20/01/21(火)19:37:21 このな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/21(火)19:37:21 No.656700392
このなろう面白いね
1 20/01/21(火)19:38:09 No.656700595
やたら三国志に詳しい店長に笑ってしまう
2 20/01/21(火)19:38:22 No.656700652
この孔明すぐインスタ使いこなしてる…
3 20/01/21(火)19:40:14 No.656701149
スタジオ石兵八陣割と説得力あるな…
4 20/01/21(火)19:40:27 No.656701210
負ける気がしないけど壁が立ちはだかるのかな
5 20/01/21(火)19:41:12 No.656701406
ああいう独特な空間だと確かに陣の効果をモロに受けそうな説得力ある
6 20/01/21(火)19:41:34 No.656701489
問題がハイペースで解決されていっていい…
7 20/01/21(火)19:41:56 No.656701579
日本語とかこまけえことはとっぱらってスピード感あるのがいい
8 20/01/21(火)19:42:09 No.656701650
クソコテと化した司馬懿か周瑜か馬謖か姜維が出てくるのは分かる
9 20/01/21(火)19:42:30 No.656701730
多分曹操と孫健が転生してくると思う
10 20/01/21(火)19:42:53 No.656701825
何だよ面白いじゃねえか…
11 20/01/21(火)19:43:16 No.656701925
策の解説が丁寧だ
12 20/01/21(火)19:43:47 No.656702045
孔明がいいキャラなのは当たり前としてエイコちゃんがいい子なのが良いんだ…
13 20/01/21(火)19:44:08 No.656702132
別にチート能力持ってくるわけじゃないから転生者いくら増やしても困らないのは強みだよな
14 20/01/21(火)19:44:15 No.656702159
月英ちゃんがかわいい
15 20/01/21(火)19:44:45 No.656702282
オタクは音楽知識の方がないから新鮮に読めるって感想に悔しいながら同意してしまった
16 20/01/21(火)19:46:33 No.656702740
>オタクは音楽知識の方がないから新鮮に読めるって感想に悔しいながら同意してしまった ボ、ボイラー形式…
17 20/01/21(火)19:46:49 No.656702809
実際BPMの話は初耳だった クラブとか行った事ないからかもしれんけど
18 20/01/21(火)19:47:51 No.656703091
内容知らんけど感でレスします 呂布と呂布カルマを掛けてる?
19 20/01/21(火)19:48:27 No.656703252
無名の英子ちゃんがいきなりバズったせいで嫌がらせ受けたりしないか心配です
20 20/01/21(火)19:48:55 No.656703357
出口見つからねえはわりと分かるから困る
21 20/01/21(火)19:49:07 No.656703407
詳細屋!
22 20/01/21(火)19:49:08 No.656703413
最終的には英子ちゃんの実力だから嫌味がなくていい
23 20/01/21(火)19:49:21 No.656703469
孔明が有能すぎる…
24 20/01/21(火)19:49:33 No.656703520
>無名の英子ちゃんがいきなりバズったせいで嫌がらせ受けたりしないか心配です もう受けてるのでセーフ!
25 20/01/21(火)19:49:46 No.656703573
大丈夫?変な牛作ったりしない?
26 20/01/21(火)19:50:04 No.656703646
>内容知らんけど感でレスします >呂布と呂布カルマを掛けてる? むしろ呂布カルマが呂布として出てくる可能性はある
27 <a href="mailto:パリピ孔明">20/01/21(火)19:50:19</a> [パリピ孔明] No.656703722
>詳細屋! 美獣R
28 20/01/21(火)19:50:31 No.656703776
ちょくちょく挟まれるサービスカットがえっち
29 20/01/21(火)19:50:52 No.656703864
いつ火計しますか?
30 20/01/21(火)19:50:52 No.656703865
なにこれ逆異世界転生?
31 20/01/21(火)19:51:03 No.656703911
呂布が出てきても世界観壊す気しかしない 世界観的に安易な女体化も出来なさそうだし
32 20/01/21(火)19:51:12 No.656703955
馬鹿にしないでよね!?BECKととんかつアゲ太郎でクラブ知識は完璧なんだから!
33 20/01/21(火)19:51:16 No.656703970
>むしろ呂布カルマが呂布として出てくる可能性はある 面白そうだから見るわ!
34 20/01/21(火)19:51:17 No.656703978
>無名の英子ちゃんがいきなりバズったせいで嫌がらせ受けたりしないか心配です 自撮りさんの実力自体は孔明評価してるからなんかうまい励ましと英子ちゃんに刺激されて丸く収まるでしょ
35 20/01/21(火)19:51:55 No.656704146
ボイトレやってくれよ!
36 20/01/21(火)19:52:03 No.656704181
オタクだけどここの音楽知識は大体ほとんどとんかつDJでカバーしてる
37 20/01/21(火)19:52:13 No.656704226
馬謖が云々のシーンで引き込まれましたよ私は
38 20/01/21(火)19:53:19 No.656704515
孔明じゃーん!でクラブまで連れてきてくれた奴には感謝しかない
39 20/01/21(火)19:53:51 No.656704646
やっぱ司馬懿も出てくるのかな…
40 20/01/21(火)19:54:12 No.656704749
なんで照明・映像機材使いこなしてるの
41 20/01/21(火)19:54:46 No.656704930
孔明とか関羽は見た目のイメージがほぼ統一されてるから分かりやすくていいな
42 20/01/21(火)19:54:55 No.656704973
>なんで照明・映像機材使いこなしてるの 諸葛孔明だからだ
43 20/01/21(火)19:54:58 No.656704983
>なんで照明・映像機材使いこなしてるの 孔明だから…
44 20/01/21(火)19:55:04 No.656705008
>なんで照明・映像機材使いこなしてるの 孔明だからな
45 20/01/21(火)19:55:07 No.656705023
おや、BPMが遅くなりましたね
46 20/01/21(火)19:55:25 No.656705084
PCで演出パターンも自分で組んでますよねこれ
47 20/01/21(火)19:55:43 No.656705157
>ボイトレやってくれよ! インスタと筋トレの方が重要だし!
48 20/01/21(火)19:55:51 No.656705195
>馬謖が云々のシーンで引き込まれましたよ私は あんな頭のよさそうな馬謖評初めて見た
49 20/01/21(火)19:56:11 No.656705280
大丈夫?孔明先生また過労死しない?
