ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/21(火)19:04:42 No.656692189
実働期間14年という驚異のロングセラー
1 20/01/21(火)19:06:21 No.656692599
ゲイボーイに使った電池って合計何本ぐらいなんだろうな
2 20/01/21(火)19:06:44 No.656692700
おかんにバキバキにされても壊れないボディ
3 20/01/21(火)19:07:38 No.656692933
>空爆されても壊れないボディ
4 20/01/21(火)19:07:41 No.656692947
湾岸戦争でも生き残った猛者
5 20/01/21(火)19:07:46 No.656692969
この子は35時間という驚異的なスタミナを誇るので意外と電池消費量は伸びないかも これ以降稼働時間はどんどん短くなっていくんだけども
6 20/01/21(火)19:08:52 No.656693250
こんな液晶でも当時の技術力精一杯のものだったんだよな
7 20/01/21(火)19:09:23 No.656693376
作曲方面でもバリバリ使われてるのが凄い
8 20/01/21(火)19:09:43 No.656693462
>こんな液晶でも当時の技術力精一杯のものだったんだよな 違う ご家庭に普及可能なコストにした場合の精一杯
9 20/01/21(火)19:09:50 No.656693485
ACアダプターを初めて手に入れた時の無敵感よ 電池を気にせずにプレイ出来るぜー!
10 20/01/21(火)19:10:00 No.656693545
>この子は35時間という驚異的なスタミナを誇るので意外と電池消費量は伸びないかも >これ以降稼働時間はどんどん短くなっていくんだけども 単3を4本も使うじゃねーか!
11 20/01/21(火)19:10:02 No.656693551
本来電卓とかに使う液晶なので…
12 20/01/21(火)19:11:09 No.656693853
現在で当時のゲームのプレイ動画を見ると、こんなに小さかったっけ?ってなる 当時はこの画面を電灯で明るく照らしながらお宝探したりポケモン戦わせたりしたんだ
13 20/01/21(火)19:11:10 No.656693860
>こんな液晶でも当時の技術力精一杯のものだったんだよな 稼働時間優先しただけでカラー液晶はもうあったよ
14 20/01/21(火)19:11:25 No.656693931
ふざけんな まだ動くわ
15 20/01/21(火)19:11:27 No.656693937
ゲームギアを知ってビビったのも思い出す カラー!?ってなったわ
16 20/01/21(火)19:11:29 No.656693944
>ACアダプターを初めて手に入れた時の無敵感よ >電池を気にせずにプレイ出来るぜー! かなり早い段階で無敵になれた 液晶に線の抜けが!!
17 20/01/21(火)19:11:34 No.656693967
ゲームギアくんはカラー液晶だったのになんで売れなかったの?
18 20/01/21(火)19:11:57 No.656694071
今考えれば単3電池4本とかヤバいな 電池代とかめっちゃ金が掛かってるじゃん…
19 20/01/21(火)19:12:28 No.656694199
>ゲームギアくんはカラー液晶だったのになんで売れなかったの? ソフトの求心力が弱いのに性能で見栄を張ったから
20 20/01/21(火)19:13:07 No.656694378
だってセガだぜ?
21 20/01/21(火)19:13:24 No.656694448
ポケモンでハード寿命が延びた
22 20/01/21(火)19:13:29 No.656694473
流石に4本も使用してるだけあってかなり長持ちはするんだよ電池
23 20/01/21(火)19:13:49 No.656694557
ポケットの方買ってた
24 20/01/21(火)19:14:10 No.656694643
この重さこの大きさでいいんだけど バックライトとか見やすい液晶とかつけて新しいの出してくんないかなあ
25 20/01/21(火)19:14:38 No.656694776
電池自体の性能って当時と比べてどうなの?
