ

141 20/01/23(木)02:32:42 No.657064839

当時最後のほうは結構飽きてた思い出ある

142 20/01/23(木)02:32:54 No.657064861

権利ニンサン!DVDBOX再販してくだち!

143 20/01/23(木)02:33:10 No.657064881

キョロちゃーんでしゅ……… しゅ………

144 20/01/23(木)02:33:35 No.657064928

>キョロちゃーんでしゅ……… >しゅ……… ブンツクガマガマ ブンツクガマガマ

145 20/01/23(木)02:33:42 No.657064936

カリメロみたいなのいたよね

146 20/01/23(木)02:34:16 No.657064985

>とんでぶーりんとかはれぶたとかヘリタコぷーちゃんとかバケツでごはんとか忍ペンまん丸とか >なんか可愛いようなそうでもないようなみたいなアニメを山程見てた… しずくちゃんも加えたい

147 20/01/23(木)02:34:19 No.657064992

99年のアニメ一覧見たら同期も懐かしすぎる…

148 20/01/23(木)02:34:41 No.657065036

アニメが地上波の夕方から消えると一番最初に割を食うのはこういう作品なんだよな…

149 20/01/23(木)02:35:11 No.657065075

でも割と最近もしろくまカフェとか夕方にやってたし… もう10年前近いけど…

150 20/01/23(木)02:37:12 No.657065270

人よりデフォルメキャラ動かすアニメも観たいよね

151 20/01/23(木)02:37:27 No.657065287

>アニメが地上波の夕方から消えると一番最初に割を食うのはこういう作品なんだよな… 家庭時間事情が変わったんだろなぁと思ってたがしんちゃんさんとドラえもんさんが夕方にきた…

152 20/01/23(木)02:38:04 No.657065334

夕方6時から8時まで2時間くらいアニメやってた時期とかあったよね

153 20/01/23(木)02:38:54 No.657065404

見てくれる子供が減ってるしなあ

154 20/01/23(木)02:39:12 No.657065433

局を跨げばアニメ続きみたいな曜日はあった気がする

155 20/01/23(木)02:39:23 No.657065453

今はそれこそ配信で見るし…

156 20/01/23(木)02:39:43 No.657065482

EDのクレイアニメが凄く良い… と思ってたけどしんちゃんのクレイアニメ作ってる人なんだね

157 20/01/23(木)02:39:51 No.657065491

夜10時台にやってたラブひなみたいなのもあった なんだったんだあれ

158 20/01/23(木)02:43:48 No.657065815

もうNHKを頼るしかない かいけつゾロリも始まるし

159 20/01/23(木)02:44:29 No.657065870

>今はそれこそ配信で見るし… 配信されないというかしっかりした原作付きじゃないからそもそも作られない…

160 20/01/23(木)02:44:33 No.657065881

次回予告のBGMが懐かしいというか今でもよく聞くような気がする

161 20/01/23(木)02:44:54 No.657065906

今のパッケージキョロちゃんはアニメのキョロちゃんに雰囲気が近い

162 20/01/23(木)02:45:17 No.657065934

栗コーダーカルテットやたら聞いた時期もあったような…

163 20/01/23(木)02:45:49 No.657065980

最近はEDが絵描き歌のアニメあるのかな

164 20/01/23(木)02:48:49 No.657066248

>子供心にこのアニメのOP魔術士オーフェンみたいだなって思ってた つまりラップか

165 20/01/23(木)02:48:53 No.657066256

シバシバがトラウマ級に苦手なんすよ

166 20/01/23(木)02:50:54 No.657066415

シバシバはほんと怖かったな…

167 20/01/23(木)02:51:01 No.657066431

>シバシバがトラウマ級に苦手なんすよ ぼのぼののしまっちゃうおじさんとかも苦手でしょたぶんだけど

168 20/01/23(木)02:52:14 No.657066519

シバシバは回によって距離感が違うのが余計に不気味だったな…

169 20/01/23(木)02:54:09 No.657066650

ちょうどスレ画の頃に売ってた大人のチョコボールが触れられてない… 俺あれで初めて銀三舞集めておもちゃもらったんだよちょっと寂しい

170 20/01/23(木)02:55:07 No.657066722

個人的にはハレーションサマーの方が好き

171 20/01/23(木)02:56:31 No.657066807

ミニコーナーでナレーターが悪役について紹介してたんだけど こんな彼にも実は悲しい過去が…なかったんですねー 彼は生まれついての悪人だったのです まあそんなもんですよね みたいなこと言っててこれが子供番組かよと思った

172 20/01/23(木)02:56:47 No.657066833

>個人的にはハレーションサマーの方が好き 子供の頃に聞いた時は何だこの曲!?ってなってたな… 改めて今聞いても何だこの曲!?ってなった

173 20/01/23(木)02:57:34 No.657066874

>みたいなこと言っててこれが子供番組かよと思った バート先生だって…

174 20/01/23(木)02:57:58 No.657066908

これ本当面白かった

175 20/01/23(木)03:01:28 No.657067120

ブンツクガマガマブンツクガマガマブンツクガマガマ アオッアオッアオッ

176 20/01/23(木)03:04:21 No.657067263

いやお話がしっかりしてるしキャラがみんな立ってるし可愛いしで普通に楽しめるよみんな観ようよ

177 20/01/23(木)03:05:50 No.657067369

abemaでやらんかな

178 20/01/23(木)03:06:43 No.657067426

カービィとは違ってちゃんと癒されるほのぼのアニメだよね

179 20/01/23(木)03:07:25 No.657067457

この年代のアニメは観る機会も注目される機会も少ないから貴重 なんだかんだで今でも注目されてるデジモンやメダロットが羨ましいよ

180 20/01/23(木)03:07:55 No.657067497

タナカさんの世界とか魔神シリーズとかぶっ飛んでるのも多いのでほのぼのかは疑問だ!

181 20/01/23(木)03:08:51 No.657067557

DVDボックスの二大巨頭はこれとはれぶたのイメージがある これは配信で見れるようになったけどはれぶたはやく配信してよ…

182 20/01/23(木)03:09:30 No.657067601

ウェイターになる回とか偏屈おばあちゃんの回とかいい話もあるな

183 20/01/23(木)03:11:36 No.657067724

カービィは政治的な話が多いからな…

184 20/01/23(木)03:12:01 No.657067751

噂好きのおばちゃんと新聞始める話とかカーレースの話とかリコーダーの演奏対決の話とか何か芋づる式に思い出してきた…

185 20/01/23(木)03:17:01 No.657068060

ギロッシュとか今なら女性ファンも獲得できるぞ

186 20/01/23(木)03:20:25 No.657068275

su3591942.jpg 当時からこの人とか女性人気あったし

187 20/01/23(木)03:22:47 No.657068416

キョロちゃんとくっついちゃうのチロリだっけジロリだっけ

188 20/01/23(木)03:23:25 No.657068450

>su3591942.jpg >当時からこの人とか女性人気あったし ありそうだな…カッコいい

189 20/01/23(木)03:27:53 No.657068724

>タナカさんの世界とか魔神シリーズとかぶっ飛んでるのも多いのでほのぼのかは疑問だ! ぶっとんだキャラでも基本はほのぼのしてるだろ!

190 20/01/23(木)04:01:26 No.657070346

クレしん初期とキョロちゃんで監督の本郷みつるは天才だと思ったな そのあとREIDEENでカスだなと思った

191 20/01/23(木)04:04:07 No.657070457

まともに視聴したら風刺ばっかでびっくりした あとキョロちゃんたちがワイワイしてるとなんか泣いちゃう

↑Top