ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/21(火)21:05:27 No.656725405
終末系いいよね…
1 20/01/21(火)21:06:49 No.656725983
穏やかに滅びていく世界って昔からあるジャンルだけど 最近のオタクシーンでの先駆けは人類は衰退しましたあたり?
2 20/01/21(火)21:07:19 No.656726204
エロげでもいろいろあった気がするというかこれの作者エロゲか
3 20/01/21(火)21:07:29 No.656726261
猿の惑星
4 20/01/21(火)21:07:57 No.656726434
ヨコハマがかなり完成系だけど最近のブームでもないし…
5 20/01/21(火)21:08:24 No.656726603
最初から滅びていればこれ以上落ちない 護身完成
6 20/01/21(火)21:08:51 No.656726757
トスーー
7 20/01/21(火)21:08:52 No.656726767
終末何してますか?
8 20/01/21(火)21:08:59 No.656726819
スレ画でちょっとブーム起きて一旦落ち着いたけどそのあとまた少女終末旅行で後追い出始めた印象
9 20/01/21(火)21:09:11 No.656726902
ソラノヲト
10 20/01/21(火)21:09:43 No.656727136
このスレ画便利だな…
11 20/01/21(火)21:09:45 No.656727142
まじで穏やかなやつと背景にハードな生き死にの伺えるやつがある
12 20/01/21(火)21:10:14 No.656727308
けもフレ… ガンコちゃん…
13 20/01/21(火)21:10:21 No.656727358
結構歴史浅いでしょ 渚にてが金字塔だよね?
14 20/01/21(火)21:10:21 No.656727362
これはオチを置いといても滅びに向かうような描写は少なめだし これがその手の作品群の何かしらの道標になってるとは思わない
15 20/01/21(火)21:10:44 No.656727489
忍殺第四部…
16 20/01/21(火)21:10:48 No.656727515
スーパー系終末作品が北斗の拳とかマッドマックスとか
17 20/01/21(火)21:11:11 No.656727663
現実的にはマッドマックスみたいになるんだけど現実に疲れた弱いオタクはこういう穏やかな滅びに惹かれる
18 20/01/21(火)21:11:14 No.656727686
ヨコハマみたいな穏やかな終末って良いよね
19 20/01/21(火)21:11:58 No.656727945
クワイエットプレイス! いや…そうでもないか…
20 20/01/21(火)21:12:07 No.656728002
緩やかな滅びの大事なところは自分が生きてるうちに滅びはしないくらいには緩やかな事だ…
21 20/01/21(火)21:12:14 No.656728045
終末ものとポストアポカリプスは微妙に違うのでは
22 20/01/21(火)21:12:17 No.656728063
弱いオタクの読み物!がツボった
23 20/01/21(火)21:12:48 No.656728263
何でそんなに弱いオタク認定してくるのだ… ていうか弱いオタクってそういうのじゃなくない⁉︎
24 20/01/21(火)21:13:17 No.656728450
終末の過ごし方…
25 20/01/21(火)21:13:24 No.656728491
エヴァだろ
26 20/01/21(火)21:13:33 No.656728546
ヒロインは笑顔でいてほしい
27 20/01/21(火)21:14:32 No.656728922
ヨコハマ買い出し紀行は世界的には人気だけど日本だとどマイナーだよね
28 20/01/21(火)21:14:33 No.656728927
弱いオタク向けなの?
29 20/01/21(火)21:14:41 No.656728984
俺弱いオタクだけど頑張って発展していくのに疲れたとき穏やかに滅びたくなるよ…
30 20/01/21(火)21:15:01 No.656729115
最終兵器彼女
31 20/01/21(火)21:15:23 No.656729256
>弱いオタク向けなの? スレ画に関してはまぁ
32 20/01/21(火)21:15:28 No.656729292
俺は弱すぎてカバーイラスト変えられたら滅びた
33 20/01/21(火)21:15:32 No.656729328
>弱いオタク向けなの? 弱いオタクが読んでも拒否反応までは出ないだろうという意味ではそうかも
34 20/01/21(火)21:15:50 No.656729459
中心人物の誰のせいでもなく既に世界が終わってるってのは弱いオタク向けだと思う けいおんちゃんとかもだけど
35 20/01/21(火)21:15:53 No.656729486
弱いオタク 強いオタク そんなの人の勝手
36 20/01/21(火)21:15:57 No.656729508
少女終末旅行とかあまり弱いオタク向けじゃないような
37 20/01/21(火)21:16:06 No.656729565
弱いオタクだけど北斗の拳みたいな方が好きです
38 20/01/21(火)21:16:12 No.656729609
気ぶる元気も無いときはこういうのでいい
39 20/01/21(火)21:17:05 No.656729979
幼年期の終わりの最後の方とか
40 20/01/21(火)21:17:14 No.656730030
作者が超難病で死にそうなのはこれだっけ?
