20/01/21(火)19:24:26 ビール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/21(火)19:24:26 No.656697212
ビールは喉ごしとは言うが喉ごしを求めるなら炭酸飲料でいいのではって思う ところで俺は下戸だ
1 20/01/21(火)19:31:01 No.656698829
出たばっかりのノンアルビール買ってみたけど 半分以上残して棄てた苦い記憶がある
2 20/01/21(火)19:34:02 No.656699575
飲めるは飲めるけど美味しいと思ったことはほとんどない
3 20/01/21(火)19:43:01 No.656701868
誉め言葉が「飲みやすい」だからな
4 20/01/21(火)19:47:35 No.656703016
>ビールは喉ごしとは言うが喉ごしを求めるなら炭酸飲料でいいのではって思う 炭酸じゃんビール
5 20/01/21(火)19:47:45 No.656703059
あの苦いのって要するに腐ってる味ですよね?
6 20/01/21(火)19:48:02 No.656703132
俺は本当にビールを美味しく感じて飲んでるんだろうか… 企業の広告により美味しいと思わされてるだけなんじゃないだろうか…
7 20/01/21(火)19:49:34 No.656703527
焼酎は好きだけどビールはなんかゲロみたいな味して嫌い
8 20/01/21(火)19:50:15 No.656703709
いや美味しいのもあるよ! でもビールはまぁそういうの求めて呑んでないから…
9 20/01/21(火)19:50:48 No.656703847
ジュースみたいに甘いが味覚の一番美味しいでは無いからな…
10 20/01/21(火)19:51:56 No.656704153
ワインとか日本酒もフルーティーでジュースみたい!が褒め言葉になったりするな
11 20/01/21(火)19:52:11 No.656704215
ピーチウーロンはおいしい ファジーネーブルもおいしい 日本酒ビールはダメ
12 20/01/21(火)19:52:16 No.656704242
コロナ飲んでみよう! 俺も苦手だったけどなんとなく楽しみ方が分かった一本だ!
13 20/01/21(火)19:52:29 No.656704306
美味いと感じるが どういう美味さなのか説明しろといわれると困る なんて言えばいいんだ
14 20/01/21(火)19:52:58 No.656704421
このバイトひょっとして可愛い?
15 20/01/21(火)19:53:43 No.656704614
何もやらんのもどうかと思うからタバコも酒もやってみたが 酒のほうが受け付けなかった
16 20/01/21(火)19:54:47 No.656704934
美味えと思って飲んでる酒はスパークリングワインだけだな…
17 20/01/21(火)19:54:54 No.656704964
酔っ払いたいだけだよ 喉越しとか建前
18 20/01/21(火)19:55:42 No.656705151
俺はビールはあんまりおいしくないけど何となく飲んでる ただたまに体調や気温や気分で最高にうまいときがある あのうまさは他にはない
19 20/01/21(火)19:56:09 No.656705269
腹減ってる時のほうが美味しいから味が好きなんだと思う 喉乾いてるときはコーラのほうがいい
20 20/01/21(火)19:56:35 No.656705368
お勧めの日本酒をお勧めされたとき「飲みやすいっすね」って言っておけばなんとかなると思っている
21 20/01/21(火)19:56:50 No.656705431
>あの苦いのって要するに腐ってる味ですよね? 何も要してないけど
22 20/01/21(火)19:56:59 No.656705481
結構ガバガバ飲んでも周囲で言われてるほど酔えないからなんか飲んでる意味ないな…って自然と飲まなくなった
23 20/01/21(火)19:57:00 No.656705486
>美味えと思って飲んでる酒はスパークリングワインだけだな… 年代物奢ってもらった時は渋みしか感じなくて 全くおいしく思えなかったのは 俺の舌が子供だからなんだろうか それとも実は皆美味しいと思って飲んでないんだろうか
24 20/01/21(火)19:57:13 No.656705559
ウイスキーやリキュールは匂い嗅ぐために飲んでるようなところがあるな俺… だから匂いが際立つお湯割りばかりになってしまう
25 20/01/21(火)19:57:13 No.656705561
喉乾いてる時のビールはもうたまらんよ
26 20/01/21(火)19:57:50 No.656705735
>あの苦いのって要するに腐ってる味ですよね? ホップだよ…
27 20/01/21(火)19:57:50 No.656705737
アルコールの薬品っぽい感じが駄目だ
28 20/01/21(火)19:57:56 No.656705763
ビールの味が好きなんだ俺は
29 20/01/21(火)19:57:58 No.656705770
個人的にはコーラとかジュースとまったく同じ味で酔えますって言われたらそっちを飲む
30 20/01/21(火)19:58:00 No.656705777
はっきり言ってジュース飲んでた方がうまい ワイン好きだけどコーラやサイダーで割らないと飲めない
31 20/01/21(火)19:58:24 No.656705876
むしろ小さい時分は酒の席で人の酒かっぱらって飲んでたらしいので 大きくなっておいしいともなんとも思ってないのが不思議で仕方ない
32 20/01/21(火)19:58:44 No.656705969
苦味って本来食べちゃいけないものだよっていう体からの警告のはずなのに…
33 20/01/21(火)19:58:50 No.656705995
>喉乾いてる時のビールはもうたまらんよ 水でよくないですか?