50 20/01/21(火)19:56:22 No.656705327
>なんで照明・映像機材使いこなしてるの 火(照明)のついた牛(機材)より扱いなんて楽だろ
51 20/01/21(火)19:56:29 No.656705352
数話のうちにめっちゃ可愛くなった気がする… su3588313.jpg
52 20/01/21(火)19:56:39 No.656705386
店長が課題を提示しつつ驚き役もこなしてくれるから話がスムーズに進む
53 20/01/21(火)19:56:40 No.656705387
まあ信長とか孔明クラスの偉人なら順応も使いこなすのも割と納得できるからな…
54 20/01/21(火)19:56:40 No.656705395
ちゃんと丞相って呼ばないと怒るんじゃないの?大丈夫?
55 20/01/21(火)19:56:49 No.656705427
は?元々かわいいだろ…
56 20/01/21(火)19:57:07 No.656705528
孔明だからで押し切るのやめろ!
57 20/01/21(火)19:57:11 No.656705551
ラストの通知を切っておくのがよろしいでしょうでダメだった
58 20/01/21(火)19:57:15 No.656705567
最新話もいいけど歴史を調べて凹むシーンも普通に歴史転生ものとして良い
59 20/01/21(火)19:57:32 No.656705661
>孔明じゃーん!でクラブまで連れてきてくれた奴には感謝しかない あいつ重要すぎる…
60 20/01/21(火)19:57:34 No.656705669
いちいち現代文明に驚く必要ないのがストレスフリーだ…
61 20/01/21(火)19:57:55 No.656705758
>いちいち現代文明に驚く必要ないのがストレスフリーだ… 孔明だからな
62 20/01/21(火)19:58:00 No.656705778
月英子さん
63 20/01/21(火)19:58:01 No.656705784
>孔明だからで押し切るのやめろ! 馬謖じゃこうは行かない…
64 20/01/21(火)19:58:07 No.656705806
順応があまりにも早いけどまあ孔明だもんな…
65 20/01/21(火)19:58:09 No.656705823
1話の最後に持ってた履歴書って何書いてたんだろう…
66 20/01/21(火)19:58:11 No.656705831
まああの時代の軍師なんて世界レベルのエリートだし…
67 20/01/21(火)19:58:22 No.656705866
まあ孔明だしな…
68 20/01/21(火)19:58:27 No.656705893
ちなみに孔明はパリピにはならない
69 20/01/21(火)19:58:33 No.656705916
貰ったチートが語学と若返りだけであとは素のスペックで無双しとる...
70 20/01/21(火)19:58:34 No.656705919
>は?元々かわいいだろ… 孔明のレス 称賛する義兄弟達
71 20/01/21(火)19:58:38 No.656705943
英子ちゃんがしっかり努力してるし素直で良い子で好感持てる
72 20/01/21(火)19:58:39 No.656705947
なろうテンプレは好きじゃないが元から実力ある人が別世界に転生するものってめっちゃワクワクする
73 20/01/21(火)19:58:42 No.656705962
異世界転生で三国志の世界へ…は27年前にもうあるからな 未だに終わってないけど!!
74 20/01/21(火)19:59:02 No.656706043
>ちなみに孔明はパリピにはならない まだ分からんぞ!
75 20/01/21(火)19:59:16 No.656706120
読んできたけどめっちゃ面白かった… まさか現代で石兵八陣を再現するとは…
76 20/01/21(火)19:59:27 No.656706161
孔明は驚かないですぐ学ぶだろうなというのはある
77 20/01/21(火)19:59:31 No.656706178
機材トラブルとか孔明が演奏するやつじゃん…
78 20/01/21(火)19:59:36 No.656706206
>ちなみに孔明はパリピにはならない 史実にもそうある
79 20/01/21(火)19:59:49 No.656706264
プーチンだから…や庵だから…と同じあじを感じる
80 20/01/21(火)20:00:02 No.656706326
月英がモデルなのに美人なのおかしくない? せめて褐色美人じゃない?
81 20/01/21(火)20:00:11 No.656706355
パチンコ屋とかゲーセンもこういう技術使ってそう
82 20/01/21(火)20:00:11 No.656706356
火鳥帰れや!
83 20/01/21(火)20:00:21 No.656706397
黄月英も転生させてあげてくだち
84 20/01/21(火)20:00:35 No.656706457
数ページでスマホ使いこなしてバーテンダーの仕事覚えてしまうのも まあ孔明だしな…で済んでしまう強み
85 20/01/21(火)20:00:36 No.656706458
>異世界転生で三国志の世界へ…は27年前にもうあるからな >未だに終わってないけど!! 現代人であることががほぼ役に立ってない…
86 20/01/21(火)20:00:37 No.656706466
孔明は何でもできるし何でも自分でやっちゃう人だからな…
87 20/01/21(火)20:00:43 No.656706494
>プーチンだから…や庵だから…と同じあじを感じる やはり転生ものに大事なのは説得力だな…
88 20/01/21(火)20:00:44 No.656706498
>月英がモデルなのに美人なのおかしくない? >せめて褐色美人じゃない? 黒ギャル化するのかもしれない
89 20/01/21(火)20:00:56 No.656706547
パチ屋は実際こんな感じだな
90 20/01/21(火)20:00:58 No.656706557
>月英がモデルなのに美人なのおかしくない? >せめて褐色美人じゃない? 三国時代基準で美人じゃなかったということだから現代で美人や美少女である可能性は十分ある
91 20/01/21(火)20:01:15 No.656706639
>現代人であることががほぼ役に立ってない… チート能力!(仙術)
92 20/01/21(火)20:01:26 No.656706683
>なろうテンプレは好きじゃないが元から実力ある人が別世界に転生するものってめっちゃワクワクする なろう主人公ならはいはいチートチート ってなるのに同じ事してても孔明だしな… で納得させられる
93 20/01/21(火)20:01:35 No.656706714
とは言え出口探す度にトイレに行き着くの ストレス貯まらない?