41 20/01/21(火)21:17:37 No.656730174
漫画村の人が逮捕されたときこの人かと思った
42 20/01/21(火)21:17:49 No.656730263
>最終兵器彼女 破滅の過程をフルスロットルなやつじゃねえか!
43 20/01/21(火)21:17:52 No.656730277
ロミオ病気なのか…
44 20/01/21(火)21:18:13 No.656730423
解☆決!
45 20/01/21(火)21:18:15 No.656730441
スレ画のやつは最後すさまじいどんでん返しあるし… おじいさんしぬ…?しぬし
46 20/01/21(火)21:18:38 No.656730603
外人のアニメ評論動画でセカイ系から日常系、終末系への流行の流れを説いてたな
47 20/01/21(火)21:18:42 No.656730628
>>最終兵器彼女 >破滅の過程をフルスロットルなやつじゃねえか! かっとばしすぎて過程がわかんねえやつ!
48 20/01/21(火)21:18:44 No.656730640
>幼年期の終わりの最後の方とか 地球の滅亡実況したいよね
49 20/01/21(火)21:18:56 No.656730697
スプラトゥーン…はポストアポカリプスのほうか
50 20/01/21(火)21:19:36 No.656730966
>スレ画のやつは最後すさまじいどんでん返しあるし… いいよね地球はすでに妖精たちのものだったりするのです
51 20/01/21(火)21:19:36 No.656730968
>外人のアニメ評論動画でセカイ系から日常系、終末系への流行の流れを説いてたな へー面白そう 需要と言うか意識の流れみたいなのがあるのかな
52 20/01/21(火)21:19:54 No.656731093
終末のフールってのがすごい好みだった
53 20/01/21(火)21:20:23 No.656731283
>>幼年期の終わりの最後の方とか >地球の滅亡実況したいよね したい…最後の人類として終末を見届けたい
54 20/01/21(火)21:20:48 No.656731441
こいつこんな顔してこんな少年と乳くりあってるんだぜ! 破廉恥な!
55 20/01/21(火)21:20:55 No.656731482
まだ観てないけどケムリクサはそうなの?
56 20/01/21(火)21:20:58 No.656731500
>したい…最後の人類として終末を見届けたい 地球最後の男!
57 20/01/21(火)21:21:11 No.656731591
黄昏を緩やかに過ごすやつも好きだし文明崩壊後のサバイバルも好き
58 20/01/21(火)21:21:20 No.656731643
>まだ観てないけどケムリクサはそうなの? ネタバレはしません!
59 20/01/21(火)21:21:44 No.656731803
>>したい…最後の人類として終末を見届けたい >地球最後の男! あっちはなんか悲惨でな…
60 20/01/21(火)21:21:51 No.656731850
最終回に向けて滅びが加速度的に進んでいって滅ぶやつは 緩やかな終末でもポカリでもない近くて別ジャンルって感じがしてきた
61 20/01/21(火)21:21:53 No.656731868
日本の漫画アニメ系ではヨコハマがアイデア使い尽くした気がする
62 20/01/21(火)21:22:13 No.656731966
>まだ観てないけどケムリクサはそうなの? 死ぬほど言いたいけど死ぬほど言いたくない!
63 20/01/21(火)21:22:13 No.656731967
>現実的にはマッドマックスみたいになるんだけど現実に疲れた弱いオタクはこういう穏やかな滅びに惹かれる マッドマックスは豊かな社会がないと成り立たないファンタジーじゃないかな… 現実的には小さな共同体作って毎日必死に農作業しつつ餓死者出しながら生きてく事になるんじゃないかな
64 20/01/21(火)21:24:14 No.656732792
カースト系もいいけどロミオにはこういう方向でイマとかレベルでつっぱしったやつ書いてほしい
65 20/01/21(火)21:24:31 No.656732909
>こいつこんな顔してこんな少年と乳くりあってるんだぜ! >破廉恥な! そうですよ! お姉さんはそんな男と早く別れて私とつきあうべきです!