34 20/01/21(火)19:59:07 No.656706070
酔って楽しい気分になるどころか眠くなるか気持ち悪くなるかなので俺に酒を飲む才能は無いらしい
35 20/01/21(火)19:59:18 No.656706128
酒飲みはじめの頃はビール不味いわと思ってたけど いつの間にかどんなジュースよりも旨いと感じるようになった それ説明しろと言われても難しいな
36 20/01/21(火)19:59:21 No.656706139
ホップ入りの炭酸飲料とかあるしアルコールにこだわる理由特にないんじゃない?
37 20/01/21(火)19:59:36 No.656706207
ウィスキーは値段の違いが結構わかりやすい気がする ワインは全然わかんねえ
38 20/01/21(火)19:59:46 No.656706259
ビールにもいろんな種類があるんだという事はどの人も記憶の隅に留めておいて欲しい
39 20/01/21(火)20:00:22 No.656706404
この話でビールとジンジャー割って飲みやすいってやったあとに「でもジンジャーエール単品の方が美味しいですよね?」って言ってて確かに…となった
40 20/01/21(火)20:00:33 No.656706447
アルコール入ると息が詰まって顔パンパンになるだけだから「酔う」って感覚がどういうものなのか未だに分からない
41 20/01/21(火)20:00:42 No.656706493
>酔って楽しい気分になるどころか眠くなるか気持ち悪くなるかなので俺に酒を飲む才能は無いらしい 体質の問題か飲み方が悪いかのどちらかだな 楽しく飲みたいなら合間合間に水飲みながらチビチビやるといいよ
42 20/01/21(火)20:00:54 No.656706538
アルコールにこだわる必要ある?って言われても現状ノンアルが不味いのばっかだし代替えにならん 一昔前に比べたらましになっちゃいるけど
43 20/01/21(火)20:01:04 No.656706578
>アルコール入ると息が詰まって顔パンパンになるだけだから「酔う」って感覚がどういうものなのか未だに分からない それアレルギーですよ
44 20/01/21(火)20:01:20 No.656706653
>誉め言葉が「飲みやすい」だからな シュワシュワしてない方が飲みやすくない?
45 20/01/21(火)20:02:10 No.656706867
眠くなるなら眠くなることを愉しめばいいだけじゃん 楽しみ方まで他人に与えられないとできないの?
46 20/01/21(火)20:02:25 No.656706927
フォビドゥン絵上手くなってない?
47 20/01/21(火)20:02:37 No.656706975
炭酸抜けたビールごくごく飲めるんならそうなんだろう 俺は無理
48 20/01/21(火)20:03:08 No.656707116
ビール1杯で割れるような頭痛に襲われるから俺も酔うって感覚味わったことないな…
49 20/01/21(火)20:03:21 No.656707177
でもビールとトマトジュースそれぞれよりレッドアイはうまい気がする
50 20/01/21(火)20:03:22 No.656707184
>フォビドゥン絵上手くなってない? 普通に可愛くてビビるよね
51 20/01/21(火)20:03:28 No.656707206
ビールは炭酸とアルコールどっちが欠けても美味しくなくなる奇跡的なバランスの上に成り立っているんだたぶん
52 20/01/21(火)20:03:41 No.656707254
アルコールは平気だけど正直酒は旨くねえなあ
53 20/01/21(火)20:04:24 No.656707442
カクテル系はいいが〇〇ハイ系の混ぜもん感が未だ許せない
54 20/01/21(火)20:04:24 No.656707444
>炭酸抜けたビールごくごく飲めるんならそうなんだろう >俺は無理 寝落ちしちゃって気の抜けたビール次の日起きて普通に飲んじゃうわ
55 20/01/21(火)20:04:42 No.656707514
ビールは嫌いだけどホッピーは好き!