26 20/01/21(火)19:15:14 No.656694929
>ゲームギアくんはカラー液晶だったのになんで売れなかったの? なんかすぐ電池無くなるし…
27 20/01/21(火)19:15:40 No.656695035
>この重さこの大きさでいいんだけど >バックライトとか見やすい液晶とかつけて新しいの出してくんないかなあ 今この大きさだったらかなりどころじゃない高性能化が望めるぞ
28 20/01/21(火)19:16:15 No.656695191
ゲームギアはバックライトに蛍光灯使ってるしな…
29 20/01/21(火)19:16:15 No.656695192
ゲームボーイ 発売タイトル数 1989年 : 25タイトル 1990年 : 118タイトル 1991年 : 111タイトル 1992年 : 115タイトル 1993年 : 80タイトル 1994年 : 93タイトル 1995年 : 58タイトル 1996年 : 38タイトル 1997年 : 53タイトル 1998年 : 98タイトル 1999年 : 146タイトル 2000年 : 175タイトル 2001年 : 112タイトル ポケモンの年からエライことに
30 20/01/21(火)19:16:23 No.656695228
ゲームギア何気に音も良かった記憶がある
31 20/01/21(火)19:16:30 No.656695251
>今この大きさだったらかなりどころじゃない高性能化が望めるぞ 特別機能増やしてほしいとかはないんだけどね
32 20/01/21(火)19:16:53 No.656695360
>流石に4本も使用してるだけあってかなり長持ちはするんだよ電池 すいませんでした 買ってもらった8本パック速攻でなくしました
33 20/01/21(火)19:17:13 [SNK] No.656695443
でもいつかはボーイを捨てる時が来るんですよ?
34 20/01/21(火)19:17:31 No.656695505
電池高かったよね当時…いや今も高いのあるんだけど100円ショップが近所にはなくて…
35 20/01/21(火)19:17:53 No.656695587
>でもいつかはボーイを捨てる時が来るんですよ? お前最初っからカラーの方出してりゃもう少し食い込めたんじゃねえかな
36 20/01/21(火)19:18:02 No.656695628
電池の売上にはマジで億単位で貢献したと思う
37 20/01/21(火)19:18:07 No.656695655
ゲームボーイ 単3電池4本で35時間 ゲームギア 単3電池6本で3時間
38 20/01/21(火)19:18:14 No.656695678
>>でもいつかはボーイを捨てる時が来るんですよ? >お前最初っからカラーの方出してりゃもう少し食い込めたんじゃねえかな へぇ~
39 20/01/21(火)19:18:22 No.656695712
男はいつだって心の何処かにボーイを住まわせておきたいんだ… 心まではボーイから卒業したくない…せめて心だけはボーイでいたい…
40 20/01/21(火)19:18:23 No.656695722
値段差でマンガン電池を買ってしまったあの頃
41 20/01/21(火)19:18:38 No.656695793
最初にGBでプレイしたゲームは覚えているけど 最後にプレイしたゲームは覚えていない
42 20/01/21(火)19:18:55 No.656695854
俺はチェリーボーイ
43 20/01/21(火)19:18:58 No.656695867
ネオジオポケット自体は悪くないハードなんスよ…
44 20/01/21(火)19:19:29 No.656696001
流石に初代ポケモンの内部電池死んでて当時のデータ飛んだ
45 20/01/21(火)19:19:42 No.656696058
ゲームボーイはテトリスだけでも遊べたのが大きい
46 20/01/21(火)19:19:55 No.656696116
記憶に残ってるのは最初はドクターマリオ辺りで最後はシレンだった気がする
47 20/01/21(火)19:20:20 No.656696222
最初何やったかな…テトリスかなあ…
48 20/01/21(火)19:20:25 No.656696243
見てくれよこの油すましのベストショット!