66 20/01/21(火)21:24:34 No.656732929
ポストアポカリプスとディストピアをごっちゃにして言う「」がたまにいる
67 20/01/21(火)21:24:59 No.656733102
>ポストアポカリプスとディストピアをごっちゃにして言う「」がたまにいる それはもうネタだから
68 20/01/21(火)21:25:00 No.656733112
衰退しましたっていうか衰退し終わってましたと言うか
69 20/01/21(火)21:25:05 No.656733141
>マッドマックスは豊かな社会がないと成り立たないファンタジーじゃないかな… >現実的には小さな共同体作って毎日必死に農作業しつつ餓死者出しながら生きてく事になるんじゃないかな 最近のだと望郷太郎がこの路線で良作期待できそう
70 20/01/21(火)21:25:07 No.656733156
>>外人のアニメ評論動画でセカイ系から日常系、終末系への流行の流れを説いてたな >へー面白そう >需要と言うか意識の流れみたいなのがあるのかな 字幕つけた転載のニコデスマンがこれかな https://nico.ms/sm33744630 結構おもしろかった記憶
71 20/01/21(火)21:25:17 No.656733217
>ポストアポカリプスとディストピアをごっちゃにして言う「」がたまにいる ディストピア系探すとポストアポカリプスも内包されるし…
72 20/01/21(火)21:25:43 No.656733382
>カースト系もいいけどロミオにはこういう方向でイマとかレベルでつっぱしったやつ書いてほしい SFとの相性いいよね 本人は魔術大戦物描きたいらしいんだけどSFの方が需要ありそうな気がする
73 20/01/21(火)21:26:57 No.656733851
>字幕つけた転載のニコデスマンがこれかな >https://nico.ms/sm33744630 >結構おもしろかった記憶 ありがとう…スレ終わったら見てみる こういう考察はかなり興味深い
74 20/01/21(火)21:27:09 No.656733935
>衰退しましたっていうか衰退し終わってましたと言うか なんか別のものが繁栄してる…
75 20/01/21(火)21:27:26 No.656734058
ひとめあなたに… は終末系か
76 20/01/21(火)21:27:44 No.656734163
終末何してますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?
77 20/01/21(火)21:28:49 No.656734558
灰羽連盟は…?死後か
78 20/01/21(火)21:29:07 No.656734674
終末系っていうとざわざわ森を思い出す
79 20/01/21(火)21:29:11 No.656734701
終末の過ごし方は?
80 20/01/21(火)21:29:24 No.656734769
ブラム! 穏やかじゃないねえ…
81 20/01/21(火)21:30:08 No.656735005
書き込みをした人によって削除されました
82 20/01/21(火)21:30:52 No.656735252
廃墟飯とか蓋つきテラリウム?とか終末旅行フォロワーみたいなの見かける
83 20/01/21(火)21:30:54 No.656735263
>終末の過ごし方は? ああいうのもいいよね
84 20/01/21(火)21:31:09 No.656735350
弱いオタク向けかというと案外ガチに滅びかけてたり 終盤本当に危険を感じたり死亡者が出たりするのでそこまで向いてるわけでもない 本当に弱いオタクならそもそも滅びが絡む設定避けるよね…
85 20/01/21(火)21:31:59 No.656735625
文明崩壊と人類滅亡だと天と地くらい差があるからな…
86 20/01/21(火)21:32:07 No.656735675
本当に弱ってる時はゆるキャンくらいしか読みたくなくなる
87 20/01/21(火)21:32:09 No.656735690
1巻はくるくるヘアのはずでは?って思って調べたら既刊も描き直してたのか…
88 20/01/21(火)21:32:12 No.656735700
そんなあなたにみずいろブラッド! 終末系ですさんだ心も洗い流してくれるよ!
89 20/01/21(火)21:33:08 No.656736019
いうほど人類は衰退しましたって終末感ないよね
90 20/01/21(火)21:33:53 No.656736248
日常世界と終末世界が隣り合わせでどっちも満たせるノエイン
91 20/01/21(火)21:33:56 No.656736260
>本当に弱いオタクならそもそも滅びが絡む設定避けるよね… 弱いオタク向けと言える点と言えば 自分を縛る社会からの戒めが緩くなってる点はあると思う のんびり田舎暮らしに通じるものを感じる
92 20/01/21(火)21:33:57 No.656736264
アニメ二期は!?