94 20/01/21(火)20:02:10 No.656706872
逆にトイレ行きたくなった時に見つけられなくなるトラップにもなりそう
95 20/01/21(火)20:02:17 No.656706896
>とは言え出口探す度にトイレに行き着くの >ストレス貯まらない? 酔ってるからな…
96 20/01/21(火)20:02:18 No.656706900
>とは言え出口探す度にトイレに行き着くの >ストレス貯まらない? そこは月英の実力でカバーということで
97 20/01/21(火)20:02:38 No.656706981
>とは言え出口探す度にトイレに行き着くの >ストレス貯まらない? 歌が良いから迷ってるうちに出なくなる
98 20/01/21(火)20:02:44 No.656707004
地味に策バトルになってるのがいいし 勝つだけじゃなくて孔明なら負ける展開も普通に映えるのですごい期待しちゃう
99 20/01/21(火)20:02:52 No.656707049
孔明の出した策ってあと何かあるかな
100 20/01/21(火)20:03:11 No.656707132
ハンニバルも転生してくる
101 20/01/21(火)20:03:24 No.656707189
店長との話が前フリで転生馬謖と対決する展開になると見ている
102 20/01/21(火)20:03:30 No.656707216
相手側が今後どう絡んでくるかだな
103 20/01/21(火)20:03:31 No.656707220
>孔明の出した策ってあと何かあるかな 風吹かせたり…
104 20/01/21(火)20:03:38 No.656707248
風吹かして船燃やすとか?
105 20/01/21(火)20:03:40 No.656707253
>ハンニバルも転生してくる そこは司馬懿にしとけよ!
106 20/01/21(火)20:04:21 No.656707431
>風吹かして船燃やすとか? 炎上はやばいよ
107 20/01/21(火)20:04:30 No.656707464
>孔明の出した策ってあと何かあるかな 牛を召喚したり
108 20/01/21(火)20:04:45 No.656707526
>勝つだけじゃなくて孔明なら負ける展開も普通に映えるのですごい期待しちゃう ここ一番で天地人のどれかに裏切られて負ける男だからな孔明…
109 20/01/21(火)20:04:55 No.656707570
木牛流馬はデコトラとか使ってくるのかな
110 20/01/21(火)20:05:01 No.656707587
>孔明の出した策ってあと何かあるかな 南蛮のビックリドッキリメカとか
111 20/01/21(火)20:05:06 No.656707602
孔明なら裏垢を使いこなしてパイセンを燃やすぐらい楽勝だろうな…
112 20/01/21(火)20:05:06 No.656707604
武将系が転生しても何の役にもたたなさそうだし三国志から敵キャラ出るなら軍師かな
113 20/01/21(火)20:05:25 No.656707688
火を吹く車とか作るんでしょう?
114 20/01/21(火)20:05:28 No.656707699
>孔明の出した策ってあと何かあるかな 虎戦車…?
115 20/01/21(火)20:05:38 No.656707745
虎戦車は奥さん発明だったっけ
116 20/01/21(火)20:05:41 No.656707757
やっぱ知力100は凄いなぁ
117 20/01/21(火)20:05:41 No.656707759
渋谷のハロウィンに転生してくるのすごいアイデアだと思う どんな格好ででてきても馴染む
118 20/01/21(火)20:05:52 No.656707808
>>勝つだけじゃなくて孔明なら負ける展開も普通に映えるのですごい期待しちゃう >ここ一番で天地人のどれかに裏切られて負ける男だからな孔明… 逆にここ一番で勝つのも盛り上がりそうだよな 史実で負けた展開に近いのが来るのが楽しみだ
119 20/01/21(火)20:06:00 No.656707843
まんじゅう作ったり
120 20/01/21(火)20:06:04 No.656707855
史実寄りのエピソードで言うと司馬懿をTSさせて煽り倒したりとか
121 20/01/21(火)20:06:09 No.656707884
>炎上はやばいよ 現代でSNS駆使してて炎上だと別の意味になっちゃうな
122 20/01/21(火)20:06:39 No.656708010
>1話の最後に持ってた履歴書って何書いてたんだろう… 名前と学歴と職歴だろう ……見たいな
123 20/01/21(火)20:06:43 No.656708024
孔明に炎上使わせたらやばいことになりますよ
124 20/01/21(火)20:06:46 No.656708038
周瑜の時みたいにライバルに煽りレター出したり…
125 20/01/21(火)20:06:49 No.656708053
現代の虎戦車ってなんだろ バニラトラックみたいなやつかな
126 20/01/21(火)20:06:51 No.656708065
最初の五丈原の流星で転生する流れもいいと思うわ
127 20/01/21(火)20:07:03 No.656708116
陸遜とか来るかな
128 20/01/21(火)20:07:07 No.656708134
歌舞音曲に通じた軍司がいますよね
129 20/01/21(火)20:07:20 No.656708185
益州分捕ったりするよりは楽だろうしな孔明も
130 20/01/21(火)20:07:25 No.656708214
>火を吹く車とか作るんでしょう? 炎上煽りbotか…
131 20/01/21(火)20:07:31 No.656708239
どんな展開でも孔明ならで納得できる知略チートの代名詞
132 20/01/21(火)20:07:31 No.656708241
煽り技能と炎上が相性良すぎる…
133 20/01/21(火)20:07:32 No.656708248
あと女性の服送って煽ったりもしてたな…
134 20/01/21(火)20:07:37 No.656708268
イチャモンつけて魏延殺そうとしたりドサクサに紛れて魏延殺そうとしたりとか…
135 20/01/21(火)20:07:52 No.656708329
空城の計とか
136 20/01/21(火)20:07:53 No.656708338
あの劉備一党に属してた位だからそりゃノリはいいはずだよな…という感じはある
137 20/01/21(火)20:08:00 No.656708361
>孔明なら裏垢を使いこなしてパイセンを燃やすぐらい楽勝だろうな… 孔明って確か何人か煽って憤死させてたよね…
138 20/01/21(火)20:08:09 No.656708399
>渋谷のハロウィンに転生してくるのすごいアイデアだと思う >どんな格好ででてきても馴染む 二昔くらい前ならまずお巡りさんにちょっとキミって聞かれるとこから始まりそうだが ここは渋谷のハロウィンなのでOK!