49 20/01/21(火)19:20:27 No.656696254
国内最高売上本数がテトリスの424万本 ポケモンが赤緑合わせてなら822万本出てる 世界最高売上本数はテトリスの3500万本
50 20/01/21(火)19:20:58 No.656696370
中古ゲームショップでソフト探そうとすると たまごっちと遊戯王が山ほどあってそれ以外を探すのが面倒
51 20/01/21(火)19:21:01 No.656696388
全国の奥様方に何故か大人気だったGB版ドクターマリオ
52 20/01/21(火)19:21:13 No.656696429
GBの一つのソフトで一番プレイ時間が長いのは間違いなくポケモンだなぁ
53 20/01/21(火)19:21:20 No.656696465
ネオポケは最後まで地元ショップにはちゃんと売り場設けられなくてGB売り場の足元に籠置かれて適当にソフトと本体入れられてた そのせいで動いてる実機触ったことがない
54 20/01/21(火)19:21:26 No.656696490
アメリカ人曰く「テトリスはソ連が生み出した兵器だ!」
55 20/01/21(火)19:21:37 No.656696521
麻雀もやってる大人結構いたなあ
56 20/01/21(火)19:22:37 No.656696755
GB版テトリスは今やっても十分面白いからな
57 20/01/21(火)19:22:59 No.656696846
ゲームボーイの進化っていうと液晶の目が細かくなるとか音質がよくなるとかじゃなくて ライトがつくとか十徳ナイフがつくとかそういう方向な偏見がある
58 20/01/21(火)19:23:02 No.656696863
麻雀は別のソフトでも通信ケーブルで対戦できたらしい なんでだろうねー
59 20/01/21(火)19:23:46 No.656697046
ゲームボーイの拡張装備みたいの色んなメーカーから沢山出てたなあ
60 20/01/21(火)19:23:49 No.656697066
VC出なかったから手元のシレンGBを入れてあるメモリカートリッジはお宝のままである
61 20/01/21(火)19:24:05 No.656697130
>ライトがつくとか十徳ナイフがつくとかそういう方向な偏見がある ポケットは液晶の品質アップと小型化で正統進化よ
62 20/01/21(火)19:24:15 No.656697169
親が買って持ってたけどルールが全く分からなかった su3588249.jpg
63 20/01/21(火)19:24:17 No.656697179
ごめん流石に今はもうGCで遊んでる…
64 20/01/21(火)19:24:39 No.656697268
>ゲームボーイの拡張装備みたいの色んなメーカーから沢山出てたなあ お年玉でこれとこれ買おうみたいなこと考えてた 結局買わなかったしそれが正解だった
65 20/01/21(火)19:25:04 No.656697379
カメラで自分の顔撮影してシューティングの的にするとか気の触れたような周辺機器なかった?
66 20/01/21(火)19:25:13 No.656697412
ポケットカメラいいよね…
67 20/01/21(火)19:25:23 No.656697450
性能が控え目だから電力消費も控え目 すてき
68 20/01/21(火)19:25:26 No.656697469
外でもプレイ出来る携帯ゲーム機なんだけど殆ど家でプレイしてた…
69 20/01/21(火)19:25:38 No.656697501
>カメラで自分の顔撮影してシューティングの的にするとか気の触れたような周辺機器なかった? 混ざってる混ざってる
70 20/01/21(火)19:25:43 No.656697524
>カメラで自分の顔撮影してシューティングの的にするとか気の触れたような周辺機器なかった? https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/hardware/pocket_c/index.html
71 20/01/21(火)19:25:48 No.656697547
>ゲイボーイに使った電池って合計何本ぐらいなんだろうな スレ「」がスレ伸ばしのためにわざと誤字までして 自演レスしてるんだから誰か触ってあげなよ
72 20/01/21(火)19:25:55 No.656697591
ゲームボーイのカセットまた売るのは大変だろうけど またゲームボーイが遊びたい スマホとかのタッチパネルではなく
73 20/01/21(火)19:26:01 No.656697612
>カメラで自分の顔撮影してシューティングの的にするとか気の触れたような周辺機器なかった? それGBポケットのカメラと3DSが混ざってね