93 20/01/21(火)21:34:46 No.656736521
本当に弱いオタクはきららしか見ないよ
94 20/01/21(火)21:34:47 No.656736530
この手のゆるやか終末系は終末感を感じさせないのが肝だから
95 20/01/21(火)21:35:00 No.656736608
鉄コミュニケーションはこのカテゴリでいいよね?
96 20/01/21(火)21:35:14 No.656736692
現代社会の生存競争からおりてスローライフで暮らしてえーくらいのイメージだと思う
97 20/01/21(火)21:35:41 No.656736874
su3588562.jpg 夏が近付くと毎年読み返す
98 20/01/21(火)21:35:45 No.656736899
ジャンルとしては近いんだけど 鉄コミュはあれで人類復興の目があるからなぁ
99 20/01/21(火)21:36:41 No.656737258
>ジャンルとしては近いんだけど >鉄コミュはあれで人類復興の目があるからなぁ ラノベのしか読んでないから知らなかった…
100 20/01/21(火)21:36:52 No.656737342
平和なポストアポカリプスも好きだけどその前の文明の滅びは確定したけどそれでも抗う人類が見たくなる
101 20/01/21(火)21:36:56 No.656737371
>弱いオタクだけど北斗の拳みたいな方が好きです こいつら早々滅びねえなというパワーを感じるしな… 緩やかに滅ぶ系は情景は好きなんだがやはり辛い…
102 20/01/21(火)21:37:13 No.656737481
>本当に弱いオタクならそもそも滅びが絡む設定避けるよね… 弱いオタクって恋愛のあれこれだけじゃなくてもっと広かったのか
103 20/01/21(火)21:37:22 No.656737534
コトブキ飛行隊もそうだろうと思うけど主軸に全く関係無い
104 20/01/21(火)21:37:46 No.656737667
実際終末になったら なんかこう学級崩壊した小学校のクラスみたいな狭くて内側に攻撃的なコミュニティがたくさんできそう
105 20/01/21(火)21:37:47 No.656737675
病気なのは麻枝准か
106 20/01/21(火)21:37:51 No.656737703
>いうほど人類は衰退しましたって終末感ないよね ぶっちゃけあの世界自体はあれ以上マイナスには傾かないし 旧人類は助手がいたからギリギリ血統滅ばずだし
107 20/01/21(火)21:38:25 No.656737922
コトブキの設定はソラノヲト並みに詰んでたけどそんなにフィーチャーされなかったな
108 20/01/21(火)21:38:26 No.656737925
スレ画は衰退どころの話じゃなかったけど まぁわたしちゃんが頑張って繁栄させていくはずなので…
109 20/01/21(火)21:38:38 No.656737995
>平和なポストアポカリプスも好きだけどその前の文明の滅びは確定したけどそれでも抗う人類が見たくなる そのジャンルはすでに文明は崩壊していて実は今いるメンバーが最後の希望だったのだ!がネタバレになるパターンが案外多くてお勧めしにくいっていう致命的な欠点が
110 20/01/21(火)21:39:30 No.656738356
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000069010000_68/
111 20/01/21(火)21:39:39 No.656738420
「ローガン」穏やかじゃない…
112 20/01/21(火)21:39:52 No.656738514
人類はもう1人しか残っていないし滅亡したも同然ですね
113 20/01/21(火)21:39:56 No.656738533
>そんなあなたにみずいろブラッド! >終末系ですさんだ心も洗い流してくれるよ! ブログばっかり引用されるやつ!
114 20/01/21(火)21:39:59 No.656738563
エロゲのSWANSONGは悲惨な終末だったな… 俺はゆるゆるな方向で迎えたい…
115 20/01/21(火)21:40:05 No.656738611
世界が滅びかけてもなってもウジ虫みたいに人類滅びねえなあ…!って感じの世界の方が好きだ
116 20/01/21(火)21:40:08 No.656738641
スレ画は新人類繁栄しまくってるから 終末感はあまり無い
117 20/01/21(火)21:40:28 No.656738764
FrostPunkを遊んだら終末なんてロクなもんじゃないぞってなる
118 20/01/21(火)21:40:34 No.656738796
>世界が滅びかけてもなってもウジ虫みたいに人類滅びねえなあ…!って感じの世界の方が好きだ 砂ぼうず?