139 20/01/21(火)20:08:15 No.656708425
mioがマネージャーの差に気付いて仲達を雇う流れじゃ
140 20/01/21(火)20:08:22 No.656708448
ありがとう これ超面白いな
141 20/01/21(火)20:08:29 No.656708481
出師の表とかシセル孔明イケる仲達を走らすとか 奇門遁甲八卦の陣とかまあ割といくらでも
142 20/01/21(火)20:08:45 No.656708549
>孔明って確か何人か煽って憤死させてたよね… 蒼天航路の孔明じゃねーか
143 20/01/21(火)20:09:06 No.656708629
>イチャモンつけて魏延殺そうとしたりドサクサに紛れて魏延殺そうとしたりとか… 正史では魏延はむしろ重用してる
144 20/01/21(火)20:09:10 No.656708649
英子ちゃんいいよね su3588348.png
145 20/01/21(火)20:09:11 No.656708652
司馬懿はあいつ詩がクソ下手なのでダメ
146 20/01/21(火)20:09:25 No.656708710
>孔明って確か何人か煽って憤死させてたよね… 演技では周瑜を憤死させてたはず
147 20/01/21(火)20:09:48 No.656708808
司馬懿はあいつ家に引き籠るよ
148 20/01/21(火)20:09:53 No.656708826
孔明の策は効果的だけどベースに英子の実力への確かな信頼があるのがあざとい!
149 20/01/21(火)20:10:16 No.656708914
さらっとカタカナ語使いこなしてるのが違和感あるはずなのに 孔明だからで片付くのはズルいな なんだよただのバーテンって…
150 20/01/21(火)20:10:18 No.656708926
まあ確かに三国志オタなら完璧な孔明エミュするやつとか面白いから雇いたくなるな… これで俺も孔明を配下に~は確かに憧れだし
151 20/01/21(火)20:10:19 No.656708931
今三国志の話してた?
152 20/01/21(火)20:10:23 No.656708949
これめちゃくちゃ絵がいいよね ちゃんとクラブとか描ける作家連れてきたんだな
153 20/01/21(火)20:10:32 No.656708986
そもそも英子ちゃんは見ず知らずの孔明を家にいきなり泊めてるからな… これは王の器…
154 20/01/21(火)20:10:35 No.656708999
大量の桜を雇って自ら攻めずに延々待つ仲達 ミアーはキレた
155 20/01/21(火)20:10:43 No.656709033
>今三国志の話してた? 店長地獄耳すぎる
156 20/01/21(火)20:10:50 No.656709058
思ったよりずっと爽やかな作品でダメだった
157 20/01/21(火)20:10:50 No.656709063
>英子ちゃんいいよね >su3588348.png 英子ちゃんはちゃんと歌の練習してミアはそこを侮ってる対比か…
158 20/01/21(火)20:10:54 No.656709082
もうパソコン使いこなしてるし
159 20/01/21(火)20:11:03 No.656709111
>司馬懿はあいつ家に引き籠るよ ぶっちゃけ現代なら図書館あったらそれで幸せなんじゃないかって本の虫かつ引きこもり気質だよな
160 20/01/21(火)20:11:12 No.656709148
>そもそも英子ちゃんは見ず知らずの孔明を家にいきなり泊めてるからな… これが三顧の礼…
161 20/01/21(火)20:11:18 No.656709169
仲達ってどんな最後だったっけ 勝ち組なのに転生するほど未練あるのかな
162 20/01/21(火)20:11:19 No.656709172
アホみたいな設定の異世界ものをベテランにやらせるブーム好き
163 20/01/21(火)20:11:22 No.656709183
孔明雇えるとかめっちゃテンション上がるよね
164 20/01/21(火)20:11:27 No.656709215
タイトルが一発ネタ臭すぎる…
165 20/01/21(火)20:11:46 No.656709314
ギャグなのかと思ったら普通にいいストーリーマンガだ
166 20/01/21(火)20:11:48 No.656709323
触って数時間でスマホでwikiの自分の記事読んでる先生は凄いな…
167 20/01/21(火)20:11:54 No.656709347
引きこもり特定厨の司馬懿か…
168 20/01/21(火)20:11:56 No.656709355
>仲達ってどんな最後だったっけ >勝ち組なのに転生するほど未練あるのかな 別に偉くなりたくなかった ってのはあるかも
169 20/01/21(火)20:12:00 No.656709369
未だに孔明泊めてんのかな英子ちゃん
170 20/01/21(火)20:12:00 No.656709370
司馬懿は死んでも嫁さん憑いてきそう
171 20/01/21(火)20:12:46 No.656709586
>孔明だから… ちょっとこの返し無敵過ぎる
172 20/01/21(火)20:13:03 No.656709668
本物の孔明見てチャラ男があれ孔明じゃね?とか言ってるだけで笑う
173 20/01/21(火)20:13:09 No.656709686
>ぶっちゃけ現代なら図書館あったらそれで幸せなんじゃないかって本の虫かつ引きこもり気質だよな ずっと断ってたのに曹操に無理矢理引っ張り出された人だからな
174 20/01/21(火)20:13:22 No.656709735
一発ネタなんだけど ストーリーラインとかすごく丁寧でギャグ全振り的な作品とは全く違うというか 真面目な芸能サクセスストーリー…
175 20/01/21(火)20:13:54 No.656709898
石兵八陣で引き込まれましたよ私は
176 20/01/21(火)20:13:58 No.656709926
通知は切っておくのがいいでしょうってすでに英子ちゃんよりSNSに慣れてる感ある
177 20/01/21(火)20:14:02 No.656709944
>仲達ってどんな最後だったっけ >勝ち組なのに転生するほど未練あるのかな 横山三国志で分かりやすく言うと ボケたフリで災禍を免れてカウンターでクソ野郎どもを大義名分の元排除して 司馬家が天下を取ってもうやる事ないあたりで寿命で 孔明とゆっくり茶でもしばきながらトークに花咲かせたかったわ…って言いながら死んだ
178 20/01/21(火)20:14:07 No.656709976
孔明のコスプレとか実際そこそこ居そうだよね
179 20/01/21(火)20:14:17 No.656710011
>本物の孔明見てチャラ男があれ孔明じゃね?とか言ってるだけで笑う 無双やってたんだろうな
180 20/01/21(火)20:14:17 No.656710017
照明を点滅させたり目印になるものが当てにならないと人間って簡単に迷うよね…
181 20/01/21(火)20:14:26 No.656710057
>本物の孔明見てチャラ男があれ孔明じゃね?とか言ってるだけで笑う チャラ男が1発で孔明ってわかるくらい孔明だし…
182 20/01/21(火)20:14:33 No.656710083