56 20/01/21(火)20:04:56 No.656707575
ビール苦いって子は舌で味わおうとしてるから苦いの ビールは飲み込むもので後味を楽しむもの
57 20/01/21(火)20:05:32 No.656707719
>ビール苦いって子は舌で味わおうとしてるから苦いの >ビールは飲み込むもので後味を楽しむもの いや味わって飲もうよ
58 20/01/21(火)20:05:50 No.656707797
二十歳の時ベルギービール飲んではぁぁぁ!?なんじゃこの美味すぎる飲み物は!?ってなって以来のビール好きですまない…
59 20/01/21(火)20:06:02 No.656707847
無理に飲む必要ない 麦茶のめ
60 20/01/21(火)20:06:20 No.656707935
美味しくないのに1巻でグビグビやってたのか小雨ちゃん 馬鹿じゃないのか
61 20/01/21(火)20:06:58 No.656708090
飲み会で酔う為に仕方なく飲んでるけど正直言ってアルコールが入ってる飲み物全般美味しく無い… 緑茶でいい
62 20/01/21(火)20:07:21 No.656708195
酒に関しては本当に子供舌かどうかな気がする
63 20/01/21(火)20:07:22 No.656708201
日本酒はフルーティー系のやや甘口ぐらいならおいしい 辛口はつらい
64 20/01/21(火)20:07:51 No.656708322
>いや味わって飲もうよ ワインとかウィスキーとは根本的に飲み方が違うんだよ特に日本のピルスナーは 舌の上に置いて味わうような飲み物じゃない
65 20/01/21(火)20:08:03 No.656708372
ビールの爽やかで深い苦みと麦の香りが最高 でも苦みを美味しいと感じる方がエラーな気がするし飲めないって人は無理しなくていいんじゃないかなと思う
66 20/01/21(火)20:08:56 No.656708590
>美味しくないのに1巻でグビグビやってたのか小雨ちゃん >馬鹿じゃないのか 小雨ちゃんはわりと馬鹿だと思う というかこのスナックの連中基本みんな馬鹿
67 20/01/21(火)20:09:31 No.656708729
ビールって大体モルツとかスーパードライとかから飲み始めるから初見で飲みにくいって感じるんじゃないかと思う これがバドワイザーとかオリオンとかだと印象変わると思う
68 20/01/21(火)20:09:36 No.656708758
米も肉もなく砂糖だけ舐めてるのが一番幸せかって言われたらそうじゃないしな… にがあじもふかあじもおいしいんだ
69 20/01/21(火)20:09:43 No.656708792
これで体に良ければなぁ 太るし…
70 20/01/21(火)20:09:54 No.656708831
これで体に良ければなぁ 太るし…
71 20/01/21(火)20:09:57 No.656708843
別に苦いってだけならピーマンだろうがゴーヤだろうが美味しく食えるが酒は単純に美味しく無いんだよ…
72 20/01/21(火)20:10:03 No.656708869
生水を飲めなかった時代と地域の知恵を事情を知らない現代人がくさす
73 20/01/21(火)20:10:36 No.656709002
みんな内心不味いと思っていたら世界中で飲まれてないわ!
74 20/01/21(火)20:10:37 No.656709007
>別に苦いってだけならピーマンだろうがゴーヤだろうが美味しく食えるが酒は単純に美味しく無いんだよ… まあ好き嫌いに理由はいらないからそれでいいと思う
75 20/01/21(火)20:11:04 No.656709113
>これがバドワイザーとかオリオンとかだと印象変わると思う ハートランドとか銀河高原のヴァイツェンとかあの辺も入り口としていいと思う
76 20/01/21(火)20:11:24 No.656709202
>生水を飲めなかった時代と地域の知恵を事情を知らない現代人がくさす 現代で作ってる酒は現代の事情の下で作られてんだから くさすもクソもなくない?