119 20/01/21(火)21:40:44 No.656738848
キレイに完結してるゾンビものがあんまり無いんだけど人類に勝ちの目ねえよなあ…ってやつは
120 20/01/21(火)21:40:50 No.656738893
>世界が滅びかけてもなってもウジ虫みたいに人類滅びねえなあ…!って感じの世界の方が好きだ 意外とみんな元気だった!
121 20/01/21(火)21:40:55 No.656738916
メタルマックスはちょっと違う?
122 20/01/21(火)21:41:10 No.656738986
ゲームとかで見かけるけど終末後に動物が知能を持って滅んだ人間の道具をあれこれするのいいよね 道路標識を盾にしてるとかおもちゃの食器を使ってるとか
123 20/01/21(火)21:41:19 No.656739041
弱いオタクなのでまだこっちの絵に慣れない
124 20/01/21(火)21:41:40 No.656739158
旅とご飯と終末世界ってモロにその辺狙ったのがガンオンにあるな そろそろ終わるけど
125 20/01/21(火)21:42:10 No.656739391
>>世界が滅びかけてもなってもウジ虫みたいに人類滅びねえなあ…!って感じの世界の方が好きだ >意外とみんな元気だった! エグゾスカルじゃねえか!
126 20/01/21(火)21:42:37 No.656739599
ちがう生命は闇の中のまたたく光だ!
127 20/01/21(火)21:43:16 No.656739872
>ゲームとかで見かけるけど終末後に動物が知能を持って滅んだ人間の道具をあれこれするのいいよね 知恵の象徴としてよく用いられるフクロウが知能を持った動物の中でも一番冴えてると思い込んでるのとかいいよね
128 20/01/21(火)21:43:22 No.656739915
山形県酒田市に行ったらそんな感じだった
129 20/01/21(火)21:43:22 No.656739916
>https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000069010000_68/ 最新話から読んでいきなり宇宙人が出てきてビビったけどライカのオチがよかった…
130 20/01/21(火)21:43:55 No.656740129
メタルマックスはそうそう人類滅びないしむしろ人類側から人類やめて滅ぼし側になる奴が出てくるくらい元気なこと多いな…
131 20/01/21(火)21:43:58 No.656740154
>メタルマックスはちょっと違う? あの世界だとなんとか生き残りそうだからな…
132 20/01/21(火)21:44:09 No.656740226
>メタルマックスはちょっと違う? それが好きならリビルドワールドおすすめです なろう出身のやつだけど
133 20/01/21(火)21:45:03 No.656740571
終末系で残った奴らの人間関係が胸糞だったりするのはちょっと...
134 20/01/21(火)21:45:07 No.656740594
衰退どころか絶滅寸前というか今後もう二度と純人間種増えることないからな
135 20/01/21(火)21:45:35 No.656740774
なんかこう上昇志向とか競争心みたいなものがもう意味なくなってるのが弱いオタク向け
136 20/01/21(火)21:45:36 No.656740780
旧人類は衰退どころか事実上滅亡してて笑った 仮にこれから増えたとしても雑種だしなぁ
137 20/01/21(火)21:45:59 No.656740952
ファイアボールはその辺どうかね ドロッセルお嬢様のやつ
138 20/01/21(火)21:46:38 No.656741191
明日世界が滅びるなら~みたいなやつじゃなくて滅びた後か
139 20/01/21(火)21:46:40 No.656741209
少女終末旅行ですら最後は生きてる!!!って強弁する奴がいっぱい居て弱いオタク!!!って思った
140 20/01/21(火)21:46:54 No.656741304
リビルドワールドいいよね…
141 20/01/21(火)21:46:57 No.656741327
ファイアーボールはとてもいい作品だった
142 20/01/21(火)21:47:16 No.656741430
>終末系で残った奴らの人間関係が胸糞だったりするのはちょっと... 海外モノだと結構あるヤツ
143 20/01/21(火)21:47:28 No.656741503
>少女終末旅行ですら最後は生きてる!!!って強弁する奴がいっぱい居て弱いオタク!!!って思った だって…だって…可愛そうじゃんかよぉ…
144 20/01/21(火)21:48:11 No.656741832
自分が思ってたのロミオじゃなくて健速だったわ勘違いしてた
145 20/01/21(火)21:48:12 No.656741839
ヨコハマの方は登場人物たちが弱っていって弱いオタクにはダメージ!