74 20/01/21(火)19:26:01 No.656697614
ポケモン出る前にもうプレステまで出てたんだもんなぁ 本当にあそこでヒットしたの特異点すぎる
75 20/01/21(火)19:26:22 No.656697697
シレンGBは正直GBでシレンができるということに意義があるみたいな内容だった GB2はUI以外ほぼ本家と同じボリュームなの頭おかしいと思う
76 20/01/21(火)19:26:25 No.656697710
初代GBって電池ばかり言われるけど実はミニ四駆の充電池使い回せるから全く困らなかった
77 20/01/21(火)19:26:29 No.656697731
ポケットは電池消費が激しすぎて充電池やアダプタを持ってない子供には結果的にお高い代物だった というか単四電池なのがほんとつらかった… どこも安売りしてねえし他に使い回しも効かないし
78 20/01/21(火)19:26:34 No.656697750
>外でもプレイ出来る携帯ゲーム機なんだけど殆ど家でプレイしてた… 今はみんなスマホ見てるしDSiもLLが売れたから屋内の可搬性があれば十分というのは昔からである
79 20/01/21(火)19:26:48 No.656697790
ポケットカメラでも撮影した顔がボスとして出てくるシューティングがあるんやで
80 20/01/21(火)19:26:56 No.656697817
ミニ四駆のニカド電池使ってたよね
81 20/01/21(火)19:27:32 No.656697962
>初代GBって電池ばかり言われるけど実はミニ四駆の充電池使い回せるから全く困らなかった コロコロ編集がGBがミニ四駆のケースに入ってるのを見逃さなかったのも ニッカド充電池の接点は少なくないと考えられる
82 20/01/21(火)19:28:12 No.656698122
>現在で当時のゲームのプレイ動画を見ると、こんなに小さかったっけ?ってなる >当時はこの画面を電灯で明るく照らしながらお宝探したりポケモン戦わせたりしたんだ ポケモンはゲームボーイポケットでやってた気がする
83 20/01/21(火)19:28:12 No.656698124
さすがにPSやSSが出て64も出ようかという時代にFCみたいなGBのソフトなんて… 超面白い!
84 20/01/21(火)19:28:50 No.656698271
携帯ゲーム機の終焉と思われた なんかポケモン出てから可能性が広がった 通信ケーブルって最初あんまり考えずに実装してたらしいねえ
85 20/01/21(火)19:28:51 No.656698279
俺の中でマリオと言ったらマリオランドなんだ…
86 20/01/21(火)19:29:01 No.656698314
ミニ四駆の充電池は充電器とセット売りで結構高嶺の花だったよ
87 20/01/21(火)19:29:03 No.656698318
ミニ四駆用の電池盗られて兄弟で殴り合い
88 20/01/21(火)19:29:20 No.656698395
当時はインスタントカメラの使用済み核燃料電池がまだ使えるってんでタダで置いてあったしなー アホほどもらったな
89 20/01/21(火)19:29:24 No.656698411
>ポケモンはゲームボーイポケットでやってた気がする 弁当箱をそのまま使ってた人だっているんですよ!
90 20/01/21(火)19:29:34 No.656698457
テレビに繋げるゲーム機は実際はいつでも出来るわけじゃないしなあ
91 20/01/21(火)19:29:39 No.656698471
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/656689491.htm デジモンtriの正当な批判スレを立てましたが粘着に荒らされて困ってます 隔離回避のためにレスをして少しでもスレを伸ばしてくれませんか お願いします
92 20/01/21(火)19:29:39 No.656698473
何で俺はゲームギアをクリスマスに…
93 20/01/21(火)19:29:39 No.656698474
>携帯ゲーム機の終焉と思われた >なんかポケモン出てから可能性が広がった >通信ケーブルって最初あんまり考えずに実装してたらしいねえ つけてもコスト変わらねえしつけとこうぜ!でついてた ポケット出すとき消滅する予定だった
94 20/01/21(火)19:29:55 No.656698542
>当時はインスタントカメラの使用済み核燃料電池がまだ使えるってんでタダで置いてあったしなー >アホほどもらったな 危険すぎる…
95 20/01/21(火)19:29:57 No.656698553
うちにあったミニ四駆の充電器は二本しか入らなかったから!