77 20/01/21(火)20:11:33 No.656709250
ビールって苦いっていうよりえぐいんだよね ヱビスは割と飲めるけど麒麟とかはマジで無理
78 20/01/21(火)20:12:54 No.656709619
地ビールとか海外銘柄とかたまに美味しいのあるけど缶ビールは美味いと思ったことないな…
79 20/01/21(火)20:12:57 No.656709634
酒飲めないって言っても嫌な顔されない時代に生まれてよかったと心底思う いくら度数が低かろうが美味しくないとかいうレベルじゃなくゲロマズにしか感じないし しかも飲んだらすぐ頭痛くなる辛い
80 20/01/21(火)20:13:26 No.656709762
美味いというか旨い 体が喜ぶ 多分発酵食品の持つアミノ酸かなんかのせい
81 20/01/21(火)20:13:29 No.656709782
日本のビールってのどごしとかキレ重視してるの多すぎて違うそうじゃない…ってなる だから日本のビールだと黒ラベルとかプレモルとかの方が好き
82 20/01/21(火)20:13:30 No.656709787
黒ビールとかもまろやかでおすすめだよ!
83 20/01/21(火)20:14:03 No.656709959
酒は旨味を増大させるのだ飯が旨く感じれるから飲む
84 20/01/21(火)20:14:20 No.656710036
>黒ビールとかもまろやかでおすすめだよ! ギネスいいよね…
85 20/01/21(火)20:14:24 No.656710048
アサヒスーパードライはビールと別物のアサヒスーパードライって飲み物だと思うんだが ビール好きはあれをビールとして飲んでるんだろうか
86 20/01/21(火)20:14:25 No.656710055
スタウトいいよね… お店で飲むギネス最高に美味しい
87 20/01/21(火)20:14:29 No.656710065
同じ味のノンアルコールがあったとき「美味しい」と思って飲むことは絶対にないと思う
88 20/01/21(火)20:14:29 No.656710070
>黒ビールとかもまろやかでおすすめだよ! 種類多すぎるしクセ強いの多すぎるから初心者が変なの引いたら絶対嫌いになるよ!
89 20/01/21(火)20:14:38 No.656710108
酔っ払いたいけど酒が不味すぎて成人してから酔うまで飲んだこと結局一度もないな…
90 20/01/21(火)20:14:50 No.656710164
晩酌したくなってきた 熱燗でもやるか
91 20/01/21(火)20:14:50 No.656710168
美味しんぼ真に受けてエビスこそ真のビールなんだ!って買って飲んでみたら舌に合わなかった アサヒでいいや…
92 20/01/21(火)20:15:17 No.656710293
>だから日本のビールだと黒ラベルとかプレモルとかの方が好き わかる キリッとした感じを出したいのはわかるけどああいうのが好評なのが不思議
93 20/01/21(火)20:15:30 No.656710344
酒飲めない奴は人間じゃねぇって時代の残り香が漂う世代なので 見事に酒という文化そのものを嫌いになれたよ 酒飲めないだけで味覚も人格も人生も否定する奴らはクズだ
94 20/01/21(火)20:15:30 No.656710347
正直炭酸飲料も甘すぎて美味しいと思うことがあまりない
95 20/01/21(火)20:16:06 No.656710517
ビール苦手だけど飲みたいって人はカルディ行って色々なビール試してみるといいよ
96 20/01/21(火)20:16:08 No.656710525
>みんな内心不味いと思っていたら世界中で飲まれてないわ! 味よかアルコールが大事ってことじゃないのかね
97 20/01/21(火)20:16:15 No.656710553
麻薬だから気持ちよくなれるなら美味いんだ
98 20/01/21(火)20:16:22 No.656710585
ビールはもう少し安くしてくれ これから酒税だんだん下げられてくらしいけどそれでも高い とりあえずビールより度数高いストロングゼロみたいなやつの方の酒税上げろよ
99 20/01/21(火)20:16:30 No.656710626
>酒飲めないだけで味覚も人格も人生も否定する奴らはクズだ 今のご時世そこまで言う人間ほとんどいねえんじゃねえかな…50代以上なら知らんけど
100 20/01/21(火)20:16:33 No.656710645
青鬼は苦手
101 20/01/21(火)20:16:33 No.656710651
缶ビールは基本的に泡を付ける為に炭酸を多めに入れてるからいっぺんグラスに移すといいよ!