よくある現代文明におどろきつつ驚くほどの速さで吸収してつかいこなすのいい…
183 20/01/21(火)20:15:12 No.656710269
蜀漢も魏も滅びるのは悲しいね…
184 20/01/21(火)20:15:17 No.656710297
衣装は用意しやすそうだね孔明
185 20/01/21(火)20:15:31 No.656710350
>通知は切っておくのがいいでしょうってすでに英子ちゃんよりSNSに慣れてる感ある スマホ完全に使いこなしてるからな… SNSも掌握してる
186 20/01/21(火)20:15:33 No.656710360
仲達は龍狼伝のイメージが強くて…
187 20/01/21(火)20:15:39 No.656710388
支える側にいるのがいいんだ
188 20/01/21(火)20:15:54 No.656710453
>ぶっちゃけ現代なら図書館あったらそれで幸せなんじゃないかって本の虫かつ引きこもり気質だよな どっかの図書館の司書やってるのが目に見える…
189 20/01/21(火)20:15:55 No.656710462
英子ちゃんの家で三国無双してそう
190 20/01/21(火)20:16:00 No.656710484
>蜀漢も魏も滅びるのは悲しいね… 呉はまぁ…いいか
191 20/01/21(火)20:16:07 No.656710520
そう言えばチャラ男さん 結構気合い入ったコスプレだったよね
192 20/01/21(火)20:16:12 No.656710541
>よくある現代文明におどろきつつ驚くほどの速さで吸収してつかいこなすのいい… 地頭がいい人は割り切ればめっちゃ吸収早そう
193 20/01/21(火)20:16:15 No.656710552
そのうち10万枚のCDを三日で用意するとかやるんだろうか
194 20/01/21(火)20:16:18 No.656710574
>照明を点滅させたり目印になるものが当てにならないと人間って簡単に迷うよね… 初めて行く大きい駅って石兵八陣だと思うの
195 20/01/21(火)20:16:24 No.656710597
>よくある現代文明におどろきつつ驚くほどの速さで吸収してつかいこなすのいい… だって孔明だぜ?で片付くのいいよね…
196 20/01/21(火)20:16:33 No.656710646
あの団扇持ってちょび髭生やしてると確かに孔明だってなるよね ジャイアントロボのとかスーツだし…
197 20/01/21(火)20:16:45 No.656710708
これマネージャーじゃなくてプロデューサーじゃん!
198 20/01/21(火)20:17:21 No.656710872
転生司馬懿も来るかな…
199 20/01/21(火)20:17:39 No.656710943
>>照明を点滅させたり目印になるものが当てにならないと人間って簡単に迷うよね… >初めて行く大きい駅って石兵八陣だと思うの 確かに目印にしてた看板がこっちにもあるのかよ!?ってなるな
200 20/01/21(火)20:17:42 No.656710959
あっちいったりこっちいったりしないで音楽関係に話を絞ってるのがすごいストレスフリー
201 20/01/21(火)20:17:47 No.656710982
あとは中国ライブ回とから欲しい
202 20/01/21(火)20:17:47 No.656710983
>どっかの図書館の司書やってるのが目に見える… 司馬懿?知らない人ですな私はただの司書仲達 というキャラの司馬懿想像してちょっと笑っちゃった
203 20/01/21(火)20:17:49 No.656710998
>地頭がいい人は割り切ればめっちゃ吸収早そう 数時間でブロックチェーンの構造に疑問を持てる知性だぜ? 流石丞相…
204 20/01/21(火)20:17:50 No.656711001
>英子ちゃんの家で三国無双してそう 大丈夫? 孔明ビーム出せる?
205 20/01/21(火)20:18:26 No.656711182
>そのうち10万枚のCDを三日で用意するとかやるんだろうか 他人のCDを買ってから上書きして売れば セールスランキングに載るからお互いの名前が売れる
206 20/01/21(火)20:18:28 No.656711198
そのうちスーツ姿になってオールバックで団扇持ってたら俺は耐えられないと思う
207 20/01/21(火)20:18:29 No.656711204
ぜってぇ曹操か曹丕出てくるだろ 酒飲みながら詩歌ってたことあるし
208 20/01/21(火)20:18:37 No.656711239
これ他の来るとしたら馬謖かもしれないな…
209 20/01/21(火)20:18:43 No.656711265
自分の名前が頭いい人間の代名詞みたいに伝わってるのどんな感じなんだろう
210 20/01/21(火)20:18:48 No.656711293
>転生司馬懿も来るかな… パリピ孔明との対比なら陰キャ仲達?
211 20/01/21(火)20:18:49 No.656711295
周瑜がライバルイケメンアーティストとして転生してそう 音楽関連の逸話もあるし
212 20/01/21(火)20:19:08 No.656711382
最終的に三国志キャラによるアイドルマスターになるんだろうか
213 20/01/21(火)20:19:18 No.656711423
女装レズ仲達
214 20/01/21(火)20:19:20 No.656711440
司馬懿は音楽関係では期待できないんじゃねえかな
215 20/01/21(火)20:19:22 No.656711449
三国は詩と酒エピソードは事欠かないからな・・・
216 20/01/21(火)20:19:25 No.656711461
EIKOchangかわいいしめちゃ面白いなこれ なんで急に話題に
217 20/01/21(火)20:19:27 No.656711472
元々スマホのデザインだって使いやすいようにしてるんだから孔明だったらわけもないよね
218 20/01/21(火)20:19:57 No.656711610
音楽ネタなら周瑜が鉄板だな ダンサーなら貂蝉あたり?
219 20/01/21(火)20:19:58 No.656711615
孔明だし安心して見れる というか漫画進んでも知略で誰か勝てるのかって存在だな…
220 20/01/21(火)20:20:01 No.656711626
>これ他の来るとしたら馬謖かもしれないな… エベレストに無補給登頂したりしないだろうな
221 20/01/21(火)20:20:09 No.656711665
曹丕より曹植の方が出しやすそう 作詞とかで
222 20/01/21(火)20:20:10 No.656711671
孔明がプロデュースして 周瑜がバックバンドで演奏して 司馬懿が作詞したらものすごいことに
223 20/01/21(火)20:20:11 No.656711678
本人は孔明だけでそれ以外の三国志の英雄はモチーフ止まりで登場かもしれない
224 20/01/21(火)20:20:21 No.656711715
>自分の名前が頭いい人間の代名詞みたいに伝わってるのどんな感じなんだろう 諸葛亮は自分の才能自覚して誇ってるタイプだからまんざらでもなさそう
225 20/01/21(火)20:20:37 No.656711772
わし有名なラッパーになってる曹植が見たい!