96 20/01/21(火)19:30:03 No.656698578
なんでCR2032にしなかったのかなとは思う
97 20/01/21(火)19:30:22 No.656698655
キーホルダーサイズのテトリスとか類似品がヒットした時代もあったしな シンプルでも面白いものは面白い
98 20/01/21(火)19:30:23 No.656698659
ワンダースワンさんは・・・
99 20/01/21(火)19:30:25 No.656698664
今と違ってテレビも子供部屋に増えてたけど それでもモニター占有しなかったりちょっとした時に遊べるのは隙間時間に入り込めるからな…
100 20/01/21(火)19:30:49 No.656698755
間違いなく国内外の電池の売上に貢献した
101 20/01/21(火)19:30:49 No.656698756
ポケモン出る前の通信ケーブルってどのくらいの人が持ってたんだろ…
102 20/01/21(火)19:30:54 No.656698791
紫のスケルトンカラーのGBカラーで今でもたまに遊ぶわ
103 20/01/21(火)19:31:19 No.656698898
なんかネットにつなげられるゲーム機本体とか出してDL販売専用で売れないかな…
104 20/01/21(火)19:31:22 No.656698914
今持つとボタン配置がつらい…
105 20/01/21(火)19:31:51 No.656699025
>さすがにPSやSSが出て64も出ようかという時代にFCみたいなGBのソフトなんて… >超面白い! そして今はマリオとソニックとピカチュウとクラウドが殴り合うゲームしてる…
106 20/01/21(火)19:31:52 No.656699027
アドバンスSPまではGBと互換ある…でいいんだっけ…
107 20/01/21(火)19:32:19 No.656699157
恐らく一生で買ううちの半分かそれ以上の単三電池をこれに費やした いやまぁいざゲーム機やおもちゃに使わなくなるとあんまり使わないよね電池
108 20/01/21(火)19:32:48 No.656699279
やっぱACアダプタないとなぁ
109 20/01/21(火)19:33:03 No.656699337
壊れない壊れない言うけど俺が落としたときは液晶カバーがあっさり吹っ飛んだ
110 20/01/21(火)19:33:09 No.656699365
単三電池とか部屋においてるLEDキャンドルライトにしか使ってないわ しかもエネループだし
111 20/01/21(火)19:33:12 No.656699375
>アドバンスSPまではGBと互換ある…でいいんだっけ… そしてDSはアドバンスと互換
112 20/01/21(火)19:33:19 No.656699396
>ワンダースワンさんは・・・ 出た当初から負け組
113 20/01/21(火)19:33:25 No.656699413
>アドバンスSPまではGBと互換ある…でいいんだっけ… GBAとGBASPとGCのGBプレーヤーはGBも遊べる GBミクロはGBAだけ
114 20/01/21(火)19:33:41 No.656699482
アドバンスSP買っておけばよかったなあ
115 20/01/21(火)19:33:49 No.656699510
ミニ四駆ブームもあったころだしニカド電池持ってる奴かなりいたんだよな
116 20/01/21(火)19:34:26 No.656699670
GBは星野ルネがアフリカ部族の村に持ち込んだらオモシロ未来装置すぎて取り合いリアルファイト発生したり子供の治安乱れた話が面白過ぎた
117 20/01/21(火)19:34:49 No.656699735
ステレオミニプラグがなんか壊れてたらしくて ぐりぐりすると本体のスピーカーから聞こえたりした
118 20/01/21(火)19:34:52 No.656699749
ゲームボーイアドバンスをゲドバンスって呼んでるのクラスで俺だけ!