102 20/01/21(火)20:16:52 No.656710738
缶ビールは種類より製造年月日の方が大事だと思う 充填して1か月経ったらもう金臭くなってて駄目だわ 好きな銘柄の新しいのがあればそれが一番うれしい
103 20/01/21(火)20:17:07 No.656710795
なんで最初の一杯がビール固定なんだ 日本人なら日本酒で乾杯しろ
104 20/01/21(火)20:17:09 No.656710806
酒やビールに限らず飲み物の美味しさって案外説明が難しい ビールは苦い方が好きです
105 20/01/21(火)20:17:33 No.656710921
子供舌っていうから悪いイメージになる 舌が若い舌が衰えたって言えば逆なイメージになる
106 20/01/21(火)20:17:36 No.656710929
良いウイスキー以外の酒は美味くない
107 20/01/21(火)20:17:38 No.656710940
アサヒが糞不味すぎて何これって思ってたけど あれは普通に飲むんじゃなくてキンキンに冷やして 暑い時にグイグイ行くのがいいんだって言われてそれ特化なんだなってなった
108 20/01/21(火)20:17:40 No.656710948
>ビールはもう少し安くしてくれ >これから酒税だんだん下げられてくらしいけどそれでも高い >とりあえずビールより度数高いストロングゼロみたいなやつの方の酒税上げろよ ビールが高くなったから酒税の関係で安く済むストゼロ系が出てきたんだからしょうがない
109 20/01/21(火)20:17:45 No.656710967
>味よかアルコールが大事ってことじゃないのかね それなら発泡酒とか需要なくて消えてるんじゃねえかな…
110 20/01/21(火)20:17:48 No.656710987
350の缶ビールが200円切ったらめちゃくちゃ買っちゃいそうだ
111 20/01/21(火)20:17:48 No.656710991
グランドキリンのIPAが美味かった
112 20/01/21(火)20:18:01 No.656711051
とにかく酩酊したいだけなんだ
113 20/01/21(火)20:18:02 No.656711056
ヒューガルデンホワイトは飲みやすくてわりと好き
114 20/01/21(火)20:18:07 No.656711085
コロナは美味しく飲めたから日本で一般的なビールが合わないんだなと思う なんかコロナ系統のあっさりしたやつ他にないかな青島もあっさり系だっけ
115 20/01/21(火)20:18:12 No.656711115
ビールうめぇ~ ジョッキ買ってみたけど缶から注いで飲むだけで味がより上手く感じるぜ
116 20/01/21(火)20:18:20 No.656711150
ビール苦手に人にとって飲みやすいビールって無いと思う
117 20/01/21(火)20:18:28 No.656711195
ハンバーグとかカレーとかラーメンとか寿司とかザみんなの好きな食べ物代表みたいな奴らは普通に好きで食えるのにこんなにも世界共通で好かれてる酒だけ美味しく飲めないとなんだか損してる気分になるな
118 20/01/21(火)20:18:46 No.656711283
キッズ舌だからラムコーク飲んで満足さ!
119 20/01/21(火)20:19:09 No.656711383
ビールの味が重視されてなかったらプレミアムビール市場なんかありえないし 大体アルコールの有無だけの問題だったら安くて度数の高い酒なんかいくらでもあるだろうが
120 20/01/21(火)20:19:11 No.656711394
さいきは小瓶の300円くらいのお高い海外のを買う ちびちび飲んでも美味しい…
121 20/01/21(火)20:19:11 No.656711396
寿司屋とかお高いところに行くとエビスが置いてたりするけど エビスってビール自体の味が重すぎて刺身に合わなくないか?って思ったりする
122 20/01/21(火)20:19:17 No.656711420
>コロナは美味しく飲めたから日本で一般的なビールが合わないんだなと思う >なんかコロナ系統のあっさりしたやつ他にないかな上にも出てるけどバドワイザーとかオリオンとかあっさり系だよ
123 20/01/21(火)20:19:20 No.656711438
カシオレじゃダメなの?