226 20/01/21(火)20:20:46 No.656711826
>元々スマホのデザインだって使いやすいようにしてるんだから孔明だったらわけもないよね 老人でも直感的に使えるようにが基本だから 理解力のある人にやらせればまあな
227 20/01/21(火)20:20:46 No.656711827
>ぜってぇ曹操か曹丕出てくるだろ そこ出すなら曹植かな…
228 20/01/21(火)20:20:52 No.656711857
>周瑜がライバルイケメンアーティストとして転生してそう >音楽関連の逸話もあるし そして煽って憤死させる
229 20/01/21(火)20:20:53 No.656711865
この世界の劉備めっちゃ魅力ありそうで見たい
230 20/01/21(火)20:20:54 No.656711867
良いだろ…孔明だぜ…?
231 20/01/21(火)20:21:11 No.656711936
周瑜はあれで耳というか音感がいいって逸話が残ってるんだよな どんなに泥酔しても琴が音を外すと絶対に振り向いたってエピソードがある
232 20/01/21(火)20:21:26 No.656712019
>司馬懿が作詞したらものすごいことに 豪華な料理を生ゴミにするようなことをするな
233 20/01/21(火)20:21:27 No.656712025
孔明ならマニュアル読めばカクテルくらい作れて当然だな
234 20/01/21(火)20:21:36 No.656712075
孔明だから…の説得力はズルイと思う
235 20/01/21(火)20:21:45 No.656712115
最初のパリピの兄ちゃん孔明好きだな…
236 20/01/21(火)20:21:53 No.656712154
孔明と英子ちゃんと店長3人ともいいキャラしてていいな
237 20/01/21(火)20:21:54 No.656712161
孔明が横文字使っててもブラインドタッチ習得しててもSNSを活用してても孔明だからで納得してしまう自分が憎い
238 20/01/21(火)20:22:18 No.656712267
今のライバル?アーティストもマネージャーと不和だから 新マネージャーとして他の転生キャラがとって変わるかもしれない
239 20/01/21(火)20:22:19 No.656712277
天地開闢 日月重光 遭遇際会 畢力選方 将掃穢甫 還過故郷 肅清万里 総斉八荒 告成帰老 待罪武陽
240 20/01/21(火)20:22:20 No.656712283
>本人は孔明だけでそれ以外の三国志の英雄はモチーフ止まりで登場かもしれない 英子ちゃんが月英だろうけど転生じゃないしね… 孤独が引き立つから孔明だけでいいかなって気はする
241 20/01/21(火)20:22:27 No.656712314
孔明ならやりそうできそうって思っちゃうからな…
242 20/01/21(火)20:22:43 No.656712392
チートはあくまで現代日本語を理解している点だけで残りは孔明の能力なのか
243 20/01/21(火)20:22:59 No.656712464
話題になってたの見ていつか読もうと思って忘れてたんだった 読んできた面白かった
244 20/01/21(火)20:23:10 No.656712515
>孔明ならマニュアル読めばカクテルくらい作れて当然だな 孔明なら同時に複数の注文が来ても問題なく捌けるな
245 20/01/21(火)20:23:13 No.656712526
そういや曹操の残した詩って音楽に乗せて歌いながら読むタイプの詩ばっかだったんだよな
246 20/01/21(火)20:23:20 No.656712563
>天地開闢 日月重光 遭遇際会 畢力選方 >将掃穢甫 還過故郷 肅清万里 総斉八荒 >告成帰老 待罪武陽 日本語喋れて偉いなあ孔明は
247 20/01/21(火)20:23:35 No.656712637
アメリカの歌姫の中身が周瑜かもしれない
248 20/01/21(火)20:23:43 No.656712667
茶を点てるより難易度低いのはわかるが
249 20/01/21(火)20:23:52 No.656712721
オーナーが良い人すぎる
250 20/01/21(火)20:23:57 No.656712740
プーチン 八神庵 孔明 次は誰だろう
251 20/01/21(火)20:24:15 No.656712819
でもこんな孔明いたら絶対雇うし…
252 20/01/21(火)20:24:24 No.656712863
何気にカード決済してて凄い
253 20/01/21(火)20:24:38 No.656712942
>孔明ならマニュアル読めばカクテルくらい作れて当然だな カクテルってシェイクの動作も一種のパフォーマンスではあるけど孔明の場合あの服装がもうパフォーマンスになってるから淡々とやっても文句出ないだろうのも強い
254 20/01/21(火)20:24:39 No.656712950
>>どっかの図書館の司書やってるのが目に見える… >司馬懿?知らない人ですな私はただの司書仲達 >というキャラの司馬懿想像してちょっと笑っちゃった 話してる最中に人に呼びかけられてうっかり首を180度回してしまい正体がバレる
255 20/01/21(火)20:24:40 No.656712953
オーナーが引退して微妙な跡継ぎが出てくるとか
256 20/01/21(火)20:24:43 No.656712969
現代なら劉備は確かに順応しそうだし大成しそうではある
257 20/01/21(火)20:24:54 No.656713024
なんなら母親に茶を買って帰りたい好青年を演じてみせますよフフフ みたいな台詞でこいつ劉備めっちゃ好きだなって
258 20/01/21(火)20:24:56 No.656713030
孔明以外の軍師だと初手でパリピに絡まれず武将だと暴れて逮捕エンドであったろうという絶妙な采配
259 20/01/21(火)20:24:57 No.656713040
>どんなに泥酔しても琴が音を外すと絶対に振り向いたってエピソードがある うぜえ…
260 20/01/21(火)20:25:09 No.656713080
赤壁開戦論争に比べれば確かにバイトの面接とか余裕だな…
261 20/01/21(火)20:25:09 No.656713082
ブロックチェーン技術とは何ですか?
262 20/01/21(火)20:25:23 No.656713149
早く5話無料にして…
263 20/01/21(火)20:25:23 No.656713151
だ プ ね
264 20/01/21(火)20:25:33 No.656713199
お茶ってそんな難しいの…?