119 20/01/21(火)19:35:20 No.656699868
「君のは白黒?」 「I'm not boy」
120 20/01/21(火)19:35:33 No.656699917
◼◼◼◼◼◼◼◼
121 20/01/21(火)19:35:38 No.656699942
>ミニ四駆ブームもあったころだしニカド電池持ってる奴かなりいたんだよな うn あと地味にミニ四駆のケースにゲームボーイがピッタリで 一緒に入れてたのも俺だけじゃないはず
122 20/01/21(火)19:35:46 No.656699972
電池きれそうになっても濃淡調節で粘る
123 20/01/21(火)19:37:02 No.656700308
>「君のは白黒?」 >「I'm not boy」 でかいこと言って勝とうとするのは駄目だな…
124 20/01/21(火)19:37:04 No.656700313
よく分からない周辺機器も結構あったよね ソナーだけはどこに需要があったのかまるで分からんけど
125 20/01/21(火)19:37:17 No.656700377
ゲームボーイはもうないけどゲームボーイカラーはまだ持ってるしいまだに動く ポケモンピンボール楽しい…
126 20/01/21(火)19:38:01 No.656700559
今初代を持ってみると想像以上にデカくて画面小さい
127 20/01/21(火)19:38:05 No.656700578
SPだとコロコロカービィが
128 20/01/21(火)19:38:56 No.656700802
電車でたまに見せつけるようにゲームボーイ遊んでる人いるよね
129 20/01/21(火)19:38:58 No.656700813
スレ画の液晶の色いいよね…ポケットの白黒液晶もいいよね…
130 20/01/21(火)19:39:03 No.656700840
電池擦りまくってた
131 20/01/21(火)19:39:28 No.656700957
まあ今ソフト引っ張り出してきても内蔵電池死んでてセーブとかできないんだよな…
132 20/01/21(火)19:39:55 No.656701068
ン゛ー ポイーン
133 20/01/21(火)19:39:55 No.656701070
>電池擦りまくってた 静電気が溜まる!とか言ってたけど実際のところどうなんだろう
134 20/01/21(火)19:40:07 No.656701122
su3588289.jpg 初代 ブロス ポケット ライト カラー
135 20/01/21(火)19:40:37 No.656701257
VCも当時っぽい雰囲気で遊べるのいいよね https://www.pokemon.jp/info/game/detail/20160915_13958.html https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/eshop/vol1/index5.html
136 20/01/21(火)19:40:40 No.656701269
お年玉でゲームボーイポケットを買うときが人生で初めて一万円札を財布から出した時なのを覚えているめっちゃ緊張した…電池の残量ランプがないのが残酷すぎると思う
137 20/01/21(火)19:41:07 No.656701387
>ン゛ー >ポイーン イヤホン挿してる時のノイズまで脳内再現される…
138 20/01/21(火)19:41:12 No.656701404
携帯電話と繋げられる周辺機器もあったのか…
139 20/01/21(火)19:41:42 No.656701519
>電池の残量ランプがないのが残酷すぎると思う 流石にそこは削りすぎたと思ったのか あとでランプ復活したからな…
140 20/01/21(火)19:42:00 No.656701601
買ったのはポケモンからでやりまくったけど印象に残ってるのは不思議な世界観のマリオと遊戯王の一作目
141 20/01/21(火)19:42:09 No.656701651
>なんでCR2032にしなかったのかなとは思う そりゃいちばん手に入りやすい電池だからだろ おもちゃに使われる電池だぜ?