124 20/01/21(火)20:19:24 No.656711457
>ジュースみたいに甘いが味覚の一番美味しいでは無いからな… これのわかりやすいのがレモン堂だと思う 甘くて美味しいけれど味が濃すぎて これ一缶飲むだけで腹一杯ってなる だからおれはタカラのレモンサワーかこだわり酒場だ
125 20/01/21(火)20:19:35 No.656711510
su3588371.jpg 麦茶だと思え
126 20/01/21(火)20:19:52 No.656711594
>ビール苦手に人にとって飲みやすいビールって無いと思う ヴァイツェンとか…
127 20/01/21(火)20:20:03 No.656711637
>ハンバーグとかカレーとかラーメンとか寿司とかザみんなの好きな食べ物代表みたいな奴らは普通に好きで食えるのにこんなにも世界共通で好かれてる酒だけ美味しく飲めないとなんだか損してる気分になるな 先のラグビーW杯でビール飲める人はgaijinと楽しくやれたろうなと思う
128 20/01/21(火)20:20:05 No.656711643
>カシオレじゃダメなの? だめ
129 20/01/21(火)20:20:12 No.656711680
>ビールが高くなったから酒税の関係で安く済むストゼロ系が出てきたんだからしょうがない だから結果的に度数高いのに安酒のがどんどん売れて健康に悪いことになってんじゃねえかアホかよって思う
130 20/01/21(火)20:20:30 No.656711753
>個人的にはコーラとかジュースとまったく同じ味で酔えますって言われたらそっちを飲む コカコーラがこの前新発売した檸檬堂シリーズはどうだろう
131 20/01/21(火)20:20:47 No.656711836
どうしてもダメだったらジュースで割ってみたら?
132 20/01/21(火)20:20:51 No.656711855
酔いたいだけならもっと度数高いやつあるし皆ビールの味が好きなんだな
133 20/01/21(火)20:21:24 No.656712007
1杯目のビールは悪くないかも…?と思えてきたけどジョッキとかで出されても飲みきれなくて途中でひたすら苦い臭い液体になるから苦手
134 20/01/21(火)20:21:30 No.656712045
今までずっとプレモルだったんだけれど たまたま貰った金麦飲んでみたらそっちの方が美味しくて最近ずっと金麦だ
135 20/01/21(火)20:21:38 No.656712085
蒸留酒がくどくなくて良い香りして美味しい
136 20/01/21(火)20:21:58 No.656712184
刺身食べる時も日本酒じゃなくまずビール飲むの?
137 20/01/21(火)20:22:11 No.656712237
>それなら発泡酒とか需要なくて消えてるんじゃねえかな… 値段が違うでしょ
138 20/01/21(火)20:22:19 No.656712274
>刺身食べる時も日本酒じゃなくまずビール飲むの? うん
139 20/01/21(火)20:22:38 No.656712366
飲み会だと周りとの付き合いでビールだけど数人との私的な飲みだとサワーか日本酒になるわ
140 20/01/21(火)20:22:39 No.656712367
>だから結果的に度数高いのに安酒のがどんどん売れて健康に悪いことになってんじゃねえかアホかよって思う ストロングゼロとかが体に良くないとはおもうけど 高級酒だからといって健康に悪くなくはないよね…
141 20/01/21(火)20:22:49 No.656712423
>舌が若い舌が衰えたって言えば逆なイメージになる 実際のところ酸味以外に関しては舌は衰えないから苦いものが不味いのは単に慣れてないからと言う部分が大きい
142 20/01/21(火)20:22:55 No.656712442
ビールってお腹にたまるから苦手
143 20/01/21(火)20:23:27 No.656712593
>>それなら発泡酒とか需要なくて消えてるんじゃねえかな… >値段が違うでしょ 発泡酒が消えないのは軽さだと思う 飯食うときにちゃんとしたビールは重いので
144 20/01/21(火)20:23:57 No.656712741
>高級酒だからといって健康に悪くなくはないよね… 少なくともビールのが度数は低いから身体への影響は少ない