265 20/01/21(火)20:25:36 No.656713221
別にライバル関係じゃなくちょっとギスギスしながら会話してる孔明司馬懿は見たい
266 20/01/21(火)20:25:39 No.656713235
孔明の策なら天下三分の計でしょ! …どうやって現代日本で再現するか
267 20/01/21(火)20:25:45 No.656713266
>何気にカード決済してて凄い 言われるまで孔明がカード決済を理解してることに何の違和感も持たなかった
268 20/01/21(火)20:26:00 No.656713330
三国志に詳しくてそつのない切れ者で孔明の格好で平気で往来を行くやつ!
269 20/01/21(火)20:26:05 No.656713355
孔明が孤独な雰囲気があるのがいいよね
270 20/01/21(火)20:26:12 No.656713380
>お茶ってそんな難しいの…? 中国茶も日本茶も紅茶もちゃんと美味しく淹れるならめっちゃ技術と知識必要だぞ
271 20/01/21(火)20:26:18 No.656713407
>三国志に詳しくてそつのない切れ者で孔明の格好で平気で往来を行くやつ! 採用!
272 20/01/21(火)20:26:35 No.656713485
>孔明以外の軍師だと初手でパリピに絡まれず武将だと暴れて逮捕エンドであったろうという絶妙な采配 首が一回転しててもだいたいの人は司馬懿とは思ってくれないだろうしなあ
273 20/01/21(火)20:26:37 No.656713493
su3588393.jpg どっちもいい顔過ぎる
274 20/01/21(火)20:26:57 No.656713586
>>どんなに泥酔しても琴が音を外すと絶対に振り向いたってエピソードがある >うぜえ… 周瑜は超絶イケメンだったので演奏してる女性が周瑜に振り向いて欲しくてわざと音はずすこともあったと言う
275 20/01/21(火)20:27:10 No.656713659
こいつ孔明だわって誰が見ても一目でわかるのは孔明だけだな
276 20/01/21(火)20:27:19 No.656713719
>>>どんなに泥酔しても琴が音を外すと絶対に振り向いたってエピソードがある >>うぜえ… >周瑜は超絶イケメンだったので演奏してる女性が周瑜に振り向いて欲しくてわざと音はずすこともあったと言う うぜえ!
277 20/01/21(火)20:27:34 No.656713810
読みやすいし謎の説得力あるし面白い…
278 20/01/21(火)20:27:35 No.656713818
>お茶ってそんな難しいの…? 温度の違うお湯をかけたり入れたり捨てたり何回もしてやっとお茶が出たと想ったら匂いだけ嗅いでまた捨てたりする
279 20/01/21(火)20:27:35 No.656713820
>孔明の策なら天下三分の計でしょ! >…どうやって現代日本で再現するか もう一人圧倒的な実力の魏みたいな子が出てくるんじゃないかな
280 20/01/21(火)20:27:54 No.656713915
>こいつ孔明だわって誰が見ても一目でわかるのは孔明だけだな 武将なら関羽かな
281 20/01/21(火)20:27:57 No.656713920
最新話見たいけどこういうのって買い切りじゃなくて何ポイントか買って消費だよね…?
282 20/01/21(火)20:27:59 No.656713940
>もう一人圧倒的な実力の魏みたいな子が出てくるんじゃないかな 呉…
283 20/01/21(火)20:28:00 No.656713951
なにこれおもしろ三国志のコミカライズ?
284 20/01/21(火)20:28:00 No.656713952
音楽ジャンルがさっぱりわからん それこそ孔明が言うようにピーヒョロ不可解な笛がなっておりますみたいになる
285 20/01/21(火)20:28:03 No.656713960
227年 北伐開始 234年 夢半ばにして死去 2020年 バーテンダーに就職 「…この1800年間の空白は何を?」
286 20/01/21(火)20:28:06 No.656713968
>お茶ってそんな難しいの…? 現代の中国茶でも店に行くと 最初のお湯で葉を開いてすぐ茶碗に入れて温めるために使ってその後捨てて 次に本気のお湯を入れて丁度いいタイミングで入れてみたいななんかすごいわちゃわちゃした淹れ方される おもしろいよ
287 20/01/21(火)20:28:16 No.656714019
>こいつ孔明だわって誰が見ても一目でわかるのは孔明だけだな アホみたいに大きくてひげが長くて赤ら顔なら関羽と言ってもらえるだろうか?
288 20/01/21(火)20:28:18 No.656714024
四話の石兵八陣 英子ちゃんが歌でみんなを惹きつけられることが前提の策なのいいよね…
289 20/01/21(火)20:28:19 No.656714027
実際この先どんどん現代知識吸収してったらもう無敵なのでは?
290 20/01/21(火)20:28:32 No.656714088
>>>どんなに泥酔しても琴が音を外すと絶対に振り向いたってエピソードがある >>うぜえ… >周瑜は超絶イケメンだったので演奏してる女性が周瑜に振り向いて欲しくてわざと音はずすこともあったと言う 憤死しろ! してたわ
291 20/01/21(火)20:28:33 No.656714092
>こいつ孔明だわって誰が見ても一目でわかるのは孔明だけだな この孔明だわって分かる格好って横山光輝あたりで敷衍したのかな
292 20/01/21(火)20:28:37 No.656714118
一気に読んだけど石兵八陣で客逃がさない下りでダメだった
293 20/01/21(火)20:28:48 No.656714172
台湾あたりでヒットしてほしいマンガだ…
294 20/01/21(火)20:28:52 No.656714190
>こいつ孔明だわって誰が見ても一目でわかるのは孔明だけだな 関羽と呂布も多分一目で分かる
295 20/01/21(火)20:29:06 No.656714250
>あいつ重要すぎる… あれが実は劉備だったのでは?