142 20/01/21(火)19:42:37 No.656701757
周辺機器はサウンドボーイ持ってた ちゃんとステレオで聞こえたので結構気に入ってた
143 20/01/21(火)19:42:45 No.656701788
薄くなってくのに合わせて画面濃くするよね
144 20/01/21(火)19:42:48 No.656701802
>su3588289.jpg >初代 ブロス ポケット ライト カラー こんなにいっぱいあったんだ… カラーしか持ってないから初代見たとき大きくて変な色でちょっと不気味だった
145 20/01/21(火)19:43:17 No.656701937
ゲームボーイポケットは軍平さんがバーチャル ボーイの後に開発したと聞く
146 20/01/21(火)19:43:49 No.656702053
初めてブロス見たときは色んな色がある!?と驚いた
147 20/01/21(火)19:43:55 No.656702079
F1レースとかメトロイド2とか好きだったな
148 20/01/21(火)19:44:01 No.656702108
>携帯電話と繋げられる周辺機器もあったのか… ポケモンクリスタル以外で使う機能あったかは知らない
149 20/01/21(火)19:44:20 No.656702184
裏面もポケットで角ばったあとライトで指を置ける凹凸ができて カラーで丸っぽく当たりがやわらかくなる進化が好きだった アドバンス初代は横長でさらに持ちやすい…
150 20/01/21(火)19:44:25 No.656702203
ブロスの液晶って初代と同じ奴だったんだ まさかガワの色が違うだけ…?
151 20/01/21(火)19:44:30 No.656702218
ブロスは人気がなかったホワイトがプレミアついててびっくりする
152 20/01/21(火)19:44:32 No.656702230
今の環境に慣れるとバックライト無しが辛い
153 20/01/21(火)19:44:57 No.656702328
> 6種類のカラーの中で一番売れたのはグリーン。その理由の一つとしては前述したとおりテレビCMには木村拓哉が出演しており、その時木村拓哉が手に持っていたカラーがグリーンであったためである。 ブロスについて調べたらこんなところにもキムタクが関わってるとは…
154 20/01/21(火)19:44:58 No.656702330
ゲームは明るいときにやるもんだろ
155 20/01/21(火)19:45:10 No.656702380
ライトでせっかくバックライトつけたんだからカラーにもつけとけよな! アドバンスにもな!!!
156 20/01/21(火)19:45:25 No.656702445
>ブロスの液晶って初代と同じ奴だったんだ >まさかガワの色が違うだけ…? 廉価&カラバリだから色が違うだけだよ 液晶が変わったのはポケットから
157 20/01/21(火)19:45:27 No.656702452
1997年以降は大抵のソフトでハードウェアの限界超えてるよね
158 20/01/21(火)19:45:30 No.656702460
GBカラーとか色付けられてもなぁ…って思ったけどポケモン金銀で色が付いてるのに感動した俺はチョロいよ…カラーで印象に残ってるのが金銀DQ3くらいしかないけど…
159 20/01/21(火)19:45:34 No.656702486
特にCM見た記憶無いけど買ってもらったブロスはグリーンだったわ
160 20/01/21(火)19:45:34 No.656702488
>今の環境に慣れるとバックライト無しが辛い 外で遊べば良いじゃん!→明るすぎて見えねぇー! 部屋の中で遊ぶね…
161 20/01/21(火)19:46:20 No.656702677
>GBカラーとか色付けられてもなぁ…って思ったけどポケモン金銀で色が付いてるのに感動した俺はチョロいよ…カラーで印象に残ってるのが金銀DQ3くらいしかないけど… 見てくれよ遊戯王4!
162 20/01/21(火)19:46:45 No.656702795
1990の時点でポータブルにファミコンできるハードはすごすぎると思う
163 20/01/21(火)19:46:58 No.656702845
スーパーゲームボーイでほんのりカラー!
164 20/01/21(火)19:47:17 No.656702945
カラー後のソフトだとカードヒーローは外せない モンスタータクティクスは任天堂なのに影の薄くなってる感じが今のARMS見てるとちょっと思い出すよ
165 20/01/21(火)19:47:18 No.656702947
ロックマンは本家よりワールドの方が好き
166 20/01/21(火)19:47:55 No.656703103
メタルギアゴーストバベルとかすごいと思った
167 20/01/21(火)19:48:02 No.656703131
ファミコンと比べるとGB版テニス異様に難しくなかった?