146 20/01/21(火)21:48:18 No.656741882
>終末系で残った奴らの人間関係が胸糞だったりするのはちょっと... そんなのってあるの…
147 20/01/21(火)21:48:20 No.656741889
100日後に死ぬワニって実は似た感じだったりするのかね
148 20/01/21(火)21:48:34 No.656741974
ラストを否定する気はないけどアニメ終わったからって原作辞めんでも…
149 20/01/21(火)21:48:58 No.656742119
>>終末系で残った奴らの人間関係が胸糞だったりするのはちょっと... >そんなのってあるの… 上にも出てるSWANSONGとか…
150 20/01/21(火)21:49:54 No.656742519
ゾンビアポカリプス系は登場人物が超人でない場合は胸糞なイメージ
151 20/01/21(火)21:49:56 No.656742529
>>終末系で残った奴らの人間関係が胸糞だったりするのはちょっと... >そんなのってあるの… よくあるよくある ゾンビ系ポストアポカリプスものだと生存者同士のごたごたとか食傷気味になるほど出るしな おまけに死ぬほどつまんない上にそういうのに限って長ーく時間がとられる…
152 20/01/21(火)21:50:07 No.656742593
昔「5日性終末シンドローム」って言うタイトルだけ雰囲気出してて中身つまらない4コマがあってな…
153 20/01/21(火)21:50:22 No.656742699
北斗の拳くらいタフなヤツじゃないと読めない俺は弱いオタクだよ
154 20/01/21(火)21:51:08 No.656743071
最終兵器彼女しか読んだことない
155 20/01/21(火)21:51:33 No.656743241
世界観積んでる感じなのに登場人物が何かパワーあるのいいよね…
156 20/01/21(火)21:51:39 No.656743281
終末系だけど希望が残るみたいな欲張りさん向けのおすすめって何かありますか
157 20/01/21(火)21:52:41 No.656743693
BLAMの話が一切出てないけどあれもそういうのに分類できないのか
158 20/01/21(火)21:52:46 No.656743727
>終末系だけど希望が残るみたいな欲張りさん向けのおすすめって何かありますか エグゾスカル零
159 20/01/21(火)21:52:54 No.656743772
ポストアポカリプスも決定した滅びに向かってゆるやかに進んでいくのと 奪われたのは秩序と技術だけで俺たち人間のバイタリティはまだまだ残ってるぜなヒャッハー系じゃ方向性真逆だしなぁ
160 20/01/21(火)21:53:26 No.656743957
>BLAMの話が一切出てないけどあれもそういうのに分類できないのか アレもまぁポストアポカリプスなんじゃないかな
161 20/01/21(火)21:53:57 No.656744158
シンプルな萌え絵のがいい ドクターストーンみたいなのは目が疲れるから…
162 20/01/21(火)21:54:10 No.656744242
>終末系だけど希望が残るみたいな欲張りさん向けのおすすめって何かありますか ディックのドクターブラッドマネーとかどうです
163 20/01/21(火)21:54:20 No.656744307
死の描写がない限り生きてるってことでいいですよね…
164 20/01/21(火)21:54:46 No.656744485
ブッシャリオンはポストアポカリプスどころか徳カリプスだよなあ
165 20/01/21(火)21:54:55 No.656744540
BLAMEはBLAMEって個性がめちゃ強いからな…
166 20/01/21(火)21:55:06 No.656744614
弱いというか弱ってる時に読みたい
167 20/01/21(火)21:55:18 No.656744703
ポストアポカリプスはひとまずアポカリプス起きた後だから一応何らかの滅び自体は既に通過してるんだよね
168 20/01/21(火)21:55:22 No.656744727
古橋のデビュー作とか
169 20/01/21(火)21:56:18 No.656745139
>終末系だけど希望が残るみたいな欲張りさん向けのおすすめって何かありますか スレ画がまさにそんな感じだけど終末をエンジョイしてて終末感はあまりない
170 20/01/21(火)21:56:57 No.656745408
ブラックロッドはまた違うんじゃないか 猫の地球儀とか?