296 20/01/21(火)20:29:14 No.656714286
髭生えてて緑で青龍偃月刀持ってたら関羽だって分かるわ 張飛は微妙
297 20/01/21(火)20:29:17 No.656714295
>台湾あたりでヒットしてほしいマンガだ… あっちはショウビズも盛んだからかなり刺さると思う
298 20/01/21(火)20:29:22 No.656714321
>この孔明だわって分かる格好って横山光輝あたりで敷衍したのかな やっぱり光栄のせいだと思う
299 20/01/21(火)20:29:29 No.656714358
novの次は孔明か まぁ確かにどっちも即順応して現代無双しそうな人物ではあるが
300 20/01/21(火)20:29:43 No.656714420
>この孔明だわって分かる格好って横山光輝あたりで敷衍したのかな 人形劇はどうだっけ
301 20/01/21(火)20:29:44 No.656714425
耳たぶが肩に付くくらい長くて 手が膝に付くくらい長くて なんか大物っぽいオーラがある…これなら?
302 20/01/21(火)20:29:56 No.656714481
>なにこれおもしろ三国志のコミカライズ? https://twitter.com/omosan/status/1215938847277637632
303 20/01/21(火)20:29:59 No.656714490
まぁパリピが一番似合いそうなのは劉備だよな
304 20/01/21(火)20:30:00 No.656714496
呂布の触覚は京劇から続く伝統的なゴキブリだからな
305 20/01/21(火)20:30:06 No.656714521
孔明はあくまでチャンスを提供してるだけで歌唱力でファン増やしてるのがいいよね
306 20/01/21(火)20:30:11 No.656714547
劉備の耳再現した作品ってそんな多くねえ!
307 20/01/21(火)20:30:16 No.656714569
呂布は転生しても絶対うまくいかないのはわかる
308 20/01/21(火)20:30:30 No.656714630
>まぁパリピが一番似合いそうなのは劉備だよな あいつパリピかなぁ…
309 20/01/21(火)20:30:32 No.656714648
キリストとブッダも現代にいるし怖いものはもうない
310 20/01/21(火)20:30:38 No.656714671
ヒカルの碁のサイより順応が早い…
311 20/01/21(火)20:30:44 No.656714707
>劉備の耳再現した作品ってそんな多くねえ! ウサミミギャルが浮かぶ
312 20/01/21(火)20:31:09 No.656714814
>仲達ってどんな最後だったっけ >勝ち組なのに転生するほど未練あるのかな 横山版だと司馬懿は最後あの世で孔明にあって語り合いたいなって言ってたし 孔明に会うためやってくるってのはありそう
313 20/01/21(火)20:31:18 No.656714855
>あいつパリピかなぁ… だって兎耳萌え袖ギャルだぞ
314 20/01/21(火)20:31:28 No.656714896
孔明って設定が便利すぎる…
315 20/01/21(火)20:31:38 No.656714935
吉川英治と横山光輝とKOEIが偉大すぎる…
316 20/01/21(火)20:31:44 No.656714963
>ヒカルの碁のサイより順応が早い… ああこの感覚ヒカ碁か
317 20/01/21(火)20:31:54 No.656715000
元々うさ耳JKだからな劉備 馴染むに決まってる
318 20/01/21(火)20:31:57 No.656715015
>張飛は微妙 その辺のしゃれこうべを弔えば1/2の確立で出会えるよ もう1/2は楊貴妃だけど
319 20/01/21(火)20:31:58 No.656715021
>>まぁパリピが一番似合いそうなのは劉備だよな >あいつパリピかなぁ… その場であった二人と急に仲良くなって俺たち兄弟!俺長男!できる奴は どう考えてもパリピ
320 20/01/21(火)20:32:10 No.656715075
4話まで読んだけどこれ敵の女が策を練って孔明とEIKOを罠に嵌めてくるんじゃないの
321 20/01/21(火)20:32:11 No.656715079
現代技術にあたふたする孔明なんて見たくないし…
322 20/01/21(火)20:32:14 No.656715098
su3588399.jpg どこにでもいる
323 20/01/21(火)20:32:24 No.656715133
>孔明って設定が便利すぎる… これぐらい楽勝だわ…って説得力がずるいよね
324 20/01/21(火)20:32:57 No.656715301
>4話まで読んだけどこれ敵の女が策を練って孔明とEIKOを罠に嵌めてくるんじゃないの 死んだな…
325 20/01/21(火)20:33:00 No.656715318
東京浅草にナポレオン転生させるか
326 20/01/21(火)20:33:01 No.656715320
そういえば演義だと空城計のくだりで琴弾いてたけど 実際には弾けたのかな孔明
327 20/01/21(火)20:33:02 No.656715330
一応一瞬はあたふたしたし…
328 20/01/21(火)20:33:05 No.656715347
孔明と信長は漫画に限らず実際いろんな業界でもし居たら?ってされる存在だからな…
329 20/01/21(火)20:33:24 No.656715438
>孔明って設定が便利すぎる… だいたい何してもまあ孔明だしなってなるのがずるい
330 20/01/21(火)20:33:29 No.656715467
>4話まで読んだけどこれ敵の女が策を練って孔明とEIKOを罠に嵌めてくるんじゃないの 孔明の見せどころすぎる…
331 20/01/21(火)20:33:29 No.656715468
>東京浅草にナポレオン転生させるか いいちこじゃねーか!
332 20/01/21(火)20:33:35 No.656715495
高名な人にあっさり会いに行って丁寧に挨拶してコネ作る行動力は如何にも古代中華の文化人って感じだ
333 20/01/21(火)20:34:03 No.656715641
>>東京浅草にナポレオン転生させるか >いいちこじゃねーか! ナポレオンに下町の居酒屋巡りさせるか…
334 20/01/21(火)20:34:05 No.656715656
信長も総理大臣になったしな
335 20/01/21(火)20:34:16 No.656715709
>東京浅草にナポレオン転生させるか いいちこにドハマリする展開はよめた
336 20/01/21(火)20:34:22 No.656715743
劉備は任侠でもパリピでもどっちでも似合う というか多分その2つの違いあんまない
337 20/01/21(火)20:34:37 No.656715816
>4話まで読んだけどこれ敵の女が策を練って孔明とEIKOを罠に嵌めてくるんじゃないの 孔明先生相手に小細工は死亡フラグ…
338 20/01/21(火)20:34:42 No.656715847
>>>東京浅草にナポレオン転生させるか >>いいちこじゃねーか! >ナポレオンに下町の居酒屋巡りさせるか… 見た目はちっちゃいおっさんらしいから多分めっちゃ似合うな…
339 20/01/21(火)20:34:58 No.656715916
西郷隆盛なんか大飯喰ってゴロゴロしてるだけだったのに… 水木しげるの作品でだけど