168 20/01/21(火)19:48:04 No.656703142
>スーパーゲームボーイでほんのりカラー! 犬マユゲの初回がスーパーゲームボーイdisからの手のひら返しだったな…
169 20/01/21(火)19:48:05 No.656703149
カラーはプログラムの知識とか無くてもモノクロソフトをプレイすると色の違いでスプライトと背景の違いが判って面白かった
170 20/01/21(火)19:48:16 No.656703206
カラーで感動したのは液晶より電池ボックスのバネだった
171 20/01/21(火)19:48:18 No.656703213
https://www.youtube.com/watch?v=14VK509njcQ
172 20/01/21(火)19:48:18 No.656703215
> スーパーゲームボーイでほんのりカラー! 残像がないからアクションゲームとか実機より難易度下がってありがたい…
173 20/01/21(火)19:48:53 No.656703351
専用じゃなくてカラー対応ソフトの出始めはグレーのカセットのやつもあったよね テリワンが混ざってた
174 20/01/21(火)19:49:14 No.656703442
カラーは異様に軽くて箱持ったとき本当に中身入ってるのか不安になったな
175 20/01/21(火)19:50:06 No.656703657
>カラーで感動したのは液晶より電池ボックスのバネだった アドバンスとWiiリモコンでさらに進化してすごかったね 今はもう電池交換するハード無いけど…
176 20/01/21(火)19:50:07 No.656703667
https://www.youtube.com/watch?v=dmhFksQAnGI 前にここで見たこれが面白かった GBも頑張ってる
177 20/01/21(火)19:51:22 No.656704004
初代・ポケット・カラーが目立ち過ぎて若干影の薄いライト
178 20/01/21(火)19:51:39 No.656704064
カラー専用はカラーでしかプレイできないがカラー以外でやろうとすると注意文が見れるのである種のコレクター魂を揺さぶってくる
179 20/01/21(火)19:51:54 No.656704142
カラー対応だとスターオーシャンブルースフィアが印象に残ってる 初代でプレイするとレアアイテムが手に入るとかあったな…
180 20/01/21(火)19:53:22 No.656704535
画面の色は減るけどフレームが場面に合わせて変わったり スーパーゲームボーイも捨てたものではない 特にゲーム速度が正しく通信も可能な2の方は
181 20/01/21(火)19:54:17 No.656704775
ゲームボーイミニとか出ないのかな
182 20/01/21(火)19:54:30 No.656704836
スーファミのタイトルの外伝的な話が多かったのは何でなんだろう
183 20/01/21(火)19:54:43 No.656704916
基本初代の頃のカセットってグレーが一般的だったけど黄色いのも結構あったよね
184 20/01/21(火)19:56:00 No.656705234
>基本初代の頃のカセットってグレーが一般的だったけど黄色いのも結構あったよね たまごっちとドンキーコングしか知らないや
185 20/01/21(火)19:56:08 No.656705264
>基本初代の頃のカセットってグレーが一般的だったけど黄色いのも結構あったよね ドンキーコングか ポケモンは海外だとバージョンの色のガワだね
186 20/01/21(火)19:56:18 No.656705310
ジアースが変態すぎる…
187 20/01/21(火)19:56:42 No.656705406
最後の後継機種GBASP
188 20/01/21(火)19:57:47 No.656705724
後継機種とDSのダブル展開しようとしたらDSが流行りすぎて一本化したと聞く
189 20/01/21(火)19:58:09 No.656705815
>>PCエンジンGTくんはカラー液晶だったのになんで売れなかったの?
190 20/01/21(火)19:59:10 No.656706083
やっぱスーファミでも最上位クラスのグラフィックであるスーパードンキーコング移植できちゃってるのはおかしい
191 20/01/21(火)20:00:13 No.656706360
ジアースは背景以外も頭おかしい事てんこ盛りだから実機は難しいだろうけど動画あたりで見てほしい
192 20/01/21(火)20:02:43 No.656706992
アレサみたいにGBの続編がSFCに出る逆転現象もちらほらあったよね