171 20/01/21(火)21:57:00 No.656745432
書き込みをした人によって削除されました
172 20/01/21(火)21:57:05 No.656745487
イリアの空は希望残ってたっけ? 曖昧で終わる気がする EGコンバットは絶望したまま途絶えてる
173 20/01/21(火)21:57:29 No.656745638
>ブッシャリオンはポストアポカリプスどころか徳カリプスだよなあ アフター徳カリプス14年から始まる話だしな
174 20/01/21(火)21:57:52 No.656745835
?
175 20/01/21(火)21:58:01 No.656745896
>イリアの空は希望残ってたっけ? >曖昧で終わる気がする >EGコンバットは絶望したまま途絶えてる イリヤはイリヤが散って地球は救われたよ EGコンバットはまだわからないよ
176 20/01/21(火)21:58:11 No.656745967
日々の暮らしをしみじみ描くやつでいいです…
177 20/01/21(火)21:58:14 No.656745984
スレ画は終末系って言われるとどうだろう…ってなる 週末系って言った方が近いかもしれない
178 20/01/21(火)21:58:25 No.656746061
BLAMEは物語終結後に人類が珪素生物を都市から駆逐するくらいには盛り返してるからある意味希望に満ちたポストアポカリプスかもしれない
179 20/01/21(火)21:58:32 No.656746106
>終末系だけど希望が残るみたいな欲張りさん向けのおすすめって何かありますか アーサーCクラークの短編太陽系最後の日とかどうでしょう
180 20/01/21(火)21:59:03 No.656746320
終末系とセカイ系は分けないと
181 20/01/21(火)21:59:41 No.656746599
盛り上がってる所悪いんですが強いオタクは何を好んで読むんでしょうか?
182 20/01/21(火)21:59:53 No.656746685
セカイ系は二人の危機 終末系は終わりかけた世界の危機
183 20/01/21(火)22:00:17 No.656746876
>それが好きならリビルドワールドおすすめです >なろう出身のやつだけど なろうはちょくちょくポストアポカリプスあるな 荒野に巣食う自立兵器やら旧文明の遺物見つけて一獲千金ってムーブがファンタジー舞台の冒険者ものと近しいのもあるんだろうけど
184 20/01/21(火)22:00:21 No.656746898
>盛り上がってる所悪いんですが強いオタクは何を好んで読むんでしょうか? ビジネス書
185 20/01/21(火)22:00:32 No.656746970
>盛り上がってる所悪いんですが強いオタクは何を好んで読むんでしょうか? デビルマン
186 20/01/21(火)22:00:32 No.656746972
>盛り上がってる所悪いんですが強いオタクは何を好んで読むんでしょうか? ウシジマくん
187 20/01/21(火)22:00:55 No.656747147
>盛り上がってる所悪いんですが強いオタクは何を好んで読むんでしょうか? タフ
188 20/01/21(火)22:01:06 No.656747216
>盛り上がってる所悪いんですが強いオタクは何を好んで読むんでしょうか? ゲッターロボ號!
189 20/01/21(火)22:01:09 No.656747242
秋山だとおれはミサイルとか海原の用心棒がポストアポカリプスじゃない
190 20/01/21(火)22:01:10 No.656747245
セカイ系はアポカリプス直前だろう
191 20/01/21(火)22:01:29 No.656747362
>盛り上がってる所悪いんですが強いオタクは何を好んで読むんでしょうか? バイオレンスジャック
192 20/01/21(火)22:02:00 No.656747588
>セカイ系はアポカリプス直前だろう エヴァはセカンドインパクト後と考えればポストアポカリプスだし 人類補完計画前と見ればアポカリプス前なんだよな
193 20/01/21(火)22:02:05 No.656747613
>>盛り上がってる所悪いんですが強いオタクは何を好んで読むんでしょうか? >ゲッターロボ號! かなり人類滅亡寸前だったな…
194 20/01/21(火)22:02:10 No.656747645
バイオレンスジャックは強いな…
195 20/01/21(火)22:02:33 No.656747816
スレ画は最終巻読んでるのと読んでないとで認識が全く違うからね そんな感じのレスがちらほら…
196 20/01/21(火)22:03:17 No.656748107
セカイ系は世界の危機でもなんでもいいからな… 人間関係だけで完結しなくて世界に影響与える話だからな ONEとか